chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高原の庭物語 https://blog.goo.ne.jp/garden-story

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。趣味のガーデニングを中心に、自然の中で暮らす様子や、風景写真をアップしています。

信州の小さな高原で、ナチュラルな暮らしを楽しんでいます。ガーデニングやカントリー雑貨が好きで、撮った写真をブログで紹介しています。

ガーデンストーリー
フォロー
住所
須坂市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/17

arrow_drop_down
  • A white morning

    今朝起きたら、外は銀世界。昨日の昼すぎに降り始めた雨が、朝方、雪に変わったのです。天気予報で雪のマークが出ていたので、私はびっくりしませんでしたが、ペンションにお泊まりのお客様は驚いた様子でした。↑今朝は-4℃。ここまで気温が下がれば、当然、雪になります(^^;↑まだ、つぼみの水仙は、倒れていませんでした。↑伸び始めたばかりのシダは、ちょっと、びっくりしたかもしれません。↑開花目前のカタクリも、しっかり立っていました。↑裏庭に面したウッドデッキ。↑チオノドグサは倒れ込んでいました↓↑小型の水仙。↑雑貨コーナー。↑八重の水仙は結構倒れましたが、雪が融ければ、再び立ち上がると思います。↑作ったばかりの寄せ植えにとっては、災難。↑朝9時頃には道路の雪は融けたので、お客様は雪の影響を受けることなく、それぞれの目的地に向...Awhitemorning

  • The GW has began

    ゴールデンウィークが始まり、ガーデンストーリーもグリーンシーズンの営業が始まりました。振り返ると、新型コロナが始まったばかりの2020年は、長野県からの休業要請によりペンションは休館。2021年は第四波の真っ只中だったため、常連のお客様の来館だけに留まりました。そして、今年は3年ぶりに何の制限もないゴールデンウィークが戻ってきましたが、2019年までのような人出は期待できそうにありません。↑次々に開き始めた水仙。↑青紫と白のチオノドグサ↓↑自生種のカタクリも咲き始めました。↑桜草や九輪草の仲間、プリムラ。↑福寿草も峰の原高原に自生しています。↑プルモナリア。↑多肉植物も耐寒性が強い種類は越冬します。↑シモツケの芽吹きが始まりました。↑芝の淵切りを終えたフロント・ガーデン。↑チオノドグサが咲くバックヤード・ガーデ...TheGWhasbegan

  • 春の花めぐり

    ゴールデンウィークを前に、鉢やハンギングに植える花の買い出しに行ってきました。↑最初に訪れたのは、ガーデンストーリーと同じ須坂市にある花農家さんのKIナーセリー。以前は知る人ぞ知る場所でしたが、近年は、その評判を聞きつけて、県外からもお客さんが来るようになりました。↑種から苗を育てる農家さんですが、一般の人が自由にビニールハウスに入って、様々な種類の植物を選ぶことができます。↑今年は新たにお店や東屋ができていました。大阪出身の方が、たこ焼きカフェを出店したそうです。↑続いて、隣町小布施にあるフローラルガーデンおぶせへ。長年、花をテーマにした町づくりを進める小布施直営のフラワーセンターです。↑ガーデン、温室、園芸店、野菜の直売所、レストランなどがあり、ワークショップも定期的に開催されています。↑ここでランチを食べ...春の花めぐり

  • Begun to move

    ようやく、庭の雪がほぼなくなり、半年もの長い間、土の中で、根っこや球根だけで生き続けてきた植物たちが、少しずつ活動を始めました。↑時間がある時は庭に出て、枝拾い、剪定、芝の淵切りなど、早春の庭仕事を始めました。↑水仙が、次々に花を咲かせています。↑こちらは、一重の水仙。↑ようやく雪がなくなって、芽を出し始めた水仙。↑落ち葉を持ち上げるのではなく、突き破って芽を伸ばします。↑多肉は寒さに強い種類もあり、雪の下で生き抜きます。↑やっと、数が増え始めた福寿草。↑峰の原高原の自生種です。↑他の宿根草に先駆けて、茎を伸ばすシャクヤク。↑バックヤード・ガーデンの雪は、今日中に全部なくなりそうです。↑チオノドグサも、年々、増えています。↑ガーデンストーリーでは、ブルーより白の方が強いです。↑この雪の下に埋まっていたドイツトウ...Beguntomove

  • Today's sunset

    夕方、ペンションの窓から外を見ると、西の空がオレンジに染まっていたので、急いで、村の高台にある通称“サンセットテラス”に行ってみました。↑サンセットテラスに着くと、夕日が北アルプスに沈む直前でした。↑雲海がすぐそこまで迫ってきました。↑沸き上がった雲が、風に乗って北(右)から南(左)に流れていました。↑夕日が沈んだ後も、しばらく夕焼けがきれいでした。↑右に写っているのは、キャンプ場の常設テント。もうすぐ、今シーズンの営業が始まります。Today'ssunset

  • Setting in Spring

    ガーデニングシーズンに向けて、雑貨ガーデンや木柵など、エクステリアのセッティングを行いました。↑日に日に花数を増やすクロッカス。↑こぼれ種でも増えます。紫や白もあります。↑チオノドグサも咲き始めました。↑こちらはブルー。庭中に点々と増えています。↑まだ、所々、雪も残っています。↑さて、こちらは、冬の間、片付けてあった雑貨スペース。↑道具小屋や軒下からいろいろ出してきて、春恒例の飾り付け。↑こんな感じで、ディスプレーが完了しました(^^)↑バードフィーダーもセットしました。↑続いて、秋に解体してあった木柵を組み立て。↑雪で壊れてしまうので、冬の間はこんな感じに寝かせてあります。↑木柵の組み立ても、毎春の作業。↑完成。木柵の向こう側はブルーベリー畑です。↑疑似井戸の屋根も、取り付けました。↑最後に、先日倒した白樺を...SettinginSpring

  • 久々の雲海

    夕方、窓の外を見ると、木々の向こうに雲海が見えたので、カメラを持って高台に行ってみました。↑ガーデンストーリーか3~4分歩くと、北アルプスが見えてきます。↑さらに登っていくと、この景色が迎えてくれました。↑まさに雲の海。↑今日の雲海は、わりと低い高度にできていました。↑そして、夕日が、北アルプスに沈み始めました。↑雲海を撮影したのは、今年初めてのような気がします。↑太陽が沈み、静寂に包まれました。↑さて、雲海を見に行く前の話。日中、用事があって町に降りたら、ふもとの村で、まだ桜が咲いていました。↑車を停めて、ちょっとお花見。↑今春も、たくさん、桜を楽しむことができました(^^)久々の雲海

  • お色直し

    ガーデンストーリーの入り口に設置してある看板が古くなってきたので、ペンキを塗り直すことにしました。↑一年ほど前から、ペンキの剥離が始まりました。↑そして、厳しい風雪にさらされたこの冬の間に、傷みが一気に進みました。↑看板を外し、まず、電動かんなで、古いペンキを剥がしました。↑続いて、文字の溝が浅くなってしまった箇所を、彫刻刀で彫り直し。↑そして、深緑でペンキ塗り。↑深緑のペンキが乾いた後、白で文字を書き入れていきます。↑看板の絵文字部分。↑お色直し完了。ちなみに、絵文字は、ガーデンとストーリーの頭文字(GとS)です。↑最後に看板を吊り下げ…↑無事にお色直しが完了しました(^^)↑ちなみに、この看板を作ったのは2016年。ウッドデッキの階段に使われていた木を再利用しました。↑電動かんなで表面をきれいにして…↑パソ...お色直し

  • 早春のガーデンソイル

    今年初めて、ガーデンソイルに行ってきました。ガーデンソイルは、ガーデンストーリーと同じ須坂市にある本格ガーデニングショップ。植物の苗はもちろん、ガーデニング用品や雑貨を取り揃えたショップ、おいしいコーヒーのカフェ、そして、ガーデナー憧れの美しい庭があります。↑ユキヤナギが咲くフロント・ガーデン。奥に見えるのがショップ。↑もうプルモナリアが咲いていました。↑ワインレッド、細身のチューリップ。↑林床を埋めるクリスマスローズ。↑水仙も最盛期↓↑ムスカリ。↑ユーフォルビア。↑広い庭の奥にあるグラスガーデン。↑原種系の小さなチューリップも年々増えています。↑水仙とムスカリの共演。↑苗売り場には、たくさんの宿根草が並んでいました。↑そして今年、庭の西側に、新しいガーデンの造成が始まりました!ひと足早く作られたS字の小路が、...早春のガーデンソイル

  • 木の伐採

    雪融けを加速させた暖かな陽気がひと段落。昨日は-6.2℃まで下がって、寒さが戻ってきました。↑つぼみを膨らませつつ、寒の戻りで開花できなかったクロッカスが…↑ようやく花を開きました(^^)福寿草に続いて、この春の二番花です。↑クロッカスの奥には、まだ雪が残っています。さて、昨日の話ですが、駐車場脇の大きな白樺を伐り倒すことにしました。木はこれからも成長を続けるし、少し駐車場側に傾いているので、台風などで車の上に倒れたら大変だからです。↑これが、その白樺。これ以上大きくなると、自分では倒せなくなるので、このタイミングで倒しておくことにしました。↑道路に向けて、狙った方向にうまく倒すことができました。やはり、かなりの大きさ。↑道路に沿って架かる電線が気になったので、なるべく手前で収まるよう、2m以上の高さでチェーン...木の伐採

  • 桜の季節

    春の訪れが遅い信州に、桜の季節がやってきました。今、信州では、標高500~600m辺りで桜が見ごろを迎えています。今日は、用事があって下界に降りたので、3ヵ所ほど、桜が咲く場所を回ってきました。ちなみに、ガーデンストーリーがある峰の原高原の山桜が咲くのは、5月になってから。今日は-1℃まで下がって、6日ぶりに氷点下を記録しました。↑最初に訪れたのは、善光寺雲上殿。↑ここに桜を見に来たのは初めて。↑善光寺から車で3分ほどの場所にあります。↑次に訪れたのは、雲上殿からさらに500mほど登ったところにある地附山公園。↑1885年に、この一帯で大規模な地滑り災害があり、その跡地に整備された公園です。↑土曜日なのに、ほとんど人がいませんでした。↑満開の桜。↑コブシとの共演。↑地附山の中腹にあって、長野市がある善光寺平を一...桜の季節

  • 進む雪融け

    昨日まで5日間続いた暖かな陽気で、一気に雪融けが進みました。今日から気温が編年並みに下がって、雨の予報が出ていましたが、日中はほとんど降らなかったので、お昼から少し庭に出て、枝拾いやネズミの徘徊跡の補修などをしました。↑2~3日前に地面が見え始めたばかりですが、その後、その範囲が一気に広がりました。↑フロント・ガーデン。この角度から見ると、まだ結構雪が残っています。↑雪の下から、芝生や花壇が姿を現しました。↑バックヤード・ガーデン。↑日に日に、雪の範囲が小さくなっています。↑この場所は、2~3日前まで雪に覆われていたのが信じられないほど、急に雪がなくなりました。↑雪が融けた場所で、すぐに芽を出す水仙。植物のセンサーは驚くほど正確です。↑宿根草たちも動き始めました。これはアルケミラモリス。↑ピンクのベルガモット。...進む雪融け

  • A trip to Kansai vol.4

    昨日は20.3℃、今日は20.1℃まで上がって、今年初めて20℃を超えました。このところの陽気で、ようやく庭の地面が見え始めました。さて、春休みの関西旅行編、最終回をお届けします。↑旅行中に泊まったのは、私の両親が暮らす山荘。兵庫県の山あいにあります。↑庭に咲く春の花々。これはボケ。↑関西に広く自生しているミツバツツジ。↑ツバキもいろいろな種類が咲いています。これはオトメツバキ。近年、日本原産のツバキは、海外のガーデニングで人気が出つつあるそうです。↑テラスからの眺め。↑テラスには、ヤマガラが、えさを食べに来ます。↑山荘の近くにある桜並木。500m以上続いていて、地元の人たちの憩いの場になっています。↑東海道新幹線と並走する名神高速道路。↑倉敷の大原美術館。日本で最初に建てられた、西洋、近代美術を収集した美術館...AtriptoKansaivol.4

  • 鹿島槍に刺さる夕日

    昨日は19.7℃まで上がって、今年の最高気温を更新。今日も19.3℃まで上がって、2番目に高いに気温でした。さて、峰の原高原から西方を見ると、一年を通して、北アルプスの稜線に夕日が沈みます。冬至から夏至にかけては、サンセットポイントは、日々、稜線を北上。今は、鹿島槍ヶ岳付近に夕日が沈み、夏至には、白馬岳付近まで北上します。今日は天気が良く、北アルプスが見えていたので、三脚に一眼レフをセットして、夕日を撮りに行ってきました。そして、無事に、狙い通りの写真を撮ることができました(^^)↑峰の原高原から西方を望む(2019年12月撮影)。北は白馬岳から南は乗鞍岳まで、北アルプスを一望できます。↑2月上旬、槍ヶ岳付近に沈んだ夕日は、その後北上を続け、現在は、鹿島槍ヶ岳までやってきました。↑夕日は斜め(右下方向)に沈んで...鹿島槍に刺さる夕日

  • A trip to Kansai vol.3

    関西旅行4日目は、兵庫県を後に、一路、三重県にあるナガシマリゾートへ。ここの遊園地のCMが長野県でも流れていて、息子が「一度行ってみたい」と前から言っていたのです。遊園地だけでなく、日本最大級の温泉があるので、大人もゆっくりできます。さらに、植物園やアウトレットもありました。多くの施設が日本最大級を謳っていて、そのスケール感に感心しきりでした。↑三重への道中、大阪にある万博記念公園の桜並木。この日も、高速道路は順調でした。↑泊まったのは、3軒ある中のホテル花水木。↑こんな大きなホテルは久しぶり。↑花水木と名乗る宿らしく、館内の至る所に生け花が。客室にも生花が活けてありました。↑ホテルの敷地は、庭がきれいに手入れされていて、散策も楽しめます。↑夕食の後は送迎バスに乗って、なばなの里へ。昼間は植物園、暗くなるとイル...AtriptoKansaivol.3

  • 庭仕事初め

    今日は17.6℃まで上がって、今年の最高気温を大幅に更新しました。まだ、庭には雪がたくさん残っていますが、今年初めてつなぎに着替えて、ぼちぼち庭仕事を始めました。日中は、家の中より外の方が暖かかったです。↑庭仕事初めと言っても、庭はまだ、深い雪に覆われています。↑これだけ、雪融けが遅い春も珍しい。↑平均して、まだ50~80cm、雪が残っています。↑冬の間に落ちた枝は、先月から拾い始めてありました。↑幹の熱で雪が融けたミズナラの根元で、福寿草が咲いていました。今年の一番花です(^^)↑さて、庭仕事を開始するにあたって、まずは道具小屋をオープン。↑入り口を覆っていたコンパネを、4ヵ月ぶりに撤収。↑庭仕事の道具や雑貨などを収納してあります。↑ウッドデッキに2カ所設けてある、雪落とし用の穴を塞ぎました。↑2度の雪下ろし...庭仕事初め

  • A trip to Kansai vol.2

    関西旅行3日目は、姫路市にあるサファリパークに行ってきました。私もサファリパークは、生まれて初めての体験でした。↑出入り口には、映画ジュラシックパークのようなゲートがあり、わくわく感を高めてくれます。↑ライオンは目を細めてのんびり。車が通る状況にすっかり慣れていて、周りを気にする様子はありませんでした。↑結構、たくさんのライオンがいました。↑ホワイトタイガーの他、猛獣セクションにはチーターもいました。↑ここから草食セクション。キリンやダチョウは、わりと動き回っていました。↑ちょっとだけ、アフリカのサバンナのような風景。↑草食動物は、平気で道路に出てきます。これはインドに生息するウシ科のブラックバック。↑アフリカに生息するウシ科のシロオリックス。スマホを利用した音声案内で、動物の説明を聞きながら園内を走れたので、...AtriptoKansaivol.2

  • A trip to Kansai vol.1

    息子の春休みを利用して、私の両親(ガーデンストーリーの先代オーナー)が住む関西まで出掛けてきました。新型コロナの影響で昨春は訪問を取り止めたので、2年ぶりの関西旅行。ここから両親の家までは8時間も掛かるので、初日は移動だけでしたが、2日目は、さらに岡山県の倉敷まで足を伸ばしてきました。↑まだ雪深い峰の原高原を抜け出し、長野県を南下すること2時間半、全長9キロの恵那山トンネルを抜けると、お隣の岐阜県に出ます。↑岐阜を抜けて愛知まで行くと、高速道路の両側には満開の桜が。↑伊吹山のふもとにある関ヶ原を超えると、ようやく滋賀県。さらに、京都、大阪を経て、兵庫県に入りました。↑旅行二日目。白壁の土蔵が立ち並ぶ倉敷の町並み。蔵を改装したギャラリーや雑貨店、個性的なカフェなどが軒を連ね、美しい景観の中、町歩きを楽しめます。↑...AtriptoKansaivol.1

  • 模様替え

    スキーシーズンが終わったので、庭の季節に向けて、コンサバトリーの模様替えをしました。↑冬の間はスキー室として利用しています。まずは、これらのスキーを物置きに片付けて…↑壁に取り付けていたスキー立てを外し…↑代わって、アイアン飾りやフック、額などを取り付けました。↑続いて、冬の間は使わない扉の前に移動してあった雑貨用のテーブルを…↑別の場所に移動。↑ここが、雑貨テーブルの定位置。↑雑貨テーブルがなくなって、4ヵ月ぶりに扉がオープン。↑冬の間、仕舞ってあった雑貨などを箱から出して…↑テーブルの上に置いたり、壁に掛けたりして、ディスプレー。↑物置きから、白い籐のテーブルセットを出してきました。↑ちなみに、外から見たコンサバトリーはこんな感じ。昨年の8月撮影です。↑恒例、before&after↓↑スキー置き場が、雑貨...模様替え

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガーデンストーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガーデンストーリーさん
ブログタイトル
高原の庭物語
フォロー
高原の庭物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用