6月5日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回はBODモメンタムトレーニングということで谷川耕平ディレクターがお話しされました。
130年の歴史ある証券会社を受け継いだ四代目社長・益永が綴る、冷や汗とズッコケの毎日
写真と『ひらがな名前入り和歌』
6月5日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回はBODモメンタムトレーニングということで谷川耕平ディレクターがお話しされました。
6月4日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は一般社団法人・防災ジャパン代表理事の横田義弘さんで…
6月3日(火)の早朝、丹南倫理法人会のモーニングセミナーがサバエシティーホテルで開催されました。講話者は企画AOYAMA代表の青山恭子さんで、テーマは「日々…
6月2日(月)、ふくい工芸舎に寄りましたら、草木染作家・石川雅夫さんの作品展が開催されていました。鮮やかな色合いの作品が並んでいました。
5月31日(土)、鯖江市まなべの館で開催されていた前田鎌利さんのアート展「ETERNAL」を鑑賞させて頂きました。市政70周年に合わせた古里で初の個展を開か…
5月30日(金)の午後、サバエシティーホテルで開催された株式会社ワカヤマさんの第40期経営計画発表会に参加させて頂きました。同社の若山健太郎社長が経営計画を…
5月30日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は三重県から来られた株式会社オフィスシオン会長…
5月29日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「アルミサッシ」宮崎トーヨー住器の宮崎…
5月28日(水)、福井県立美術館で開催されていた「華麗なる工芸の世界」展を鑑賞させて頂きました。奥深い様々な工芸の作品が展示してありました。
5月27日(火)、塚崎誠文堂さんで開催されていた画家・前壽則さんの個展を鑑賞させて頂きました。10年以上も花が咲かなかったご自宅の庭のヤマデブリが今年は開花…
5月27日(火)の早朝、丹南倫理法人会のモーニングセミナーがサバエシティーホテルで開催されました。講話者は福島県から来られた燦ホールディングス株式会社・取締…
5月25日(日)、西武福井店で開催されていた、棟方志功の没後50年を記念した作品展を鑑賞させて頂きました。制作活動の様子を伝える映像もありました。
5月25日(日)、福井県立美術館では、水彩画教室「森の仲間たち」と人物画サークル「人物画の会」の合同作品展が開催されていました。「森の仲間たち」で講師を務め…
5月24日(土)、福井県立美術館で開催されていた脇本公夫さんの個展を鑑賞させて頂きました。半世紀を超える画業を振り返るもので、これまでの作品約50点が展示し…
5月24日(土)の午後、あわら市にある株式会社すててこさんの新社屋・物理センターの見学会に参加させて頂きました。概要を会議室でお聞きした後、社内を見学させて…
5月23日(金)の夜、県中小企業家同友会の例会がリライムで開催されました。発表されたのは株式会社IRODORI代表取締役の西村英子さんで、テーマは「子どもた…
5月22日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。メインプレゼンテーションを担当されたのは、カテゴリー「法人向け生成AI研修」、Better W…
5月21日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は倫理研究所・研究員の藤崎正剛さんで、テーマは「す…
5月19日(月)の夕方、盛心塾福井の総会・講演会がホテルフジタ福井で開催されました。講師は名古屋市から来られた株式会社アスア・代表取締役社長の間地寛さんで、…
5月18日(日)、福井市立郷土歴史博物館に寄り、「越前北庄の城と城下」を鑑賞しました。福井市街のルーツである北庄の変遷を、重要文化財を含む古文書や絵図、遺物…
5月18日(日)、鯖江市の画家、北荘かおるさんが手がける県生活学習館広報誌の表紙絵、挿絵の原画展が鯖江市まなべの館で開催されていました。色彩豊かな油絵を中心…
5月18日(日)、お誘いを頂き、福井信用金庫さんによる「ふくしんふれあいコンサート」を鑑賞させて頂きました。イルカさんと尾崎亜美さんのお二人に懐かしい曲から…
5月17日(土)の夕方、「福井社長塾」がフクマチブロックで開催されました。講師はGenkyDrugStores代表取締役の藤永賢一さんで、ご自身の人生を振り…
5月17日(土)、福井市美術館に寄りましたら「市美展ふくい」が開催されていました。素晴らしい作品揃いでしたが、中でも福井市長賞を受賞されたのが辻順子さんの作…
5月15日(木)の夜、「福井社長塾」がフクマチブロックで開催され、参加させて頂きました。講師をされたのは株式会社ドラフトの伊藤佑樹社長で、テーマは「行動なく…
5月15日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「全機種対応型エアコンクリーニング」イ…
5月14日(水)、福井新聞社・風の森ギャラリーで開催されていた「現代美術家協会福井会展」を鑑賞させて頂きました。中でも山村倫代さんは「天長地久」という、アン…
5月13日(火)に福井市愛宕坂茶道具美術館に寄りましたら、上記のような展示会がなされていました。いろいろ見どころがある内容となっていました。
5月11日(日)の午後、福井県立図書館で開催された講演会「平山和子さんと英三さん」に参加させて頂きました。講師は元福音館書店の編集者である福井恵樹さんで、こ…
5月10日(土)、福井県立美術館に寄りましたら、敦賀市の写真愛好家・吉田俊雄さんの個展が開催されていました。日本各地の海辺の風景などを撮られた素敵な写真が展…
5月10日(土)、越前ふくい美術館に寄りましたら、浮世絵展「蔦屋重三郎 浮世絵黄金期を築いた人たち」が開催されていました。重三郎が江戸時代後期に歌麿や写楽ら…
5月9日(金)の午後、BNI福井リージョンのメンバーズフォーラムが繊協ビルで開催されました。数年ぶりに大野真徳ナショナルディレクターが来福され、「結果を劇的…
5月9日(金)、福井市の毛矢喫茶店に寄りましたら福井市の伊藤耀さんの作品展が開催されていました。温かな色合いの水彩画や絵本の挿絵の原画など素晴らしい作品が展…
5月9日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は倫理研究所・名誉研究員の内田文朗さんで、テーマ…
5月8日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。メインプレゼンテーションを担当されたのは、カテゴリー「ジュエリー」ジュエリー土屋の土屋道照さんで…
5月7日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講師はRP&KY代表の山崎清治さんで、テーマは「これからの…
5月6日(火)、県教育博物館で開催されている特集展示「やなせたかしが伝えたこと」を鑑賞しました。「アンパンマン」を生み出した漫画家やなせたかしさんの創作の歩…
5月6日(火)、越前ふくい美術館へ行きましたら、金井正夫展「時のかたち」が開催されていました。数年前に県立美術館での三人展で鑑賞させて頂いたことを思い出しま…
5月6日(火)、金津創作の森美術館で開催されている「はしもとみお彫刻展」を鑑賞させて頂きました。これまでの彫刻作品や、生き物のスケッチなどが展示してありまし…
5月6日(火)、一乗谷朝倉氏遺跡博物館で開催されていた「戦国時代の道路と町屋」展を鑑賞させて頂きました。職人たちが招致したと考えられる鑿や砥石、坩堝、石臼な…
5月5日(月)、福井県立歴史博物館へ行きましたら「江戸時代の米作り」展が開催されていました。江戸時代においても米作りは盛んだったようですが、現代のような機械…
5月5日(月)、福井県立図書館へ行きましたら「平山和子の絵本」展が開催されていました。科学絵本で有名な方のようで、展示してある絵本の表紙には見慣れたものがあ…
5月5日(月)、福井県立美術館で開催されていた「ワンダー★浮世★ランド」を鑑賞させて頂きました。浮世絵のはじまりから最盛期、そして地方へと広がっていく様子が…
5月5日(月)、「夕方画廊 分室ニホ」に寄りましたら「五十嵐彰雄個展」が開催されていました。何層もの色面を作り、さらにそれを飾る作業をされているそうです。
5月4日(日)、県立美術館で開催されていた勝田輝雄さんの個展を鑑賞させて頂きました。県内外の山をモチーフにした素晴らしい風景画が展示してありました。
5月4日(日)、県立美術館で開催されていた西野カインさんの個展を鑑賞させて頂きました。約10年続けてこられた創作活動に区切りをつけられるそうで、次の夢のため…
5月3日(土)、金沢21世紀美術館で開催されていた「漫画家生活30周年 こうの史代展」を鑑賞させて頂きました。柔らかい線描で表現された多彩な作品が展示してあ…
5月3日(土)、ギャラリーサライに行きましたら、福田裕理さんの個展「蜜ノ塊」が開催されていました。リンゴをモチーフにした作品で知られていますが、みずみずしさ…
5月2日(金)の夜、ハーモニーホール小ホールで開催された「實川風ピアノ・リサイタル」(弊社協賛)を鑑賞しました。「左手のための」曲を数曲演奏されましたが、左…
5月1日(木)、福井市橘曙覧記念文学館で開催されている「福井の川にまつわるエトセトラ」を鑑賞させて頂きました。福井の川にまつわる文学作品が紹介されていました…
5月1日(木)、玉村咏さんの個展を福井市美術館で鑑賞させて頂きました。着物を中心にこだわりの染色作品が見事に展示してありました。
5月1日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのは、カテゴリー「鍼灸整骨院福井南」髙柳はりきゅう整骨…
4月29日(火)の午後、福井繊協ビルに於いて、五十嵐裕子先生『いつだって人は変われる』出版記念講演会が開催され参加してきました。五十嵐先生のご講演は本当に感…
4月26日(土)の夜、加藤吉平商店さん主催でサバエシティーホテルで開催された「春の『梵』の新酒と料理を楽しむ会」に参加させて頂きました。すごい種類の「梵」の…
4月25日(金)の夜、ゲンキー株式会社・藤永賢一社長ご主宰の「BBR経営塾」がフクマチブロックで開催されました。藤永社長がご自身の経営体験からの信念について…
4月25日(金)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者はシナジー経営社会保険労務士法人・代表社員の北出慎…
4月24日(木)の夜、「キラリ会」の例会が「間海」で開催されました。講師は福井ユナイテッドFC監督の藤吉信次さんでした。これまでの道のりについてお話し頂きま…
4月24日(木)、福井市美術館で開催されていた「JUNCOlor World2025」を鑑賞させて頂きました。これまでの軌跡を振り返る素晴らしい展示会でした…
4月24日(木)の夕方、弊社主催の株式投資セミナーを福井商工会議所で開催させて頂きました。岡三証券さんより山本信一さんをお迎えして開催させて頂きました。
4月24日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「不動産仲介」丸勝建築株式会社の内海晴…
4月23日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は福井県立大学・教授の吉弘淳一さんで、テーマは「自…
4月18日(金)に福井市愛宕坂茶道美術館に寄りましたら「千利休ゆかりの茶道具」が開催されていました。利休が高弟とされる武将に送った書状や、関係者らにゆかりあ…
4月18日(金)に「ふくい工芸舎」に寄りましたら中西惠美子さんの個展「マーブル・色・いろ展」が開催されていました。マーブル染めを施した素晴らしいストールや洋…
4月17日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「鍼灸接骨院福井北」にしむら接骨院の鹿…
4月16日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は京都府から来られた株式会社グリーンワークス代表取…
4月15日(火)、「夕方画廊 分室ニホ」に寄りましたら土屋公雄さんの個展「アトリエの森から」が開催されていました。福井市出身の彫刻家である氏の「記憶」や「時…
4月11日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は倫理研究所・研究員の宮内秀樹さんで、テーマは…
4月10日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「インテリアデザイン」ビーワークスの橋…
4月9日(水)、ギャラリー「サライ」に寄りましたら北川健次さんの個展「盗まれた会話-サン・ジャックの夜に」が開催されていました。福井県生まれのすごい作家さん…
4月4日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は株式会社MY FOOT代表取締役の内田数人さん…
4月3日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはBNI福井チーム・サポートディレクターの谷川耕平さ…
4月2日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は株式会社オールワン代表取締役の石山大作さんで、テー…
4月1日(火)の早朝、丹南倫理法人会のモーニングセミナーがサバエシティーホテルで開催されました。講話者は手品家福井店オーナーの夏山侑大さんで、テーマは「マジ…
3月31日(月)、「ふくい工芸舎」に寄りましたら、越前焼作家・星川佳寿美さんの個展が開催されていました。宇宙の星々などをイメージした青色の作品や、春らしいピ…
3月30日(日)、グリフィス記念館で開催されていた湊七雄先生の個展を鑑賞させて頂きました。先日のライブペインティングされた時の作品は、まだ制作途中ということ…
3月29日(土)、福井県立美術館で開催されていた「第39回日本墨書会選抜書道展」を鑑賞させて頂きました。高校の同級生だった吉川みさ江さんも素晴らしい作品を出…
3月28日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は社会保険労務士法人MMC代表社員の吉川紀代美…
3月27日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのは日本旅行ワールドの大沢正美さんでした。お仕事の中…
3月26日(水)の夜、「キラリ会」の例会が「柳庵」で開催されました。講師は西武福井店・店長の田中香苗さんで、テーマは「私と西武福井店」でした。お会社の歴史と…
3月26日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は福井県議会議員の中村綾菜さんで、テーマは「夫と仲…
3月25日(火)の夜、弊社主催の第46回異業種交流会をザ・グランユアーズフクイで開催させて頂きました。今回の講師はカンサプ株式会社・代表取締役の岩本修一さん…
昨日の話題の続きですが、「福井の朝ご飯会」では、福島征二さんがお話しされました。地域おこしマネージャーをこの3月末で退任されるためご挨拶されました。
3月25日(火)の朝、宝永旅館において「福井の朝ご飯会」が開催されました。講話をされたのはお二人で、まずは、総務省から出向されていた五町史織さんで、1年9ヶ…
3月23日(日)、ギャラリー「サライ」に寄りましたら、森石真理子さんの「たゆたゆと白い春」展が開催されていました。平面と立体の素敵な作品が展示してありました…
3月21日(金)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者はNPO法人ふくいこどもホスピス代表理事の石田千尋…
3月19日(水)の夜、「福井100年老舗の会」がザ・グランユアーズフクイで開催されました。今回講話されたのは和倉温泉・加賀屋の社長にも就任された渡彌株式会社…
3月19日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は有限会社坂尻モータース代表取締役の坂尻利治さんで…
3月14日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者はGONDWANA代表の片山絵美さんで、テーマ…
3月13日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのは洋食レストラン「トミー」の福山潤一さんでした。お…
3月12日(水)、夕方画廊分室ニホに寄りましたら「西井武徳個展GODS」が開催されていました。生命力あふれる木彫動物の数々が展示してありました。
3月11日(火)の夜、県中小企業家同友会の例会が県中小企業産業大学校で開催されました。講師は株式会社福井ブローウィンズ代表取締役の湯本眞士さんで、テーマは「…
3月10日(月)の午後、フォレスタコンサート2025in福井が福井フェニックスプラザで開催され鑑賞させて頂きました。日本の名歌名曲を堪能させて頂きました。
3月9日(日)の午後、「結のビジネスプランコンテスト2024」が大野市で開催されましたが、私はオンライン視聴させて頂きました。株式会社夢グループ代表取締役の…
「ふるさと未来講座」でお話されたイラストレーター・デザイナーの三木あいさんのご講演をオンディマンド配信で視聴させて頂きました。これまでの数々の素晴らしい作品…
3月9日(日)、ふるさと未来講座での西友規さんのお話をオンディマンド配信で視聴させて頂きました。「福井コーヒーフェスティバル」を開催されているPOSSE C…
大島利徳さん、品川真理子さん、角矢千鶴さん、牧野治山さん、倉内麻衣さん
3月9日(日)の午後、大島利徳さんのソプラノリコーダーコンサートがハピリンホールで開催されました。ピアノは品川真理子さんと角矢千鶴さん、ゲストとして尺八の牧…
布上智子さん、高野さおりさん、武田悟さん、西村悟志さん、廣井謙次さん、桑原晶子さん、上野聡美さん
3月8日(土)の夜、「さえずり」さんで「なつかしのヒットパレード」が開催され楽しませて頂きました。富山からお見えになった7名の素晴らしいメンバー。昭和のなつ…
3月7日(金)、ギャラリー喫茶「サライ」に寄りましたら「松田茂コレクション展ー小野忠弘生誕112年記念ー」が開催されていました。松田さんは現代美術のコレクター…
3月7日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は株式会社オリナス代表取締役の加藤瑞穂さんで、テ…
「ブログリーダー」を活用して、益茂証券株式会社さんをフォローしませんか?
6月5日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回はBODモメンタムトレーニングということで谷川耕平ディレクターがお話しされました。
6月4日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は一般社団法人・防災ジャパン代表理事の横田義弘さんで…
6月3日(火)の早朝、丹南倫理法人会のモーニングセミナーがサバエシティーホテルで開催されました。講話者は企画AOYAMA代表の青山恭子さんで、テーマは「日々…
6月2日(月)、ふくい工芸舎に寄りましたら、草木染作家・石川雅夫さんの作品展が開催されていました。鮮やかな色合いの作品が並んでいました。
5月31日(土)、鯖江市まなべの館で開催されていた前田鎌利さんのアート展「ETERNAL」を鑑賞させて頂きました。市政70周年に合わせた古里で初の個展を開か…
5月30日(金)の午後、サバエシティーホテルで開催された株式会社ワカヤマさんの第40期経営計画発表会に参加させて頂きました。同社の若山健太郎社長が経営計画を…
5月30日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は三重県から来られた株式会社オフィスシオン会長…
5月29日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「アルミサッシ」宮崎トーヨー住器の宮崎…
5月28日(水)、福井県立美術館で開催されていた「華麗なる工芸の世界」展を鑑賞させて頂きました。奥深い様々な工芸の作品が展示してありました。
5月27日(火)、塚崎誠文堂さんで開催されていた画家・前壽則さんの個展を鑑賞させて頂きました。10年以上も花が咲かなかったご自宅の庭のヤマデブリが今年は開花…
5月27日(火)の早朝、丹南倫理法人会のモーニングセミナーがサバエシティーホテルで開催されました。講話者は福島県から来られた燦ホールディングス株式会社・取締…
5月25日(日)、西武福井店で開催されていた、棟方志功の没後50年を記念した作品展を鑑賞させて頂きました。制作活動の様子を伝える映像もありました。
5月25日(日)、福井県立美術館では、水彩画教室「森の仲間たち」と人物画サークル「人物画の会」の合同作品展が開催されていました。「森の仲間たち」で講師を務め…
5月24日(土)、福井県立美術館で開催されていた脇本公夫さんの個展を鑑賞させて頂きました。半世紀を超える画業を振り返るもので、これまでの作品約50点が展示し…
5月24日(土)の午後、あわら市にある株式会社すててこさんの新社屋・物理センターの見学会に参加させて頂きました。概要を会議室でお聞きした後、社内を見学させて…
5月23日(金)の夜、県中小企業家同友会の例会がリライムで開催されました。発表されたのは株式会社IRODORI代表取締役の西村英子さんで、テーマは「子どもた…
5月22日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。メインプレゼンテーションを担当されたのは、カテゴリー「法人向け生成AI研修」、Better W…
5月21日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は倫理研究所・研究員の藤崎正剛さんで、テーマは「す…
5月19日(月)の夕方、盛心塾福井の総会・講演会がホテルフジタ福井で開催されました。講師は名古屋市から来られた株式会社アスア・代表取締役社長の間地寛さんで、…
5月18日(日)、福井市立郷土歴史博物館に寄り、「越前北庄の城と城下」を鑑賞しました。福井市街のルーツである北庄の変遷を、重要文化財を含む古文書や絵図、遺物…
6月1日(土)の午後、株式会社大虫電工さんの創業60周年記念としてのオープン講演会に参加させて頂きました。講師は株式会社良知経営・取締役執行役員の末定清剛さ…
5月31日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は教育支援ヒラーク代表の山川敏之さんで、テーマ…
5月30日(木)の夜、「パッションリーダーズセミナー」にオンラインで参加させて頂きました。講師は株式会社西友・代表取締役社長の大久保恒夫さんで、テーマは「小…
5月30日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションを担当されたのはカテゴリー「WEB活用サポート」で、株式会社Be…
5月29日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者はタナベカメラ代表の田邉昌也さんで、テーマは「人と…
5月28日(火)の夜、県中小企業家同友会の県例会が中小企業産業大学校で開催されました。ご発表されたのは北陸トラック運送株式会社・代表取締役社長の水島正芳さん…
5月28日(火)の早朝、丹南倫理法人会のモーニングセミナーがサバエシティーホテルで開催されました。講話者は大阪府から来られた株式会社じょぶ・取締役会長の佐藤…
5年25日(土)の午後、「長坂真護展」が西武福井店で開催されていて鑑賞させて頂きました。氏のトークショーも拝聴することがてき、その志に感銘させて頂きました。
5年25日(土)、「分室ニホ」で開催されていた蟻塚知都さんの彫刻展を鑑賞させて頂きました。社会と獲得し続ける静かな格闘の姿を拝見しました。
5年25(土)、福井新聞社で開催されていた脇本公夫さんの個展「心の思うままに」を鑑賞させて頂きました。ピエロがモチーフの素敵な作品の数々を鑑賞させて頂きま…
5月24日(金)の午後、株式会社ワカヤマさんの第39期経営計画発表会がサバエシティーホテルで開催され、私も参加させて頂きました。同社の代表取締役・若山健太郎…
5月24日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は富山県から来られた株式会社カネソ・代表取締役…
5月23日(木)の午後、盛心塾福井の総会・例会が八雲迎賓館で開催されました。講演の部は兵庫県から来られた株式会社イボキン・代表取締役の高橋克実さんが「盛和塾…
5月23日(木)の早朝、BNIの例会が開催されました。今回は前田龍央ディレクターがBNIモメンタムということでお話をされました。13年前に福井で初めて立ち上…
5月22日(水)、「ふくい工芸舎」に寄りましたら、越前漆器と星空の写真がコラボした展示会「漆黒と夜空」が開催されていました。夜空に見立てた漆の黒や水色に、北…
5月22日(水)、ギャラリーサライに寄りましたら、福田裕理さんの個展「蜜灯リ」が開催されていました。リンゴをモチーフにしたみずみずしい絵画や陶芸作品が並んで…
5月22日(水)の早朝、福井市倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は有限会社ホームドライ会長の反保忠義さんで、テーマ…
5月21日(火)の早朝、丹南倫理法人会のモーニングセミナーがサバエシティーホテルで開催されました。講話者は剱法律事務所・共同代表の網谷威さんで、テーマは「紛…
5月17日(金)の早朝、福井市中央倫理法人会のモーニングセミナーが福井アカデミアホテルで開催されました。講話者は株式会社ウインズプラスミズコシ取締役の針原保…
5月16日(木)の早朝、BNIの例会がズームで開催されました。今回のメインプレゼンテーションをされたのはカテゴリー「不動産仲介」、丸勝建築株式会社・代表取締…