今日は朝からお天気も良く、何処へ出掛けようか迷いましたが、「やっぱり花かなぁ〜」と、ご機嫌で都内へ向かいました。 先ずは文京区の「根津神社」です。30日まで「…
今日は朝からお天気も良く、何処へ出掛けようか迷いましたが、「やっぱり花かなぁ〜」と、ご機嫌で都内へ向かいました。 先ずは文京区の「根津神社」です。30日まで「…
「青森三部作」の2作目。森沢作品としては11冊目です。全編青森を舞台にした、カーリングがモチーフの物語です。 カーリングと言うと、2022年冬季の北京オリン…
本日は昨日と打って変わって気温も高く。青空の下、午前10時から中央広場で自治会の「定期総会」でした。 議題は令和6年度の事業報告・決算報告と、令和7年度の事業…
今日も出掛ける時には、やや肌寒い感じ。念入りにストレッチをした。 今日はTさんと、久しぶりに1本目「着杖」からやろうと言うことで、1本目から11本目まで、形の…
今週はやや疲れ気味でしたが、無事に終わりホッとしております。 今日も少し肌寒い一日でしたが、年をとると運動神経と同じように、体温調整とかの自律神経の働きも鈍る…
何でしょうね?今週はなんだか少し疲れ気味な感じです。 ゴールデンウィーク突入前で、仕事量がそれなりに多いというのはあるのですけれど、どちらかと言うと心の不調の…
私の町にもブックオフさんがありますので、出掛けた先でブックオフさんを見つけて必ず立ち寄るようになったのは、森沢明夫さんの小説にハマってからなのかもしれません。…
今日も暑かったですね〜。月曜日から消耗してしまいました。昨日は平和だったのになぁ・・。 私は朝は大抵パンですが、独りだと6枚切りをすぐ硬くしてしまうのですよね…
「寝不足にさせる本!」 そう言ったら、誤解を呼んでしまうでしょうか?(^^) 「次の区切りが来たら栞を挟んで寝よう」。そう思うのに、話の展開が気になってついつ…
根津神社のツツジにしようか、亀戸天神の藤にしようか・・。 朝起きて迷ったのですが、亀戸の藤はまだ五分咲きとのことで、急遽、舎人公園に「ネモフィラ」を見に行くこ…
おばあちゃんは、私が最初に結婚した時だから26歳まで生きていました。92歳だったかなぁ・・。 両親が共働きでしたので、小さい頃は暇さえあれば祖母の部屋に居て、…
今日の日中は初夏のような陽射しでした。何度だったのだろう?20度は超えたよね。きっと・・。 そんな訳で、やや気は早かったのですが、帰りに『無印良品』で半袖T…
昨夜は楽しみにしていた『続・続・最後から二番目の恋』の第一回放送でした。面白かったなぁ〜。 途中、コロナ禍だった場面も挟んで、自分と同じように登場人物達が時間…
今日は一日じゅう雨で、スーパーに夕飯の買い物に出た以外は、ホットカーペットの上で本を読んでいました。 森沢さんの小説8冊目です。 現在は残念ながら閉局して活…
スーパーでマルゲリータピザの焼き色がとても美味しそうで、すっかり私の口はトマトから離れられなくなってしまい。^^; 明日はお休みですし、にんにくを効かせた『ペ…
春ドラマでハマったドラマ第一号が、多部未華子さん主演のTBS火曜10時の、『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』 面白いと言うよりは、共感できるなぁという…
たまに無性に食べたく料理があります。 昔ながらの『高野豆腐』の煮物です。 私は昭和の東京下町で産まれ、同級生の多くは商店の子供で、お肉屋さん、八百屋さんを始め…
今年の桜「どこに行こうか?」と迷っていましたが、昨夜自治会事務局から連絡があり、午後から「会計監査」をしなければならなくなり、結局はすぐに帰って来れる近場にし…
桜は小学校にも咲いていますし、ただ見るだけなら、ちょっとお散歩すれば家の近くでも見られるのですけれど・・。 やっぱりね〜。「桜なんて何処でも見られるじゃん」だ…
昨日は北へ行きましたので、今日は南へ! 「味噌」が切れたので亀戸で味噌を買い、少し足を伸ばして、佃島に出ました。「佃煮」も買って行こうかと・・。 昔、桜田淳子…
GW2日目。関東はありがたいことに晴天で、少し早起きをして、栃木県足利市の『あしかがフラワーパーク』へ行って来ました。 一度この目で、樹齢160年の「奇跡の大…
ゴールデンウィーク初日は、杖道の稽古から。 今日も「姿勢」を意識したものの、全然ダメ。どうしても「反ってしまう」癖が抜けない。先生に注意される前に、自分で「あ…
今日も雨で寒かったぁ・・。冷え切って消耗した身体に「今日は肉で決まりだな」とスーパーへ。 しかし目に留まったのは「春野菜」たちでした。新じゃが・新玉ねぎ・たけ…
今日は朝から雨で、少々肌寒かったです。(> (無料イラストダウンロードより)イメージぴったりでした! ちゃんと「マントラ」もあります。 どちらかと言うと、「…
本日は『自治会総会』並びに『区民集会』でした。 実務上は3月31日で、役員も交代していますが、正式には本日の総会で、令和5年度事業報告・決算報告と令和6年度事…
生バジルの葉。スーパーによっては売っていないところも多く、また一度に多くは使わないので、一枚二枚でいいのになぁと、 小さなプランターで育てることにしましたが、…
近隣で侵入窃盗被害があったようなので、我が家も「防犯対策」を強化しました。 センサーライト。メンテナンスが簡単で、明かるさも安定しているかなと思い、コンセント…
新年度。新しい役割を担ったり、新しい環境に飛び込んだ人も多いと思います。新しいことや慣れないことを始める時には、ワクワクすると同時に、戸惑いや不安を感じること…
「杖道」を初めた時に購入したきり、私は「杖」も「木刀」も一本づつしか持っていませんでしたが、近年、工場の閉鎖や職人の減。木材不足などもあり、入手しずらくなって…
自治会行事と重なり、また久しぶりの道場での稽古だった。 Tさんと「形」の1本目から10本目まで通した後は、7本目以降を重点的に稽古した。 先生の「愛のムチ」炸…
令和6年度。自治会役員は引き継ぎましたが、自治会防災会に所属することとなり、来月『救命講習』を受けることにしました。 消防の「救命技能認定証」は公務員時代に自…
いやはや。午後からは止みましたが、凄い雨と風でしたね。 「花散らしの雨」。 「あの桜」は大丈夫だろうかと、仕事帰りに思わず見に行ってしまいましたが、元気に咲き…
天気予報のとおり、雲は若干多いものの良い天気となりました。バイク日和です!さぁ。桜を愛でに何処に行きましょう!(^^) 一瞬悩んだのですが、最初はやっぱり地元…
4月最初の休日。3月は自治会活動で土日はほとんど出掛けられなかったので、行きたいところが沢山あり過ぎて迷いましたが、 明日の方が若干晴れるようなので「桜」を愛…
日曜日に持ち帰った「屋台の焼きそばの余りのキャベツ」。 ぜんぜん減らないんですけどー。 朝は「サラダ」、夜は「回鍋肉」。夜食のラーメンにも炒めてぶち込んだりし…
4月に入り新年度となり、気分も新たに「姿見」を買いました。 実は我が家に「姿見」は無かったのです。正確に言うと、離婚した時に妻と娘が持って行ったきり特に困るこ…
本日も晴天で、朝から「焼きそば」を焼きました。 今日はお手伝いの人も少なく、キャベツを切り、粉末ソース・液体ソースをセットし、麺をほぐし、出来上がりのパック詰…
昨日降った雨で、グランドはまだかなり、ぬかるんでいました。でもお陰様で今日は天気もよく、暑いぐらいでしたね。 午前8時に集合し、早速準備開始です。「焼きそば班…
今日は朝から雨でしたが、午後には晴れて、東京でもソメイヨシノの「開花宣言」が出たようですね。 今日は少し早く仕事を上がれたので、古くからの友人に年度末のご挨拶…