結婚した時から続けてきたブログこないだ結婚21年が過ぎました。ここにきて、サイトがなくなるとのこと。そのため、こちらにお引越し。お引越し
2008年8月1日生まれの息子とママのぐーたらな毎日をUPしています
3度の流産を乗り越え、2008年8月1日生まれのやんちゃな息子に振り回されながら毎日ニコニコギャアギャア奮闘しております
今日は、お隣のママとあかりちゃんが来て、BBQ。といっても、ウッドデッキでホットプレートでやいた肉を、室内で食べただけだけど。夜は風がやんでて良かった。花火もできました。満足。はいりがベタベタあかりちゃんに甘え、遊ぼう遊ぼう攻撃。断られると、泣いて泣いて、、、しばらくして2階から降りてきたかと思ったら、人生ゲーム抱えてて、はるひとあかりちゃんと人生ゲーム。最後はトランプ。3人ワイワイ楽しそうで良かった。友達と遊べず欲求不満だったはいりは満たされ最近元気なかったあかりちゃんは元気になって元気のないあかりちゃんを元気づけるよう頼まれてたはるひは、役目を果たせ良かった良かった。BBQ
今日は、はるひは朝から友達と部活の自主練。転んで打ち身のあるあかりちゃんは部活に行かず、朝からうちに来てました。朝から、はいりと宿題の絵を描くために。ベラベラ喋りまくるはいり。うるさい。あかりちゃんにべったり。とりあえず、さっさと終えたはいりのポスター。弾ける水の泡らしい。はるひは、暑くてヘトヘトになって帰宅し、シャワー浴びてずっと寝てました。昼は、チャーハンと野菜スープ。あかりちゃんママが昼過ぎアイス持って見に来て、夕方終了。お疲れ様。とりあえず終わって良かったよ。はいりの友達、続々コロナ陽性に。遊べないはいりは、退屈そう。仕方ないね。ポスター
パパ、4日間のお休み最終日。今日の午前中帰って行きました。昨夜は4人でスーパーまで散歩し、どえらい疲れた。けさは、しっかりめな朝ごはん作ってパパを送り出し。私が昨夜寝た後、深夜に3人でテレビ見ながら喋ってたそう。全く知らず。べったりはいり、寂しいらしい。ずっとパパいて欲しいと泣いてました。でもね、泣いてばかりはいられない。昨日今日宿題してなかったからね。さあ、バリバリやるぞー!4日間のお休み終了
今朝、何かがふわふわ飛んでてグーグー寝てるはいりを見ると!!羽毛だらけ!!天使かと思ったよ(笑)布団がなぜかやぶれてた。もう、ハンディ掃除機で吸い込み吸い込みはいりが起きてしまったから、立たせると、出てくる出てくる羽毛。しーつこと包んで外に運び、パタパタすると舞い上がる羽毛。縫い目を塞がなきゃどうにもならないので、縫い合わせ塞がったところで、畳んでビニールに入れて。今度捨てに行かなきゃです。早く起きた朝は、8時半に家を出て柳川方面へ。おじいちゃんのお墓参りです。道中、一昨日遊んだ友達のお兄ちゃんがコロナ陽性と連絡が。もう、いつなってもおかしくない。帰り道、セカストや靴屋に寄りパパは、スニーカーをたくさんGET。要領のいいはいりは、フィギュア買ってもらってました。はるひは、何しについてきたのか?ずっと寝てた...天使
今日は午前中、地区の役員会。13時近くまでかかりました。毎度腰が痛くなる。昼ごはん食べたら、家族でお出かけ。祖父母のお墓参りへ。皆で掃除してスッキリ。それから、帰りにフィギュアを買わされました。誕生日じゃないのに、工作ロボットも。パパと作ってました。はるひは、ペットボトルクーラーと靴を誕生日プレゼントに。ペットボトルクーラーは、ベイブレード先生から、いいと聞いてたんです。靴は、元値17600円のやつが、1足のみジャストサイズで割引であった。スケルトンで軽いadidas。気に入ったようです。夜は、一太郎で買ってきた晩御飯。満腹。誕生日プレゼント
今日は「やばい!寝過ごして乗り遅れた」というパパからの電話が6時10分にあり、目が覚めました。飛行機時間6時40分、、、連日残業続きで帰宅は深夜。昨夜は、それから洗濯までして、寝たの2時とかだったらしいから、無理な話しよ、、、はい、手数料自腹となります(泣)仕方ないそして、私とはいりは、朝7時に家を出て、八幡病院へ。はいりのきつさの原因を突き止めるべく検査です。身体測定。138cm31kg30分横になり、安静にして検査。そしたらはいり、熟睡してしまった。先生が来て、呼びかけ揺すられるも起きない。看護師さん2人きて、皆で起こすも、死んだように寝てる。「いつもこれ?どうやって起こしてます?」と、、、無理やり立たせてますと言うとそれじゃ、この30分が無駄になる、、、と。結局、叩いて揺すって、耳元で「ご褒美におや...病院
夏休み始まりましたね。どうしようもないはいりの通知表みて、気にしちゃいかん。この子は個性を大事に・・・とは思うものの、この先が怖くなるし。前回アホみたいに悪かった数学が、塾変えた途端爆上がりして、通知表まで上がったハルヒだけど、中学は提出物によっても通知表が変わり熱中症で休んだ日にその提出期限があり、それに間に合えば通知表も上がったのにと先生に言われたりと(知らんわ、その期限って言ってたけど)どうにもならない家庭科は置いておいて、可もなく不可もなくなハルヒ。そしてはいりは、昨日のうちに絵に取り組み始めましたが・・・集中力は続かず、寝てしまい・・・次にまた続きをやる気になるのはいつの日か・・・で・・・今日。午前中のうちに、リビングを掃除。お風呂や洗濯機はオキシ漬け。そしてトイレ掃除と汗だくに。ただリビングに...夏休みスタート
今日は、パパの誕生日何も用意しておらず、申し訳なく思う。次帰った時、誕生日会だ!はるひのと合同でね。そんな今日は、朝のうち雷雨。ガッあるのかないのか、ドギマギしてたけどメールなく、はいりは送って行きました。でも、帰りはカラッと晴れて良かったよ。2人でうどん。ココ最近血圧安定してて調子がいいはいり。さっさと自学終わらせ遊びに行ったよ。自転車で坂をのぼり友達の家に行き、ゲームしたり、野球したりしてたそう。明日は終業式。夏休みが始まるよ。パパの誕生日
今日は朝からはるひとバトル腹たってしょうがない態度陸上競技場まで送らなきゃなのに、ハアハアため息つくばかりで、謝ってこないから本当にバカかなと思った。で、ちょっと遅刻して到着。先生にすぐ遅れてすみませんでしたって頭下げてるの見えたから帰ったけど、、、で、10時にベイブレード先生来た。はいりと3人で陸上競技へ。皆が「なんでおるん?」って聞いてて「はるひとコストコ行くん」って答えてました。で、コストコで我が家はホットドッグだけで良かったんだけどバケツ型のポテトとナゲット買おう買おうと言うベイブレード先生。しょうがないから買ったけど、あいつは別にプルコギベイクまで買ってた。我が子とは食べる量が違う。ベイブレード先生のいえは、お母さんが面倒くさいとあまりご飯作らないから、外食が多いそう。1回帰って、コロナ療養中の...ベイブレード先生
今朝は7時過ぎから、汗流しながら廃品回収立番してきたよ。そして、帰ってやすんだら、、、昨日買った服を早速着て、出かけたいとな。アウトレットマーケット→ブックオフ→八百屋→セカスト→フィギュア屋→くら寿司に行ってきた。まず、立体マスクを5箱まとめ買いし、お腹空いたと30分以上言い続けたはいりに、おっとっと買って。ブックオフでフィギュアを買うはいり。満足したはいりは、大人しくなる。そこで、私達は、ゆっくり服を見れる。はるひは、黒いTシャツ2枚と、ジーンズ、サングラスをGET。そして、新しく出来た店によると、ガチャガチャやUFOキャッチャーがたくさん!いかん、それらに手を出したら、何も手に入らないまま不完全燃焼になる。そしたら、フィギュアもたくさんあるじゃない!東京リベンジャーズのフィギュアを買うと言ってた2人...チャラ化
今日は、朝6時から1時間近く香織さんと散歩。いい汗かいて、シャワーかかって、ゴロゴロしてると、、、昨夜7時前に寝たはいりが、12時間以上たっぷり睡眠とって起きてきた。沢山寝たら、元気なはいり。充電完了みたい。昼頃、私はソファで昼寝してたら、部活終わったはるひが帰ってきて、ベイブレード先生が来てた。ミニオンズの映画見に行くっていうから、人が少ない夕方からのをすすめ、のんびり。あいつ(ベイブレード先生)、最近私のことを、「千春」とか「ちゃあ」って言ってるからね。お前の友達やない!叩かれるぞ!って言いながら2人を連れて、セカストに。はるひが、ジーンズ欲しいって言ってたからね。試着して購入。そしたら、ベイブレード先生は、びっくりするようなtシャツ見てるし、、、(それはないと止め)特大のぬいぐるみ欲しがるし、、、(...ベイブレード先生
風邪をひいてから血圧が上がり、すこぶる元気なはいり。いっぱい遊び、汗びっしょりになって帰ってきます。こっちは、だいたい元気なのに、部活サボってばかり。そんな今日ですが、はるひの学年のほかのクラスは学級閉鎖に。ママと末っ子が感染してた、はいりの友達宅は一家全滅。感染拡大中。怖いね。今日は夕方、珍しくはいりがはるひに刃向かって喧嘩して、泣いて2階に悪態つきながら行ったはいり。見に行くと、寝てました。エアコンつけてやり、起きてくるかなと待ってましたが、起きてこず。血圧はかると、74の46、脈拍60になってたので、きつかろう。こりゃ起きないなと、寝かせることに。そしてバカ兄。こないだ塾の面談で、猶予はあと2回のテストしかなく、日頃の勉強方法もしっかり指導してもらったのに1度も言われた通りにせず、タブレット学士も毎...成長
今朝、小児科の先生からの電話で、「はいりくん陰性です」って。ホッとした。急いではいり起こして、学校送って行きました。今日は、血圧も高め(丁度よく)で元気。帰ってきたはいりも、元気でした。おかしな顔してきます。宿題もせっせとし、休んでた時の宿題に、自学もやって、眠たい様子もなし。そしてよく喋る。血圧が元気のバロメーターです。まだ、鼻水と咳はあるけど、元気でよかった。陰性
今朝、ピタリと横に寄り添い寝てるはいりが熱い。眠い目をこすりながら、体温はかるも、あれ?低い!体温計壊れてない?何度も測り、寝落ちしつつ気にしてたら37.5℃。ゴホゴホズルズル言ってるし、休みだ。はるひのみ起こし、はいりは休み。朝、小児科に行ってきました。熱があると、隔離室。本当は、これくらいだと隔離しないんだけど、はいりの小学校は特別コロナ多いから、検査されました。1時間以内どころか、直前までムシャムシャ食べてたから、鼻からの検査。いやがり、暴れ、私が抱きしめてやりました。それにしても元気。食欲旺盛。その理由は、血圧。いつもより高めだったんです。結果は翌朝。でも、これだけ元気なやつ、絶対大丈夫やろ。ただ、はいりの友達とママや弟が陽性だって。明日陰性でも休ませるかな、、、はいり検査
毎日はいりが早退してこないか、ヒヤヒヤしてしまうようになった。昨日は、真っ赤な顔して普通に帰宅。ホッとするよ。だけど、自分で休み時間大人しくして我慢してたみたい。ちゃんと考えて行動してるよ。でも、運動不足になってもいけないから、昨日は夜7時過ぎに散歩。明るいからいいね。でも、汗だくになったよ。汗かいて風呂はいって、そして寝る。私の血圧が安定して良かったよ。私が運動不足だ。散歩
昨日は、朝5時半に起き、ハルヒは6時過ぎに出て行きました。中体連です。(平日だから学校からバス)そしたら、午前中のうちに学校から電話。もう、先生が名乗る前に「先生!はいり、またですか」と声をかけてしまったよ。私が今日は、ハルヒの中体連に行くって分かってるから、夕方まで寝せて、帰りにお迎えに来てくださいという先生。それはちょっと申し訳なさすぎるし、はいりの様子を見なくては・・・と学校へ。すると、目の下にクマを作り、横たわるはいりが・・・学校でも血圧測ってもらってて、下が低い。そして頭が痛いという。頭が痛いのは、もうだめ。今コロナが多く、はいりのクラスも7人休んでるからね。保健の先生と話し、一度帰って休んで、調子良くなればまた学校来て帰りに迎えに来てもらおうという話をして帰宅。お腹すいたというも、今食べると給...ハードday
今日は、夕方はるひの三者面談。はるひと教室前で待つも、先生が来ない。教室涼しいけど、待つ廊下は暑すぎる。職員室見に行くも、見にくくて、いるかどうか分からん。やっと先生来たと思ったら、先生時間勘違いしてて、うちのあと渋滞が起こったよ。まあ、はるひは生活面、勉強面、何も問題ないらしい。塾を変えて成績も上がったしね。ただ、一つ。喋らんし、声が小さいらしい。馬鹿なヤツだ。家じゃベラベラ喋るし、友達の前でもうるさい。「別に緊張して喋らんとか、声が出ないとか、そんなんじゃないです。ちょっと性格の問題かな」と伝えると、全然驚いて、なーんだって感じだったみたい。じゃあ、色々係やらせて喋らせよう!ってそして、帰りにスマホ見ると小学校から電話が。折り返すと、またはいりがきついと保健室で寝てるらしい。急いで迎えにいき、ついでに...三者面談
しっかり寝たら、朝の血圧が安定するはるひ。スマホとSwitch取り上げるに限ります。はいりは、寝ても血圧に関係しないので、血圧が低い朝は、朝休みと中休みの外遊び禁止。そしたら、早退せずに済みました。逆に私の方は、台風前の気圧の変化で頭が痛い。午前中仕事してたら、頭がぼーっとしてきて、エアコン入れて昼寝したよ。無理は禁物ですな。そしたらまた、夜が眠れないんだけどね、、、台風前
昨日は、はるひは朝から部活私は、朝から役員会。はいりは1人留守番予定だったけど、10時過ぎからうたのちゃんが来たから良かった。うたのちゃんママは仕事。役員会で私は、昼準備する暇がないからカップ麺ね、と言ってたんだけど役員会中、カップ麺食べていいかと電話あった。ダメダメ危ないと止めてる声が聞こえたかな?その後すぐ役員会終わって良かった。帰ってカップ麺。案の定、カップ麺は必ず残すはいり。私の分作らなくて正解。2人は、ダラダラ家で遊び昼過ぎにイオンへ。今日の目的は映画。2人の好きなドラゴンボールです。時間まで、ゲームセンター行って、駄菓子屋行って、ガチャガチャして。果てしなく無駄遣いしそうなので止めポップコーン買って、2人だけで映画へ。うたのちゃんの弟と、おばあちゃんとママの妹が時間差で来て、こっそり映画館へ。...映画デート
今日から学級閉鎖がとけたはいり。やっと学校へ。血圧低めだったから、朝休みは遊ぶの我慢して、中休みから遊んでいいよと送り出しました。そしたら、なかなか動き出さない子がもう一人。なんかめまいすると言ってて、血圧測ると69/44低すぎるわ!こりゃ倒れる。怖いから、アイスノンしてアクエリ渡して寝せました。学校に電話すると、先生も「そりゃえらい低いですね。怖い。」と、、、とりあえず遅刻させることに。9時の時点で少し上がってこれ目は覚ましてペラペラ喋るも、全身がだるいと言う、、、無理だ。学校に休むと連絡しました。そしたら、寝る寝る。13時半まで寝てました。はいりは、真っ赤な顔して帰宅。そして、宿題してると眠いと言って、庭走って目を覚ましてくるわと。でも、なかなか戻ってこない。呼んでも呼んでも返事がない。窓から見てもい...次はこっち
「ブログリーダー」を活用して、ちゃあさんをフォローしませんか?
結婚した時から続けてきたブログこないだ結婚21年が過ぎました。ここにきて、サイトがなくなるとのこと。そのため、こちらにお引越し。お引越し
友達と、占いに行って来た。前から見てもらいたいとは思ってたけど、誰がいいのか?どこで見てもらえばいのかわからないよね。で、友達が見つけて来た最強占い師。最高位の星の数を誇り、占い師を育てる占い師のとこに行くことに。電話予約して、本来なら1人1時間のとこを2人で1時間になるけど仕方ない。お値段も、30分3300円と、半額にしてもらえた。何を占ってもらうか。1番気になるのは子供達。はるひから。この子は、13歳14歳が1番よくなかった。病気なんかも起こりがちなのがそこ。→まさに、コロナと後遺症に苦しんだ。去年から今年にかけては、ちょこちょこ怪我が多く、22歳の大学生くらいまでは、大病はしないものの、ちょこちょこあるそう。ただ、この子が苦労するのは学生の間。あとは、健康に運気もどんどんよくなるらしい。今は考えられ...占い
14日に、はいり小学校卒業しました。あっという間だったなんて絶対に言えない。色々なことがありすぎた、小学校6年間でした。もう、隣のクラスの担任で、はいりも4年の時に担任してもらった先生が、入場の時から泣いてるもんで、こっちも泣けた。退場なんて、先生大号泣。4年の時に新卒できて、はいりと友達のように仲良くなり、一気に学校が楽しくなったはいり。3年目で6年の担任、修学旅行も子供達より楽しそうで、はいりの担任とは20歳近く違っても、仲良さそうな先生達だった。泣くだろうなとは思ってたけど、想像以上に泣くもん。皆もらい泣きしたよ。はるひの時とは全然違う感情だった。はいりの今後を考えると、心配しかない。不安しかない。でも、親がそれじゃいけないんだよね。はいりのいいとこたくさん見つけて、たくさん褒めて、自信つけられる中...小学校卒業
2学期に入り、少しずつはいりの体調が悪くなった。また血圧が低く、学校で寝ることも…そんな中、授業中に寝てしまったはいりを、男の子達が、「サボるな!」「ねんな!」って罵り、叩いたり引っ張ったり、めちゃくちゃして起こすということが起きた。その授業は、今年度から来た英語の先生で、見守ってるだけ。それに危機感を持ってくれたのが、はいりが毎朝一緒に学校に行ってる女の子。近くの咳の子達に、「はいりは、薬飲んでて、サボリじゃなく気絶だから」って。その日、はいりは帰ってきて寝てしまった時に、叩かれてめちゃくちゃ痛かったって話しはした。でも、ただ起こしてくれたんだとばかり思ってたから、そんなに気に留めてなかった。だけど、女の子友達が、はいりのお母さんから私だけを呼び出してって担任に言ってくれって連絡がきてね…そう連絡帳に書...最近
最近の我が家。はるひは、ハンドボール部がハードなので、食欲が増してきた。部活がある日は、早くて8時過ぎに帰ってきて、夜練がある日は10時過ぎ。そして、翌朝は課外で6時半前に出て行くので、そりゃ疲れるわね。食べないとやってられないってなもんだ。部内で一番体重軽いらしく、あと20キロ太るよう言われたらしい・・・無理だろうね。はるひはパパの体型だから。線が細い・・・ウエスト60cmないからね。まあ、部活ばかりじゃなく、勉強もどうにかしてほしいよ。高校は上位の子達、名前と点数貼り出されるからね。はるひがのったのは英語のみ。あ〜あ・・・レベル下げた高校に行けば、そのレベルに合わせ、ダラダラ過ごす。予想した通りになったよ・・・あ〜あそして、はいりさん。放課後遊びに行って、おでこから血を流して帰ってくる。でっかい絆創膏...はいりもうすぐ12歳
はいりは、六年生になって、保健の先生が変わったこともあり、全然保健室に行かなくなった。元気に運動会も乗り越えられ、血圧は高くはないものの、落ち着いてます。問題は、こちら。高校は3年間で10日以上休んだら推薦がもらえないというのに、もうその貴重なお休みを二度使ったはるひ。熱を出したからね・・・高校にも、もう早退でお迎え行ったわ。それに、なんか小学校よりも、中学校よりも、高校にやたら行ってる気がします。参観。文化祭。進路選択説明会。・・・しかも、車乗り入れ不可のため、駅まで車、そこから電車、そして駅から17分くらい歩き、最後は坂道という・・・なんで坂の上に高校建てた!って腹たってきます。でもって、わざわざ高校に来てもらってるのに、感謝がない。腹たつわ〜。そして、ハンドボール部に入部し、どの部活よりもハードで、...高校
今月は、はるひもはいりも私も、風邪に振り回された期間でした。まず、はいりが風邪をひき、それが私にうつり・・・そしてまたはるひは、別な風邪をひき・・・はいりと私は鼻風邪だったけどはるひは、熱風邪でした。まあ、熱が出たはるひは、一週間ほどで回復したけど、私とはいりは未だくすぶっております。はるひの高校生活。やっとクラスにも友達ができ、同じハンドボール部の2人。そのうち1人は、私が参観日にline交換してきた人のとこの子。結局、親頼りなんかい!って・・・そして、部活は1年生だけで21人もいるハンドボール部。高校生になっても、試合になれば、送迎が大変。でも、ハンドボールは見てて楽しいけどね。やる気出して、頑張ってほしいけどな。部活だけじゃなく、勉強も。課外も始まり、朝6時前から弁当作って送りだしてるんだから。ちっ...高1と小6の5月
インスタがメインになり、ブログを書くことが減りました。子供たちは新生活が始まり、ハルヒは高校一年生。クラスに友達がやっとできたようですが、一緒に昼ごはんを食べるほどには心を許しておらず、昼は中学の友達の元へ行っているようです。で、部活はハンドボール部に入部。一年生だけで21人いるようで、経験者もいると、陸上しか経験していない上に、小さなはるひは自信喪失。絶対レギュラー無理やわ!と言っております。そして、はいりは6年生。ベテラン先生が担任になり、2年生の時お世話になった教頭先生が、退職後に理科の先生として戻ってきてくれ、安心のはいり。ただ・・・耳が・・・真珠腫性中耳炎になり、ゴールデンウィーク明けに手術予定です。まあ、はいりのブログを見ると、怖いようですがひどくなる前にわかってよかったと思うしかない。まあ、...最近
はるひ、高校生になりました。また学ランなんで、色はグレーだけど、見た目ほぼ変わりません。今日は入学式。友達誰一人おらず、同じ階にすらおらず、大荒れなはるひでした。仕方ない。試練だ。友達作って楽しい高校生活送ってくれ。はいりは、六年生。健康第一で!大好きな元教頭先生が、退職して理科の先生として戻ってきてくれ、安心したね。高校
今日は、はるひの中学卒業式。卒業おめでとうってハグして送り出しました。えらい寒かったけど、カイロ持って行って正解。受付でもらったはるひからの手紙見て泣いたわ。私がしてきたこと、無駄じゃなかったのかな、ちゃんと伝わってたんだと、、、不器用な男だけど、普段からこれくらい素直ならね。はるひ達の学年は、グレてる子が1人もおらず、特別目立つ子もおらず、平凡な?平和な子の集まりだったかな。まあ、三年間で一番今年が楽しそうなクラスだった。思い出にちゃんと残ることでしょう。小さい頃から騒がしく、手がかかったはるひ。本当はるひには苦労したよ。いうこときくことがないからね。反抗的だし、すぐ癇癪起こすし。だけど、人一倍甘えん坊で、単純な男で、本当はママが大好きなのも分かるんだけど、素直じゃない。言っても言っても、右から左。それ...卒業式
金曜、子供達の学校が終わってから、友達に駅まで送ってもらい電車、新幹線と乗り継ぎ大阪へ。新大阪のホームに着いて、ドアが開いたらパパがいて、嬉しかった。「ビルがめっちゃデカイ」「すげー!」と、興奮気味のはるひ。でも、満員電車に揺られ、ゲンナリ。パパのアパートのある最寄駅からは、徒歩5分。ギュウギュウに建つ家に、狭苦しさを見てとるはるひ。でも、パパのアパートは快適だった。2日目朝から京都へ。まずは清水寺へ。しょっぱなから一本千円の和牛を食べ、お守りへ。清水寺は綺麗だった。見れてよかった。それから、お土産を買う。2人満足気。それから、錦市場へ。食べ歩かず、店舗に入って腹ごしらえ。美味しかった。また歩いて見て回ると、トイレトイレ言いだすはいり。慌ててトイレを探して行くも、パパの様子がおかしい。フラフラしだし、慌て...合格祝い旅行
周りが緊張する中けろっと「俺が受からんで誰が受かるんや」と言うはるひ、、、今日内定もらえました。ホッとしたよ。県立高校、特色化選抜で合格。結局、塾でしか勉強せず、受験勉強してません。おいおいって感じもするけどとりあえずホッとしたよ。また、高校でもベイブレード先生と一緒。縁があるもんです。高校では、やる気出して前向きに楽しんで欲しいよ。四年後この子の時は、もっと怖いんだろうな、、、高校内定
昨日は、はるひ本命受験でした。何でこんな日に当たるかなって感じで、大雪予報。急遽午後からねな受験になってよかったよ。親は緊張して眠れなかった上に、お腹壊してたものの能天気なやつは、9時20分に起きてきた。呑気なもんだ。前日の夜にカツにしたから、朝はイチゴ。昼はチャーハンで送り出しました。もう、親のがソワソワ。私より緊張しまくってたのが、パパ。帰ってくるまで怖かったけど、帰宅は16時過ぎ。「はるひが1番優等生に見えたはず!めっちゃ姿勢よく、挨拶もしっかりしたけん。」対外模試で、志望校内で英語1番だったのもアピールできたそう。落ちる理由がない!と、、、まあ、ランク落として選んだ高校だしね。ベイブレード先生は、緊張してた。レベル上げてのぞんでるからね。特色化選抜といえど、数十人落とされるらしいけど結果は29日。...受験
久々の投稿です。最近は、子供の成長に伴い、ブログを書く暇やネタが少なく、インスタばかりでした。ちょっとここらで、久々のブログを。年末年始は、うちの親が来て、30日〜7日までおりました。その間、私の車から変な音がしだし、ブレーキを踏むと、飛行機が飛んでいるような音がしているのをごまかしごまかし乗りなんとか、車検の見積もり日まで持たせ、5日にイエローハットに車を持って行くと・・・その場で「もう、車を置いて帰ってください。危ないです。」との指摘を受け、ブレーキパットが擦り切れて無くなり、金属同士が擦れてやばい状況でした。正月早々、修理代4万弱・・・そして15日には、車検で7万弱。イタイ出費です。でもまあ、事故起こさなくてよかった。定期点検は大事だね。そして、昨日は、昨年の秋に予約したはいりの病院の受診日がようや...最近のあれこれ
今年のイブは、はるひの塾が終わるのを待ってパパとリモートクリスマス会でした。ローストビーフとキッシュアップルパイとケーキはるひへのプレゼントは、、、じーじばーばから、スニーカーママとパパからギターサンタから色々はいりは、じーじばーばと、ママパパからゲームソフトとスニーカーサンタから、ベイブレード2人とも大喜びでした。よかったよかった。あとは元気に年越しできますように!クリスマス
日曜の夕方さっきまで元気におやつ食べてたはいりが、きついと言い出した。そして、みるみる発熱。翌日小児科に行った時には動くのもきついほど。インフルエンザAだった。夜には40度。なかなか熱冷ましもきかない。1人隔離してたけど、ピンポンで呼んでくる。その翌日。咳からはじまり、私発熱。私もインフル。はあ、、、2人で寝室に移動。めっちゃきつい。だけど、ピンピンしてるはるひは塾があるわけで、雨で自転車でもいけないし39.7度ある中、送迎したよ。気を失わないか怖かった。激しい頭痛に、全身の痛み。悪寒するわりに、暑い。きつくて眠ることもできず、はいりと唸ってた。ようやく、今日の午後からピンピンしてきたはいり。私は、咳と倦怠感。あと一日隔離。はるひだけでも予防接種しててよかった。インフルエンザ
たいして何もしてないんだけどなんか疲れてます。はいりは、テレっと相変わらず。はるひは、受験生なのに勉強たいしてしてなくて、寝てばかり。やれやれです。先月は、気分転換に、子供達と糸島に半日旅してきました。ものすごく疲れたけど、リフレッシュできた。学校では、インフルエンザが大流行。はいりの仲良し友達は、皆なったけど、かろうじて免れてます。さあ、明日は三者面談。憂鬱でしかない。慌ただしい毎日
ブログを更新の頻度がかなり落ちてしまった最近。子供たちも大きくなり、たいしてネタもないんだよね。とりあえず、最近のことを。はいりしゃん元気です。ただ、きついと言うときは、血圧低かったり、徐脈だったり・・・こないだなんて、脈が42しかなかった・・・怖いよね。でもまあ、元気な日は、帰ってから宿題したあと自転車で遊びに行ってます。毎週一回、放課後デイにも行き始めて、楽しそう。担任の先生は返事書いてくれなくても、毎日のように書いてネットで送ってます。それから、ちょっと前に、地域のお祭りで学校からの出店で店番して、接客業が向いていると分かった入り。全然苦じゃなく、楽しくできたらしい。そして、はるひ先月は二度熱を出しました。インフルもコロナも陰性で、熱も一日で引いたものの・・・2回目の風邪は、頭痛と咽頭痛もひどく、2...最近の2人
はいりのブログ。私との約束を守ったはいり。でも、家に帰って泣いた。遊びたかったよね。親の言いつけをどこまで守るのが正解か?はいりは、約束破って友達とゲームしてたら、それはそれで、約束を破った罪悪感が残っただろうな。今回は、だけ遊べず悲しかったかもしれないけど、罪悪感はない。自分は間違ってないと思ったんじゃないかな?これを、担任と教頭先生にも送ってるはいり。何で返事くるかな?でも、絶対に友達の名前は出したくないらしい。面倒くさいことになるから。私は、寝る前はいりにこういう時は、さっさと帰って来なさい。その待つ時間で、他の遊びができるよ。人と違う意見を通すことは、勇気がいるよね?でも、自分は間違ってないって思ったから、あがらなかったんよね?はいりはえらいね。強いねって言うたら何か黙って考えこんで、はいりは寝た...はいりの約束
最近、週3回整骨院に通っています。日によって、マッサージと鍼だったり、マッサージと猫背矯正だったり、マッサージだけだったり。この猫背矯正というのが、一番痛いけど、その分気持ちがいい。肩こり頭痛を最近感じていないということは、効いてるんだと思う。だけど、ここでもう何万使ったか・・・かなり高い出費だけど、しょっちゅうバファリン飲んでたので、それがないだけ楽。私が倒れるわけにはいかないから、しばらく続けるしかない。んでもって、一番お金がかかってる人が、一番横着でね・・・。感謝がない。してもらって当たり前と思ってる。困ったもんです。根っからのバカ息子が・・・。今日は、帰ってくるなり、「運動しようや」と・・・バトミントンして、バレーして。宿題を終わらせたはいりも外に出てきて、フリスビー。汗だくになった。中3で、まだ...疲れが残る日々
最近の我が家。はるひは、ハンドボール部がハードなので、食欲が増してきた。部活がある日は、早くて8時過ぎに帰ってきて、夜練がある日は10時過ぎ。そして、翌朝は課外で6時半前に出て行くので、そりゃ疲れるわね。食べないとやってられないってなもんだ。部内で一番体重軽いらしく、あと20キロ太るよう言われたらしい・・・無理だろうね。はるひはパパの体型だから。線が細い・・・ウエスト60cmないからね。まあ、部活ばかりじゃなく、勉強もどうにかしてほしいよ。高校は上位の子達、名前と点数貼り出されるからね。はるひがのったのは英語のみ。あ〜あ・・・レベル下げた高校に行けば、そのレベルに合わせ、ダラダラ過ごす。予想した通りになったよ・・・あ〜あそして、はいりさん。放課後遊びに行って、おでこから血を流して帰ってくる。でっかい絆創膏...はいりもうすぐ12歳
はいりは、六年生になって、保健の先生が変わったこともあり、全然保健室に行かなくなった。元気に運動会も乗り越えられ、血圧は高くはないものの、落ち着いてます。問題は、こちら。高校は3年間で10日以上休んだら推薦がもらえないというのに、もうその貴重なお休みを二度使ったはるひ。熱を出したからね・・・高校にも、もう早退でお迎え行ったわ。それに、なんか小学校よりも、中学校よりも、高校にやたら行ってる気がします。参観。文化祭。進路選択説明会。・・・しかも、車乗り入れ不可のため、駅まで車、そこから電車、そして駅から17分くらい歩き、最後は坂道という・・・なんで坂の上に高校建てた!って腹たってきます。でもって、わざわざ高校に来てもらってるのに、感謝がない。腹たつわ〜。そして、ハンドボール部に入部し、どの部活よりもハードで、...高校
今月は、はるひもはいりも私も、風邪に振り回された期間でした。まず、はいりが風邪をひき、それが私にうつり・・・そしてまたはるひは、別な風邪をひき・・・はいりと私は鼻風邪だったけどはるひは、熱風邪でした。まあ、熱が出たはるひは、一週間ほどで回復したけど、私とはいりは未だくすぶっております。はるひの高校生活。やっとクラスにも友達ができ、同じハンドボール部の2人。そのうち1人は、私が参観日にline交換してきた人のとこの子。結局、親頼りなんかい!って・・・そして、部活は1年生だけで21人もいるハンドボール部。高校生になっても、試合になれば、送迎が大変。でも、ハンドボールは見てて楽しいけどね。やる気出して、頑張ってほしいけどな。部活だけじゃなく、勉強も。課外も始まり、朝6時前から弁当作って送りだしてるんだから。ちっ...高1と小6の5月
インスタがメインになり、ブログを書くことが減りました。子供たちは新生活が始まり、ハルヒは高校一年生。クラスに友達がやっとできたようですが、一緒に昼ごはんを食べるほどには心を許しておらず、昼は中学の友達の元へ行っているようです。で、部活はハンドボール部に入部。一年生だけで21人いるようで、経験者もいると、陸上しか経験していない上に、小さなはるひは自信喪失。絶対レギュラー無理やわ!と言っております。そして、はいりは6年生。ベテラン先生が担任になり、2年生の時お世話になった教頭先生が、退職後に理科の先生として戻ってきてくれ、安心のはいり。ただ・・・耳が・・・真珠腫性中耳炎になり、ゴールデンウィーク明けに手術予定です。まあ、はいりのブログを見ると、怖いようですがひどくなる前にわかってよかったと思うしかない。まあ、...最近
はるひ、高校生になりました。また学ランなんで、色はグレーだけど、見た目ほぼ変わりません。今日は入学式。友達誰一人おらず、同じ階にすらおらず、大荒れなはるひでした。仕方ない。試練だ。友達作って楽しい高校生活送ってくれ。はいりは、六年生。健康第一で!大好きな元教頭先生が、退職して理科の先生として戻ってきてくれ、安心したね。高校
今日は、はるひの中学卒業式。卒業おめでとうってハグして送り出しました。えらい寒かったけど、カイロ持って行って正解。受付でもらったはるひからの手紙見て泣いたわ。私がしてきたこと、無駄じゃなかったのかな、ちゃんと伝わってたんだと、、、不器用な男だけど、普段からこれくらい素直ならね。はるひ達の学年は、グレてる子が1人もおらず、特別目立つ子もおらず、平凡な?平和な子の集まりだったかな。まあ、三年間で一番今年が楽しそうなクラスだった。思い出にちゃんと残ることでしょう。小さい頃から騒がしく、手がかかったはるひ。本当はるひには苦労したよ。いうこときくことがないからね。反抗的だし、すぐ癇癪起こすし。だけど、人一倍甘えん坊で、単純な男で、本当はママが大好きなのも分かるんだけど、素直じゃない。言っても言っても、右から左。それ...卒業式
金曜、子供達の学校が終わってから、友達に駅まで送ってもらい電車、新幹線と乗り継ぎ大阪へ。新大阪のホームに着いて、ドアが開いたらパパがいて、嬉しかった。「ビルがめっちゃデカイ」「すげー!」と、興奮気味のはるひ。でも、満員電車に揺られ、ゲンナリ。パパのアパートのある最寄駅からは、徒歩5分。ギュウギュウに建つ家に、狭苦しさを見てとるはるひ。でも、パパのアパートは快適だった。2日目朝から京都へ。まずは清水寺へ。しょっぱなから一本千円の和牛を食べ、お守りへ。清水寺は綺麗だった。見れてよかった。それから、お土産を買う。2人満足気。それから、錦市場へ。食べ歩かず、店舗に入って腹ごしらえ。美味しかった。また歩いて見て回ると、トイレトイレ言いだすはいり。慌ててトイレを探して行くも、パパの様子がおかしい。フラフラしだし、慌て...合格祝い旅行
周りが緊張する中けろっと「俺が受からんで誰が受かるんや」と言うはるひ、、、今日内定もらえました。ホッとしたよ。県立高校、特色化選抜で合格。結局、塾でしか勉強せず、受験勉強してません。おいおいって感じもするけどとりあえずホッとしたよ。また、高校でもベイブレード先生と一緒。縁があるもんです。高校では、やる気出して前向きに楽しんで欲しいよ。四年後この子の時は、もっと怖いんだろうな、、、高校内定
昨日は、はるひ本命受験でした。何でこんな日に当たるかなって感じで、大雪予報。急遽午後からねな受験になってよかったよ。親は緊張して眠れなかった上に、お腹壊してたものの能天気なやつは、9時20分に起きてきた。呑気なもんだ。前日の夜にカツにしたから、朝はイチゴ。昼はチャーハンで送り出しました。もう、親のがソワソワ。私より緊張しまくってたのが、パパ。帰ってくるまで怖かったけど、帰宅は16時過ぎ。「はるひが1番優等生に見えたはず!めっちゃ姿勢よく、挨拶もしっかりしたけん。」対外模試で、志望校内で英語1番だったのもアピールできたそう。落ちる理由がない!と、、、まあ、ランク落として選んだ高校だしね。ベイブレード先生は、緊張してた。レベル上げてのぞんでるからね。特色化選抜といえど、数十人落とされるらしいけど結果は29日。...受験
久々の投稿です。最近は、子供の成長に伴い、ブログを書く暇やネタが少なく、インスタばかりでした。ちょっとここらで、久々のブログを。年末年始は、うちの親が来て、30日〜7日までおりました。その間、私の車から変な音がしだし、ブレーキを踏むと、飛行機が飛んでいるような音がしているのをごまかしごまかし乗りなんとか、車検の見積もり日まで持たせ、5日にイエローハットに車を持って行くと・・・その場で「もう、車を置いて帰ってください。危ないです。」との指摘を受け、ブレーキパットが擦り切れて無くなり、金属同士が擦れてやばい状況でした。正月早々、修理代4万弱・・・そして15日には、車検で7万弱。イタイ出費です。でもまあ、事故起こさなくてよかった。定期点検は大事だね。そして、昨日は、昨年の秋に予約したはいりの病院の受診日がようや...最近のあれこれ