chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノン・トラブルで行こう https://www.nagaokan.com/blog/

休日の度に越後長岡の里山に通ってノホホォ〜ンと野鳥や昆虫を撮っています (^^♪

toshi
フォロー
住所
長岡市
出身
長岡市
ブログ村参加

2010/01/11

arrow_drop_down
  • ベニマシコ

    12月の上旬に出遭ったベニマシコです (^^♪ この日も寒いなぁ~と思いながらの散策でしたが、12月の下旬になった今思うと… (^^; そんな寒い日でもベニマシコは水浴びしていました (^

  • ベニマシコとカワセミ

    既に世の中は師走になっているわけですが、当ブログは未だ11月の下旬 (^^; ベニマシコとカワセミに遭うことができました (^^♪ 野鳥の写真を撮り始めた頃は、カワセミを撮りたくて遠出までしていたなぁ

  • ベニマシコとミヤマホオジロ等々

    11月の中旬。 11月になって姿を見せてくれたベニマシコは中旬も好調で、アチコチでフィッポ…フィッポ…と鳴いていました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.

  • ベニマシコとジョウビタキ

    11月上旬。 冬鳥のジョウビタキとベニマシコに出遭うことができました (^^♪ 寂しい10月だったため、続々と冬鳥が姿を見せてくれてホッとしています (^^)v OM-D E-M1 Mark II +

  • マミチャジナイ

    10月下旬。 ノビタキ以外はサッパリで寂しい10月だったわけですが、最後の最後にマミチャジナイに遭うことができました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL

  • ノビタキと冬鳥

    10月中旬。 ノビタキが近くに寄って来てくれましたが、そろそろラストかなぁ~と思いながらパチリとしました (^^♪ 日と場所を変えると… ツグミとアトリの冬鳥に遭うことができました (^^

  • ノビタキ

    10月上旬。 9月の下旬より数が増えたノビタキは、色々な場所で様々な表情を見せてくれました (^^)v オスは近くに来てくれたのに、メスは… (^^; OM-D E-M1 Mark II

  • ノビタキ

    9月下旬。 待っていたノビタキが顔を見せてくれました。 今秋も南へ向かう前に無事に遭うことができました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300m

  • ホトトギスかな?

    9月中旬。 2個体のトケン類に遭いました (^^♪ イマヒトツ「これで同定間違い無し!」と言うモノを残せませんでしたが、2個体ともホトトギスではないかと… 全く自信無しです (^^; OM

  • コサメビタキとか

    9月上旬。 今年のレストラン周辺は、コサメビタキのみが好調で、他はチョロチョロとしか… これからの巻き返しに期待しています (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO

  • コサメビタキ

    8月下旬。 少しだけ熟し始めた秋の実りにやって来る複数個体のコサメビタキを遠くから観察することができました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 30

  • サンショウクイ、オオルリ幼鳥、カッコウ

    8月上旬。 暑いなか「声が聞こえなくなったなぁ~」と愚痴りながら歩いていると… 運良く子連れのサンショウクイ、単独行動のオオルリ幼鳥、静かなカッコウに出遭うことができました (^^)v O

  • サンコウチョウとオオルリ

    7月下旬の散策。 サンコウチョウとオオルリ成鳥雌&幼鳥雄に遭うことができました (^^♪ 聞こえてくる声の種類が随分減ったなぁ~と感じながらの散策でしたが… 運良くサンコウチョウの雄雌をパ

  • オオルリ幼鳥

    7月上旬。 今年も無事にこの時期楽しみにしているオオルリの幼鳥(雄雌)に遭うことができました (^^)v 親と思われる成鳥も近くをウロチョロしていました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II

  • サンコウチョウとノジコ

    アレ? 今日で6月が終わり?? 今年も半分が終わる??? そんな時期ですが… 当ブログは6月の中旬の散策 (^^; 運良くサンコウチョウとノジコに出遭うことができました (^^)v OM-

  • コサメビタキ幼鳥とサンコウチョウ

    6月上旬の散策で、コサメビタキ幼鳥とサンコウチョウに出遭うことができました (^^♪ 繁殖のため帰郷して来たヒタキ達のうち一番最初に幼鳥の顔を見せてくれたのは、今年もコサメビタキでした (^^♪ 親鳥

  • オオムシクイとキビタキ

    6月上旬。 前週のオオムシクイは全身を撮ることができなかったため、まだ居る保証はありませんでしが再戦へ… 前週より多くのジジロジジロ… ヂッ…ヂッ…が聞こえて来ました (^^♪

  • サンコウチョウとオオルリ

    6月上旬。 丹念に探鳥していると、運良くサンコウチョウとオオルリに出遭うことができました (^^♪ カメムシ(?)を咥えたオオルリは既に子育て中だったんだろうか??? 良い傾向です (^^♪ OM-D

  • キビタキとコサメビタキ

    世の中は既に6月になっているわけですが… 当ブログでは、まだ5月下旬の散策… (^^; 5月の下旬の散策では、キビタキとコサメビタキに出遭うことができました (^^♪ OM-D

  • サシバ、ホトトギス、クロツグミ 他

    5月下旬。 すっかり出揃った夏鳥(キバシリは除く)のサシバ、ホトトギス、クロツグミ、サンショウクイをパチリとすることができました (^^♪ 囀りも少なくなり… 今年もいよいよ厳しい時期にな

  • サンコウチョウ

    5月下旬。 この日もペアと思われるサンコウチョウが顔を見せてくれました。 良い所には留まってくれませんでしたが、何枚かはパチリと… (^^)v 代わりに近くに来たニホンリスは、私に気付いて

  • オオルリ

    5月中旬。 樹の高い枝で元気に囀っていたオオルリですが… 5月下旬になった今は、既にパートナーを見つけて囀る必要が無くなった事を願うばかりです (^^♪ OM-D E-M1 Mark II

  • クロハラアジサシとムナグロ

    田植えの終わった水田で、いずれも旅鳥のクロハラアジサシとムナグロに遭うことができました (^^)v 5月上旬のムナグロは30羽超えで翼を休めていました。 5月中旬のクロハラアジサシは何度も私の近くを飛

  • サンコウチョウ

    5月中旬。 今年も無事に帰郷して来たサンコウチョウに遭うことができました (^^♪ 確認できた3個体のうち2個体をパチリとしました (^^♪ シーズン初としては、まずまずの出だしではないかと̷

  • サンショウクイ、センダイムシクイ、クロツグミ

    5月上旬。 サンショウクイ、センダイムシクイ、クロツグミ、コサメビタキに遭えました (^^)v この時期に居て欲しい夏鳥をパチリとしたわけですが… 何れも”コレはっ!̶

  • キビタキ

    大型連休後半の5月上旬。 キビタキに沢山遭うことができましたが… コレはっ! と言う場面には遭遇できず… やっぱり自然は手強いなぁ~… (^^; OM-D E-M1

  • オオルリ

    大型連休後半の5月上旬。 何個体ものオオルリに遭うことができました (^^♪ しかしながら… 全く近くに来てくれず… 次のチャンスに期待します (^^; OM-D E-M1 M

  • キビタキ、クロツグミとミソサザイ

    大型連休前半の4月下旬の散策。 一緒に行動していたキビタキの雄雌。 今頃は営巣しているんだろうか? クロツグミは全く良い場所に来てくれませんでした (T_T) 対してミソサザイは絶好調でした (^^)

  • ノジコ

    4月下旬の大型連休前半、沢山のノジコに出遭うことができました (^^♪ 地上15cmの折れた草の茎で囀るノジコ… もうちょっと高い場所の方がアピールできるのでは??? (^^; OM-D

  • クロジ、ヤブサメ等々

    4月の下旬最初の散策では、ミソサザイ、カワガラス、サンショウクイ、クロジ、コサメビタキ、ヤブサメに出遭うことができました (^^)v コサメビタキは既にペアで巣作り真っ最中でした (^^♪ OM-D

  • オオルリとキビタキ

    4月中旬の後半。 そろそろだなぁ~と期待しながらの散策。期待通り、ソングポストを探していると思われるオオルリや3羽でのテリトリー抗争勃発中のキビタキに遭うことができました (^^♪ OM-D E-M1

  • コチドリとノビタキ

    4月の中旬。 ノビタキ待ちをしていると、コチドリがズンズン近寄って来てくれました (^^♪ ノビタキの方は、この日がピークだったのか? とにかく数が凄かった (^^♪ 「凄ぇ~ スゲェ~ すげぇ~」連

  • ベニマシコとノビタキ

    4月の上旬に当地市内の2ヶ所でノビタキを探してみたわけですが… 2ヶ所目でもノビタキの姿を確認して待っていると、ベニマシコが2羽顔を見せてくれました (^^♪ 目的のノビタキはあまり近寄っ

  • ノビタキ

    4月の上旬になり、当地市内の2ヶ所で真っ黒になって戻ってきたノビタキに遭うことができました (^^♪ とりあえず、その中でもやけに愛想が良く、随分長い時間私の周りをウロルロしてくれた1羽を…

  • ジョウビタキ

    雪国である当地の木々にも綺麗な緑が目立ち始めた3月下旬の散策。 北へ向かう途中の複数個体のジョウビタキが顔を見せてくれました (^^♪ やぁ~春だなぁ~と感じながらパチリとしました (^^)v OM-

  • ベニマシコ

    3月下旬の散策。 そろそろ姿が見られるかなぁ~と期待していたベニマシコ。 すぐに豪快にしぶきをあげながら水浴び中のベニマシコのオスを見つけることができました (^^♪ メスも合流しましたが、しばらくし

  • マヒワ、アトリ、シメ、ツグミ、カシラダカ

    やっと暖かくなったなぁ~と感じる日があったかと思えば、今日は寒いなぁ~と感じる日があったりの3月中旬の散策では、マヒワ、アトリ、シメ、ツグミ、カシラダカの冬鳥に遭うことができました (^^♪ OM-D

  • ウソ

    3月上旬の散策。 前日まで降った雪が木々の枝に積もっているなか、10羽弱のウソ(アカウソ)のグループに遭うことができました (^^)v メス主体のグループでしたが、随分長い時間お食事の姿を観察すること

  • ミソサザイとキバシリ

    2月下旬の曇りの日の散策。 ともに小さくて動きが速いミソサザイとキバシリに出遭うことができました (^^♪ 陽射しのサポートを得られず… 被写体ブレを量産してしまいました (^^; OM-

  • キバシリ、トラツグミ、ミソサザイ、ヒガラ

    2~3日暖かい日が続いた後、昨日は雨が降り寒いなぁ~と感じましたが、今朝は薄っすら雪が… (ーー;) 2月中旬の散策で、キバシリ、トラツグミ、ミソサザイ、ヒガラに遭うことができました (^

  • シメ、アトリ、マヒワとジョウビタキ

    昨日(02/18)今日(02/19)と暖かい日が続きましたが、2月中旬の散策では、シメ、アトリ、マヒワ、ジョウビタキの冬鳥達に遭うことができました (^^)v 数こそ多くありませんが、まだ”

  • ウソ

    2月上旬。 樹の高い場所に7~8羽のウソを見つけました (^^♪ 近くまで来てくれることを期待して待ってみましたが… それでも背後が抜けている場面を何枚かパチリとすることができました (^

  • キクイタダキとウソ

    1月中旬の散策で、チョコマカ動きまくりのキクイタダキとドッシリ構えたウソに遭うことができました (^^♪ 今冬はちょくちょくキクイタダキに遭えますが、動きが速過ぎで… 未熟…

  • ヒレンジャク

    1月中旬。 最初にヒレンジャク、キレンジャクに遭ってから10日ほど経って「まだ居るかなぁ~」と考えながら現場に向かうと… 現場近くの電線にビッシリのレンジャクが居ました。 「ありゃ~

  • ウソとマヒワ

    1月中旬の散策で7羽のウソと30羽超のマヒワに出遭うことができました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + M

  • ウソ、ツグミ、シロハラ

    1月上旬の降雪前後の散策でウソ、ツグミ、シロハラをパチリとすることができました (^^)v 木陰のウソが陽の当たる場所に出て来てくれるのを待っている時にレンジャクの話を聞いたため、条件の良い場所でウソ

  • ヒレンジャクとキレンジャク

    松の内の間に今年最初の探鳥散策をしました (^^♪ 早々にウソを見つけて撮っていると顔見知りの人が声をかけてくれました m(__)m 「今シーズン初のレンジャクを見たよ」「アカですか? キですか?」「

  • 2023年の総括

    2023年も大晦日になりました。 いやぁ~… 早いなぁ~… (^^; 今年もこの1年間にアップしたモノを見返してみました (^^♪ 振り返ってみて… それなりに色々

  • カケス、ベニマシコ、ジョウビタキとか

    長期間のサボリで更新の仕方を忘れてしまいました… (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14

  • ベニマシコ

    今度の金曜日は、もう12月なのか… 早い… (^^; 11月の中旬には当地にもベニマシコが顔を見せてくれました (^^♪ 声はそこかしこから聞こえるものの、密集した枯れセイタカ

  • カシラダカ、シメ、ウソ

    11月も後半になっちゃったか… (^^; 11月の上旬には”冬”を感じさせるカシラダカ、シメ、ウソが当地にも姿を見せてくれました (^^)v OM-D E-M1 M

  • マミチャジナイ

    10月下旬。 今秋2度目のマミチャジナイに、前回とは別の場所で出遭うことができました (^^♪ だいたいの年に遭うことができる同じ旅鳥のエゾビタキとは違って、出遭えない年もあったりするマミチャジナイに

  • ジョウビタキとツグミ

    10月下旬の散策。 雨ばかりだった休日ですが… 日曜日の午後になって陽が射してくれたため、そそくさと… (^^; “冬鳥と言えばっ!”の2種が顔を見せて

  • ノビタキ

    10月中旬の探鳥。 やっと近くでノビタキをパチリとすることができました (^^)v 羽繕いをしたり、のびぃ~をしたりして、最後にキメのドヤ顔で締めくくってくれ、存分に楽しむことができました (^^♪

  • エゾビタキ

    前週は2ヶ所でエゾビタキに遭えましたが… 10月中旬の散策では1ヶ所だけ… それもたった1羽だけでした (T_T) そろそろ今秋のエゾビタキも終わりかなぁ~… 悔い

  • クロツグミ雌とマミチャジナイ

    10月中旬の散策。 前週とは違った顔ぶれに出遭うことができました (^^♪ クロツグミの声が聞こえたため立ち止まってキョロキョロしていると、オス1羽と1羽を見つけることができましたが… オ

  • エゾビタキ

    10月上旬の3連休も当地市内の2ヶ所でエゾビタキに出遭うことができました (^^♪ 当地通過のピークは過ぎたと思われますが、目線まで下りて来た個体もいたりして、エゾビタキを存分に楽しむことができました

  • ノビタキ

    10月上旬の3連休。 午前中は雨で外に出らなかった日、陽が射してきた午後にノビタキを探しました (^^♪ 秋のノビタキらしくセイタカアワダチソウに絡んでくれましたが、午後はやっぱりコントラストが強過ぎ

  • イカルとコサメビタキ

    10月上旬の3連休。 近くまで来てくれたコサメビタキを撮っていると、頭上でパキン… パキン… と音が聞こえて来ました。 見上げると… イカルが葉っぱの隙間から見え隠

  • ノビタキ

    10月初日(10/01 日)の朝は霧雨が… 車の中からノビタキを探してみました。 少しずつ天気が回復して来るとノビタキが1羽、2羽と… 結局、6~7羽のグループを見つけることが

  • コサメビタキとキビタキ雌

    9月最終日。 何羽かでアカメガシワにやって来るエゾビとコサメに混じって、ひっそりとたった1羽だけキビタキの雌が姿を見せてくれました (^^♪ もう少し良い場所に出て来て欲しかったなぁ~ (^^♪ OM

  • エゾビタキ

    9月最後の散策となった2023/09/30(土)もエゾビタキを満喫することができました (^^♪ 今年はエゾビタキがやって来る時期とアカメガシワの実が熟すタイミングが丁度良かったようです (^^♪ し

  • エゾビタキ

    9月下旬の土日。 当地市内の3ヶ所を回って、そのうちの2ヶ所でエゾビタキに遭うことができました (^^♪ 旅鳥のエゾビタキは当地で木の実や昆虫を食べたりして、次の長旅のための体力回復しているようでした

  • ニュウナイスズメとコサメビタキ

    9月下旬の土日の2日間で、市内の3ヶ所をブラリとしてみました。 稲刈りの終わった田んぼに軽く200オーバーと思える数のニュウナイスズメを見つけたり、別の2ヶ所ではコサメビタキにも遭えたり、満足の鳥見で

  • ノビタキ

    9月下旬。 前週はたった1羽だけしか見つけられなかったノビタキに再挑戦。 6~7羽くらいのメスばかりのグループを見つけることができました (^^♪ しかしながら、全く近くに来てくれず… ピ

  • コムクドリとノビタキ

    9月中旬の3連休。 エゾビタキ&コサメビタキの待機中に、たった1羽ですが珍しくコムクドリが姿を見せてくれました (^^♪ 9月中旬も後半になった事だし… 場所を変えて極々短時間でしたがノビ

  • コサメビタキ

    9月中旬3連休の散策。 コサメビタキにタップリ遭うことができました (^^)v 今年は、頻繁に近くに来てくれる個体が滞在してくれているようで… ジッとしていればパチリパチリできると言う贅沢

  • エゾビタキ

    9月中旬の3連休の探鳥散策。 コサメビタキ数羽に混じってエゾビタキが1羽だけ姿を見せてくれました。 前週も1羽だけでしたが、この時も1羽だけ… 時期的には数羽のグループが立ち寄ってくれても

  • イカルとツツドリ

    9月上旬の散策で、6~7羽のイカルとたった1羽だけのツツドリに出遭うことができました (^^♪ どちらもジックリ撮らせてはくれませんでしたが… 出遭えただけでも満足できました。 次の散策で

  • エゾビタキとコサメビタキ

    9月上旬。 例年であればそろそろ姿が…と思いつつも見つかるのはコサメビタキばかり… まぁ~カワイイから良いかっ! 散策の最後に再び最初に立ち寄った場所に行ってみると…

  • コサメビタキ

    9月上旬。 前週も遊んでくれたコサメビタキがタップリ顔を見せてくれました (^^♪ 前週は2羽だと思っていましたが、この時は3羽が入れ代わり立ち代わりで… 木陰で待っているだけでパチリパチ

  • キビタキと2種のトケン類

    9月上旬の散策。 キビタキとツツドリ、カッコウに出遭うことができました (^^)v キビタキはもう少し良い場所で撮りたかったなぁ~ (^^; トケン類はパチリとする機会が少ないため同定が苦手です (^

  • サンショウクイとコサメビタキ

    8月下旬2日目の散策では、サンショウクイとコサメビタキに出遭うことができました (^^♪ 前日も姿を見せてくれたコサメビタキは、乾燥しきった地面にお腹をペタ~… 砂浴び?だったのかな???

  • コサメビタキ

    8月下旬の散策。 ちょっと見は成鳥と見分けが難しくなったコサメビタキ1Wに遭うことができました。 これからの長旅の備えは万全かな? (^^♪ 随分長い間、近くでウロウロしてくれ、楽しい時間を過ごす事が

  • コサメビタキ、センダイムシクイ、サンショウクイ

    8月中旬の散策でコサメビタキ、センダイムシクイ、サンショウクイに出遭うことができました (^^)v 春以来のセンダイムシクイが姿を見せてくれ、いよいよ南を目指す行動が始まっているなぁ~と感じました。

  • オオルリ

    8月中旬の散策。 この日も09:00前には30℃を超えると言う灼熱の中の散策でした (ーー;) 非常に微かな気配を頼りに運良くオオルリのオスとメスに遭うことができました (^^)v OM-D E-M1

  • クロツグミとサンコウチョウ

    8月に入ってから、当地は猛暑日連発であるわけですが… 8月上旬のコノ日も灼熱の中の散策でした (ーー;) 木陰から木陰に移動しながら風が吹いてくるのを待っていると… クロツグミ

  • オオルリ幼鳥

    8月に入って最初の散策ではオオルリの幼鳥がちょくちょく顔を見せてくれました (^^♪ 怖いもの知らずな幼鳥は割と近くまで来ることがありますが… 例によって”逆光”&

  • サンコウチョウ

    7月最後の散策でサンコウチョウの雄雌に出遭えたのですが、容姿が激変していました (^^; 長かった尾羽は抜け落ち、頭も坊主… 雌も頭のサイズが一回り小さくなっていました。 あ~…

  • サンショウクイ

    7月下旬の散策。 今年生まれの幼鳥を含む5~6羽のサンショウクイが、未だ実が熟す前のミズキにやって来ました (^^♪ 暫く観ていると、近くにあったネムノキと行ったり来たり… 随分長い時間、

  • サンコウチョウ

    梅雨明け直後、7月下旬の最初の散策で雄雌ペアのサンコウチョウが近くまで来てくれました (^^♪ 時期的に考えて巣が近くにあると言うわけではなさそうだし、近くで幼鳥の声がするわけでもないし…

  • サンコウチョウ、キビタキ幼鳥、クロツグミ

    7月中旬。 サンコウチョウは遠い&暗い… キビタキ幼鳥は遠い… クロツグミは暗い&葉被り… (^^; いやぁ~… やっぱり野生はコチラの思うようにはなり

  • オオルリ

    アブラゼミが五月蠅いなぁ~と感じられるようになった7月中旬の散策でオオルリが気前良く遊んでくれました (^^♪ 換羽が始まった? それとも朝露に濡れただけ? 毛艶がイマイチでしたが… 私の

  • ノジコ

    7月上旬の散策でノジコにチョコチョコ遭うことができました (^^♪ しかしながら… なかなか良い場所には出て来てくれず… まぁ~… 7月だし… 時期的に

  • コサメビタキ

    7月上旬の散策でコサメビタキの親子に出遭うことができました (^^♪ 今年は既に何度も出遭っているコサメビタキの幼鳥ですが… 今年はあと何度遭えるのかなぁ~… と思いながらパチ

  • サンショウクイとクロツグミ

    7月上旬の散策でサンショウクイとクロツグミに出遭うことができました (^^♪ サンショウクイは親子で現れて給餌の様子を見せてくれました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIK

  • サンコウチョウ

    7月上旬。 微かに聞こえた声を頼りに立ち止まって待っていると… 1羽のサンコウチョウのオスが近づいて来てくれました (^^♪ せっかく近くに来てくれたのに… 枝被りや逆光ばかり

  • オオルリ 幼鳥と成鳥雄

    今年は既にコサメビタキの幼鳥、キビタキの幼鳥に遭えていたため、「今日はソロソロ…」と期待してました。 複数個体のオオルリ幼鳥が姿を見せてくれました (^^♪ 成鳥雄は、条件の厳しい場所ばか

  • ノジコとオオルリ

    6月下旬の散策でノジコとオオルリに出遭うことができました (^^)v ノジコもオオルリも5月に比べて囀ることが少ないわけですが… それでも、たまぁ~に全身がよぉ~く見える場所に出て来てくれ

  • サンショウクイとコサメビタキ

    6月下旬の散策で、サンショウクイとコサメビタキをパチリとできました (^^♪ 空の高い所をピリリと鳴きながら飛んでいるばかりだったサンショウクイが、時々割と低い位置の枝に留まるようになりました (^^

  • キビタキとサンコウチョウ

    6月中旬の散策でサンコウチョウとキビタキに遭うことができました (^^♪ どちらもそれまでに何度も声を聞いて、姿もチラチラ見えていたのですが、なかなか良い場所に出て来てくれず… 結局、コレ

  • クロツグミ

    6月中旬の散策で複数のクロツグミに遭いました (^^♪ 前方をトコトコ歩いていたり、細い枝の陰から様子を窺ったり、かと思えば目の前に登場してくれたり… 楽しめました (^^)v オマケのニ

  • オオルリ

    6月中旬の散策ではオオルリが顔を見せてくれました (^^♪ 一時期は高い樹のテッペンで囀っている姿しか見られませんでしたが、最近は割と低い位置をウロウロしていて、シャッターを切ろうと言う気にさせてくれ

  • コサメビタキ幼鳥

    6月になって夏鳥の幼鳥に出遭う機会が多くなりました (^^♪ 前週より多く(2ヶ所で5個体)のコサメビタキの幼鳥が顔を見せてくれました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIK

  • オオルリ

    6月上旬の散策では、暫くのあいだ遠くに確認するだけだったオオルリが近くで顔を見せてくれるようになりました (^^♪ あとは… オオルリも幼鳥に遭えると良いのですが… もうちょっ

  • キビタキ 幼鳥と成鳥

    6月上旬最後の散策。 前週のコサメビタキ幼鳥に続いてキビタキの幼鳥も姿を見せてくれました (^^)v 子守の成鳥のヒィ、ヒィと言う声が散策路のアチコチで聞こえて来て、随分と賑やかでした (^^♪ OM

  • サンコウチョウ

    6月上旬の散策では、3週連続でサンコウチョウに出遭うことができました (^^♪ しかしながら… 例によって全く良い場所には出て来てくれず… (ーー;) まぁ~… 相

  • コサメビタキ

    6月上旬。 コサメビタキを見つけたため、暫く観ていると… 幼鳥が姿を見せてくれました (^^)v いやぁ~… もうそんな時期なんだなぁ~と思いながらパチリパチリとしました (^

  • オオムシクイとキビタキ

    6月の上旬。 散策しているとアチコチでジッジッ… ジジロジジロと… なかなか姿を拝むことがでず… 1度だけ葉が込み入った枝にオオムシクイを発見しました (^^)v

  • サンショウクイ

    昨日土曜日(06/03)の散策でペアのサンショウクイがお食事中の場面に出遭うことができました (^^♪ 随分長い時間、私の周りをぐぅ~るぐるしながら、小さなコガネムシや小さなクモを何度も捕らえていまし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toshiさん
ブログタイトル
ノン・トラブルで行こう
フォロー
ノン・トラブルで行こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用