chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高原の庭物語 https://blog.goo.ne.jp/garden-story

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。趣味のガーデニングを中心に、自然の中で暮らす様子や、風景写真をアップしています。

信州の小さな高原で、ナチュラルな暮らしを楽しんでいます。ガーデニングやカントリー雑貨が好きで、撮った写真をブログで紹介しています。

ガーデンストーリー
フォロー
住所
須坂市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/17

arrow_drop_down
  • The end of May

    今日は、一日庭仕事。ナーセリーから花壇への移植を含めれば、50株くらい宿根草を移植しました。5月も終わろうかというタイミングで、ようやくチューリップが咲きました。↑今年、庭で咲いた唯一のチューリップ。この花壇だけ、ネズミの食害を免れました。↑見ごろを迎えたサクラソウ。北海道から九州にかけて、広く分布しています。↑こちらは希少種のカッコソウ。サクラソウの仲間です。↑宿根草たちが、20cmほどの高さまで成長しました。↑色づき始めたオオデマリ。↑ラミウムは、地下茎でどんどん広がりますが、意外と花の期間が短いです。↑深いブルーが魅惑のアジュガ。↑アストランティアの葉っぱ。昨年に続いて、1枚だけ斑入りを発見。↑日当りのいい場所で、レンゲツツジが咲き始めました。↑昨晩から今朝に掛けて雨が降り、新しいアプローチに貼った芝も潤...TheendofMay

  • 庭仕事あれこれ

    今日で5月が終わりますが、依然として朝はひんやりしていて、今朝は4.8℃。全国の観測地点で5番目に低い気温でした。一方、日中は25.2℃まで上がって、今年初めて夏日を観測。一日の寒暖差が20.4℃に達しました。さて、この時季は、時間さえあれば庭に出て、いろいろ作業を進めています。↑この植物は、庭に自生しているヤナギラン。ベランダの下で芽を出すので、踏み板につっかえてしまいます。↑なので、1本1本、踏み板の間を通してあげないといけません。↑そうすると、こんな感じで、踏み板の間から頭が出ます。↑順次、伸びてくるので、この作業は10日ほど続けないといけません。↑今日の様子。あと、3本、踏み板を通してあげたら、今年は終了です。↑夏になると、こんな風に咲いてくれます。↑花壇をチェックしていると、エキナセアのスペースに、こ...庭仕事あれこれ

  • The new approach completed

    この春、バックヤード・ガーデンの段差に据え付けてあった階段を撤去し、法面を崩して、アプローチに作り替えました。それが、ようやく完成したので、その過程をリポートします。↑作り替える前。長年、ちょっと上り下りしづらい階段がありました。↑階段を撤去した後、ミニバックフォーで法面を削り、坂道を造成。↑庭の他の場所で、ちょうど不要になった芝があったので、ペタペタと貼り付け。↑新しくできた法面は、しばらくむき出しのままでした。木で土留めを作るのが一番簡単だったのですが、木だと10年ほどすれば腐り始めてしまいます。↑迷った挙げ句、石で土留めを作ることに。庭の他の場所に置いてあった手頃な石を探して、かき集めました。↑一個一個、石を見ては向きを決め、出っ張った部分を、トンカチで法面に打ち付けながら、石を積んでいきました。↑そして...Thenewapproachcompleted

  • For the rail running

    今朝は2.9℃で、全国の観測地点で2番目に低い気温。一方、日中は22.8℃まで上がって、今年の最高気温を更新しました。さて、今日は、地元でトレイルランニングの大会があり、息子が出場しました。↑まずは昨日、コースの下見に行った時の話題から。太郎山から望む、残雪の北アルプス。↑クラスメイトとコースの下見。昨年、コースを間違えるハプニングがあったのです。↑標高1500mの高原に、新緑の季節が到来。↑熊さんとの遭遇が心配だったので、私も熊ベルを鳴らしながら同行しました。↑冬はスキー場の初心者コース。↑太郎山より望む根子岳(左/2207m)と四阿山(2354m)。↑ちなみに、冬はこんな風景。冬といっても、これは3月上旬の様子。↑ここから、今日の話題。ここが、スタート&ゴール地点。↑25kmコースに参加した選手たちのスター...Fortherailrunning

  • さすらいガーデン

    ガーデンストーリーと同じ峰の原高原にある、ペンションさすらいの自由飛行館さんの庭を見に行ってきました。雑貨が大好きで凝り性の奥さんが、部屋を飛び出して作り始めた庭。2年前からは、オープンガーデンも始めました。↑“さすらいの自由飛行館”という長い名前は、歌手のさだまさしさんが考えたそうです。↑薄紫の芝桜。アジュガとのツートンカラーがいい感じ。↑奥さんは石遊びも大好き。↑ガーデンストーリーでは育たないヒューケラやラムズイヤーも、ここでは元気に宿根していました。↑珍しい色のジギタリス。何年も冬越しして大株になっていました。↑八重のクリスマスローズと、自生種のワスレナグサ。↑庭を作り始めて12年目のシーズン。植物の種類がかなり増えました。↑早くも、ゲラニウムが咲いていました。↑ユーフォルビア、イベリス、タイムなど。春ら...さすらいガーデン

  • Leaves for the garden

    大雪に見舞われた真っ白な庭と、雪が融けた後の茶色い庭を長い間見てきただけに、新緑に覆われた庭は、とても美しく見えます。↑芝が緑に変わりました。↑ここ数日で、この小さなシダも、ぐんぐん伸び始めました。↑銅葉のヤグルマソウも、峰の原高原の自生種。↑鮮やかなグリーン。シダ類は、庭にたくさん自生しているので、種類はよくわかりません。↑フロックスと斑入り三つ葉。↑自生のシダ類を集めたシダガーデン。↑黄色が鮮やかなユーフォルビア。↑存在感が大きいフォスタも、花壇には欠かせません。↑毛に覆われたシダ。↑ファラリスとサラシナショウマ。Leavesforthegarden

  • Flowers for the garden

    ひと雨ごとに緑を増す庭で、少しずつ、花の種類が増えてきました。↑徐々に庭らしい風景に変わってきました(^^)↑芝桜が満開に。↑周りの植物に押されて、弱っていたスノーフレーク。ここ数年、周りの植物を整理するなど手入れをしてあげたら、今年は花数が増えました。↑すくすくと、植物が伸び始めました。↑桜草やプリムラの仲間、カッコソウ。↑アジュガも咲き始めました。↑バードバスを設置するために作った円形花壇。↑ラミウム。↑山吹とリシマキアのファイアークラッカー。↑タイムと芝桜。Flowersforthegarden

  • 久しぶりのゴルフ場

    久しぶりのゴルフ場(今日のブログタイトル)といっても、プレーしに行ってきた訳ではなく、仕事に行ってきました。私は、学生時代から2年前まで、長年、このゴルフ場でアルバイトをしていたのですが、昨年の春、ゴルフ場の経営会社が代わった事を機に、行かなくなっていたのです。↑ゴルフ場は、ガーデンストーリーから車で2~3分の所にあります。↑ゴルフ場も新緑の季節を迎えていました。↑日本一標高が高いゴルフ場。今日は薄曇りながら、北アルプスを一望できました。↑さて、今日の仕事はグリーンの穴空け作業。毎年、春と秋に一度ずつ行います。↑尖った棒をグリーンに刺して穴を空けます。ゴルフ場には、グリーンが19ヵ所もあります。↑穴を空ける=芝の根を切ることで、芝の生育環境を改善するのです。↑私の担当は、この目土散布車に乗って、穴を空けたグリー...久しぶりのゴルフ場

  • To the Garden Soil

    今朝は再び0.6℃まで下がって、全国の観測地点で最も低い気温でした。さて、ガーデンストーリーと同じ須坂市にあるガーデンソイルへ、宿根草の苗を買いに行ってきました。↑今月初めて訪れたガーデンソイル。サルビアプラテンシスも咲いて、すっかり、初夏の装いに変わっていました。↑ゲラニウム・マクロリズムは、毎年、株が大きくなっています。↑早くもチョウジソウが咲き始めていました。↑アリウムのクリストフィ。↑スイートロケット(手前)とウツギ。↑ガーデンストーリーから車で20分ほどの距離ですが、標高は1000m以上、低い場所にあります。↑スイートロケットとシレネの共演。↑朝の水撒き。↑ゲラニウム、ベロニカ、サルビアなど。↑駐車場の中にあるアイランド花壇。↑白のアリウム。↑今年から作業が始まった新しい庭。↑まだガーデンストーリーに...TotheGardenSoil

  • やっと五月晴れ

    まだ、空気はひんやりしていますが、今日は、やっと、五月晴れの一日になりました(^^)↑新緑が青空に映えます。↑芝も花壇も木々も、緑に変わりました。↑いち早く芽吹く白樺。↑今朝は5.6℃ありましたが、それでも、全国の観測地点では2番目に低い気温でした。↑気温が低いせいか、水仙が長く咲いてるような気がします。↑ワスレナグサのブルーがきれい。↑ホスタの成長には、とてもパワーを感じます。↑まだ、花が少ないので、アネモネが目立ちます。↑水仙とシモツケ。↑スギナが増えて困っています。ガーデンバッグが、スギナだけで満杯になってしまいました(>_<)↑夕方、北アルプスに沈む太陽。↑明日は、ようやく暖かくなりそうです。やっと五月晴れ

  • Begin to increase

    昨日の朝は、6日ぶりに3℃を上回り、今朝の気温は9℃。ようやく、朝の寒さは緩みましたが、今日は雨で日中の気温が上がらず、肌寒い一日でした。穏やかな五月晴れの日が少ない中、庭に咲く花の種類は徐々に増えています。↑自生種のワスレナグサ。元々はヨーロッパ原産の植物で、明治時代に日本に入り、その後、野生化したそうです。↑芝も花壇も木々も、日々、緑が増しています。手前のグラスはファラリス。↑プルモナリアと水仙の共演。↑アネモネフルゲンス。高冷地ではほとんど発芽しないようで、ガーデンストーリーにもこの一株しかありません。↑黄緑の斑点がかわいらしいスノーフレーク。↑満開のクリスマスローズ。↑白の水仙は年々数が減っています。↑プリムラも満開になりました↓↑この春はたくさん咲いたイカリソウ。↑こぼれ種で増えている、小型のユーフォ...Begintoincrease

  • 花の暮らしのお手伝い

    私は、地元で6軒ほど、庭づくりのお手伝いをしています。この春も、それぞれの庭で今シーズン最初の手入れを終えたので、その様子をまとめてご紹介します。↑こちらの庭は、冬の除雪作業のミスで、花壇の石垣が崩れてしまいました(>_<)↑石垣を修復すると共に、バラの誘引や芝の淵切りなど、全体的に手を入れてきました。↑こちらの庭は、雑草がえらいことになっていたので、雑草抜きを中心に…↑宿根草の整理や芝刈りなどをして…↑庭全体の構成を整えました。↑ホテル白樺荘は、冬の間、ダリアの球根を預かっていたので、そのダリアを植え込みがてら…↑それぞれの花壇をチェック。↑植えて4年目になる宿根草が、どれも順調に育っていました。↑白樺荘の看板犬、ピース君。↑こちらは同級生の奥様の庭。ガーデンストーリーでスイートロケット、ベルガモット、アルケ...花の暮らしのお手伝い

  • A nursery, lunch & cafe

    ガーデンストーリーと同じ須坂市にある花農家さんへ、苗を買いに行ってきました。↑新緑に包まれたKIナーセリー。ガーデンストーリーから車で20分ほどの所にあります。↑種から苗を育てている花農家さんですが、一般の人が自由にハウスに入って、1ポットから苗を購入できます(^^)↑16棟ほどあるハウスの入り口には、宿根草で設えた花壇があります。↑野菜の苗だけで、こんなにたくさんの種類が。↑今は宿根草も増え、数え切れないくらいたくさんの種類が育てられています。↑ランチは、隣町小布施にある割烹料理の鈴花さんへ。私は初めて行きました。↑和モダンを基調にしたシックなインテリア。エントランスホールも趣があります。↑予約をして行ったら、こんな素敵な個室に通していただき、ゆったり食事を楽しめました。↑天井にも素晴らしい装飾が施されていま...Anursery,lunch&cafe

  • For the kitchen garden

    5月中旬になりましたが、日中でもうすら寒い日が続いています。今朝は0.4℃まで下がって、危うく氷点下。全国の観測地点で5番目に低い気温でした。さて、今日は朝8時から、夕方の6時半まで、キッチンガーデンの作業を行いました。↑庭の奥、4畝から成るキッチンガーデン。連作障害が起きないように、毎年、それぞれの畝に植える植物をローテーションしています。↑まずは淵切りから。昨年、畝に侵食した芝を取り除かないといけないのです。↑切り込みに沿って、周囲の芝を剥がします。↑芝を片付けた後、牛ふんと苦土石灰、少々の化成肥料を入れて、土を耕します。↑レーキで均します。↑この春は、ソレル、チャイブ、フェンネル、イタリアンパセリ、セージが越冬していました。それぞれ掘り上げて、隣の畝に移植します。↑これは、こぼれ種で発芽したカモミール。↑...Forthekitchengarden

  • 真田の郷

    昨日のことですが、高校時代の友人と、地元の戦国武将、真田氏のお屋敷跡を訪ねてきました。ガーデンストーリーから車で20分ほどの場所にあります。子供の頃、私は、旧真田町立(現上田市)の小中学校に通っていました。↑真田氏が上田城へ移る前は、ここに館がありました。この辺り一帯は真田の郷と呼ばれ、城跡やゆかりの神社などが点在しています。↑真田昌幸が上田城へ移転するにあたり、この場所が荒廃するのを憂いて、神社が建てられました。↑現在は、ツツジの名所にもなっています。↑この日、境内には、可愛らしい巫女さんたちが集まっていました。↑舞を披露していました。↑お屋敷跡に隣接して、真田氏の歴史館もあります。↑展示室は撮影禁止なので、ロビーで一枚。丹波哲郎さんが主演を務めた真田太平記のポスターや、俳優さんのサインがありました。草刈正雄...真田の郷

  • 霧雨のガーデニング

    昨日の3時すぎに降り始めた雨は、今朝5時頃にようやく上がりましたが、その後も、お昼すぎまでは霧雨が続きました。↑霧に煙るガーデン。↑面白い姿のハッカクレン。この葉の下に、地味な花を咲かせます。↑今年は庭の至る所で芽を出したウバユリ。峰の原に自生している山野草。↑花壇では宿根草が盛り盛り。午前中は奥に写っているグリーンハウスで、種蒔きをしました。↑グリーンハウスの中。↑キッチンガーデンで育てる野菜やハーブの種を蒔きました。↑リーフレタス、ルッコラ、ボリジなど。↑午後からは、昨日、屋根裏から降ろしたダリアを植え込みました。↑ダリアは、庭では越冬できないので、秋に掘り上げて、冬の間は屋根裏で保管します。↑そして、毎春、再び花壇に植え込みます。↑手間が掛かりますが、夏から秋に掛けてたくさん咲いてくれるので、欠かせない花...霧雨のガーデニング

  • Becoming like a garden

    クリスマスローズが咲き始めた庭で、宿根草の移植、剪定、雑草取りなど、植物に関わる作業を徐々に本格化しています。↑花壇では宿根草が育ち始め、芝はひと雨ごとに青さを増しています。↑クリスマスローズが見ごろになりました。↑小型の水仙の向こうで、プルモナリアも咲き始め。↑アルケミラモリスの間から伸びた小型のユーフォルビア。こぼれ種で増えています。↑レンギョウは越冬しますが、枝ぶりと花付きはあまりよくありません。↑例年だと、ホスタは一斉に芽を出しますが、今春は寒暖差が激しいせいか、個体によってだいぶ違います。まだ、芽を出していないのも、たくさんあります。↑バックヤード・ガーデンにある道具小屋。↑カタクリは、今日からの雨で、花が終わりそう。↑寒さに強いファラリス。葉の淵が少しピンク掛かっています。↑桜草や九輪草の仲間、プリ...Becominglikeagarden

  • 依然、氷点下

    標高1500mにある峰の原高原では、5月中旬になっても寒の戻りがあります。昨日は6℃までしか気温が上がらず、今朝は-3.5℃まで下がって、全国の観測地点で2番目に低い気温でした。↑昨日、根子岳では雪が降り、中腹より上は白くなっていました。↑今朝は雲海。↑北アルプスも雪が積もって真っ白。↑雲海の上に顔を出しているのは斑尾山。↑ここからはガーデニングの話題。先日、屋根の下に、ウォータータンクを設置しました。↑このウォータータンクはオーストラリア製。ネットで購入でき、サイズも選べます。↑昨日の雨で9割方、水が貯まりました。↑移植も少しずつ始めています。芝生と花壇の間に、自生種のウバユリが出てきたので…↑移植を嫌いますが、慎重に掘り上げて…↑仲間の近くに移動。植栽を整えるため、これからの1ヶ月で、400~500株はこの...依然、氷点下

  • 春の大工事

    これまで、ペンションのお客様に庭をご案内する時、バックヤード・ガーデンの道順があいまいで、どこからご案内しようか、実はいつも迷っていました(^^;そこで、週末の2日間を使って、ちゃんとした順路を整備することにしました。↑まず、バックヤード・ガーデン入り口に道を新設するにあたり、そこにあった半円形のステップを撤去。↑5mほど離れた場所に移設することにしました。↑足踏み式のターフカッターで芝に切れ目を入れ、くわで芝を剥がし、土を入れて平らにして、レンガと敷石を並べました。↑こんな感じで移設が終了。↑続いて、半円形ステップがあった場所に、新しい道を整備。↑並行して、違う場所にも道を作り始めました。今年はミニバックフォーがあるので心強い!↑この場所は階段を撤去して、歩きやすいスロープに作り替えます。↑一段高い場所は、車...春の大工事

  • Daffodils in full bloom

    昨日に続いて今日も20℃を超えて、暖かな一日。庭では、水仙が満開になりました。↑この陽気で、クリスマスローズが咲き始めました。↑カタクリも満開に。↑地上に姿を見せるのは、一年で一カ月ほど。儚い春の妖精です。↑明日は16℃止まり。来週になると、朝はまた氷点下の予報です。Daffodilsinfullbloom

  • Finally got warmer

    5月に入ってもずっと氷点下の朝が続いていましたが、今日から南風に変わって気温が上昇。日中は18℃を超えて、やっと、やっと、暖かくなりました。↑この一週間、成長が止まっていた水仙。まだ、たくさん、つぼみがあります。↑今年のゴールデンウィークも、前半は寒く、後半ようやく暖かくなってくるという、例年通りのパターンになりました。↑カタクリもしばらくつぼみのままでしたが、今日、一斉に開きました。↑スプリングエフェメラル(春の妖精)と称される花のひとつ。↑峰の原高原の自生種です。↑毎年、こぼれ種で少しずつ株が増えています。↑シダも伸び始めました。↑キッチンガーデンの赤筋ソレル。ギシギシの仲間なので剛健。↑庭に残った最後の雪。明日には消えてなくなりそうです。↑ゴールデンウィーク前に作ったハンギングの寄せ植え。↑霜を懸念して、...Finallygotwarmer

  • ガーデニング教室のご案内

    今年も5月からガーデニング教室を開きます。ガーデンストーリーの庭で行う作業を基本に、寄せ植え、オープンガーデンめぐり、山野草観察など、様々なメニューを通して、植物と触れ合うことができます。参加方法など詳しくは、ペンションガーデンストーリーのウェブサイトをご覧ください。<こんな人におすすめ>・ガーデニングをしたいけど、自宅に庭がない。・将来、自分でガーデニングを始めたい。・自然の中で体を動かして、息抜きをしたい。・いろんなガーデンやナーセリーに行ってみたい。<特徴>・20年の時が流れた成熟した庭で、ガーデニングを体験できる。・室内での講義はなし。庭で実践あるのみ。・庭のデザイン方法や、草花の手入れ方法を学べる。・時には庭を飛び出し、お店での苗選びやガーデンめぐりなど、ガーデニングライフを幅広く楽しめる。・1回だけ...ガーデニング教室のご案内

  • 信州庭紀行、車でご案内

    「信州に庭を見に行きたいけど、車の運転が不安…(または運転ができない)」という方のために、ペンションガーデンストーリーでは、JRの駅までの送迎、おすすめのガーデン案内、峰の原高原オープンガーデンと山野草園のガイド、そして、ペンションの宿泊をセットにしたプラン(1組限定/3名様まで)をご用意しています。このプライベートツアーは今年で5年目を迎えます。詳しくは、ガーデンストーリー(Tel.0268-74-2728)までお問い合わせください。↑ツアー1日目のお昼すぎ、お客様のご到着時間に合わせて、JR長野駅までお迎えにあがります。最初は、ガーデンソイルへ。↑全国のガーデナー、憧れの庭のひとつです。↑ショップには、ガーデニング用品や雑貨などが並んでいます。↑峰の原高原に到着後、おすすめのオープンガーデンをご案内。こちら...信州庭紀行、車でご案内

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガーデンストーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガーデンストーリーさん
ブログタイトル
高原の庭物語
フォロー
高原の庭物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用