chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「ひらがな」な社長の日記。 https://ameblo.jp/masumo-blog

130年の歴史ある証券会社を受け継いだ四代目社長・益永が綴る、冷や汗とズッコケの毎日

写真と『ひらがな名前入り和歌』

益茂証券株式会社
フォロー
住所
福井市
出身
福井県
ブログ村参加

2009/11/20

arrow_drop_down
  • 笹原博之さん

    5月24日(土)の午後、あわら市にある株式会社すててこさんの新社屋・物理センターの見学会に参加させて頂きました。概要を会議室でお聞きした後、社内を見学させて…

  • 西村英子さん

    5月23日(金)の夜、県中小企業家同友会の例会がリライムで開催されました。発表されたのは株式会社IRODORI代表取締役の西村英子さんで、テーマは「子どもた…

  • 道下宏一さん

    5月22日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。メインプレゼンテーションを担当されたのは、カテゴリー「法人向け生成AI研修」、Better W…

  • 藤崎正剛さん

    5月21日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は倫理研究所・研究員の藤崎正剛さんで、テーマは「す…

  • 間地 寛さん

    5月19日(月)の夕方、盛心塾福井の総会・講演会がホテルフジタ福井で開催されました。講師は名古屋市から来られた株式会社アスア・代表取締役社長の間地寛さんで、…

  • 越前北庄の城と城下

    5月18日(日)、福井市立郷土歴史博物館に寄り、「越前北庄の城と城下」を鑑賞しました。福井市街のルーツである北庄の変遷を、重要文化財を含む古文書や絵図、遺物…

  • 北荘かおるさん

    5月18日(日)、鯖江市の画家、北荘かおるさんが手がける県生活学習館広報誌の表紙絵、挿絵の原画展が鯖江市まなべの館で開催されていました。色彩豊かな油絵を中心…

  • イルカさん、尾崎亜美さん

    5月18日(日)、お誘いを頂き、福井信用金庫さんによる「ふくしんふれあいコンサート」を鑑賞させて頂きました。イルカさんと尾崎亜美さんのお二人に懐かしい曲から…

  • 藤永賢一さん

    5月17日(土)の夕方、「福井社長塾」がフクマチブロックで開催されました。講師はGenkyDrugStores代表取締役の藤永賢一さんで、ご自身の人生を振り…

  • 辻 順子さん

    5月17日(土)、福井市美術館に寄りましたら「市美展ふくい」が開催されていました。素晴らしい作品揃いでしたが、中でも福井市長賞を受賞されたのが辻順子さんの作…

  • 伊藤佑樹さん

    5月15日(木)の夜、「福井社長塾」がフクマチブロックで開催され、参加させて頂きました。講師をされたのは株式会社ドラフトの伊藤佑樹社長で、テーマは「行動なく…

  • 島田 誠さん

    5月15日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「全機種対応型エアコンクリーニング」イ…

  • 山本倫代さん

    5月14日(水)、福井新聞社・風の森ギャラリーで開催されていた「現代美術家協会福井会展」を鑑賞させて頂きました。中でも山村倫代さんは「天長地久」という、アン…

  • 「利休ゆかりの茶道具」展

    5月13日(火)に福井市愛宕坂茶道具美術館に寄りましたら、上記のような展示会がなされていました。いろいろ見どころがある内容となっていました。   

  • 福井恵樹さん

    5月11日(日)の午後、福井県立図書館で開催された講演会「平山和子さんと英三さん」に参加させて頂きました。講師は元福音館書店の編集者である福井恵樹さんで、こ…

  • 吉田俊雄さん

    5月10日(土)、福井県立美術館に寄りましたら、敦賀市の写真愛好家・吉田俊雄さんの個展が開催されていました。日本各地の海辺の風景などを撮られた素敵な写真が展…

  • 蔦屋重三郎

    5月10日(土)、越前ふくい美術館に寄りましたら、浮世絵展「蔦屋重三郎 浮世絵黄金期を築いた人たち」が開催されていました。重三郎が江戸時代後期に歌麿や写楽ら…

  • 大野真徳さん

    5月9日(金)の午後、BNI福井リージョンのメンバーズフォーラムが繊協ビルで開催されました。数年ぶりに大野真徳ナショナルディレクターが来福され、「結果を劇的…

  • 伊藤 耀さん

    5月9日(金)、福井市の毛矢喫茶店に寄りましたら福井市の伊藤耀さんの作品展が開催されていました。温かな色合いの水彩画や絵本の挿絵の原画など素晴らしい作品が展…

  • 内田文朗さん

    5月9日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は倫理研究所・名誉研究員の内田文朗さんで、テーマ…

  • 土屋道照さん

    5月8日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。メインプレゼンテーションを担当されたのは、カテゴリー「ジュエリー」ジュエリー土屋の土屋道照さんで…

  • 山崎清治さん

    5月7日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講師はRP&KY代表の山崎清治さんで、テーマは「これからの…

  • やなせたかしさん

    5月6日(火)、県教育博物館で開催されている特集展示「やなせたかしが伝えたこと」を鑑賞しました。「アンパンマン」を生み出した漫画家やなせたかしさんの創作の歩…

  • 金井正夫さん

    5月6日(火)、越前ふくい美術館へ行きましたら、金井正夫展「時のかたち」が開催されていました。数年前に県立美術館での三人展で鑑賞させて頂いたことを思い出しま…

  • はしもとみお彫刻展

    5月6日(火)、金津創作の森美術館で開催されている「はしもとみお彫刻展」を鑑賞させて頂きました。これまでの彫刻作品や、生き物のスケッチなどが展示してありまし…

  • 戦国時代の道路と町屋

    5月6日(火)、一乗谷朝倉氏遺跡博物館で開催されていた「戦国時代の道路と町屋」展を鑑賞させて頂きました。職人たちが招致したと考えられる鑿や砥石、坩堝、石臼な…

  • 江戸時代の米作り

    5月5日(月)、福井県立歴史博物館へ行きましたら「江戸時代の米作り」展が開催されていました。江戸時代においても米作りは盛んだったようですが、現代のような機械…

  • 平山和子さん

    5月5日(月)、福井県立図書館へ行きましたら「平山和子の絵本」展が開催されていました。科学絵本で有名な方のようで、展示してある絵本の表紙には見慣れたものがあ…

  • ワンダー★浮世★ランド

    5月5日(月)、福井県立美術館で開催されていた「ワンダー★浮世★ランド」を鑑賞させて頂きました。浮世絵のはじまりから最盛期、そして地方へと広がっていく様子が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、益茂証券株式会社さんをフォローしませんか?

ハンドル名
益茂証券株式会社さん
ブログタイトル
「ひらがな」な社長の日記。
フォロー
「ひらがな」な社長の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用