恒例の「夏だよ!滋賀シスターズ交流会!」に参加して来ました。 本来なら泊まりでの滋賀遠征になり...
ソフトボール馬鹿の50歳! 全国制覇を目標に日々鍛錬し、2009年春季全国大会にて念願の日本一に!
静岡県東部地区を拠点に小学生女子ソフトボールチーム「静岡EAST MAX SC」の三代目監督になる。 ちょい悪親父の悪戦苦闘の記録です。 監督を始めて4年、平成21年3月第2回春季全日本大会にて初の全国一になる。続く第23回全国小学生女子大会で連覇を狙うが佐世保ひまわりさんに破れ準優勝。 部員は、只今16名!全国大会へ復活の狼煙を上げる!ために奮闘中!
六年生が練習に参加して、手伝ってくれました。 有り難い事です。 たまたまグラブを見ると網の部分...
昨日から再スタートを切るべくギアを一段上げました。 先ずは,指揮者の私から挨拶や声出しを大きくハ...
2月22日の土曜日に第18回春季全国小学生女子ソフトボール大会の組み合わせが決定しました。 MAXの対...
三連休の第二日目は、三島市と近隣のチームさんと練習試合を70分ゲームで三本と中継プレーと試合形式の...
三連休の第一日目の土曜日は、一日練習でした。 午前中は、基本練習に打撃練習、お昼をみんなで食べ...
今日のナイター練習には、スポニチさんの取材がありました。 集合写真を全員で撮って頂き、その後は...
2025年度のMAXのスローガンが決まりました。 子どもたちが決めますが,今回は、なかなかの力作揃いでし...
月曜自主練ナイターでした。 風邪やお姉ちゃんのナイター練習などで、少ない人数の練習になりました...
日曜日は、第10回細野豪志杯兼第5回ナガセケンコー旗大会でした。 MAXは,打撃や小技も好調でしたが...
土曜日は,午前中練習でした。 グランド状態が悪いのでキャッチボールを中心に基本練習と打撃練習でした。
ナイター練習終了後に一日早いバレンタインデーのチョコやクッキーやガトーショコラを数名から頂きまし...
木曜ナイターでした。 富士宮の4名は,自主練で頑張っている事でしょう。 メニューは、通常練習でし...
五年生以下大会の理事長杯でした。 年間4回から6回開催される大会です。 三島市育成会の坂少年ソフ...
月曜自主練ナイターでした。 昼間は、11℃と暖かかったのに夕方からは、冷えましたね。雪が無いだけ有り...
三島市ソフトボール協会の総会にて、静岡EASTMAX SCは、優秀チーム賞として表彰されました。 春夏連続...
日曜日は,午後練習でした。 私は,14時から三島市ソフトボール協会の総会がありましたので、12時半に...
グランド状態があまり良くないので、メニューを変えて打撃やバントなど攻撃中心の練習にしました。明日...
寒い中と言っても静岡県ですから雪は,降りませんし無理すればナイター練習も可能です。 今年一番の...
卒団試合と卒団式の間のお昼は、スポンサーの住起産業さん主催の餅つき大会でした。 毎年恒例の餅つ...
二月一日(土)の18時から卒団式&食事会でした。 司会進行や進行は、五年生と四年生が担当です。 ...
六年生の3名頑張りました! お疲れ様でした。 今年は、お父さんチームに小学生男子時代に県チャンピ...
本日の練習は、雨の為に中止します。 各自、出来る事に取り組んで下さいね!
六年生お疲れ様でした! 本日は、六年生3名の卒団試合と卒団式があります。また、スポンサーさんの住起...
「ブログリーダー」を活用して、MAX30番さんをフォローしませんか?
恒例の「夏だよ!滋賀シスターズ交流会!」に参加して来ました。 本来なら泊まりでの滋賀遠征になり...
弦の良い、ナガセケンコー旗争奪静岡県小学生男子・女子ソフトボール大会、二年振り8回目の優勝です。 ...
本日のナイター練習は、雷雨の為に中止です。 無理せずに出来る範囲で自主練や道具の手入れやソフ...
夜になると多少動き易くなります。 小学生9名,中学生6名の参加でした。小学一年生から中学生二年生...
昨日のナガセケンコー旗大会(静岡県小学生男子・女子ソフトボール大会)は、真夏並み中での80分ゲーム...
ナガセケンコー旗争奪 第29回静岡県小学生男子・女子ソフトボール大会の正式な結果が県のソフトボール...
7月6日の日曜日は、第29回静岡市小学生男子・女子ソフトボール大会でした。 MAXにとっては、弦の良い...
おめでとうございます㊗️㊗️ 第二回 U15 ソフトボール女子ワールドカップは、日本の全勝の初優勝を飾...
天気予報は,35℃予報も朝の内は、曇りで助かりましたが、マシン打撃に入る10時過ぎには,真夏並みの晴天...
いよいよアメリカ戦でした。 MAXのOGのミオカも緊張感バリバリでした。バットを少し短めに持ってまし...
MAXは,分かり易いチームです。 スイッチが入り元気になるとそれなり強いチームっぽい試合が出来ます...
昨日は、自主練ナイターでした。 小学生8名に中学生4名の計12名の参加でした。 ...
本当? 凄いことになってます。 まだ、打席数が少ないし、出場しない試合もありますので、何と...
それぞれの道で頑張っているMAXのOGたちです。 二人ともにMAX時代は、サウスポーキャッチャーです...
夏の全日本大会は、三日間開催です。 第一日目に一回戦,二回戦があります。二日目には、三回線、四...
紐が切れてしまったOGのミットです。 キャッチャーミット(ファーストミット)は、手入れをしっかりし...
静岡県東部も日中は、33℃越えの暑い中での午後練習でした。 木陰では、いい感じの風も感じますが、グ...
小学生女子ソフトボールの指導を2004年から21年目を迎えました。 当初,娘もおり上手くしたい一心で...
月曜日は,自主練ナイターでした。 先週は、20名と大人数でしたが、今回は、7名と少ない人数でした。そ...
MAXは,団旗に全国大会出場のリボンを付けてます。 団旗は、補修に次ぐ補修でボロボロになりましたの...
昨日は,日帰りの滋賀遠征でしたので、今日の午後練習は,メニューを変え軽めの練習でした。 アイス...
三連休の初日の7月13日は、滋賀遠征で長浜交流会に日帰りで参加して来ました。 西枇エンジェルスさん...
7日のナガセケンコー旗杯で敗れスケジュールが空きましたので、恒例の長浜交流会に日帰り遠征としました...
昨日の自主練ナイター、夜なのに蒸し暑い。 子どもたちは、汗だくです。 ノッカーのコーチも私も汗...
昨日は、県大会のナガセケンコー旗杯でした。 GWには、互角の戦いでしたので現在の力がどれ位なのか...
午前中練習でしたが、やはり暑い。 35℃、36℃が当たり前になってます。 通常練習ですが、病み上がり...
昼間は、日本一暑かった静岡県。 三島市も全国5位の36.9℃。 ナイターも心配でしたが、休憩と給水を...
本日の自主練ナイターは、19時頃よりどこの雨雲レーダーを見ても強い雨予報になりましたので、中止しま...
第38回の全日本小学生女子ソフトボール大会の組み合わせが発表されました。 MAXは、滋賀県代表の草津...
朝から雨予報でしたが、降ってくるまでと考えて練習に入りました。 通常練習でしたが、万が一を考え...
昨日は,久々の一日練習と14時からは、団員募集の「MAXまつり!」でした。 四年生1名 一年生1名 年...
本日(6月28日付け)、スポニチにMAXの記事が掲載されました。 先日のナイター練習中の取材での受...
昨日は,ナイター練習でした。 12名全員が揃いました。 いよいよ全国大会まで、あと1ヶ月です。 ...
夏の全国大会は、実に八年振り5回目の出場になります。 春の全国大会には、10回の出場に比べたら少ない...
自主練ナイターでした。 飽きないようにメニューを変えて取り組みました。 ...
今日は、明日の天気予報が悪いので急遽、一日練習に変えて取り組みました。 午前中は、錦田グランド...
春の全国大会、京都でした。 夏の全国大会…秋田。 勿論、マイクロバスでチャレンジですが、詰めても...
MAXでは、選手の募集中です! 現在の部員構成です。 六年生 3名 五年生 6名 四年生 1名 三...
全国大会の一回戦後の交流試合で大ケガをしたun9が退院してリハビリ中ですが、今夜から練習に参加しまし...
午前中に掛川市の掛川こども園に伺いました。 年中さん、年長さんと「あそボール!」を行いました。 ...