chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 裏千家淡交会研究会に初参加

    淡交会会員は、年に数回行われる研究会に参加できるということで、先週の週末、初めて参加してきました。研究会は、たくさんの会員が集まる中で代表の方がお点前のデモンストレーションを行い、それを宗家からいらした業躰先生(=内弟子)が指導されるというもの。東京の会場は中野サンプラザ。コンサートなどを行う舞台の上でデモンストレーションは行われます。今回は「風炉洗い茶巾」「風炉流し点」「風炉濃茶付花月(大津袋にて)」の3つのお点前がテーマ。見ているだけだと寝ちゃうのでは…、と懸念していましたが、それは杞憂でした。業躰先生のご指導が、非常に味わいのあるものだったのです!そのコメントの中で、もっとも印象に残っているのは、袱紗捌きについてのもの。お点前の最初の段階で、お道具を清めるために、袱紗を捌いて道具を拭いていく動作は、お茶を...裏千家淡交会研究会に初参加

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はつきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はつきさん
ブログタイトル
汗と涙の着物制作記
フォロー
汗と涙の着物制作記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用