chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • むべ(うべ)収穫

    女性の握りこぶしくらいの「むべ」を収穫しました。(私たちのちほうでは「うべ」と呼びます)アケビと違って皮は開きませんが、色づけば完熟です。ほろ甘い味が、子どもの頃の郷愁に誘います。希望者には8人限定(一人一個)ですが、差し上げます。お電話を090-3320-0600お待ちしています。期限は、11月9日まで。むべ(うべ)収穫

  • 小池演説会

    昨日は、小池晃党書記局長・参院議員を迎えて「演説会」を開きました。予定を超える参加者で、会場の「ホテル&リゾート佐賀・唐津」(旧唐津ロイヤルホテル)の9階の会場は超満杯となりました。小池書記局長は、朝のMHK「日曜討論」に出演後、佐賀市で公演、午後5時から唐津で公演後、福岡から飛行機で帰るという超ハードな日程にもかかわらず、分かりやすい言葉で迫力のある話しでした。「定数6を自公に独占させてはいけない。ダメなものはダメと言える議員が必要では内でしょうか」と呼びかけ、「唐津・玄海から岸田政権ノーの声を」「日韓トンネルに『期待する』と講演する自民党国会議員には退場を」「玄海原発はもう限界です。太陽光など再生可能エネルギーへの転換を言える議員を議会に」などと語りかけました。予定を10分もオーバーして講演に、参加者...小池演説会

  • 原子力防災訓練

    昨日は、「玄海原子力防災訓練」の視察を行いました。この2年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、規模を縮小して行われていました。今回は、「従来規模」に住民参加が行われました。玄海町で「震度6弱の地震の影響で玄海原発4号機から炉心停止後に電源や冷却機能は全て失われた」という想定で、玄海原発半径5㌔圏(PAZ)の住民避難を始める「全面緊急事態」の態勢で訓練が行われました。私は、松島の「住民避難訓練」を視察することにしていましたが、急きょ「荒天により船の航行が中止」となりました。そこで、市役所で行われた「市の本部会議」を視察に変更しました。三階の大会議室には、市長、副市長ら幹部職員が参加し、大型スクリーンには、各市民センター長がリモートで参加していました。その後、黒木議員と、肥前町京泊の「住民避難」を視察に。...原子力防災訓練

  • 大良しょくどうOPEN

    昨日は、所用で、大良公民館に伺いました。玄関に「大良しょくどうOpen」の看板が。お話しを聞くと、10月と11月の金曜日にオープンしているそうです。巡回バスを使って、高齢者が集まって楽しく食事をされていました。「知り合いと一緒に食事が出来るのが楽しい」とのことです。私は、カレー(300円)をゲットしました。あまりにも美味しくて写真を撮るのを忘れていました。会場に「高座」がセットされているので「なぜ」と聞くと夜に唐津で公演する落語家「鈴々舎馬るこ師匠」、活動弁士芸人「キネマおじさん」モノマネ替歌「トミー富岡」さんがボランティアで出演するというのです。夜の公演は2500円するそうですが、タダで見られるということでした。私は、公演後、鈴々舎馬るこ師匠のCDをゲットしました。大良しょくどうOPEN

  • 井上県議と議会報配布二日目

    昨日は、井上ゆうすけ県議と「9月議会報告」配布で大良地区を訪問しました。秋も深まる中、ミカンや柿が色づいていました。ブドウの房のように実っている柿を竹の道具や植木屋さんが使う「脚立」で収穫されていました。私たちにもお裾分けを頂きました。大良地域は、農業が盛んで、ハウスミカンやイチゴ、キュウリ、生姜の専業農家が多くおられます。ある方は、「安倍元首相が銃撃されたことで、旧統一教会の問題が浮上して良かった」とおっしゃられました。もし、この事件が起きなければ、旧統一会の問題が世間に知れ渡っていないのではとの思いからのお話しだったようです。皆さん、真剣に世の中を見ているのだと、改めて感じました。井上県議と議会報配布二日目

  • 「現役世代並み」とは

    厚生労働省は3年に一度の「介護保険制度の見直し」で、「現役世代並み」の所得がある高齢者の保険料を引き上げる一方、低所得の高齢者の保険料を引き下げる方向であることが報じられています。収入に応じて保険料を負担する「応能負担」は当然ですが、年収340万円が「現役世代並み」といえるでしょうか。すでに、「現役世代並み」の方は、介護負担を「3割負担」しています。さらに、介護を受けるための「認定」に費用を徴収したり、介護1、2を介護保険から外す議論も予定されています。これでは、「保険あって介護なし」になりかねません。社会保障制度が痩せ細っていく感じがします。「社会保障のために」と消費税が10%になりましたが、その恩恵は何処に消えたのでしょうか。写真は、昨日、井上ゆうすけ県議と議会報告を届けながら訪問活動中に頂いた、キュ...「現役世代並み」とは

  • 原子力の日

    今日、10月26日は「原子力の日」です。1963年(昭和38年)のこの日、茨城県東海村の日本原子力研究所の動力試験炉で、日本初の原子力発電が行われたとされています。それから約60年間、使用済み核燃料の処分方法が決まらず、たまり続けています。世界の原発でも、「使用済み核燃料」の処分に手を焼いています。使用済みの核燃料が、人体に被ばくを及ぼさない程度まで低減するまでに、10万年もかかると言われています。この当方もない長期間の保管を誰が維持するのでしょうか。企業が、利益を生むために発電した「使用済み燃料の処分」が出来ないのであれば、原発から撤退すべきです。それが、「企業倫理」というものではないでしょうか。写真は、「ふく福の里」の入口に鎮座している「亀の4代」です。人類が未来永劫に反映することを願うものです。原子力の日

  • どちらを向いて「謝罪」

    やっと山際大臣が辞任しました。あまりに遅すぎた感がします。しかもその理由が、「国会運営のため」というもので反省がありません。国民に「申し訳ない」という謝罪の言葉はなく、自民党の国会運営に迷惑をかけたと釈明では、国会議員と資格が問われます。旧統一教会幹部との写真を見せられても「記憶にない」の連発では、国民は納得できません。岸田首相の無為無策で放置しつづけた責任が重く問われます。統一協会と接点をもつ自民党の政務三役は4割にのぼります。岸田首相にその解明をする資質も意欲も感じられないから「支持率の低下」につながっているのです。写真は、先日訪れた「北山饅頭」店の風景です。寒村の地域でシッカリ根付いて商売をされている雰囲気が伝わる店構えでした。どちらを向いて「謝罪」

  • 忙しい一日

    昨日も忙しい一日でした。午前中、難しい生活相談の対応。午後から議会報告配布、帰宅後は、郵送する議会報告のセット作業と慌ただしい一日でした。受け持ちの半分程度を済ませたところです。昨日の配布ルートは、大浦浜~中浦~湯野浦~杉野浦へと海岸線を走りました。途中で、お茶の差し入れや干し柿を頂きました。(感謝、合掌)時間を見ながら、小池演説会のお誘いの☎。忙しい一日

  • 日本国憲法を学

    昨日は、午後から唐松9条の会主催の「憲法学習会」へ参加しました。講師は、弁護士を50年勤めた本多俊之元弁護士です。先の2回の国政選挙で「改憲勢力」が3分の2を占める国会となりました。「なぜこうなるのか」「日本国憲法」の神髄は何処にあるのかを聞くことが出来ました。憲法には、国民の幸福を追求する権利、これを国政の最大に保障することを示しています。それ故に、日本の国は戦争を二度としないと決めました。憲法が私たちの暮らしに生かされる日本へ。日本国憲法を学

  • 9月議会報告を配布

    昨日は、9月議会と決算委員会の「議会報告」を配布をスタートさせました。秋が深まる風景を実ながらの楽しい愛車(バイク)との配布です。今回は、井上ゆうすけ県議のリーフとセットです。顔見知りの方と、世間話をしながらの配布です。ある農家では「アスパラガス」を作っているが、長距離運転手がいなくて、飛行機で東京まで運んでいる。経費がかかる」とのお話しでした。大富士(おおふじ)柿を頂きました。今日も、配布に地域を廻ります。9月議会報告を配布

  • 3年ぶりの10・21集会

    昨日は、「反戦平和!安保廃棄」10・21唐松集会へ参加しました。3年ぶりの集会で、規模を縮小しての開催でした。1966年にアメリカが引き起こしたベトナム戦争に反対して国際行動「国際反戦デー」が組織され10・21行動がはじまりました。その後、日本では、日米安保条約の廃棄と国民要求実現を求めて発展してきました。今年は、ロシアによるウクライナ侵攻など世界情勢は危険な方向に進んでいます。国内では、岸田首相は、「敵基地攻撃能力の保有」を掲げ、軍事費の2倍化を目指しています。県内でも、山口知事は、佐賀空港へのオスプレーの配備を容認しています。反戦平和・安保廃棄を求める事がますます重要になってきています。3人の決意表明がありました。その中で、佐教祖の代表は、「子どもを再び戦場へ送らない」と組合の方針に掲げている。カナダ...3年ぶりの10・21集会

  • 平和美術展

    昨日は、近代図書館に「平和美術展」を観にいきました。開催回数が、第33回だそうです。平和でなければ、芸術はできません。唐松平和美術展実行委員会の皆さんの努力に感謝します。開催に当たり、峰達郎唐津市長などからもメッセージが寄せられていました。多彩な作品が出品されていました。23日(日)まで開催されます。平和美術展

  • サルが居つづけています

    9月22日に「サル出没」を書いて一ヶ月が過ぎました。依然として、居つづけています。庭先の柿の実を食べたり、民家の屋根に登り、庭先のスチロールで遊んだりと「悠々自適」の振る舞いです。まだ、人畜に被害は出ていませんが、立ち去る気配はありません。昨日、自宅前を悠々と歩いていました。脅しましたが、逃げる気配はありませんでした。みなさん、このような場合の対策はどうしたら良いでしょうか。ご教示下さい。サルが居つづけています

  • 断水解除

    和多田地区の断水は、午前5時2分に解除したと唐津市からmailが来ました。夜間作業に当たられた皆さん。本当にご苦労様でした。断水に伴う交通規制も解除だそうです。断水解除

  • 唐津に、小池晃党書記局長

    テレビでお馴染みの、小池晃党書記局長・参院議員が唐津に来ます。期日~、今月30日(日)午後5時~場所~ホテル&リゾート佐賀・唐津(元唐津ロイヤルホテル)一緒にお話しするのは、井上ゆうすけ県議です。旧統一教会、物価高、円安、ウクライナ問題など約一時間の講演となります。まだ、会場に余裕があります。どなたでも、参加出来ます。(無料)お待ちしています。唐津に、小池晃党書記局長

  • 秋の深まり

    秋の訪れが感じます。自宅の「むべ」と「アケビ」が色づきはじめました。今年は、昨年より多く実り、房も大きくなりました。「アケビ」は、食べ頃ですが、「むべ」は、もう少し先になるようです。秋の深まり

  • 旧統一教会へ調査

    今朝の新聞に、岸田首相が、旧統一教会に対し、宗教法人法に基づく調査を行うよう指示したことを伝えています。もっと早く、出来なかったのでしょうか。岸田首相は、旧統一教会と自民党の「ズブズブの関係」が指摘され、消極的な姿勢が目立っていました。世論の押された形ですが「何もなかった」と終わらせないで欲しいものです。「信仰の自由」は、大事ですが、問題は「信教の自由」でなく、反社会的カルト集団に、宗教法人を隠れみのに優遇を与え続けていいのかにあります。旧統一教会へ調査

  • マイナンバーあめとムチ

    岸田政権は、健康保険証を2024年の秋に廃止し、マイナンバーカードへ一体化に切り替えると発表しました。また、運転免許証との一体化の時期についても、当初予定していた2024年度末から前倒しする方針も示しました。なぜマイナンバーカードが普及しないのでしょうか。それは、政府が信頼されておらず、「情報流出や悪用が怖い」という不安がね根強くあるからです。普及が進まないからと2万円をぶら下げて懸命に普及に努めています。ここにきて、「任意」という原則を投げ捨て、「アメ」がだめなら「ムチ」をふるってでも強制する。あまりに乱暴なやり方が、不信を一層広げることになっています。普及が進んでいない自治体には「交付金削減」というムチをちらつかせています。そんなに強権的に進める理由が国民に理解できるように説明があれば、国民は進んで取...マイナンバーあめとムチ

  • SNSの効果

    昨日は、「福祉まつり」の会場である「りふれ」へ出かけました。多くのブースと多くの方が参加して賑わっていました。思いがけなく、FBの友だちや「生活相談」など、幾人から声をかけられました。相知くんちでも、「いいねを押しています」という方から声をかけて頂きました。意外にSNSの効果もあるものだと再確認したところです。午後は、「呼子のくじら」曳山見物に足を伸ばしました。和紙と思えないできばえに感動です。ついでに、「桃山天下一」へ。そこでは、ここにだけしかない「焼き芋の自動販売機」が設置されています。結構売れていました。SNSの効果

  • ドジな話し

    先日、あるスーパーで精算中に「お客さん、後100円以上お買い物されると100円の商品券をあげますよ」とレジのお姉さんから言われ、慌てて近くの商品を追加しました。その商品券は、期日限定で、50円、30円、10円、10円のシールを商品に貼って精算するものです。その「期限日」を忘れて行けずに「無効」に。使わない100円の商品券を貰うのに100円の品物を追加購入する自分の浅はかさ。期限日の「買い物日」を忘れる我に情けない。ドジな話しでした。写真は、散歩の歩道に落ちている「木の実」です。ドジな話し

  • 相知山笠

    昨日は、晴天に恵まれ各地で秋祭りが実施されました。私は、3年ぶりに開催になった「相知くんち」の山笠巡行を見学に出かけました。熊野神社での神事がなされ、3台の山笠が出発しました。大山笠は、3年前に復活し表に「大江山の鬼退治」裏に「鬼滅の刀」をテーマに飾り付けがされていました。相知山笠巡行では、「羽熊行列」が有名です。「羽熊行列」は、長さ3.5㍍重さ20㌔の四本の羽熊(毛やり)をかけ声に合わせて投げ渡すもので力がこもった妙技に見物人から拍手があがっていました。山笠には、カブカブ、稚児行列、大黒舞などが続きました。鏡くんち、呼子くんちも今日まで行われます。今日は、「福祉まつり」に出かけます。相知山笠

  • 同和施策に潮目の変化

    昨日は、令和3年度の決算議案の討論採決が行われました。一般会計で、日本共産党は、一貫して「人権・同和事業」において、「同和偏重の是正」を求めてきました。討論のなかで、自民党系2会派から、同和地区を有する副市長会で「事業の見直を議論するよう」求める討論が出されました。市民厚生分科会の審議でも、同和事業の「廃止を見据えて縮小」「「踏み込んだ見直し」の発言が委員から相次ぎ出されました。構成員の減少にも拘わらず、補助金が変わららず支給されている問題や同和貸付金が滞っている問題が委員から指摘されました。このような発言は、これまでになかったことです。同和事業へ甘い体質からの転換を図る、潮目の変化を感じました。写真は、浜玉町の「三郎寿司」さんで、ラーメン+お寿司定食です。寿司屋さんがつくるラーメンのだし美味しい。午後1...同和施策に潮目の変化

  • コスモス見物三昧

    昨日は、「9月議会報告」の原稿を印刷屋さんに投稿し、「コスモス」の開花情報をもとに車を長崎へ走らせました。一カ所目は、諫早市の「白木峰高原のコスモス」です。「20万本のコスモス」と「諫早湾と雲仙岳」が望める絶景です。秋咲きの桜も咲いていました。もう一つは、大村市にある「大又農園」です。野岳湖ほとりの観光農園です。散策の後は、茶果房「野の実」で、名物のアップルパイとコーヒーを頂きました。天気が良くて、どこも熟年夫婦がコスモスの開花を楽しんでいました。今日は、決算議会最終日です。非課税世帯に「5万円支給」の予算が追加提案されることになっています。決算の討論は黒木はじめ議員がします。コスモス見物三昧

  • 冬の気配

    昨日は、産業道路での「朝の挨拶」でした。目の前の樹木が枯れてなくなっています。秋を通り過ぎて「冬の気配」を感じます。今日は、議会は「休会」です。「議会報」づくりが終盤になりました。早ければ、今日にでも原稿を印刷屋さんに持って行こうと思います。遅くとも、来週の水曜日には完成させます。今回も、新市民会館・新曳山展示場、黒木議員の一般質問、学校統廃合問題に厳木町中島の曳山祭りなど多彩な内容でお届けします。今日から、ブログを始めて17年目に突入です。冬の気配

  • ブログ初めて17年目へ

    明日、10月13日で、ブログを始めて17年目を迎えます。その後、FBとも連携して情報発信に努めてきました。わがままな投稿に、お付き合い下さいましてありがとうございます。第一回目の投稿は、「大雨、台風13号被災者救済で申し入れ」でした。大雨と台風13号が唐津地区を襲い、坂井俊之市長(当時)に、志佐治徳議員と吉原真由美議員の3人で「被災者救済」を申し入れたことを書いています。対応した吉本助役(当時)は、「坂井市長はこのことで九州市長会を欠席して古川知事とともに政府交渉をおこなった」と、対応の様子を書いています。長いようで、短い期間でしたが、これからも情報発信を続けようと思っています。お付き合いのほど宜しくお願いします。写真は、散歩道のコスモスが満開です。ブログ初めて17年目へ

  • 小池晃さんが唐津に

    小池晃参院議員が、今月30日(日)午後5時よりリゾート&ホテルからつ(旧唐津ロイあるホテル)に来ます。党幹部のナンバー2である「党書記局長」を迎えるのは初めてです。全国遊説の一貫で、国葬問題や統一教会、物価高、コロナ対策など多彩な課題が聞けると楽しみです。普通、市民会館などを利用するのですが、今回は「ホテル」を会場としました。どなたでも参加できます。(無料)お気軽にお出かけください。お待ちしています。小池晃さんが唐津に

  • 「スーパーカブ」の愛好家が90台

    「中島山笠祭」の巡行を見送って、北波多に向かいました。北波多公民館駐車場で、原付きバイク「スーパーカブ」の愛好家が「公民館deカフェカブ」が開かれるということで立ち寄りました。福岡県や長崎県など約90台が集合し、参加者は、愛車の自慢や情報交換していました。年式のかなり古いものからよく手入れされているバイクが並んでいる光景は壮観です。参加者には、ジャンケンで、地元のぐい呑みや梨がプレゼントされていまあした。2019年に次いで2度目の開催で、「北波多の良さを多くの人に知ってもらうイベントにもなったのではないでしょうか。イベントが、終わるとさっそうとバイクに乗って帰宅されていました。「スーパーカブ」の愛好家が90台

  • 中島山笠祭

    昨日は、厳木町中島地区の山笠巡行を観にいきました。中島山笠祭は、疫病を鎮めるために昭和の初期ごろから若宮神社へ奉納されていたお祭りですが、昭和28年の大水害で途絶えてしまいました。しかし地元の有志が集まって保存会を結成し、わずかな資料をもとに復興し平成10年から再び続いています。今年は山笠復活から25周年で、3年ぶりの開催です。11時スタートを前に、ステージでは「餅まき」が行われ、景気づけをおこなわれました。広場には、出店なども出店し賑わっていました。中島山笠祭

  • 公文書の扱い基準

    戦時中、極秘に「疎開」させられた公文書があることを8日の朝日新聞が報じています。大量の「公文書」を空爆などから守ろうと「公文書の疎開」が行われました。興味深かったのは、国民への説明責任を果たすための文書疎開ではなく、「自分たちに必要か、役に立つか」が判断の基準だったと有識者が語っていることです。戦時中は、「何時か仕事に必要になる」と疎開させ、敗戦が迫ると「残しておけば役所に不都合になる」と焼却しています。「疎開」と「焼却」は表裏一体のものでした。現在でも、自分たちの都合で公文書を「廃棄」したり、「改ざん」が報じられています。あの時代以上に、「公文書」に向き合う姿勢が問われそうです。公文書の扱い基準

  • お花の名前は?

    昨日も忙しい一日が過ぎました。産業経済分科会は、現地調査として、呼子の朝市、名護屋城、相賀の防波堤工事と午前中を使って視察。午後は、9月議会のまとめと決算特別委員会の討論の準備、忙しくていけなかった病院に、その後、「反戦平和・安保廃棄10・21集会」の実行委員会でした。今日は、午前中、大切な会議があります。午後は、時間がつけば「講演会」へ行こうと思っていまあす。明日は、厳木町に「中島山笠」と北波多の「カブ」愛好家の集まりを取材しようと思っています。写真は、わが家に庭に風船にひげが付いた、フグのような卵ぐらいの実?になっています。この花名をご存じの方は教えて下さい。お花の名前は?

  • 決算議会も終盤へ

    決算特別委員会の「分科会の書類審査」が昨日、終わりホットしています。今日は、「現地調査」。11日は「まとめ」14日に最終日の「討論採決」です。議会毎に発行している「議会報告」の準備も最終版を迎えています。「議会報告」をお届けできるのは、下旬頃になります。お届けすると、楽しみにされている方がおられ、頑張る力になります。決算議会も終盤へ

  • 27年間も返済放置?

    昨日の決算特別委員会質疑で「返済期日から27年も過ぎている」という答弁が飛び出しました。唐津市は、同和地区向けに「結婚資金」を貸し付けて、返済期日である平成7年1月を過ぎても、「返済が滞っている」と市民環境部長が答弁したのです。しかも、返済したのは僅か4.25%。95%も元金が残っています。返済が遅れたり理由が「返済の長期化で、生活が困難、返済金額が少額のため」というものです。市民が、税金を滞納すると「督促、差し押さえ」の執行がなされます。「貸付金」は市民の税金が使われています。答弁では「公平性、透明性」といいますが、同和行政の甘さを垣間見た質疑でした。27年間も返済放置?

  • 「むべ」の実

    やっと国会が始まりました。岸田首相が所信表明で、コロナ対応について、「行動制限を行わずに今年の夏を乗り切れた」とのべ、郊外でのマスク着用は不要とコロナが終わったような発言です。「第7波」で1万3千人を超える犠牲者を出しています。冬に向けて、医療提供体制の抜本的強化が急務ではないでしょうか。今日は、決算特別委員会3日目です。私は、午後一番ぐらいに登壇予定です。写真は、「むべ」です。鶏卵より大きい楕円形の実が熟してきました。むべを割ると半透明の粘りのあるゼリー状の果肉と種が詰まっていてます。「とろ~っとした」ほんのり甘く素朴な味が楽しめます。甘いものがなかった幼少の頃は山に出かけたものです。長寿を祝う贈り物にもいいそうです。理由は、「むべ」の実は開くことはありません。そのために実に虫がつかないので喜ばれます。...「むべ」の実

  • 陳謝

    昨日は、決算特別委員会初日でした。冒頭、峰市長は、消防職員の飲酒運転での検挙を受けて「市民の生命財を守るべき消防職員にあってはならない事」と陳謝しました。峰市長が、頭を下げると、幹部職員も起立して一同に頭を下げました。幹部職員は、峰市長が自席に着席するまで立っているかと思ったら、一部の幹部職員は、頭を下げたら、峰市長より早く着席。形だけの幹部職員の態度に「本気度」が疑われる瞬間でした。ヤクルトの村上宗隆内野手が3日、待望の56号本塁打を放ち、1964年に王貞治選手が記録した日本選手シーズン最多本塁打55本を58年ぶりに塗り替えました。しかも22歳という若さです。王選手が55号のホームランを放ったのは33歳の時です。しかも四冠王(ホームラン・打率・打点・出塁率)です。当初、56号を放ったら「1億円の家を贈呈...陳謝

  • 「赤獅子」総修復の完成披露

    昨日は、唐津一番曳山「赤獅子」の総修復完成を祝う式典に参加しました。唐津シーサイドで式典には、約100人が参加しました。赤獅子の修復は33年ぶり7回目ので、小西美術工藝社(東京)が担当しました。小西美術工藝社の社長は、「伝統芸術や伝統技術を継承するためには、こういった仕事をさせて頂くことが大切」と話されました。修復された「赤獅子」を見ることはできませんでしたが、曳山にかける思いが伝わる式典でした。「赤獅子」総修復の完成披露

  • 朝起きは三文の徳

    朝晩は、寒さを感じるようになりました。今朝の散歩コースでは、コスモスが満開で、ススキも頭を垂れていました。地上には、栗が落ちていました。「早起きは三文の徳」です。朝起きは三文の徳

  • 孫の寝顔

    海外にいる息子から誕生したばかりの孫の写真が届きました。とても幸せそうに寝ている姿をみると癒やされます。100人近い方からお祝いのメッセージを頂き感謝しています。安らかな生長を見守ってまいりたいと思います。孫の寝顔

  • 鶏頭の花

    秋真っ最中です。鶏頭の花が盛りを見せています。鶏頭の花

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浦田関夫ですさんをフォローしませんか?

ハンドル名
浦田関夫ですさん
ブログタイトル
こんにちは浦田関夫です
フォロー
こんにちは浦田関夫です

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用