chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kodomoのこと http://ibg-kodomo.blogspot.com/

現在の日本の子供教育に関してビジネスコンサルタントの視点から様々な意見を提示し議論したいと思います。

三鷹の隠居
フォロー
住所
三鷹市
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/12/15

arrow_drop_down
  • レベルセッティング ~ 「概念」の理解は正しいか?

      キスの昆布〆とアジ (奈良 つる由) 関東と関西では水も違うし出汁も異なります。関西は昆布が出汁の主流です。 鱧の吸い物(奈良 つる由) 論理を記述したりプレゼンする前に「概念」(物事の何たるか)の提示が大事です。実は、それがレベルセッティングでもあるからです。レ...

  • 空気の支配が続く

    山本七平さんの著書は10代の頃から読み始め、アメリカで仕事をしていた1990年代は「how to do with the Japanese」というテーマで、上のような資料を作成しアメリカ人の同僚たちに日本や日本人を説明したものです。 コロナ禍、ウクライナ紛争、安倍元首相暗殺以来の...

  • 迷子になる地図

      日本の教育は、評価基準が偏っているのに学校で序列をつける。学校だけにとどまらず会社にも序列をつける。しかし実際は長期的な余裕や無駄がないと人は育たないのです(degree of freedom や誤差が必要)。結果、社会も成長しないということです。それが今の日本なのです。どう...

  • フーテンの寅さんがいなくなった

    アメリカ没落の原因の一つはアメリカのアイデンティティの崩壊です。 サミュエル・ハンティントン(アメリカの国際政治学者)は1990年代の半ばに、アメリカは将来的にプロテスタントの倫理観念とアングロサクソンの政治文化を失い国家としてのアイデンティティが無くなると予言しています。日本の...

  • 核戦争犯罪の実行犯は誰か?

      https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/special/warmuseum/02/?fbclid=IwAR2uHFO1Oq6tFHF5E7n11sJWGIEiWZikWx1QXOGFBccytI9tzW8YBaQZ_0w ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三鷹の隠居さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三鷹の隠居さん
ブログタイトル
Kodomoのこと
フォロー
Kodomoのこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用