ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これからの日本社会を問うてみた
東大寺(今は亡き父の撮影) 陰徳を積む 日本文学者のロバート・キャンベルさんは、 江戸時代の書物を例にだし陰徳を積むことが大切であると言ってい ます。日本人がとっくに忘れ去った言葉をご存じだ! 何が真理であるか判らない時代、個人で出来ること、 個人が自己責任としてやるべき事は徳を...
2022/09/23 06:16
世界で通用する人は、紙と鉛筆で仕事する
ibg のポストコロナの羅針盤『迷子になる地図』は、物事の本質を捉え直すための「6つの視点」を用い、物事を眺め、検討し、見えた事・考えた事をまとめていくためのノートブックです。 文科省のHPには国語教育に関して多くの記述がありますが、隔靴掻痒の感があります。ビジネス界で見受けられ...
2022/09/19 17:21
大阪で考えたこと
天王寺 所用があって46年ぶりに大阪 天王寺に行ってきました。 高層商業施設のハルカスや阿部野橋筋の西側は様変わりしていまし た。JR天王寺駅は同じ外観で、 東側は昔の店がチラホラと残っています。 動物園の入り口付近は綺麗になりました。しかし、 注意して見ると酔っ払いなのか浮...
2022/09/13 02:42
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、三鷹の隠居さんをフォローしませんか?