Lunch party Déjeuner convivial もっくんに会いに来てくれた 子供の頃に犬を飼っていたという港区女子Eちゃん。 ゴーヤの簡単酢&ヌクマム漬け、MAKIだれトマト、 レミぎも、セロリ・ピーナツバター、 クリチ干し柿、エビとグレフルなど我が家の定番でスター...
シンプル系料理。ゆるベジ系料理。地方銘菓。たまに台所用品。まれにフランス&英国っぽいもの。
いつかは日本家屋に住んでみたいと思っている。旅&家庭科好き。
Kakiyama’s rice crackers Craquelins de riz de Kakiyama C-boさんから今年も柿山のおかきが届きました。 ありがとうございます。 最気のお散歩はキャリーと一緒に。
Sake from Migita-honten and Kaku-zushi Saké de Migita-honten et Kaku-zushi 益田あたりの郷土料理・角寿司と 地元の酒蔵・右田本店の日本酒、 そして村田蒲鉾店のめんたい天でサパー。 益田市立歴史文化交流館れき...
Tenpura kamaboko from Hagi Surimi de Yamaguci デパ地下食材かと思うようなおいしい 練り物が益田の地元?スーパーで買えるがうらやましい。 あたたかみのある石州瓦の グラデーションが美し過ぎのグラン・トワ。 もっとゆっくり来れたのなら、 ...
Kamaboko maker in Yamaguchi Murata-Kamabokoten 日帰りの島根・益田町の旅、 お土産は萩のおいしい蒲鉾。 羽田から萩・岩見空港へ。 富士山が良く見えた ラッキーな窓際の席。 佇むワンコ。 益田駅から気持ちの良い道を徒歩10分程度。 「日...
Curry takeout Curry à emporter クマちゃんの個展帰りに カレーをテイクアウト。
Soba noodles at Sakudaira Nouilles Soba à Sakudaira 新幹線前にサクっとお蕎麦を、 と思ったら、激混みでびっくり! からのグラス・ビールと野沢菜で乾杯。 信州名物大盛のお蕎麦。 かき揚げを一人1枚ずつオーダーしたのが 敗因で、お蕎...
Dinner at M Dîner à M 2020年12月以来ぶり?のMにてディナー。 ブロッコリーのタルタルソースがけからスタート。 シラスのサラダ、その後に揚げ出し豆腐。 日本なんとか三大焼酎(3M)の一つ、 村尾をいただく。 日本で一番おいしいかもしれない だし巻き卵。 ...
Italian lunch at Komoro Italien à Komoro Bのお気に入り店にてランチ。 人参のソースがけポテト、ワインに合いそうで ジョッキの生ビールをオーダーした事を後悔…。 パスタは定番のトマトソースを。 林檎オンのスイートポテトは 柿のソース、どれも...
Australian and Japanese souvenirs Souvenirs australiens et japonais Gさんのオーストラリアのお土産。 Iさんからも焼き菓子のお土産。
Dinner with Japanese food Dîner avec de la nourriture japonaise お刺身定食のランチがおいしい和食店にてディナー。 おでんの名店らしいけど、 銀杏など旬のものがおいしく、 肝心のおでんは注文せず。 次々の出てくると知ら...
Sea bream ramen Ramen de daurade 20年ぶりくらいに入ったラーメン店、 食券を先に買って渡して、 席についたらすぐにサーブされ、 なかなか効率的。 7-8人待っててもすぐに入れ、 ランチに指示されるのに納得。
Dinner in Tachikawa Restaurant à menu fixe de Tachikawa 酸味をおさえてておいしいもずく酢からスタート。 ほぼ若者しかいないこのお店は、 QRコードから注文する方式。 注文したら5分もしないで、 もってきてくれて、なかなか便利...
KOKO BLACK Melbourne chocolate KOKO NOIR Chocolat Melbourne パッケージだけでなくて、板チョコ面もかわいい KOKO BLACKのチョコレートはメルボルンのお土産。 立川まで鹿児島陸展へ。 役立つものと美しいもの以外、 家...
Lunch at Susi-Ko Déjeuner au Sushi-Ko コロナ前、O先生に三姉妹とMさんと 一緒に連れていってもらった以来のすし好。 タッチパネルでの注文は、 税込み合計金額もすぐわかるし割り勘ランチに便利。 かまって欲しいな~とウロウロするソラさん。
Small sake-ben Salmon bento petit ごはんがちょっとしかなかった日は、 440㏄入りの100均容器でミニ鮭弁。 ハチ公生誕100年の今年の11月、 渋谷はハチ公でいっぱい。 なつかしの「ひなぎく」のポスターを発見。
Simple japchae Japchae simple 人参、牛肉、ニラに春雨とシンプル化したチャプチェ、 これなら簡単、味の決め手はやっぱり牛肉かも。 トリミングに行ってきたソラさん。 5.45キロとちょっとスリムになった理由は フードを減らしたから、と言ったら、 「減らす...
Japanese beef, egg and nira japchae Japchae japonais au bœuf, œuf et ciboulette 韓国土産のコチュジャン消費月間につきチャプチェを。 千切りにんじんを塩炒めし、薄焼き卵は線切り、 春雨は茹でて胡麻油でニ...
Korean noodle Kalguksu Wikiによれば朝鮮半島ではポピュラーらしい麺料理のカルグスク。 山盛りの唐辛子。
Breakfast at Commodore Hotel Busan Petit-déjeuner au Commodore Hotel Busan 「愛の不時着」の北朝鮮・平壌のホテルとして登場した かのホテルにBが滞在。
Retort curry Curry cornue お助けストックのレトルト―カレー、 パッケージも◎。 もうすぐ終わりと気づき、 MOTまでホックニーを見に。 ネットでチケット購入済ながら 入場まで70分待ちでがっくり。 でも見れて、ほんとによかった~。 カルフォルニア時代の作...
Japanese chestnut jam Confiture de châtaignes japonaise M邸でのベトナム・パーティーのお土産、 和栗のおいしいジャム、、、あれから1か月以上経過にびっくり。 事務所に何やら封筒が、、、、 あけてびっくりのフランク三浦さん! ...
「ブログリーダー」を活用して、relaxmaxさんをフォローしませんか?
Lunch party Déjeuner convivial もっくんに会いに来てくれた 子供の頃に犬を飼っていたという港区女子Eちゃん。 ゴーヤの簡単酢&ヌクマム漬け、MAKIだれトマト、 レミぎも、セロリ・ピーナツバター、 クリチ干し柿、エビとグレフルなど我が家の定番でスター...
Tomatoes in the garden Tomates dans le jardin フランス人農法(=支柱など立てずに野放し)で 育成中の庭のトマトたち。 ぶどうとアマガエル。
To Kamakura À Kamakura 20年ぶりくらいに江ノ電に乗って七里ガ浜へ。 暑い日でも風が吹くとやっぱり海辺は涼しい。 アマルフィ の名前の通り バカンス気分たっぷりのカジュアル・イタリアンへ。 その後は 古民家カフェ で塩梅ソーダを一杯。 今年の夏休み、だった一...
Hoshi-imo Beniharuka Patates douces séchées Aっコさんの茨城土産、 幸田商店 の干し芋・べにはるか。 想像を超えるおいしさ。 リビングの床にマットを敷いて寝ている飼い主が ちょっと廊下に出てるすきに、オンしたもっくん。 ハーネスつけたら...
Cookies from TRANSPARENTE Biscuit de TRANSPARENTE バゲットがおいしい トランスパレンテ のクッキー。 中目黒発祥のお店は知っていたけれど、 今は13店舗展開。 代表の 森 直史さん はすごいシェフ兼経営者。 朝散歩→朝ごはん→朝寝...
Menbei from Okinawa Souvenir d'Okinawa de mon collègue 沖縄・ダイビング旅行のお土産のめんべいは、 ラフテーとシークワサー風味。 食べ物が出てくるのを ジーっと待つ。
Okra pickled in dashi Gombo mariné au dashi 6月下旬に届いた世田谷野菜の最後はオクラ。 まだまだ新鮮。 さっとお湯にぐぐらせてから 麺汁に。 目覚まし鳴きするワンコは「環境を変えてみて」 との記事を読んだので、 昨夜の夜フードは遅い時間...
Midyear gift Ochugen 伯母・91歳から届いたサマーギフトは ヨックモックのゼリー。 もっくん、フードにつられて来てくれました。
Cucumbers pickled in soy sauce and dashi soup Concombres marinés dans mentsuyu 世田谷きゅうり、最後の1本は 麺汁&酢に漬けこんで。
Spare ribs and lentils simmered in ponzu sauce Travers de porc et lentilles mijotés dans une sauce ponzu 一回茹でこぼしてきれいにしたスペアリブを 水&ポン酢、メープルシロップ...
Namasu-sara Ancienne poterie japonaise 最近やってきた新しいなます皿。 姫路のお店から。 こういうお買い物は西日本が充実。
Takeaway from an Italian wine bar Plats à emporter dans un bar à vins italien イタリアンワイン・バーのお持ち帰りコーナーから パテ・ド・カンパーニュをテイクアウト。 もう一品は塩豚とレンズ豆の煮込み。 ...
Red perilla juice Jus de périlla rouge 今年の赤紫蘇 from 世田谷、たっぷり二束。 ハサミで切り落とした葉を洗って タッパーで一晩おいてパリッとさせてから ジュースづくり。 3.5リットルくらいの水で煮だしてから濾し、 砂糖約900グラム...
Plum syrup Sirop de prune 5月24日に仕込んだ 梅シロップ 。 雅姫さんがちょっと前にシロップを濾していたのをsnsで見て、 我が家でも予定を切り上げみたところ、 酸味が強めながら梅エキス、十分抽出済。 それにしてもシワシワ過ぎる我が家の梅さんたち、、、...
Breakfast of ponzu natto rice Petit-déjeuner de riz ponzu natto 眼科医に血圧コントロールにおすすめされた ポン酢生活。 それ以来、我が家の朝食はポン酢納豆ごはん。 あれから6か月、効果が出ているような雰囲気も。 最近...
Japanese summer orange Amanatsu 世田谷育ちの甘夏。 フレッシュで食べるのが一番おいしいので むき身にして冷蔵庫にストック。 きれいにとれなかった身と 肌がきれいだった皮部分は (白いワタを取り除かず細切り。ゆでこぼしは3回) グラニュー糖で煮込んで...
Setagaya veggies Légumes de Setagaya 世田谷野菜と柑橘類がたくさん届いた嬉しい日。 茄子は胡麻油で焼き付けて、 麺汁&お酢で焼き浸しに。 きゅうりはいつもの簡単酢・ヌクマム・ごま油漬けに。 どちらもよく冷やして。
Five's Reserve Chenin Blanc Robertson Vin blanc sud-africain ザ・ガーデン自由が丘、 ワインクラブのポイント2倍の日、 バイヤーおすすめになっていた 南アの白ワイン 。 グアバやトロピカルフルーツの香りとの説明の通り、 ...
Vietnamese style cucumber Concombre à la vietnamienne お醤油のかわりに使うと 野菜がなんでもベトナム風になる ヌクマムは魔法の調味料。 今日はキュウリに 簡単酢・ヌクマム・青唐辛子・ごま油。
Blueberry jam Confiture de myrtilles 収穫したばかりのブルーベリー。 冷凍ストックの世田谷レモン果汁と グラニュー糖でジャムに。 相変わらずの目分量につき、 かなり甘めな仕上がりだったけど、 一晩おいたらかなり美味。 煮詰め方は甘いけど、日持ち...
Souvenirs to take home from Yuzurihara Souvenir de Yuzurihara ゆずの香りがGoodだった 棡原帰りのお土産、こんにゃく。 朝6時半起床のソラさん。 ミルクを飲んでから 霧雨のうちにサクっと朝散歩。 猫フードのおかげか今...
A soba and Italian restaurant with jazz playing Un restaurant soba et italien où l'on joue du jazz サラダと茄子とコンビーフのグランタンの ランチセット。 レトロ・グラスのアイスコ―...
Kyrgyz Chocolate Chocolat kirghize ムーミンのお土産シリーズその21は 珍しいキルギスのチョコレート。 朝6時起床のソラさん。まずはミルクから。 昨日、猫フードをいっぱい食べたせいか 大が二回出てすっきり。 プードルが寄って来たそうなので、 急い...
Palov Cuisine ouzbek ムーミンのお土産シリーズその20は 日本で購入したウズベキスタンとアルメニアの料理。 赤いのがウズベキスタンのお米料理「 プロフ 」(杏入り)。 青はアルメニアの湖に棲む魚のトマト煮。 ムーミン情報の通りみっちり入ってたプロフ。 インドの...
Summer gift Gelée de salon shiseido
Lebanese beer Bière libanaise 輸送の都合で賞味期限が激短縮されてしまった レバノンのビール、ムーミン情報より、 ブルーの方がなかなか飲みやすい。 朝6時起床のソラさん。 ミルクを2杯飲んでから、 そうそうにお散歩へ。 そこそこ歩くも大は出ず。 帰宅後...
Armenian Preserve Réserve arménienne ムーミンのお土産シリーズその19は、 珍しいアルメニア産のプリザーブ。 中身の写真を撮り忘れるも 緑のは若い胡桃のシロップ漬けでクリチとよく合う。 オレンジはカボチャのシロップ漬けで サクサクした食感と透き...
New Italian restaurant Nouveau restaurant italien 虎に翼のPOPに釘づけながら、 グラスのスパークリングと白ワインGAVIからスタート。 ハムの前菜。 あたたかいグリンピースの前菜、 これ自宅でも簡単にできそう。 鮪とブロッコリー...
Curry at Cafe Pensee Curry au Café Pensée 明治大学にあるカフェ・パンセでカレー・ランチ。 ようやく行けた 「虎に翼」展 。 無料で入れるので、 これからもちょこちょこチェックしよう。 シンガポール生まれの喜子さん。 お父さんは台湾銀行勤務...
Vietnamese marinated tomatoes Tomates marinées vietnamiennes 一袋430円でゲットしたトマト、 プラケースに詰め替えたら5つ分になってびっくり。 湯むきして、ここ1~2か月、冷蔵庫に常備されてる MAKIだれにつけこんで...
Armenian raspberry jam Confiture de framboises arménienne ムーミンにお土産シリーズその18は アルメニアのラズベリー・ジャム。 なかなか美味しくて豆乳グルトがとまらない。 6時半起床のソラさん、咳があいかわらず。 ミルクは...
Pork cutlet sandwich Sandwich aux côtelettes ソースがかかってない中心部なら ソラさんも食べられるまい泉のカツサンド。 さすがに人間はあきてきたかも。 6時起床のソラさん。 咳はひどいけど、今朝はベッドで寝てました。 7時には玄関にスタ...
Yamanashi Peaches Pêche Yamanashi 3つで400円だった完熟の桃は 今年の初もの。 昨晩も床寝だったソラさん、 6時起床で咳がゴホゴホ。 ミルクは飲めたけど、固形物拒否ながら 久々のマーラー。 ロングはかじるけど、飲み込まず。 魔法を1コ弱食すも投...
Serrano Ham Jamon Serrano
Cast iron pot Cocotte ronde 18cm かつてのライバル社の直径18センチのお鍋を なんとBが拾って帰ってきた。 炊飯用にぴったり、でかした!
Aomori Salmon Vietnamese Style Saumon d'Aomori à la vietnamienne 我が街にはないディルを探しにKCJへ。 やっぱりあって、さらに青森で養殖されたという 立派なサクのサーモンを1200円でゲット、やっぱりこの街は最高。...
Lotte Castard Cake Crema catalana ロッテのカスタードケーキの限定バージョン、 ことりっぷ「花論珈琲茶房カタラーナ」を 甘いもの嫌いのソラさんがちょこっと食べれた奇跡。 朝6時起床のソラさん。 ミルクを飲んで、Virbac投薬も成功。 霧雨ぎみだけ...
Russian cake Gâteau russe 最近、KOストアをプラプラすることが増え、 お菓子コーナーが充実していることを発見。 レジ回りで発見したロシアケーキ。 姫の差し入れにちょうど良さそうで いくつか買ってみた。 35年前の今日、フランス留学に旅立ったソラさん飼い主...
Aunt Stella's cookies Biscuits à l'américaine 昔、ここの焼きたてタイプのクッキーを食べた時の おいしさの衝撃は今も覚えてるけど、 今は日持ちするタイプも人気のようで ひまわりギフト を買ってみた。 6枚入りで648円はお手頃感あり。
C3 SACUCCI HOROCCI 久々のC3 サックチ・ホロッチ。 6コ入りで648円 、味も好き。 朝6時に起床のソラさん。 割と機嫌が良くてまずはミルクを一杯。 食欲はないけど、外に出たがるのでバギーで軽散歩。 今日も30度超えなので、サクッと歩いて、 カフェオレみたいな...