chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラカブおじさんの釣り日記 in 長崎 http://blog.livedoor.jp/arakabuojisan/

ミニボートによるウキ釣り、ノマセ釣り、タイカブラやチヌのフカセ釣りやアユつりなどを長崎でしています。

アラカブおじさん
フォロー
住所
長崎県
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/01/08

arrow_drop_down
  • Ⅲライトキス⑥

    日時場所 2023年5月26日(日)四郎が浜、島子港天気 晴れ波風 弱潮 大 10:00タックル ライトキス経過 朝マヅメに四郎が浜で良型キスが2釣れた。その後島子港の短波止でキスが連発した。気づき・四郎が浜の少し沖では、ボートでキスが良く釣れていた。釣果 キス25

  • Ⅲライトキス⑤

    日時場所 2023年5月25日(土)貝場港、合津、大浦、四郎が浜天気 晴れ波風 弱潮 大 9:30タックル ライトキス経過 最初は大矢野の海水浴場に行ったが風強く移動し、貝場港に行った。何とか5匹くらいは釣った。合津、大浦はだめで、夕方四郎が浜でキス、ヘダイ、カサ

  • Ⅲライトキス④

    日時場所 2024年5月19日(日) 北川、臼杵フェリー乗り場、黒島近くの海水浴場天気 曇り波風 強タックル ライトキス経過 北川ダメ、臼杵もダメ気づき どこも良くなかった。釣果 ヘダイ20㎝-1評価 D

  • Ⅲキスライト③

    日時場所 2024年5月18日(土) 朝 延岡港ー延岡新港、午後 門川庵川港ー門川港内波止、夕方 向が浜天気 晴れ波風 やや南潮 満15時頃タックル ライトキス経過 延岡はまったくだめ、門川は今一ながら釣果があった。気づき 釣果 キス22㎝から15㎝ 5,ヘダイ25㎝-1

  • Ⅲキスライト②

    日時場所 2024年5月17日(金)夕方 蒲江 波とう津からインターパークへ天気 晴れタックル キスライト経過 蒲江は釣りづらいところが多かった。最後にインターパーク近くの波止に行った。左波止の先端は今一だったが、内側はアタリ多くマダイなどが釣れた。気づき・右の

  • Ⅲキスライト①

    日時場所 2024年5月11日(土) 午前 大村新城波止、午後 鹿の島波止天気 曇り波風 南強潮 大 満昼頃タックル エギー、PE1.5号経過 最初は東彼杵にサヨリを見に行ったがまったく釣れてなかった。そこで大村に行ったがやはり釣れてなかった。そこでキス釣りをした。

  • Ⅲライトルアー⑥

    日時場所 5月6日午前 壱岐印通寺波止天気 晴れ波風タックル アジング用竿、ナイロン0.8、主にワーム、オモック経過 内側の小さな波止先端からカサゴを釣った。波止の基礎部分でよくあたった。気づき どんなワームでもあたる。オモックはアルミシートを付けたほうが良い

  • Ⅲライトルアー⑤

    日時場所 5月5日午後 壱岐郷ノ浦埋め立て天気 晴れ波風タックル アジング用竿、ナイロン0.8、主にワーム、オモック経過 内側の小さな波止先端からカサゴを釣った。波止の基礎部分でよくあたった。気づき どんなワームでもあたる。オモックはアルミシートを付けたほうが

  • Ⅲライトルアー③

    日時場所 5月4日夕方 壱岐郷ノ浦波止天気 晴れ波風タックル アジング用竿、ナイロン0.8、主にワーム、オモック経過 内側の小さな波止先端からカサゴを釣った。波止の基礎部分でよくあたった。気づき どんなワームでもあたる。オモックはアルミシートを付けたほうが良い

  • Ⅲライトルアー②

    日時場所 5月4日朝 壱岐勝元波止天気 晴れ波風タックル アジング用竿、ナイロン0.8、主にワーム、オモック経過 内側の小さな波止先端からカサゴを釣った。波止の基礎部分でよくあたった。気づき どんなワームでもあたる。オモックはアルミシートを付けたほうが良いよう

  • Ⅲライトルアー①

    日時場所 5月3日夕方 壱岐勝元波止天気 晴れ波風タックル アジング用竿、ナイロン0.8、主にワーム、オモック経過 内側の小さな波止先端からカサゴを釣った。波止の基礎部分でよくあたった。気づき どんなワームでもあたる。オモックはアルミシートを付けたほうが良いよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アラカブおじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アラカブおじさんさん
ブログタイトル
アラカブおじさんの釣り日記 in 長崎
フォロー
アラカブおじさんの釣り日記 in 長崎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用