chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
企業法務担当者のビジネスキャリア術 https://kigyouhoumu.hatenadiary.com

某企業に勤務する法務部門のプレイングマネジャー。氷河期世代ながら努力と運で令和時代をサバイバルしています。複数回の転職経験を通じて習得したスキルやLifehackを自分の人生に生かすことを模索中。

Sabosan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/24

arrow_drop_down
  • 【転職】40代の転職活動体験記 その3(情報収集編)/クチコミサイトで会社の評判をチェックする

    " data-en-clipboard="true">転職活動で転職エージェントから求人情報を入手した際、求職者がまず行うことはその会社のHPをチェックすることだろう。 " data-en-clipboard="true"> 例えば、上場企業の場合、IRが充実しているため、HPから比較的充実した情報を多く入手しやすく、会社のイメージを把握するのに役立つ。もっとも、HPではその会社にとって都合が良い、いわゆる「きれいな情報」しか公開されていない。しかし、本人が人生をかけたシビアな転職活動において、一方に都合の良い偏った情報のみで決断を下すのはあまりにリスキー。求職者にとって判断材料は多いにこした…

  • 【旅行】4月に琵琶湖一周自転車旅(ビワイチ)を計画中/最終出社日後の有給休暇期間を活用

    以前から触れている通り、転職活動が無事に終了して4月上旬から自社の有給休暇の消化に入る私。 kigyouhoumu.hatenadiary.com ちょっとした長めの春休みとなり、どのようにして時間をつぶそうかと思案中。とりあえず、今考えているのは、 勉強 読書 映画鑑賞(NetflixやAmazonプライム) ゲーム 登山 などだが、気候的にはちょうどいい時期なので、以前から興味があったことにチャレンジしようかと考えている。それがこちら。 www.biwako1.jp www.youtube.com 文字通り、滋賀県の琵琶湖をサイクリングで一周するというもの。以前から何度も触れているが、20…

  • 【転職】40代の転職活動体験記 その2/転職活動時に活用した参考書籍

    前回に続いて転職活動体験記の2回目。 転職エージェントに登録する一方、書店で様々な関連本を購入した。今回はそれらを紹介したい。 <1.履歴書・職務経歴書> 転職活動で一つ目のハードルは、書類選考(履歴書&職務経歴書)。特に、書類選考の合否は職務経歴書の完成度がカギを握るといっても過言ではない。正直な話、職務経歴書を読んだ会社が思わず「この人を面接に呼んで会ってみたい」というレベルに仕上げることが大切。そう考えて、以下の書籍を参考にしながら職務経歴書を作りこんだ。 30代後半~40代のための 転職「書類」受かる書き方 作者:中谷充宏 秀和システム Amazon 本書の冒頭には、「仕事のスキルや実…

  • 【登山】転職活動を終えて初めての登山/交野山(大阪府交野市)から北摂の絶景を楽しむ

    前回の記事で述べたように転職活動が無事終了した私。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 経験者ならばわかると思うが、転職活動中は気が張りつめてなかなかリラックスする時間が取れない。特に面接前になるとなおさらだ。ようやく内定を取得してのんびりしている現在、気分転換をかねて久しぶりに登山に出掛けることにした。今回の目的地は大阪府交野市にある交野山。 当日は、大阪からJR東西線に乗車して東に向かい、途中のJR津田駅で下車する。天気も良く、ポカポカ陽気で気持ちが良い一日。駅から田んぼなどが広がるのんびりした空間をのんびりと南東に向かって歩き、高速道路(第二京阪道路)の下をくぐる。 …

  • 【転職】40代の転職活動体験記 その1/利用した人材紹介会社について

    これまで伏せていたが、1月中旬から転職活動を行っていた私。一般的に法務担当者の求人は売り手市場だが、関東圏に比べて関西圏はそれほど求人数も多くなく、年齢的な問題もあって苦戦したが、なんとか無事に内定をゲットすることができた。転職活動に満足がいかない場合、転職せずに現職に踏みとどまるという選択肢もふまえてのこと。 前回の転職活動(まだスマホもなかった時代)から10年以上も経過し、転職のアプローチ(スマホアプリ、ZOOM)も大きく変わっていたため、その変化には戸惑うこともあったが、なんとか無事にゴールまでたどり着いたのでほっとしている。ということで、私が経験した今回の転職活動について、本ブログで不…

  • 【資格】NHK「ドキュメント72時間」にLECが登場/数十年前の自分の姿を見ているかのよう・・・・

    NHKで毎週金曜日に放送されている「ドキュメント72時間」は、このブログでも何度か取り上げている。 kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com 3月3日に放送されたのは、資格受験予備校として名高いLEC東京リーガルマインドで、なんと梅田駅前本校の様子が紹介されていた。この場所は、よく知っている場所。 www.lec-jp.com もうかれこれ20年以上も前の話だが、私は司法書士試験受験講座を受講するために、LEC梅田校に毎週日曜日に通学していた。ただ、この20年間でLEC梅田校は何度か移転しており(一時期はスカイビルにも移転し…

  • 【Lifehack】人間ドックを受ける際に用意しておきたいアイテム/それは文庫本サイズの小説

    先日有給休暇を取得して、市内の総合病院で人間ドックを受診した。人間ドックを受け始めてからそれなりの年数が経過しているが、何度やっても慣れないのがバリウム検査。白いバリウムを飲んだ後、検査台の上で体の向きを上下左右に回転させて、食道から胃を流れるバリウムをX線で撮影し、異常がないかを確認してもらう。この検査台の上でずっとうつぶせのままではなく、指示に従って、あおむけや横になったりする必要があり、なかなか忙しい。 しかも、このバリウム検査で一番つらいのが、バリウムを飲んだ後にゲップを我慢しなければならないこと。ただでさえお腹が張ってしまうバリウムを飲んだ状態で体を回転されると、ついついゲップをした…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sabosanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sabosanさん
ブログタイトル
企業法務担当者のビジネスキャリア術
フォロー
企業法務担当者のビジネスキャリア術

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用