そろそろ2次試験の評価が届く頃だと思う。予想通りのものだったろうか?想定外だったろうか?ギャップはもちろんあったほうがいい。解決すべき点が明確になるからだ。だが気をつけなければならないケースもある。・科目別のばらつきや想定外があったケースできていたはずの
AAS名古屋で中小企業診断士育成20年!設問分解、要約練習を創った鷺山はるこが2次のノウハウ真実を毎日更新中!
中小企業診断士試験の合格を目指す方は必見です。 診断士2次受験専門校AAS名古屋の代表 鷺山はるこ(中小企業診断士)が、合格の秘訣や学習のヒントを語り、受験生を応援しています。 ブログタイトルの「Si. Eccolo!」とは「はい、ここにあります。」という意味です。 学習に行き詰まった時や、モチベーションの維持にお悩みの方が、ここに来ればヒントが見つかります。
今日 | 01/19 | 01/18 | 01/17 | 01/16 | 01/15 | 01/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 4,899位 | 5,247位 | 5,032位 | 5,469位 | 5,463位 | 5,937位 | 6,903位 | 1,038,670サイト |
INポイント | 30 | 10 | 30 | 30 | 40 | 50 | 20 | 210/週 |
OUTポイント | 210 | 100 | 100 | 210 | 210 | 310 | 120 | 1,260/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
資格ブログ | 12位 | 14位 | 13位 | 15位 | 15位 | 16位 | 17位 | 9,995サイト |
中小企業診断士試験 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 7位 | 436サイト |
今日 | 01/19 | 01/18 | 01/17 | 01/16 | 01/15 | 01/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 3,049位 | 3,318位 | 3,185位 | 3,217位 | 3,460位 | 3,631位 | 4,087位 | 1,038,670サイト |
INポイント | 30 | 10 | 30 | 30 | 40 | 50 | 20 | 210/週 |
OUTポイント | 210 | 100 | 100 | 210 | 210 | 310 | 120 | 1,260/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
資格ブログ | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 9,995サイト |
中小企業診断士試験 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 436サイト |
今日 | 01/19 | 01/18 | 01/17 | 01/16 | 01/15 | 01/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,670サイト |
INポイント | 30 | 10 | 30 | 30 | 40 | 50 | 20 | 210/週 |
OUTポイント | 210 | 100 | 100 | 210 | 210 | 310 | 120 | 1,260/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
資格ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,995サイト |
中小企業診断士試験 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 436サイト |
そろそろ2次試験の評価が届く頃だと思う。予想通りのものだったろうか?想定外だったろうか?ギャップはもちろんあったほうがいい。解決すべき点が明確になるからだ。だが気をつけなければならないケースもある。・科目別のばらつきや想定外があったケースできていたはずの
今、失意の中にいる皆さんへお伝えしたいこと。今日はそのふたつ目だ。「誤った自己評価をするな」ということだ。自分が落ちたのは、キーワードが少なかったから、とか計算ミスがあったからとか、表面だけ見ていないか?問題の原因を深く考えているか?なぜキーワードが書け
今も失意の中にいるみなさん。皆さんへ伝えたいことが2つだけある。ひとつ目は、「今悔やむな、始めるな」ということだ。悔やむだけの人は、そもそも診断士には向いていない。診断士のお仕事は、問題や課題の解決だ。まずは評価を受け取り、冷静に分析作業をしてほしい。ど
そろそろ2次試験の評価が届く頃だと思う。予想通りのものだったろうか?想定外だったろうか?ギャップはもちろんあったほうがいい。解決すべき点が明確になるからだ。だが気をつけなければならないケースもある。・科目別のばらつきや想定外があったケースできていたはずの
今、失意の中にいる皆さんへお伝えしたいこと。今日はそのふたつ目だ。「誤った自己評価をするな」ということだ。自分が落ちたのは、キーワードが少なかったから、とか計算ミスがあったからとか、表面だけ見ていないか?問題の原因を深く考えているか?なぜキーワードが書け
今も失意の中にいるみなさん。皆さんへ伝えたいことが2つだけある。ひとつ目は、「今悔やむな、始めるな」ということだ。悔やむだけの人は、そもそも診断士には向いていない。診断士のお仕事は、問題や課題の解決だ。まずは評価を受け取り、冷静に分析作業をしてほしい。ど
こんな話がある。「口述試験は誰でも通るだから緊張せずに気楽に行けばよい。」この話を鵜呑みにしてはいけない。「緊張せずに」は、面接の間だけだ。会場へ着くまで、いや待合室に行くまでは、けっして気を抜かないようにしたい。病気にも事故にも気を付けたいし、そもそも
「私は失敗しないので」と主人公が豪語するTVドラマがある。ご存知の方も多いと思う。昨日、「失敗のない人生はない」と書いたが、ドラマのように豪語する方は私の周辺にもいる。そんな方々の殆どは、失敗してもそれを誰にも語らないか失敗を「上手くいかなかった」と言い換
毎年同じような話をしている。合格発表の日はスタートの日だと。実務補修へ向かう方、もう1年学びを深める方。道はそれぞれだが、いずれも今日がスタートだ。だが、今年はもう少し違う話をしたい。残念な結果になった方には、今日は「心の鍛え時」の日だとお伝えしたい。失敗
「待ちに待っていた!」それとも「忘れてしまいたい」明日はどんな1日だろうか?昔は合格発表も、今とは違い風情があった。ネット発表はなく、翌日までに封書で届いた。早く知りたい人は、診断協会まで出向いて掲示で確認したものだった。発表には十分気を付けたい。当日、封
昨日は1次の勉強も、世の中に合わせてアップデートが必要だとお話した。今日はその続き、企業経営理論についてだ。運営管理などと比べ、抽象的な内容が多いのがこの科目の特徴だ。これが「ピンとこない」理由のひとつでもある。戦略とか組織とか言われても???絵が浮かば
事例問題を読むときに知識での読み替えができない方は多い。これができなければ、2次の合格は難しい。今日は、1次の勉強法についてお話したい。1次に時間をかけて勉強しても2次に活かせなければ、毎年2次試験で苦戦する。そうして、2年ごとの1次猶予期間が切れる度に
事例問題を読むときに知識での読み替えができない方は多い。これができなければ、2次の合格は難しい。今日は、1次の勉強法についてお話したい。1次に時間をかけて勉強しても2次に活かせなければ、毎年2次試験で苦戦する。そうして、2年ごとの1次猶予期間が切れる度に
この町には4人の長老がいる。毎日夕方になると揃って散歩している。この町の殆どの犬猫や子供たちに、必ず声をかけ、可愛がってまわるから皆が知っている人気のばあば軍団だ。実は私は「ばあば」と呼ぶのだが、隣の家の女の子は彼女らを「おばあちゃん」と呼ぶ。「ばあば」
昨日はビジョンを「具体的に」考えられる人ほど通りやすいし、成功しやすいというお話をした。例えば、合格後のビジョンが「具体的に」とはどういうことか?過去の例でお話したい。実例だ。・嫌な会社を一刻も早く辞めて 診断士の資格を武器に転職に成功し、 転職先でも診
今日は昨日からの続きのお話。どうすれば、本物の熟達し、上達したベテランになれるのか?まず最も大事なことは、始める前に、次の2点を明確にしておくことだ。・ゴール・到達後のビジョン理由は、何を勉強すべきか最初で確認できるからだ。ゴールとは、中小企業診断士の業
15日の発表を前に、色々と思い出している方もあろう.。本番は、普段にはないような緊張感が皆さんの邪魔をする。そのせいで、後から見ればすんなり読めたのに、本番では混乱して話の筋が読めなかった・・・、という方も多いのではないか?初心者はともかく、受験経験が豊富
お正月のおみくじは「殆どが中吉か末吉」神社にもマーケティングの意識は必要で、時期によって中身を入れ変えるという話だ。「大吉」だとそれで安心しきってしまうから神頼みに来なくなる。「凶」だと気分を悪くして、その神社にはもう行きたくなくなる。だから、ちょうど良
今日から仕事始めのみなさん!今年1年もハリキッていこう!さて、お仕事が始まると困るのが勉強時間の確保だ。できれば要領よく、短時間で合格まで行きたいところだが、「要領」を求める人ほど、結局は時間がかかってしまう、なんてことが多い。いつも言うように、この試験
毎年、つい見てしまうTV番組がある。マグロ漁師の日常を記録したドキュメント番組だ。過酷な仕事に、果敢に挑む漁師さんたちの強さや厳しさ、そして懸命さにいつも打たれる。ある漁師さんが言っていた。「漁師は誰でも大物を狙いたがる。だが大物はチャンスが少ない。自分は
今年ものっけからやらかしてしまった。元旦のこのブログで2025年を2024年と。お読みいただいている方からご連絡をいただき気づいた。これまでもちょいちょいある。ご指摘いただき、修正したことが。充分に確認したつもりでも、自分だけでは見えないものが必ずある。
大晦日にオールスター体育祭という番組があったが、ご覧になっただろうか?その中で24段の跳び箱にチャレンジする場面があった。これを飛べば世界記録だそうだ。高さは3メートル16センチ。気が遠くなりそうだ。恥ずかしながら私は、跳び箱が飛べない。どんなに低いもので
昨日はどのように過ごされただろうか?暮れには、「いつも勉強させてもらっているので、 正月くらいは罪滅ぼし。家族奉公です。」なんて方もけっこうあった。私はというと、いつもはできないこと、気になって仕方がなかったことをやりまくった元旦だった。クッションや座布
「ブログリーダー」を活用して、はるちゃんさんをフォローしませんか?
そろそろ2次試験の評価が届く頃だと思う。予想通りのものだったろうか?想定外だったろうか?ギャップはもちろんあったほうがいい。解決すべき点が明確になるからだ。だが気をつけなければならないケースもある。・科目別のばらつきや想定外があったケースできていたはずの
今、失意の中にいる皆さんへお伝えしたいこと。今日はそのふたつ目だ。「誤った自己評価をするな」ということだ。自分が落ちたのは、キーワードが少なかったから、とか計算ミスがあったからとか、表面だけ見ていないか?問題の原因を深く考えているか?なぜキーワードが書け
今も失意の中にいるみなさん。皆さんへ伝えたいことが2つだけある。ひとつ目は、「今悔やむな、始めるな」ということだ。悔やむだけの人は、そもそも診断士には向いていない。診断士のお仕事は、問題や課題の解決だ。まずは評価を受け取り、冷静に分析作業をしてほしい。ど
こんな話がある。「口述試験は誰でも通るだから緊張せずに気楽に行けばよい。」この話を鵜呑みにしてはいけない。「緊張せずに」は、面接の間だけだ。会場へ着くまで、いや待合室に行くまでは、けっして気を抜かないようにしたい。病気にも事故にも気を付けたいし、そもそも
「私は失敗しないので」と主人公が豪語するTVドラマがある。ご存知の方も多いと思う。昨日、「失敗のない人生はない」と書いたが、ドラマのように豪語する方は私の周辺にもいる。そんな方々の殆どは、失敗してもそれを誰にも語らないか失敗を「上手くいかなかった」と言い換
毎年同じような話をしている。合格発表の日はスタートの日だと。実務補修へ向かう方、もう1年学びを深める方。道はそれぞれだが、いずれも今日がスタートだ。だが、今年はもう少し違う話をしたい。残念な結果になった方には、今日は「心の鍛え時」の日だとお伝えしたい。失敗
「待ちに待っていた!」それとも「忘れてしまいたい」明日はどんな1日だろうか?昔は合格発表も、今とは違い風情があった。ネット発表はなく、翌日までに封書で届いた。早く知りたい人は、診断協会まで出向いて掲示で確認したものだった。発表には十分気を付けたい。当日、封
昨日は1次の勉強も、世の中に合わせてアップデートが必要だとお話した。今日はその続き、企業経営理論についてだ。運営管理などと比べ、抽象的な内容が多いのがこの科目の特徴だ。これが「ピンとこない」理由のひとつでもある。戦略とか組織とか言われても???絵が浮かば
事例問題を読むときに知識での読み替えができない方は多い。これができなければ、2次の合格は難しい。今日は、1次の勉強法についてお話したい。1次に時間をかけて勉強しても2次に活かせなければ、毎年2次試験で苦戦する。そうして、2年ごとの1次猶予期間が切れる度に
事例問題を読むときに知識での読み替えができない方は多い。これができなければ、2次の合格は難しい。今日は、1次の勉強法についてお話したい。1次に時間をかけて勉強しても2次に活かせなければ、毎年2次試験で苦戦する。そうして、2年ごとの1次猶予期間が切れる度に
この町には4人の長老がいる。毎日夕方になると揃って散歩している。この町の殆どの犬猫や子供たちに、必ず声をかけ、可愛がってまわるから皆が知っている人気のばあば軍団だ。実は私は「ばあば」と呼ぶのだが、隣の家の女の子は彼女らを「おばあちゃん」と呼ぶ。「ばあば」
昨日はビジョンを「具体的に」考えられる人ほど通りやすいし、成功しやすいというお話をした。例えば、合格後のビジョンが「具体的に」とはどういうことか?過去の例でお話したい。実例だ。・嫌な会社を一刻も早く辞めて 診断士の資格を武器に転職に成功し、 転職先でも診
今日は昨日からの続きのお話。どうすれば、本物の熟達し、上達したベテランになれるのか?まず最も大事なことは、始める前に、次の2点を明確にしておくことだ。・ゴール・到達後のビジョン理由は、何を勉強すべきか最初で確認できるからだ。ゴールとは、中小企業診断士の業
15日の発表を前に、色々と思い出している方もあろう.。本番は、普段にはないような緊張感が皆さんの邪魔をする。そのせいで、後から見ればすんなり読めたのに、本番では混乱して話の筋が読めなかった・・・、という方も多いのではないか?初心者はともかく、受験経験が豊富
お正月のおみくじは「殆どが中吉か末吉」神社にもマーケティングの意識は必要で、時期によって中身を入れ変えるという話だ。「大吉」だとそれで安心しきってしまうから神頼みに来なくなる。「凶」だと気分を悪くして、その神社にはもう行きたくなくなる。だから、ちょうど良
今日から仕事始めのみなさん!今年1年もハリキッていこう!さて、お仕事が始まると困るのが勉強時間の確保だ。できれば要領よく、短時間で合格まで行きたいところだが、「要領」を求める人ほど、結局は時間がかかってしまう、なんてことが多い。いつも言うように、この試験
毎年、つい見てしまうTV番組がある。マグロ漁師の日常を記録したドキュメント番組だ。過酷な仕事に、果敢に挑む漁師さんたちの強さや厳しさ、そして懸命さにいつも打たれる。ある漁師さんが言っていた。「漁師は誰でも大物を狙いたがる。だが大物はチャンスが少ない。自分は
今年ものっけからやらかしてしまった。元旦のこのブログで2025年を2024年と。お読みいただいている方からご連絡をいただき気づいた。これまでもちょいちょいある。ご指摘いただき、修正したことが。充分に確認したつもりでも、自分だけでは見えないものが必ずある。
大晦日にオールスター体育祭という番組があったが、ご覧になっただろうか?その中で24段の跳び箱にチャレンジする場面があった。これを飛べば世界記録だそうだ。高さは3メートル16センチ。気が遠くなりそうだ。恥ずかしながら私は、跳び箱が飛べない。どんなに低いもので
昨日はどのように過ごされただろうか?暮れには、「いつも勉強させてもらっているので、 正月くらいは罪滅ぼし。家族奉公です。」なんて方もけっこうあった。私はというと、いつもはできないこと、気になって仕方がなかったことをやりまくった元旦だった。クッションや座布
今日も昨日からの続きのお話だ。合格に一番近いやり方は、基本の知識を確実に理解し、それを繰り返し使う練習をすることで、身に染ませる方法だ。入れる知識は、できるだけ基本的なものに絞る。まずこれが大事だ。具体的には「戦略フレームワーク」や「戦略論」だ。次に、絞
昨日、自分を「通る人」にするためには繰り返し練習で自分の身に思考力とスピード力をつけること、とお話した。今日はその続きだ。繰り返し練習とは具体的にどうするのか?まず皆さんに多い、勘違いについてお話したい。それは「ただ量を追う」勉強は効果が薄いということだ
人は油断するとすぐに醜態をさらしてしまう。例えば電車の中で。しっかり足を閉じて座っていたはずが、うたた寝してふと目を覚ますと、大股を広げていたり。もちろん、そうでない方もある。どんな無意識の時でも行儀よくしている方もある。そんな方を見ると、さぞ日頃も行儀
2次試験の評価が届き、がっかりしているみなさんへお伝えしたい。複数年度受験している方はもうお気づきかもしれないが、前年度惜しかったとしても翌年には大きく点数が下がる時がある。そんな時はきっと、大きく落胆されることだろう。だが、落胆の前に、問題の真因をよく
これから口述試験に向かう皆さん、また残念な結果となり、試験の振り返りをしたいみなさんへ。今日は有効な方法をお話したい。それは模範解答を使って、「模範解答作成者の思考を類推する」ことだ。※模範解答はこちらからダウンロード。https://www.aas-clover.com/nagoya/n
ある精神科医からこんな話を聞いた。「病気を治すも悪くするも、結局は自分次第。いくら医者がアドバイスしてもなかなか改善していかない人の特徴はネガティブな自分を信じていることだ。」なんだか複雑でわかりにくい話なのだが噛み砕くとこうだ。人は結局、信じているのは
突然だが、あなたはマニュアル車を運転したことがあるだろうか?自動運転の車も増えてきた時代にご存じない方もあるかもしれない。ギアチェンジが必要な車のことだ。今でもトラックなどでは多いのではないか?先日、坂道を走っている時だった。前を走る大きなトラックが、止
これから口述対策をする皆さんへ。準備で何よりも重要なことは、次の2点だ。1.事例問題を隅から隅までよく暗記していくこと2.1次知識、特に戦略論をよく復習していくことこの2点があれば、どんな質問が来ても戦略的観点で回答できるから、そこそこ恰好のつく回答がで
予期せぬところで転ぶととてもビックリする。衝撃が大きくて、しばらく立てないこともある。身体が痛いというより、心の痛みのほうが大きくてそのショックで立てないのだ。だからしばらく、その場に倒れこんだまま固まってしまう。人生でも同じような経験はある。きっと今、
いよいよ発表の日となった。今日いかなる結果であっても、次へのスタートの日だ。どんな状況下においても、このブログをお読みいただく皆さんには、いつも明るく、力強い人でいてほしい。さて、口述へお進みの皆さんは、昨日もお話したように事例問題の読み込みをしておこう
いちおうお伝えしておきたい。明日は合格発表日だ。なぜお伝えするかというと、過去にこんな例があったのだ。合格しているのに怖いから、どうせダメだからと発表を見なかった。というか発表の日まで忘れていた。そのうえさらに災難が。届いた合格通知だが、本人が知らない間
先日、マグロ漁師の番組を見ていた。自然と闘いながら生き抜く姿にいつも感動する。その中にいつまでも一本釣りにこだわる漁師がいた。他の漁師たちが生産性やコストパフォーマンスの良いはえ縄漁法に変更する中、彼は自分一人の力で釣りあげる一本釣り漁法をずっと続けてい
2次試験で多いお困りごとについてお話したい。今日はまず、「与件文で解答に使う箇所には気づくのに 解答をどう書いていいのかわからない。」というお悩みについて。日常の中でもあるだろう。どう説明してよいか戸惑ったり、説明したつもりなのに、相手に理解されていなか
「ねぇ、ねぇ!ちょっと聞いてよ!」腹が立った時、愚痴りたいとき、誰かに聞いてもらうことで気分が落ち着くことがある。話す過程で気持ちも次第に落ち着いてきたりする。伝えようとする過程で考えが自ずと整理できてくるからだ。ところで誰かに物事をわかりやすく伝えよう
皆さんの夢は何だろうか?夢や目標の無いところに、成功は無いと言われている。「ただ診断士になりたい」と漠然と思っていないか?夢には具体性が必要だ。診断士になったからといって、何も相談員や補助金申請の業務だけが全てではない。AAS名古屋の卒業生を見ていると「社長
最近、国の支援もあり、古民家を再生し、新しいかたちで活用していく事例が増えてきたように思う。自らが活用して、カフェなど事業を始める人もあれば地域の有志が力を合わせて、古民家再生のデベロッパーの事業を始める例もある。また地方の古民家に移住して、新しいライフ
大学の卒業旅行で、福井、石川を回った時のことだった。私は親友と能登半島にある「穴水」という場所の小さな宿に泊まった。今でいう民泊、一般の方のお家のような宿だ。寝る場所は、ふすま1枚で一部屋を二つに隔てた間取り。そのふすまがゆがんで、隙間から隣の部屋が見え
「新年明けましておめでとう!」これは、年が明け無事に正月を迎えられたことを喜ぶ言葉だ。暮れに問題が噴出した業界の皆さんは、正月どころではなかったかもしれない。それを思うと、無事に正月を祝えられるなんてこれほどの喜びと感謝はない。ところで皆さんは、仕事と勉
石川、能登の皆さん、ご無事だろうか?私のいる愛知県でもJアラートが鳴り響き結構揺れた。現地の皆さんは無事だろうか?お困りのことがあれば、ご遠慮なくご連絡いただきたい。nagoya@aas-clover.com へ。元受講生の皆さんは、鷺山携帯へでもOKだ。お困りのことがあれば遠慮
新年明けましておめでとうございます!皆様にとって素晴らしい年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。「小さな気づきだけでも皆さまにお届けできたら」と毎日続けてきましたこのブログも今年で16年目になります。アップ時間の遅延はあったものの、晴の日も雨の日も続