chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ぷらっとパーク NEOPASA清水で

    国道52を新清水IC入口交差点手前まで行ってからマップのルート案内をセットし、少し戻って側道から新東名・清水PAへ。ぷらっとパークに入るとヨシムラのスタッフさんが、1台分空いていた直進で入れるスペースまで動いて誘導してくれました。ヨシムラツーリングブレイクタイム鈴鹿8耐直前スペシャルヨシムラ主催のこのイベントに来るのは初めてです。展示車両は今年の鈴鹿8耐に特別枠で参戦するというスズキファクトリーチームのCN(カーボンニュートラル)チャレンジマシンヨシムラSERTMotulチームは世界耐久選手権第1戦ルマン24時間で優勝、第2戦スパ8時間で2位になっていて次が鈴鹿8耐です。ステージではヨシムラチームのライダーとディレクターのトークショーが始まっていました。その時の話では、ライダーの一人が前日の鈴鹿の練習走行...ぷらっとパークNEOPASA清水で

  • ポケふた目指して富士川SA

    東名・富士川SA上りのぷらっとパークまで下道で60kmほどを走ってきました。今は東名でこの辺りを通過することがほぼなく、ここに寄るのは初めてなので新鮮な気分です。空いていたところにとめて建物のほうへ歩いていくと、そちらに二輪駐車スペースが設けられていました。まずは腹ごしらえ、フードコートで天丼てんやの野菜天丼680円を選んでみました。天丼てんやは他店も含めて初めてですが、6種の天ぷらはカラリと揚がって上出来の美味しさ、味噌汁も付いてリーズナブルで満足感の高い昼ごはんになりました。セルフのお茶を三杯飲んでゆっくりしてから外へ。これまでなかった静岡県内にもついに設置されたポケふたの一つがここ。公式ページで見ると、6月中旬までに5カ所に設置完了となるようです。ツーリングで最も走ることの多い山梨・長野・岐阜の各県...ポケふた目指して富士川SA

  • 安曇野~

    10:05道の駅アルプス安曇野ほりがねの里長野県安曇野市コースプランに組んでいた初めて寄る道の駅です。併設のほりがね物産センターがメインのような感じで、店内は農産物目当てのお客さんで賑わっています。レストランはまだ営業前。近くを通ることはこれからもある道の駅なので、定食ものはまた次の機会の楽しみにします。店内をざっと見てまわるとちょうど良さそうなのがありました。何用か分からないけど、外のテント下にベンチ一つとテーブルがあったので、ここを使わせてもらうことにします。おにぎり弁当レジで割りばしをもらっています。おにぎりはご飯が美味しく、けっこうな大きさで食べごたえもあり。惣菜も付いていてこういうのがいいんですよね。1コ目を食べ始めたところで高齢者のご婦人(以後Bさん)が登場。「息子が買い物していて、戻るまでこ...安曇野~

  • 白馬村~松川村

    買っておいたパンとチャイティーで朝食、8時15分出発です。県道へ出て少し走ったところ。9:05安曇野ちひろ公園長野県松川村国道148を木崎湖の先で県道の山麓線に折れ、前後に車のいない道を気持ちよく進んできました。ここに来るのは3回目、前回はブログ初期のころなのでかなり久しぶりになります。駐輪スペースすぐのところに園内の出入り口があり、そこから入ってみました。小さな流れを越えて。安曇野ちひろ美術館の横を通り広場の方へ。広々園内にはファミリーが2,3組。公園外の川の向こうからは鳥の鳴き声が聞こえています。復元展示されているちひろの黒姫山荘外からガラス戸越しに室内が見えるようになっています。頻繁にメンテナンスしているんでしょうね、屋外なのに劣化や汚れた様子が見られません。以前はなかった電車の展示もありました。運...白馬村~松川村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナガラミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナガラミさん
ブログタイトル
オートバイで出かけたい
フォロー
オートバイで出かけたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用