chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 出会い

    札幌雪祭りの雪像取り壊しを見ようと、前日はホテル泊まり。夫より一足お先に札幌に向かう。札幌行きの電車は大きな荷物を持つ人で満員。日本語ではない言葉が行き交わっている。まずはチェックイン。雪祭りの最中は予約取りが難しく、高い。そんな中見つけたホテル。部屋は狭いが、泊まれるだけで上等。しかも狸小路まで徒歩5分。さっそくお出掛け。地元民が通う安くて美味しい、昼開店のいつもの居酒屋さん。広い店内は沢山のお客さん。「こちらにどうぞ~!」「おひとり様ご案内!」と威勢のいい声で、カウンターに座る。90分飲み放題780円。ビールはスーパードライとクラシック。壁に貼られたメニューはどれも美味しそう。まずは、白子、ほやの塩辛、ナマコを注文。とくれば、日本酒だね。桝に並々と注がれたお酒に口を運ぶ。おっとっと、こぼさないようにこぼさな...出会い

  • 札幌雪祭りの最後。

    2月11日、札幌雪祭り最終日、ホテルを予約する。雪像の取り壊しを翌朝見るためのお泊り。去年は取り壊しを見るための席を設けていたが、イメージが悪いとの理由で今年はなくなった。自衛隊制作の大雪像フィランドの「ヘルシンキ大聖堂」の側には早朝から人々が集まり出した。NHKや北海道各局がカメラを構えている。自衛隊員が像の前に集合すると、カメラを持つ人々が一斉に動きだす。しかし、それからが長い。しびれを切らした報道人は小さな雪像の取り壊しを撮影している。取り壊しを見るために泊まったのに、長い待ち時間。私も寒さにしびれを切らし、取り壊しを見ずにホテルに戻っていったのだった・・・札幌雪祭りの最後。

  • 春遠し

    2月が終わろうとしている。真っ白だった道路が本来の姿を見せ始めた。ちょっと気にしながら走っていた車たちが勢いを増している。危ない危ない。北海道の事故件数は高いと聞く。でも、気持ちはわかるなあ~私でさえ、今まで夫の運転で仕事に出掛けていたのに、最近は自分で運転を始めた。土手にふきのとうが顔を出したとのニュースが聞こえてくる。そんな季節になったんだなあ~我が家もふきのとうで土手が埋まる。もうちょっとだね。福寿草も雪の下から顔を出す。ハッとする鮮やかな黄色と残雪の対比が春の訪れに華を添える。と思っている中、外を見ると・・木々が大きく揺れ、雪が慌ただしくあっちにこっちに入り乱れ降っている。あらあら、積もりそうな予感。北海道の春は、まだ遠し。春遠し

  • 立春とは名のみばかり。

    只今21時、氷点下17℃。昨夜は氷点下23.5℃まで下がっていた。霧氷を楽しみに早起きしたけど、見られなかった。風がなかったようだ。木々に真っ白に凍りつく氷の花は美しい。横浜から北海道に来て初めての冬は、感動、驚きの連続だった。そこは追分。ボットントイレの真ん中が、だんだん富士山のように盛り上がり、広大な雪原に、きつねやうさぎの足跡が幾何学のような模様を描く。楽しくて、面白くて、美しくて。外に出るとウキウキ。濡れたタオルをぶんぶん振り回して立たせたり、滑り台や雪のベンチ、大きな雪だるまを作り、遊びまくり、霧氷、樹氷、ダイモンドダストに心躍り、凛とした空気感に震え、北海道の冬が未知の世界に思えたものだ。当たり前と思っていた横浜の生活から、お風呂の残り湯はカチンカチンに凍り、洗濯機のホースもカチンカチン。サバイバル...立春とは名のみばかり。

  • きつねさん

    帰り道、我が家の近くできつねさん発見。近くに住んでいるんだろうな。たまに我が家のワンコと遭遇し、広い雪原を全速力でおいかけっこをしている。穏やかな日和でよかったね。きつねさん

  • 冬の過ごし方

    由仁町の農家へお米を買いに行ったついでに、近くの温泉に寄ってくる。気温は低いものの、風がなく穏やかな日和。どこか治療中なのか、顔にカバーをつけたワンコと、ゆったりのんびり、とことこ散歩する方に出会う。田んぼと畑は雪にスッポリ埋もれている。なだらかな坂を登り終えると、「ユンニの湯」に到着。ここはコーヒー色のモール湯。2月3月は450円。大きな樹木に囲まれた雪景色を見ながら温泉に浸かる至福の時間。ここは泊りも出来る。カナダ産のホワイトパインで造られた重厚なログハウス。最近ふと思い立って、着た切り雀でさっさとノーメイクで泊まってきた。自宅から車で30分。吹雪いていなければ大丈夫。何をするでなし、ただ温泉に浸かって、暖かい部屋で休む。それだけ。築55年隙間だらけの、やたら広く寒い冬の我が家での、貴重な冬の過ごし方。冬の過ごし方

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まちこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まちこさん
ブログタイトル
横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき
フォロー
横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用