chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だらだら奥様 https://blog.goo.ne.jp/viola_j

初期のブログは手作りお菓子&パン、オーケストラ、ボウリング、→ペン字サイトへ移行中。 ペンの光やってます♪

掃除&片付けな苦手な大雑把なO型の兼業主婦。三人の娘の母。 アマチュアオーケストラでビオラを弾いてます♪♪ 最近自分の字が下手くそなのに嫌気がさして、ペン字を始めました。

びおらん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/16

arrow_drop_down
  • メダカたちも暑いよね~。

    メダカの屋外飼育での難所である「猛暑」の季節になりました。玄関の南側で一番日が当たるところの鉢の温度は午後になると軽く30度を超え、暑いときには34度になってたこともあります。とりあえず、100均ミニすだれで一つ一つの鉢を日中は2/3ほど覆うことでどれほど温度上昇を抑えることができるのかわかりませんが、少しでも影を作らなければメダカさんたちが煮えてしまいます(~_~;) そんな暑さにもメゲず、5月生まれの子たちがお母さんに!!!!追加で買った紅白や楊貴妃、ぶちラメのお腹にもタマゴがついています!!87ジ~ジさんのブログで見たタマゴトリーナを20個ほど作って、各鉢に投入~~~~♪ちゃんとここに生むんだよ。 メダカの交尾~産卵については↓のページにめっちゃわかりやすくて美しい写真がありました!! 雄の背びれに切れ込...メダカたちも暑いよね~。

  • ロードプラザ倉敷

    お取り寄せで購入した睡蓮にはまだ花芽はつきませんが(泣)10匹の普通の黒メダカから生まれた稚魚はすでに100匹を超えました。それに伴って容器も1個2個と増えていき・・・もう稚魚の数は把握できていません(^_^;) それでも小さな小さな針子と呼ばれる子メダカが一生懸命泳いでいるのを見るのは楽しくて時間を忘れてしまいます。 ネット上のいろんな情報を集めている中で、家からそう遠くないところにメダカのお店があるということで、週末夫と出かけてきました。ロードプラザ倉敷という産直のお店の一角にある「めだかの宿」というところです。 さまざまな種類のメダカたちの中で、私が一番気に入ったのが「倉敷紅白」というメダカ。「さわやかブルー」という青いメダカもとってもきれい♪♪「体内光」だとか「夢ヒカリ」という品種はキラキラしててこれも...ロードプラザ倉敷

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、びおらんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
びおらんさん
ブログタイトル
だらだら奥様
フォロー
だらだら奥様

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用