chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
masa
フォロー
住所
厚別区
出身
厚別区
ブログ村参加

2009/11/22

arrow_drop_down
  • 実家に行ってきた

    実家に行ってきました。今回のご要望は、常備野菜の買い物(ジャガイモ、玉ねぎ、人参等なんにもない状態なんだと)と、暑くて補聴器の調整に行けないので、富士メガネに連れていって欲しいとのこと。ピーマンナストマトまだ第1号の収穫ができておらず、1本ミニトマト植えればよかったとのこと。キュウリバカバカ生っている状態。インゲン少し実ってきた。母は果物が好きだけど、一人じゃなかなか買えないスイカを買いました。重たかった。半分いただいてきました。キュウリいただいてきました。こんなにもらっていいの?と言ったら、冷蔵庫に5本も入っている状態。毎日食べてる。明日もとれるとのこと。ナスとピーマンいただきました。ナスのツヤ見て~。ピカピカ~と言っていました。大葉暑くてしなってしまったので、今日中に食べてしまいます。暑かった。車を運...実家に行ってきた

  • 炭鉄港カードを巡る旅 その23

    三笠市立博物館です。2年前の炭鉄港カードでも来ているので、観光はしないでカードだけもらってきます。炭鉄港カード住友奔別炭鉱立坑櫓・周辺施設炭鉱合理化期の体表的な立坑櫓1960年建設。ドイツの技術を導入し、合理化の旗手として注目されたが、わずか12年で閉山した。三笠市立博物館三笠市幾春別錦町1-212-1炭鉄港カードを巡る旅その23

  • 茨城県 鹿嶋市 マンホールカード

    茨城県鹿嶋市マンホールカード鹿嶋市をホームタウンとするJリーグ鹿島アントラーズのチームエンブレムをデザインしたマンホール蓋です。「アントラー」とは鹿の枝角のこと。鹿島の地にふるくから鎮守する鹿島神宮の鹿にちなみ、広く愛され、戦いの際にはその鋭い枝角で勇猛果敢に立ち向かい勝利を目指すという意味が込められています。鹿島アントラーズの誕生と活躍は「カシマ」の名を一躍全国区へと押し上げ、世界にも知られるようになりました。ホームゲーム開催日にはサポーターが集結し、スタジアムはチームカラーのアントラーズレッド一色に染まります。鹿島アントラーズクラブハウスで配布しています。茨城県鹿嶋市マンホールカード(英語版)英語版のマンホールカードは初めて見ました。茨城県鹿嶋市マンホールカード

  • 炭鉄港カードを巡る旅 その22

    三笠市観光協会です。道の駅三笠の中に入っています。建物の全景を撮らなかったのは、たぶん雨が降っていたからだと思います。市の観光案内や、三笠市の特産物を販売しています。炭鉄港カード唐松駅舎石炭運搬と住民生活を支えた駅舎1929年に住友唐松炭鉱の石炭搬出貨物駅として開駅。その後、新幌内砿の開鉱により発展した。待合室と駅事務室の腰折屋根2棟が直交した独特な形態が特徴的である。三笠市観光協会三笠市岡山1056炭鉄港カードを巡る旅その22

  • 千葉県 館山市 マンホールカード

    千葉県館山市マンホールカード館山市は千葉県南部に位置し、温暖な気候と緑豊かな自然に恵まれ、冬でもポピーや菜の花が咲き誇るほか、サンゴやウミホタルの生息域となっています。ヨットやサーフィンなどのマリンスポーツも盛んで、海水浴の適地としても楽しめるまちです。館山湾は波が穏やかで鏡のように美しいことから、別名「鏡ケ浦」とも呼ばれ、空気が澄んだ日には富士山を望めることもできるほか、湾に沈む夕日はあたり一面をオレンジ色に染め、その光景は格別です。そうした館山湾の自然豊かな様子をデザインしたマンホール蓋です。館山の海がより澄み渡り、いつまでも続くようにとの願いが込められています。“渚の駅”たてやまで配布しています。千葉県館山市マンホールカード(柄違い)“ギョギョギョ”でお馴染み、館山おさかな大使の「さかなクン」が描い...千葉県館山市マンホールカード

  • 炭鉄港カードを巡る旅 その21

    JR岩見沢駅です。駅舎の中に岩見沢市観光協会があります。2年前に集めていてコンプリート出来なかった、炭鉄港カードの第2弾が始まりました。こちらのカウンターでもらえます。中には岩見沢のお土産が買えます。岩見沢特産物イメージキャラクターいわみちゃんのぬいぐるみ炭鉄港カード岩見沢操車場跡北海道近代化を担った鉄道の要衝1922年に建設が始まった貨車操車場で、1926年に完成。函館本線と室蘭本線、幌内線、万字線の中継地であり、小樽・室蘭などへ石炭輸送、石狩・十勝・北見などの地域との貨物輸送の要衝として発展した当時の岩見沢の面影が残る。岩見沢市観光協会岩見沢市有明町南1番地1岩見沢市有明交流プラザ駅からほど近くの、そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターさびれた商店街の一角にあります。鉄道グッズなど売っています。炭鉄港カ...炭鉄港カードを巡る旅その21

  • 岩見沢市 野外彫刻 その2

    車を走らせていて、たまたま「北海道空知支庁跡地」の石碑を見つけ、戻って写真を撮りに行ったら、たまたま彫刻を発見してしまったお話です。まず公園の名前を確認。中央公園です。そして見つけてしまった彫刻です。母と子1975年山田吉泰コンクリート造なので、劣化が激しい。表面が剥がれ落ちている。岩見沢市社会福祉協議会からの寄贈とのことです。優しいフォルムであたたかさを感じます。何とか修復保存してほしいです。もう一つ彫刻を発見。(後ろの時計塔も気になったけどスルーしました)建立協力者石尾源治制作者鈴木吾郎昭和54年9月1979年国際児童年記念像児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、よい環境の中で育てられる。国際児童年の記念に作られた像ですね。そういえば、作者はわかったけど、タイトルは?...岩見沢市野外彫刻その2

  • 岩見沢市 野外彫刻 その1

    JR岩見沢駅です。駅前に彫刻あり。岩見沢駅には何度も来ているのに、気がつかなかったわ。友だち1997年朝倉響子スレンダーな女性。格好いい。寄贈日本宝くじ協会友だち朝倉響子作岩見沢市の未来を担う子どもたちへの熱い思いが込められた彫刻家「朝倉響子」さん制作の彫刻像「友だち」です。「新しいふるさとづくり」のシンボルとして財団法人日本宝くじ協会から寄贈され1997年駅前広場に設置しました。ブロンズ、1997すぐ近くに大きな木があります。メタセコイヤメタセコイヤは、石炭の原木と言われ、約100万年前に地球上から姿を消したと考えられていましたが、1941年に中国で実在するのが発見され、「生きた化石」として世界で注目を集めました。戦後、アメリカ経由で日本に移植されました。その姿は人類の希望を感じさせ、かつての産炭地、空...岩見沢市野外彫刻その1

  • 絵はがき

    縁があって絵はがきをいただいたので、ご紹介します。(新聞記事はクリックしたら大きくなります)勤務地の風景を年賀状にして送ることから始まった絵はがきです。絵も上手なのだけど、字もまた達筆です。作者の鷲見直人さんは、7月に札幌中税務署長を退任されました。今後は月に1枚描き続けたいとのこと。また縁があって新作を目にできることを期待します。絵はがき

  • 北海道花の日キャンペーン

    8月7日は北海道花の日です。本日12時から道庁赤れんが庁舎前で、北海道産の花の無料配布が行われました。スキージャンプのオリンピック金メダリスト(齋藤浩哉さん、原田雅彦さん)から手渡されます。私は原田さんからもらいました。私の父は新聞社勤務だったので、原田さんの結婚式のカメラマンをしたのが、父の自慢でした。私もこんな近くで拝見できてうれしかったです。いただいたひまわり。自宅に着いてから、花瓶に生けました。お花をいただくとうれしいですね。北海道公式ブログにキャンペーンのことが載っています。北海道花の日キャンペーン

  • 今日のおやつ

    星乃珈琲店の苺のショートケーキパフェコーヒーとセットで900円。たまに無性にパフェが食べたくなったり、おいしいコーヒーが飲みたくなる。同じく星乃珈琲店の窯焼きバニラスフレ生チョコレートソースドリンクとセットで950円。今まで人生を超特急で駆け抜けてきた感があるけど、やっと余暇を楽しむことができる年齢になってきたのかなと思う。お花見バスツアーで、砂川サービスエリアに寄りました。朝、7時20分札幌駅に集合だったので、当然朝早く起き、小腹が減ったので、母と一緒にソフトクリームを食べました。母はおいしいおいしいと食べていました。帰りは砂川ハイウェイオアシスに寄ったのですが、母が北かりのあんドーナッツを買ってくれました。母は和菓子屋の娘に生まれたので、甘いものが大好きです。札幌駅に到着するのが午後7時ころの予定で、...今日のおやつ

  • 千葉県 銚子市 マンホールカード

    千葉県銚子市マンホールカード銚子は江戸の頃から観光地として人気を博し、その豊かな自然景観は多くの浮世絵師や文人墨客を魅了し、数々の作品の題材となりました。本マンホール蓋には、そんな銚子の魅力がたくさん詰め込まれています。蓋のフチに沿って描かれているのは、銚子市が全国屈指の水揚げ量を誇る「いわし」。そして、「荒波」の向こうに姿を覗かせているのが、国の登録有形文化財でもある「犬吠埼灯台」です。調子の観光のシンボルともいえるこの灯台には展望台があり、そこから見渡す太平洋はまさに絶景。中央には「カモメ」が描かれており、その力強く羽ばたく姿からは「銚子市の明るい未来」が感じられます。銚子観光案内所で配布しています。千葉県銚子市マンホールカード

  • 今日のにゃんこ マシロの足ぴーん

    マシロは足ぴーんが多い。こんなふうにだらしなく座っていることも多い。足をのばしたままグルーミングしちゃうもんね。ぽっちゃりだから、ただ起きるのが面倒くさいだけなのかな。今日のにゃんこマシロの足ぴーん

  • 千葉県 船橋市 マンホールカード

    千葉県船橋市マンホールカード現行デザインは1989年、「一目で船橋市だと分かるマンホール蓋」をテーマに市民へデザインを募り、その応募作品から決まりました。蓋の中央に大きく描いているのは五大力船(ごだいりきせん)です。江戸時代の船橋の海は幕府の御菜浦(おさいのうら)として、魚や貝を献上する良好な漁場でした。五大力船はその時代の船橋の海に頻繁に出入りし、江戸を中心とした開運で活躍していた船です。また、デザインには、船橋市の木の「サザンカ」もモチーフとしてあしらっています。このカラーデザイン蓋は、船橋市の中でも一部にしか設置していないので、一見の価値ありです。船橋市役所で配布しています。千葉県船橋市マンホールカード

  • 道東4つの花畑を巡る二日間の旅 その4

    遠軽町の太陽の丘えんがる公園です。コスモスで有名な公園ですが、桜や芝桜にも力を入れており、常に花が見られるよう努力をされている印象を受けます。芝桜は増殖中というところでしょうか。少しずつ面積を増やしている印象を受けました。一応ツアーでは、芝ざくらとチューリップの競演とのことでしたが、チューリップはすっかり終わっていました。湧別町のようにたくさんの種類を植えているわけではないので、見ごろは一瞬で終わってしまいます。園内には、ツツジエリアや、エゾヤマサクラ、ひまわり、百日草など、コスモス以外のエリアがあります。時間があるので、散策します。上に行くに従って、花の密度が薄くなっていきます。昨年の干ばつの影響なんでしょうね。計画的に木も植えている様子。木の下を見て気がつく。梅の木ですね。上の方はかなりちょぼちょぼ。...道東4つの花畑を巡る二日間の旅その4

  • 道東4つの花畑を巡る二日間の旅 その3

    道東4つの花畑を巡る二日間の旅の2日目です。ひがしもこと芝桜公園に来ました。そしてすぐに異変に気がつきました。遊覧車のスタッフに尋ねます。「今年は寒くてまだ見ごろじゃないのでしょうか?」すると昨年の干ばつのため、枯れてしまったとの回答。元に戻るには数年かかるとのことです。左側の銀色の丸い物体が7・8人が宿泊できるバンガローです。1棟当たり4500円で宿泊できます。ゴーカートもあります。1名用300円。2名用500円。上の方に着きましたが、芝ざくらが満開の時期なのに、ちょぼちょぼです。6年前にもひがしもこと芝桜公園には来ているので、その時の記事を載せておきます。全景もとてもさびしい。すっかり枯れていて花が咲かない。ピンクの鳥居の神社がありました。山津見神とのこと。遊覧車で戻る途中。ノンキー君が見えます。わか...道東4つの花畑を巡る二日間の旅その3

  • 北見市 野外彫刻 大江本家

    野外彫刻ではないのですが、タイトルは「市町村名ブランク野外彫刻」で統一しておくことにより、検索がとても楽になるのです。ホテルのインフォメーションよりアートギャラリーのご案内館内は芸術の香り漂う「絵心の宿」当館では2階アートギャラリーを中心に、各フロアや通路などに先々代社長、大江啓二の遺作をはじめ、道内出身作家、有名作家の絵画作品を数多く展示しております。大江啓二プロフィール1927年、大江本家当主の四男として生まれる。54年、大江本家社長に就任。中学時代から油絵を始め、58年、全道展で初入選。国画会、独立海など入選多数。道東や自然をテーマに、作品を書き続けた。67年、日本美術家連盟会員。79年、52歳で他界。71年には遺作展、遺作集も発行された。作品の一部をご紹介します。ギャラリーまで行かなくても廊下には...北見市野外彫刻大江本家

  • 美白の湯宿 大江本家

    本日のお宿は、北見市留辺蘂町の大江本家。老舗のホテルです。(バスの車窓から)お茶うけ。こちらのホテルで作っているものなので、おみやげに買って帰りました。館内には絵画等の作品が多く、お部屋にも絵が飾ってありました。200室もある大きなホテルですが、全ての部屋に絵が飾ってあるとすればすごいことですね。夕食ビールです。蓋のついていた器は、ジンギスカンと鍋とビーフシチューお腹がいっぱいだったけど、最後に炊き込みご飯とお吸い物をいただきました。完食しました。頑張った。エゾリスに餌付けをしており、かわいらしいエゾリスの姿が見られます。見たのだけど、写真は撮れなかった。難しい。1階ロビーに、ローラーカナリアとコキンチョウの鳥かごがありました。これだけ数がいるとお世話が大変でしょうね。ホテルの前に無加川があり、釣竿も貸し...美白の湯宿大江本家

  • 湧別町 チューピットとリップちゃん

    かみゆうべつチューリップ公園には、湧別町のマスコットキャラクターのチューピットとリップちゃんが至る所にいます。黄色い方がチューピット赤い方がリップちゃん顔出しパネル水飲み場かみゆうべつチューリップ公園紋別郡湧別町上湧別屯田市街地358-1湧別町チューピットとリップちゃん

  • 道東4つの花畑を巡る二日間の旅 その2

    朝7時20分に札幌駅に集合し、芝ざくら滝上公園に11時半着。2番目の目的地のかみゆうべつチューリップ公園に2時半に到着しました。途中、お昼ご飯をはさんでいます。長いバス旅ですが、ツアーガイドさんのお話も面白くて楽しく過ごしました。こちらは50分の滞在です。ゆっくり公園内を歩いて回りました。これだけの品種のチューリップを咲かせるのってすごい大変でしょうね。球根の予約販売やチューリップの販売も行っていました。とにかくすごい人で、駐車場もいっぱいで、みんなお花が見たくて遠くから来るんだなと思いました。実家にもチューリップがありますが、昔は赤白黄色と咲いていたのに、何年もたつと全部先祖返りで赤になってしまうと言っていました。北海道湧別町の総面積12.5万平方メートル、作付け面積7万平方メートルの広大な敷地で、およ...道東4つの花畑を巡る二日間の旅その2

  • 紋別市 紋太

    紋別市の海洋交流館です。こちらのフードコートで使えるお食事券が配られたので、昼食に使います。使い切れなかったのですが、おつりももらえました。既に売り切れのお店もあり、待ち時間を考えるとカレーライスくらいしか注文できませんでした。おみやげも売っており、紋別紋太のクッキーがありました。うちの猫と同じ名前だからうれしい。うちはモン太だけどね。海洋交流館紋別市海洋公園1番地紋別市紋太

  • 北海道観光PRキャラクター「キュンちゃん」 滝上町シンボルキャラクター「ピコロ」

    滝上公園に着いたとき、ちょうどゆるキャラ撮影会をやっており、近づいた途端、写真撮影はもうおしまいです~と言われてしまいました。そして従順なキュンちゃんは、用意された台車におとなしく乗り込みます。北海道観光PRキャラクター「キュンちゃん」は、去っていきました。キュンちゃんの公式ツイッターを載せておきます。キュンちゃんエゾナキウサギのキュンちゃんは、「北海道観光PRキャラクター」。まあるい耳とつぶらな瞳が特徴の北海道にしかいない、たったひとつのキャラクターです。見るもの・触れるものの気持ちを「キュン」と感動させること。それが、キュンちゃんの名前の由来です。キュンちゃんはいなくなってしまいましたが、滝上町シンボルキャラクター「ピコロ」もおります。童話村のまちづくりのさまざまな舞台に登場してくるのが、この「ピコロ...北海道観光PRキャラクター「キュンちゃん」滝上町シンボルキャラクター「ピコロ」

  • iEAONアプリ 会員さま限定! 3ヶ月連続! 6品目! 第4弾

    iEAONアプリ会員さま限定!3ヶ月連続!6品目!第4弾はこの時期うれしいそうめんです。7月16日(土)~7月31日(日)まで。北海道産きたほなみ小麦100%使用している、まるなかのきたほなみそうめん。夏は必ずそうめんを食べるので、ありがたいです。iEAONアプリ会員さま限定!3ヶ月連続!6品目!第4弾

  • 道東4つの花畑を巡る二日間の旅 その1

    5月21日~22日、母と一緒にバスツアーに行ってきました。ちらっとバスの中から菜の花が見えます。密を避けるため、バスの片側は人を乗せないで半分しか使っていません。旅行会社も大変だわ・・と思いました。芝ざくらの群生名所芝ざくら滝上公園写真ではお伝え出来ませんが、芝桜はとてもいい香りがします。観光ヘリもあります。5月の北海道はかなり涼しいというか寒いことが多いのに、この日は半袖でも汗ばむくらい暑い日でした。裸の大将テレビロケの道平成4.5.21満開の芝桜を満喫しました。道東4つの花畑を巡る二日間の旅その1

  • 今日のおやつ

    ちんすこうスタッフからの差し入れです。久しぶりに食べた。スタッフからの差し入れ。コストコで大量に買ってきたらしい。すごく固いチョコレート。揚げせんべい。スタッフからの差し入れです。とにかく残業続きで小腹がすくので、スタッフからの差し入れが多いです。サクサクのパイです。こんにゃくゼリー。スタッフからの差し入れです。上司から。飼い犬のコンテストで富士山に行ってきたとのこと。タイムはすごくよかったけど、障害物を落としてしまい順位は散々だったが、奥様が北海道からの参加でもこんなに手ごたえがあるなんて!と大喜びだったそうな。赤い帽子のゴーフレット。残業のときに隣の係の方からいただきました。リッツチョコサンド。残業の際にスタッフからの差し入れ。しょっぱいと甘いが交互に来るので、いくらでも食べられちゃう!と好評でした。...今日のおやつ

  • 千葉県 佐倉市 マンホールカード

    千葉県千葉市マンホールカードこのマンホール蓋のデザインは、佐倉市と歴史的につながりが深い関係にある(学)女子美術大学の学生が、市の花々(桜、花菖蒲、チューリップ、コスモス、竹)を文様化してデザインしたものです。佐倉市では、江戸時代から名桜と呼ばれる品種をはじめとする桜(市の木)や、緑・黄・白など色とりどりの花菖蒲(市の花)が咲き誇ります。印旛沼湖畔の桜ふるさと広場では、オランダ風車を背景に、“香る”“八重桜”“移り色”といった特徴のチューリップや色とりどりのコスモスが一面に広がります。武家屋敷通りに隣接した小径(こみち)「ひよどり坂」では、美しい竹林をみることができます。佐倉市立美術館で配布しています。千葉県佐倉市マンホールカード

  • 今日のにゃんこ 眠るマシロ

    寝姿もかわいらしいマシロ。そう、猫って寝てばかりなのよね。と~~っても幸せそうに寝るのよね。最後の写真はモン太とマシロ。同じポーズで眠る姿。かわいい。今日のにゃんこ眠るマシロ

  • 千葉県 習志野市 マンホールカード

    千葉県習志野市マンホールカード習志野市の「谷津干潟」は1993年、国際的に重要な湿地の保全を目的とするラムサール条約登録湿地に認定されました。埋立による開発が進んだ東京湾において、その最奥部に残された約40haの同干潟には、鳥たちが織り成す四季折々の風景があります。夏には、子育ての環境を求めて飛来する夏鳥たち。また、越冬のため、異境から遥々やってくる冬鳥。さらには、春と秋の途中に立ち寄る旅鳥の数々・・・。この干潟は、厳しい自然を生き抜く鳥たちの重要な環境です。本デザイン蓋は、マンション群(都市)を背景に、干潟で休憩する鳥たちの姿(自然)を描いたもの。都市と自然の共生を表現しています。習志野市企業局で配布しています。千葉県習志野市マンホールカード

  • 札幌市 野外彫刻 札幌市立屯田小学校

    あいの里から帰る途中、たまたま小学校の前を通って彫刻を見つける。札幌市立屯田小学校少年少女が地球を持ち上げている像。はつらつ札幌市立屯田小学校開校90周年記念作者は、札幌散策より、畠山三代喜。畠山三代喜については、ちょっと(だいぶ)前のプロフィールがあったので貼っておく。下調べなしに出歩いて、彫刻を見つけるのはとてもうれしいです。小学校は、中学校よりも彫刻やモニュメントを置いていることが多く、小学校の前を通るときなど、ガン見してしまいます。寄贈第31回卒業生札幌市北区屯田自治連絡協議会会長札幌市立屯田小学校校舎増改築期成会会長坂田勝札幌市立屯田小学校札幌市北区屯田7条6丁目2番2号そして敷地内にもう一つ彫刻があったのです。かがやく百年はばたけ屯田の子「映」1990.3制作萩原純敬しっかり銘板もあり、ときめ...札幌市野外彫刻札幌市立屯田小学校

  • 手風琴

    当別町での昼食はあきらめて、札幌市北区あいの里まで車を走らせました。以前、来た時にお休み中で、入れなかったお店。手風琴です。軽食・喫茶のお店です。中は落ち着いた雰囲気で、長話をして時間をつぶすご近所さんであふれていました。古いオルガンがありました。手風琴は1986年7月1日に開店しました。当時あいの里は駅、バス、店、郵便局、銀行も何も無く夕陽の中をかまやうす駅(現公園駅)へ走る列車が見え、かるがもの親子が行列を作って歩く姿が見えるところでした。サラダとスープ。オムライス食後のコーヒーケーキの種類が多く、たいへんそそられました。角食なども販売しており、地域に根差しているお店です。紅茶クッキーを買ってきました。素朴な味でです。今度はケーキセットを食べに行きたいです。手風琴札幌市北区あいの里1条4丁目13-3手風琴

  • iEAONアプリ 会員さま限定! 3ヶ月連続! 6品目! 第3弾

    iEAONアプリ会員さま限定!3ヶ月連続!6品目!第3弾7月1日(金)~7月15日(金)はロッテパイの実です。ただでもらえちゃうなんて、とってもうれしい。ありがたくいただきます。iEAONアプリ会員さま限定!3ヶ月連続!6品目!第3弾

  • 北欧の風 道の駅とうべつ TOBEST CAFE

    お昼ご飯を食べようと、北欧の風道の駅とうべつに寄ってみる。でもスープカレーのお店は臨時休業だったし、そそるものがなかったので、ソフトクリームを食べて小腹を満たすことにする。TOBESTCAFEで絶対に食べてほしい!ここだけの味スウェーデンソフトを注文する。食券を買ってからカウンターに出します。2021年9月に開業4周年を迎えたことを記念し、青地に黄色い十字のスウェーデン国旗をイメージしたソフトクリーム「スウェーデンソフト」(380円)を新発売した。青と黄色の鮮やかな色が特徴で、ハーブのシロップを使いさわやかな味に仕上げた。町はスウェーデン・レクサンド市と姉妹都市を結んでいる。ソフトクリームは、町産米「ななつぼし」で作ったこうじ甘酒と、同国に自生するハーブ「エルダーフラワー」のシロップを使用。こうじ甘酒は癖...北欧の風道の駅とうべつTOBESTCAFE

  • 当別町 野外彫刻 その10

    当別町立西当別小学校です。何かないかな?と立ち寄りました。校門前にマンホール蓋がありました。正面玄関の脇に二宮金次郎像がありました。けっこう古いです。いろんな顔の二宮金次郎がいて面白いです。心をあわせて台座には昭和39年6月20日奉献とあり、15人ほどの名前が刻まれています。当別町立当別小学校の古い表札があり、移転とか統廃合とかあったのかな?と思いましたが、当別小学校で親心の彫刻を撮ってきたばかりだったので、廃校ではないよなぁ・・。当別町立西当別小学校北海道石狩郡当別町太美町1481文学碑石狩川本庄陸男は石狩川の川鳴りと漫々たる洪水の光景に抒情を掻き立てられ、この地に埋もれた父祖の思いを覗いてみようと小説「石狩川」を昭和13年6月から同人誌「槐」に連載しはじめましたが、健康不良を自覚して完結を急ぎました。...当別町野外彫刻その10

  • 投票所来場カード

    投票所で「選挙した証明書ください」と言うと、もらえる投票所来場カード。若者がツイッターとかに載せるらしい。息子にもらった。私は全然知らなかった。投票所来場カード

  • 当別町 野外彫刻 その9

    当別町立町別小学校です。敷地内に彫刻があります。古そうな彫刻です。親心銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも万葉集山上憶良創立七十年記念紀元二千六百二年建設寄贈者故山田武夫建設者山田フデ当別町立当別小学校北海道石狩郡当別町元町102番地こちらは車を走らせていてたまたま見つけたもの。二宮金次郎像です。昭和12年7月亡父ノ追善供養トシテ右近富造右近留吉両氏建立處昭和17年10月大東亜戦争ノ為メ金属回収従ヒ應召昭和18年5月再度両氏寄贈ニ依リ之ヲ代替建立ス為追善故父母寄贈右近富造右近留吉再建が昭和18年と、歴史のある像です。ここは廃校になってしまいましたが、小学校でした。当別町立弁華別小学校明治二十五年(1892年)五月開校平成二十八年(2016年)三月閉校弁華別小学校は、昭和12年...当別町野外彫刻その9

  • 当別ダムカード

    当別ダム管理所です。インターホンで職員さんを呼び出します。事前の当別ダムは見学済みでした。放流しています。職員さんからダムカードをもらう際に、「放流してましたね。」と話したら、嬉々として「あれは自然放流なんですよ。この時期だけの光景ですね。」と説明してくれました。ダム湖です。4月下旬、まだ雪の残っている時期でした。当別ダム管理所北海道石狩郡当別町字青山十万坪ダム下流側にダムの全景を撮りに行きました。亜麻のふるさと当別ダム望郷の碑当別町の開拓から百年目にあたる昭和45年より当別川の多目的な利水計画のもとに、ダム建設の予備調査が始まった。平成4年に至り、ダム湛水地域住民の立退き論はようやく纏り、供水調節・広域水道用水ならびに農業用水が確保されることとなった。ここに、水没地域住民が墳墓の地を断腸の思いで協力され...当別ダムカード

  • 当別町 野外彫刻 その8

    当別町役場です。庁舎の方を向いた胸像があります。正面に回ります。鹿野惠造翁長い碑文があり、頑張って文字おこしをしてみました。鹿野惠造翁は明治7年本町に生れ自ら開拓の苦闘を体験明治44年当別土功組合を次で当別川南土功組合を創設し当別産米の基礎を確立大正12年以降は当別村農会長また札幌外四郡農会長札幌外四郡産馬畜産組合長或いは当別産業組合長石狩地区農業会長として農政に協同組合運動に挺身され更に森林組合町村会議員道会議員村長を歴任して政治行政にも参画札沼線敷設には身を賭してついに実現をみたことは長く人々の銘記して忘れることのできないところである昨年のこれら多数の業績に報ゆるため名誉町民に推挙され今年翁の米寿を記念して農民の総意によりここに胸像を建立しその偉業を後世に伝えんとするものである昭和36年6月7日当別町...当別町野外彫刻その8

  • 当別町 野外彫刻 その7

    当別町当別神社の続きです。敷地内に彫刻がありました。近藤辰雄氏之像立体写真像発明者盛岡勇夫碑文名誉町民近藤辰雄氏は太古の声を伝える母なる川当別川の右岸名勝阿蘇岩の麓弁ケ別にて鍬・鉞をふるい開拓難行を克服してきた父辰太郎氏の嫡子として明治37年9月30日その生を享く。若くして父祖の開拓魂不屈の闘魂を受け継ぎおくせぬ行動派を以て頭角を表わす第二次大戦後封建制時は崩壊し民主的新日本が誕生する昭和22年地方自治制度の改革に基づく首長公選に町民の衆望を担って初代首長となる爾来五期20年間行政の衝にあたる此の間明治人としての気骨と強い信念の礎石を築くこの偉大なる業績は赫々たるものがあり枚挙にいとまないが特筆すべきは青山ダム建設に依る美田の造成治山治水の整備教育施設社会福祉の充実道路橋梁の整備等町民の福祉向上に全力を傾...当別町野外彫刻その7

  • 当別町 野外彫刻 その6

    当別町阿蘇公園の続きです。立派な石碑があります。消防顕彰碑レリーフがあり、坂坦道の作である。坂担道と彫っているが、誤りであると思われる。碑文風雪に耐えぬき伝統ある我が郷土当別町の消防組織は明治43年にはじまり大正2年降雪当別消防組となる爾来創始70年消防人は一致団結郷土愛後の精神にもえ身を挺して凡ゆる災害の惨除に努め住民の生命財産を守りその使命に尽瘁せり茲に本町の発展と住民の福祉安寧に寄与した今は亡き消防人の偉大な功績はとこしえに滅することなく燦として輝かんことを当別町開基百年を記念して有志の篤志及び当別町費により顕彰碑を建立する昭和55年10月吉日当別町消防顕彰之碑建立委員会隣接地の当別神社に場所を移す。花詣ののぼりがあり、お花がきれいです。敷地内には石碑がたくさんあります。忠魂碑。日露戦後凱旋記念碑吾...当別町野外彫刻その6

  • 当別町 野外彫刻 その5

    当別町総合体育館です。残念ながら閉館日で、ガラス越しに彫刻を見る。ふれあいの像この角度ならよく見える。後日再訪することにする。奥に子ども牛鬼が見える。当別町総合体育館石狩郡当別町白樺町2792番地当別町阿蘇公園です。このモニュメントは当別町開基110年を記念して作られたとのこと。公園なので遊具もあります。敷地内にモニュメントあり。阿蘇の鐘内閣総理大臣中曽根康弘書検索しても作った経緯がわからない。内閣総理大臣が題字を書くくらいだから、何か意味があったのだと思うけど。他にも「と」のモニュメントがありました。当別町章をデザインしているとのこと。これは遠くから写真を撮らないと。近くに寄りすぎると「と」が見えなくなるというトラップがあります。そして別の角度から見ると、何のモニュメントかわからなくなります。敷地内に土...当別町野外彫刻その5

  • 当別町 野外彫刻 その4

    JR当別駅です。駅の中にはたくさんの彫刻があります。国際交流南安廣微風を受けすんなりとした立ち姿で優しい表情の少女像は国と国人と人文化との新たな出会い交流を歓待する様子を表現しています1994年10月南安廣(みなみやすひろ)は鹿児島県与論島在住の彫刻家。ブロンズ、石彫、テラコッタ、陶彫と多彩な造形を手がけるとのこと。最後の彫刻です。未来田端優子天に顔を仰ぎ見る表情は、希望ある未来に伸びやかに向かっている姿を象徴しています1994年10月これらの彫刻は、JR石狩当別駅が橋上駅となり、北口が開設されたのを記念して置かれたのだと思います。駅の中が美術館のようで、駅を通るたびにうれしくなりますね。駅にはステンドグラスもあり、全てにタイトルが明示されているわけではありませんが、これは「歴史」というタイトルだったので...当別町野外彫刻その4

  • 実家に行ってきた

    急遽実家に行ってきました。昨日母にメールをしたのだけど全然返事がなく、今朝携帯に電話をしても「電波の入らない場所にいるか電源が入っていません」という。実家の固定電話はもうはずしてしまったし、近所のおばちゃんの電話番号きいておけばよかった!と思った。母が死んでいるのではないかと気が気じゃなくて、車は家人が使っていてなかったので、JRとバスを乗り継いで実家に行ってきた。ナスJRに乗りながら、母と連絡が取れないので実家に行くと友達にLINEすると、「auの大規模障害のせいじゃない?」と返事が来る。ピーマン何で母がauって知ってるんじゃい!と思いながらヤフーニュースを見て、auの大規模障害を知る。全然ニュース見てなかった。キュウリ実家に着いたら、母が昼食を用意して待っていました。私のメールは届いたらしい。今朝、返...実家に行ってきた

  • 当別町 野外彫刻 その3

    JR当別駅です。元は石狩当別駅でしたが、ロイズタウン駅ができた2022年(令和4年)3月12日に当別駅に改称されました。駅の中に彫刻がたくさんあります。自然田端優子水辺のほとりに静にたたずむ姿で、流れるようなフォルムは、優しく穏やかな印象を感じさせます1994年10月田端優子はホームページを見つけたので貼っておきます。彫刻家田端優子隣に兜があります。三日月があるので、伊達家のものとすぐにわかります。伊達兜についてこの兜は当別町と伊達市の歴史兄弟都市締結を記念して、伊達ライオンズクラブが兜を、その台座を当別ライオンズクラブが作成し当別町に寄贈されたものです。戦国時代「独眼竜」と全国に名を知られた伊達政宗の兜をあしらったもので、その子孫で明治初期の北海道開拓を兄弟で成功させた実の兄、伊達邦直(当別町)と弟、伊...当別町野外彫刻その3

  • 今日のおやつ

    臨時職員さんからいただきました。鮭とば息子がゴールデンウィークに釧路に行った際のおみやげ。釧之助というのは息子の友達が勤めている会社とのこと。こちらも釧之助の商品。同じく釧路のおみやげです。4月に他課に異動した職員さんから。残業の際の差し入れです。これは私からスタッフへの差し入れ。外勤の際にいただきました。アーモンドチョコレート(イチゴ)残業の際の差し入れです。ローソンの値引きクーポンがあったので自分用のおやつ。小さいので値段値あるかな?とか思いながら食べました。こちらもローソンのクーポンで買ったもの。クーポンでもなければなかなか食べる機会がないので、たまにはいいかなと思いました。クッキーをいただいたのだけど、写真を撮るために自宅に持ち帰ったら割れてしまった。ふんわりプチケーキ残業の際の差し入れ。いつもあ...今日のおやつ

  • 千葉県 千葉市 マンホールカード

    千葉県千葉市マンホールカード千葉市は1126(大治元年)、当時の武将・千葉常重が中央区亥鼻付近に本拠を移し、武士団を形成したことを端緒に、今日の繁栄に至ったと言われています。本デザインの制作にあたっては、中央に千葉市の家紋「月星紋」と千葉の「千」を配した市章を据え、周囲に水の広がりと波紋のイメージをあしらい、そこに市の鳥「コアジサシ」、市の木「ケヤキ」を描いて安らぎと暖かさを表現しました。フチに沿って配置されているのは「市の花」オオガハス」。この花は、故大賀一郎博士が千葉市検見川で発掘した実をもとに発芽・育成に成功した古代のハスで、千葉県の天然記念物にも指定されています。千葉市観光情報センターで配布しています。千葉県千葉市マンホールカードは以前柄違いも載せています。千葉県千葉市マンホールカード

  • コラボポスター

    仮面ライダーBEYONDGENERATIONS×北海道警察のコラボポスター地域の安全・安心を守るため悪(犯罪)は絶対に許さない!世代を超えて子供の見守り地域の見守りいつの時代も安心して暮らしやすいまちを!北海道警察ハケンアニメ!×北海道警察のコラボポスターサイバーセキュリティを、つらぬけ。あなたをねらうインターネット犯罪!万全のセキュリティ対策を!北海道警察コラボポスター

  • 神奈川県 川崎市 マンホールカード

    神奈川県川崎市マンホールカードブランドメッセージは、市制100周年を2024年に控え、シビックプライドを醸成し、未来の川崎をイメージするために誕生しまいた。光の三原色で構成された「川」のロゴマークは、どんな「色」にもなれる多様性や自由をあらわしています。市民一人ひとりの思いが多彩な「色」となり、川崎の新しい未来への可能性を広げていく、そんな意味が込められています。また、円周状に配置した色とりどりの「川」を彩ることにより、150万人都市川崎の限りない可能性を表現しました。このマンホール蓋は、川崎駅東口駅前広場にひとつだけ設置していますので、ぜひ探してみてください。川崎市観光案内所で配布しています。神奈川県川崎市マンホールカード川崎市をホームタウンとし、市民・地域に愛され、親しまれているJリーグ倶楽部川崎フロ...神奈川県川崎市マンホールカード

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
サバ奈子
フォロー
サバ奈子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用