chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だらだら奥様 https://blog.goo.ne.jp/viola_j

初期のブログは手作りお菓子&パン、オーケストラ、ボウリング、→ペン字サイトへ移行中。 ペンの光やってます♪

掃除&片付けな苦手な大雑把なO型の兼業主婦。三人の娘の母。 アマチュアオーケストラでビオラを弾いてます♪♪ 最近自分の字が下手くそなのに嫌気がさして、ペン字を始めました。

びおらん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/16

arrow_drop_down
  • アオミドロ掃除

    出勤前と帰宅直後の30分ずつメダカのお世話&観察する毎日。本当は夫の仕事のはずだったのですが・・・可愛いからま、いっか。(でも私のことだからもうすぐ飽きて放置してしまいそうです) そして週末はアオミドロや苔掃除。これが結構大変。苔のほうは来週末石巻貝を増やせばあとはおまかせできるけど、アオミドロだけはどうにもなりません。底砂にもからみついてるし、水草の根っこにも絡まってるし、完全駆除はできそうもありません。 今回は大掃除じゃなくて、目立つアオミドロを大型スポイドで吸っただけ。それでもプラ鉢一つで、洗面器いっぱいのアオミドロが!(^_^;)水草もごしごし洗い。ちょっとスッキリ。室内のプチ水槽はキレイです♪稚魚用に鉢を追加。立ち上げ中です。 やはり生き物を飼うというのは大変ですね。アオミドロ掃除

  • アオミドロ~( ̄▽ ̄;)

    前回「花芽か!?」とわくわくしてたヤツですが、普通に葉っぱでした(^_^;)色がピンクだったので勘違いしちゃいました。残念(T_T) 稚魚用に買った白いプラ鉢のアオミドロが増えすぎて参っています。仕事から帰って水草についたのを洗って、鉢の淵や水中に漂ってるのをでっかいスポイドで吸ってはいるんですが、増殖の速度についていけません。 調べてみると半透明のは側面からも太陽光が入ってくるのでアオミドロの繁殖に最適条件になっちゃってるみたいですね。 稚魚がよく見えるようにと白いのを選んだのがアダとなったようです。 週末には普通の陶器の鉢を買ってお引越しかなぁ・・・。(こちらの鉢はキレイ)  バケツの稚魚たちまた増えてるような気がします。大小いろんなサイズのちびっこが泳いでいるのを見るのは楽しいですね~~~♪こちらのバケツ...アオミドロ~( ̄▽ ̄;)

  • ボウリング 県選手権大会

    この土曜日曜はボウリングの県選手権大会に出場してきました。今回は、NHK杯3年連続ファイナリスト(一昨年準優勝、昨年優勝、今年準優勝)の学連のみらいちゃん、そ同じ大学でみらいちゃんとのペアで大学選手権日本一のなっちゃん、他同大メンバー達も多数参加しています。二日間3×3ゲームの予選はずっと同じメンバーで投げるのですが、今年は投げやすいメンバーでした。そんな事を言ってるから弱いんですけど(^_^;)メンバー表を見たときほっとしたのは事実でした(笑)今回の大会は個人戦なので、全員ライバルではあるんですけれども、私自身はチーム戦の気持ちで、みんなが盛り上がってみんなでいいスコアを叩けるのが嬉しいので、自分の投球のときに集中するのはもちろんなんですが、同BOXのメンバーのストライクやスペアにも大いに喜んじゃいます。自分...ボウリング県選手権大会

  • 花芽???

    いつもの葉っぱの芽とは違う??花芽???

  • 睡蓮鉢とメダカ

    ・4月8日頃夫が数年前からずっと欲しい欲しいといい続けていた睡蓮鉢をゴールデンウイーク前についに購入。 底には洗った赤玉土を入れ、メダカの隠れ家用に石を何個か設置。水を入れてネットで頼んだ睡蓮(ローズアレー)を待つ。 ・4月12日睡蓮着。 ・4月22日クロメダカ10匹購入。睡蓮はまだ葉っぱが少ないので、アマゾンフロッグなんちゃらという水草も追加購入。あと、苔対策に石巻貝とヤマトヌマエビも。 ヤマトヌマエビは後から調べてみると(夫よ、買う前に調べてください)PHやらなにやら結構デリケートらしくて・・・結局10日ほどで全部死んでしまいました(T_T) 石巻貝は睡蓮鉢の周囲についた苔をしっかり食べてくれております。卵も産んでますが汽水域でないと孵化はしないそうです。 この日の夜夫は酔っ払いで階段から落ちて左手首&右骨...睡蓮鉢とメダカ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、びおらんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
びおらんさん
ブログタイトル
だらだら奥様
フォロー
だらだら奥様

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用