月曜日です。 今日は、病院での検査の日。 瓶、缶、捨てました~~(苦笑)。あるわ、あるわ!(笑) 昨夜は、きちんと寝たような気がします。 歯ブラシを咥えたままでしたが…(笑)。 会社
BMW2002 E21 E30 古い車やバイク、自転車などの、回想録? です。
趣味の洋楽、オーディオ、ギターなどの話題も加えて…。
先週の土曜日の写真。 昨シーズンは、N田が1回。オーナーのS会長が1回。 2回連れ出した750ilですが、今年はアライメントのテストに持ち出したら、クーラント漏れ!(苦笑) 未だにオーナーからの連絡はな
今日30日で、11月1日に早朝出勤しての鹿角市(県北の一番端っこ)出張が入っているのが分かりました…(驚)。 なんて会社だ!! ちなみに明日31日の仕事の担当になっているのも、たまたまスケジュールを
明日、アテンザの点検とタイヤ交換です。 その為、750ilを移動させます。 750の場所に、アテンザを入れて スタッドレスを積み込みます(笑) 何セットあるんだ~(笑) アテンザのスタッドレス、奥の一
M3 違いが、興味深い~(笑) N田んっちのC1(笑) プラグをイリジュームから普通のにして、プラグコードも永井の青から赤に換えました。 前回の車検のタイミングかな。ホース類を新品で作り直して…、
田舎におりますと、ハローウインも何も関係ありませんが(N田だけ?) いやいや、これって病院の中庭に面したガラスです。 浮かれてどんちゃん騒ぎではなく、だれも来たくて来てる訳で無い病院に季節感のある楽し
今朝です。ミケ、出待ち(笑) 昨夜は、こんな感じで停めて一晩過ごしました。 今日は晴れのち曇の天気予報! 芝生もだいぶ黄色くなってきました! E30AT、しまいました。 来春ま
土曜日、車検切れが迫ったE30ATを走らせることに(笑) 出すのに、パズル状態(笑) なかなか無い2ショット!(笑) E30AT、プチ弄りした後、実は乗ってませんでした(笑) 市内を抜けた頃から
国内でも、S13を載せて公認取られている方がいらっしゃいますので、何とも言えないのですが、 M10で行きたいかな…(苦笑) これに比べると、インジェクションモデルにキャブを載せるは、難しくないと思います
気になった(気に入った)ネットで拾った画像(笑)。 雑多と言うか、 いよいよブログネタが無くなったとも言う…(笑) E21に何を載せている? 載るV8って何だ?(驚) ダウンドラフト
朝活ではありませんが、E30ATの車検がいつまでだったかと気になり、朝一小屋へ(苦笑)。 今シーズン、全く出動のないE30AT。昨年は、調子を見たいのでちょこちょこ連れ出していたのですが、 今年は小屋の中
昨夜はミケとあった? 真面目に記憶が定かでありません(苦笑)。 19:56に外出~ 8:04に帰宅~。朝帰りです。 N田はすでに出勤済みです。一応、家を出る前に呼んだんだよ~。 で、8:11には再
先般の強風?でボロボロになったタイヤカバー、多分E32のスタッドレスだと思います。 1シーズンだけ交換しましたが、冬乗らないし、そもそもいつのタイヤ?(爆) どこでカバーを買っていたかと、アマゾンやら楽
今朝は4℃。 昨夜21時に飲んだ下剤で、夜中2時半に起きて、その後も何度も起きました(苦笑)。 例の通販で購入のチャリのグッズ(笑) 今日はゆっくりです。 ミケ、日向ぼっこ中(笑)
日曜日です。昨晩も寒かったが、今朝は真面目に寒い!? 久々に芝刈りロボットを作動させます。 タイヤカバー、ビリビリに破けてるじゃないかー(苦笑) 実は、土曜日にNAロードスターのオーナーより
またまた届いてました(苦笑) あと、やめよ~(笑)。 一昨日の宿。 部屋に小さい虫が沢山いて… いやはや…(苦笑) 土曜日、なんやかんやで18時に帰宅です。 まず荷物を下ろしたくて、 ミケには
秋田に戻っての翌日。またまたお出掛け~(笑)。 寝るに帰っただけ!(爆) お昼です。予約で連日満席のお店。 わかる気がする。接客も、もちろん味も言うことなし!(笑) ご褒美パスタ 鮭とイクラとセ
お江戸て会議。初めて田町で降りました。 駅の階段を降りてくると、真っ正面にでかいマンション! ふーん、、ここに○○さんの娘さんが住んでいるらしい。。すごっ!? ロッテリアの高級店?のゼッテリア?
2021年6月21日の下書きに残ってました~。 この時が最後では無かったと思いますが、もしそうだとすると3年? 車検を切ってナンバーも返したのが2年前なはずだから ← 大事なところです(苦笑) いつだったか
このエンジンヘッドは何だ?? アルピナのラインを貼るときの、最高の参考資料になります(爆) ラインは、masaさんに作ってもらおう~(笑) 意外に少ないキャブ仕様…。 この車両、アルピナかどう
火曜日、朝。 今日は、午前中打ち合わせ。午後は、例祭。夕方、歯医者…(苦笑) コロナ禍以降、規模を縮小して実施。 この頃の日中のミケのお気に入りは、ここ(笑)。 冬ものを準備したら暑いらしい(苦
三連休、最終日。 750il、直って来ていることをオーナーに連絡!(笑) 起きるのも遅かったし、なんだか今日になって初めて休み~って気分になってます(笑)。 最低気温を更新です。 うちの小屋
三連休、中日。 7時半に出発予定ですが、ちょい寝坊しました!(苦笑) シャッターを上げるとミケが来ています(笑) こちらに歩いて来ました~(苦笑) 車を出します(笑) 入れ替わりでミケが車
土曜日午後。E21アルピナC1、車検取得後初(笑) と言うか、昨年の妙高以来では?(苦笑) ウオポン、タイベル、ローター、パットを交換し、タコ足を装着! ミケ、日向ぼっこ(笑) 明日のイベントの為
先週の話。 木曜日のお昼。 横手のお店でした。 シグレ、N田はズグリって発音で覚えていたなぁー。 食後のジェラート(笑) 食べ終わったら、戦闘?モード(爆) 続々他道県からお客様
アルピナB6 2.7の写真です。 素晴らしい~~~(笑) アルピナがメーカーとなってリリースした最初のモデルがE12のB7ターボとE21のB6 2.7です。 ちなみにN田のは、E21のC1 2.3 車検取得後、乗って
昨日も、プチ寄り道(笑) ブログを辿ってみると、 バッテリー、2021年の9月15日に交換していました。 3年って、絶対早くない?(苦笑) 昨日の朝のバッテリー充電器、赤+黄色。バッテリーの状態が良いと
昨夜は、ちょい寄り道して帰りました~(笑)。 タイヤ館では、アライメントの調整をしてくれたのですが、クーラントの漏れの為試乗はしてないと言うことでした。 調整で、高速巡航中の軽くブレーキを当てた
まっ、見えるところのホースだからね!工場の外には置いておきたくないとのことで、早速納車になりました(笑)。 ちょっと留守にしたら、E30に場所取られた~~ みたいな感じ(笑) S会長の自宅のビル
プラスマイナスのターミナルそのままで、カットオフスイッチでアースを遮断して、昨日の朝充電して会社に向かいました。 帰宅~。暗くなってます。。 バッテリー充電器を見ると、満充電まで行った表示
エレクトリック レディー スタジオ(笑) ずっと前に予約していたCDボックスが届きました~(笑) すごい楽しみです。 この頃音楽と言えば、アレクサ任せでBGM的にかけている事が多い。まったくCDを聴いていな
E24 B7Sターボ(笑) アルピナ MさんのB7Sターボが表紙らしい(笑) 日曜日です。ゆっくり起きました~(苦笑) 柿の木は、今年も落葉病! 剪定して枝が少ないので葉っぱも少ないので、この程度ですが、感染
750il を届けたら一旦家に戻り、出来上がったら電話をいただくことにしてました(笑) ところが、昼過ぎにかかってきた電話の内容は、クーラント漏れが発覚し、どうしますか?と言う内容でしたOMG(苦笑) 近
今朝です。普段より遅く起きました(笑)。 土曜日休みです。 芝生のチェック(笑) 穴ぼこ、さらに塞がりました! 小さい方はほぼOKです。 昨夜の雨は、朝には上がったようです。 3日雨が続きました
金曜日は、中華(笑) 鷹巣町のお店。 エビチャーハン! 旨い!(笑) 酸辣湯麺 シェアして食べました。N田、酸辣湯麺って初心者でして(苦笑)。よく分かりません!! しかし、この店の看板メニューです。
木曜日のお昼。 ポークチャップ! というメニュー(笑) これでもか!?って位、お肉!!(笑) ペース配分を考えないと、ご飯が不足します(爆) いやいや、美味しかった~~(笑) ← 今回は(笑) こ
本日の朝活。 芝生は放っておいて、、 昨夜も雨が降っていたようだし、水やりはいらないだろうし…。 昨日届いていたキャリイのバッテリーのステーです。 外したのが、これ!(苦笑) うわ~、きてま
E21レーサーもどき 部品はちゃくちゃくと集まってます(笑)
ストッカーの中を探し物です。 塗装関係のブツを入れてました。 でも、探し物はありません(苦笑)。 どこだ? 買っていたよな? 買っていた事さえ、不安になってきます…(苦笑) アマゾンで購入履
今朝です。 先週末からここ数日家を空けたので、水やりどうだったけ?(苦笑) 水不足で針のように細くなった芝生は見られないものの、全体的に少し茶色が混ざってきました。 よくよく見ると芝生ではなく、そ
ずっとウオッチリストに入れて見張ってたロールゲージ、入札が入りました。 欲しいけど、手が出ない! 高いとは思いませんが、優先順位では後になってしまいます(笑) サーキット走る訳でないので、無くてもいい
昨夜の夕食は、各々別々。 宿のレストランで食べたのは、結局ふたりだけ!(笑) 朝食は、7時ジャスト。7時40分には出発! 時間がありません(苦笑)。 まあー、食べられるだけいい方です。 昼飯、なかな
FAN FUN FAN 敗北!(涙) フォローアップ?(苦笑)
ライブから一夜明けた仙台での朝食は、吉野家(爆) こまち1号に乗車(笑) 日曜日、ミケ9時37分に帰宅! N田、11時ちょい過ぎに帰宅。 荷物を置いて、ミケハウスへ。 ミケが出迎えてくれ
「ブログリーダー」を活用して、tiexperienceさんをフォローしませんか?
月曜日です。 今日は、病院での検査の日。 瓶、缶、捨てました~~(苦笑)。あるわ、あるわ!(笑) 昨夜は、きちんと寝たような気がします。 歯ブラシを咥えたままでしたが…(笑)。 会社
先日、久々で日の光を浴びたE30カブリオレ。 車検のステッカーを見ると、3年前。 う~~ん、そろそろ車検取った方がいいタイミングだなぁ~~(苦笑) 路上復帰は、2012年 車検のタイミングで
日曜日の朝です。 軽い頭痛…(苦笑)。 前日の草取りの具合を確認。前日の飲み会の片付け…。いやいや、寝ていたい…(笑) カラスが騒ぐので、ゴミを片付けたか心配になって飛び出しました(苦笑) → 無事でした。
土曜日です。 飲んだ次の日は、ゆっくり寝ていたいのですが、今日は盛り沢山。 いやはやジャングルですねー(笑) 防草シートの上に敷いたレンガチップにも、経年で雑草が生えます。 それにしてもこれは凄
金曜日 病院に行くと、なにやら混んでます。 何事かと思ったら、あーっ、それ! 参院選の…(苦笑)。 駐車場が、どこも満車…(汗)。結構歩かさせられました(苦笑)。 病院の待合からです。 随分時間に余裕
木曜日の朝活。 今日の芝生。ここ数年の中で一番いいんじゃないかな(笑) 雑草もだいぶ減った感じです。やはり、道具とノウハウですね(笑)。 今日の朝活は、これ。 うちの前の道路の側溝。格子の部分か
続き~。 15時過ぎの連絡に、定時で仕事を終え、他の用事を後回しにして速攻で帰宅。 急いで代車に乗り換え、750を取りに行って来ました(笑)。 片バンクの原因、 接触不良と言うより、カプラー外れ…(苦笑
火曜日連絡がありました~~。 土曜日夕方に置いてきたから、ほぼほぼ1日で終わったという事ですね。 良かった、良かった!!(笑) センサーの接触不良とのことでした。オイル交換もしてもらいました
月曜日 朝活。 どうも、キノコが…(苦笑) 裏庭の確認。 朝シャワーの際に、コラントッテ(肩こり用のネックレス)を落としたことに気が付きました(苦笑)。 前日も寝落ち…。布団の中にはない
ホイールは3ピースのシュニッツアーが格好いいな! 先週の土曜日に工場に持っていった750ですが、いっしょにバッテリー充電器も置いてきました。 工場の社長に伝えましたが、5~7日でバッテリーが上がります
今回の話は、 前期Mテック 2ドア。 E30 前期MT 87年式(と覚えている) 実は、先般ツーリングで一緒だった方から、ガレージを見たいとメッセンジャーで連絡がありました。 土曜日でしたので、「(
ベルスタッフのTシャツ。 お気に入りだったのですが、後生大事に着ないで取って置いて、一度着て洗濯をしたらプリントがポロポロ取れてきました…(汗) イギリスからイタリアにメーカーが移ったベルスタッフ(苦
6月も晦日です。早いですね~~・ ハンドル ボス いろいろ考えるなぁ~ 「N田、いろんなモノを売り出したら、凄い事になるんじゃないかな(笑)」 「どれから手を付けようか?(苦笑)」 って、先般
今日(日曜日)は、2002MT 。 いつ以来だろ?(苦笑) まあー、間違いなく1年は乗ってません。 キャブの調子を見に走らせて来ました(笑) 覚えているのは、車検を切る前に乗った際に、吹け上がりの悪い回
土曜日です。今週の土曜日も仕事でした(苦笑)。 車庫に行きさえすれば、寝落ちしないので(笑)、こんな時間。 にしても22時に寝るって、これでも早い(笑) リゲイン風に「24時間戦え(働け)ますか!」(流石に無理
木曜日です。 一雨毎に、芝生が青々してきます。 まだ、水やりはしていません。 おや? キノコ!! PH濃度? 土壌が固くなって、水はけが悪い? パヤパヤと雑草も生えておりますが、シバゲン
毎晩毎晩、寝落ち(苦笑) 昨夜はついにカーテンも閉めずに寝たようです…。 本日(金曜日)の芝生です。 おや? またしてもキノコです。 キノコ対策の薬もあった気がしますが…。消費期限がどうなっ
写真、使い回し(苦笑) リアのタイヤが2本パーなんだよな!(苦笑) スーパーRAPにデイレッザの新品を組んだのがあります。 履き替えるだけでいいんですが。やる時間が…。 スーパーRAP、かれこれ3セットか4
02のフロントバンパー 3000円開始の7250円 リアバンバー 同じく3000円開始の10500円 安価だし、あれば使うかも…。という事でウオッチリスト(笑) ← 実際は使わないだろう(苦笑) E30 フロン
月曜日です。 会社のSさんの祖父が亡くなられたとのことで、代打出張! N田は朝活。 ミケは寝ています(笑)。 バサバサと葉を落としました(笑) それにしても、育つもんだー(苦笑) ちょい
前回、断わったので(苦笑) 大学時代の同じ下宿のYと、軽く一杯(笑) 月曜日からの飲み、正直きびしい(苦笑) 握りたての熱々のおにぎり(笑) N田はすぐにいただきました(笑) Y田を22時1
写真、ブログの内容となんら関係がありませんが、、 連続勤務4週目に突入です。なんともブラッキーな!!(笑) これまた関係ありませんが、落札しようと思いながら寝てしまってました(苦笑) 休み無しが続
フロントショック2本抜けているだったけど、 ビルシュタイン+アイバッハ の中古にしたった(笑) 【あす楽】BMW/ミニ MINI フロントショックアブソーバー 左右セット | R50,R53,R52 |MEYLE
MHR スクエアーエンジン F1 パンタエンジン。 なかなかこういう角度の写真は無いな(笑)。 パンタエンジンは、パンタエンジンでいいかも! バイク弄り、始めますかぁ~(笑)
先般見積もりと称して、送られてきた写真の1枚(苦笑) 融雪剤が撒かれた雪道を普段使いしていただろう車ですからね~。パイプなんか見たことがない位サビで盛られてます(爆) その割りに、穴があくように見えませ
雑草だらけの芝生に、ロボット芝刈機を買いました(苦笑) 運転させる前に、ワイヤーで領域を囲む作業があります。 なのに起きたら雨! 午前中は降ったり止んだり。 加えて、腰が痛くてどうもやる気になりま
ブログの内容に関係ありません(苦笑) 金曜日の朝です。みどりみどりしてますね~。 午後からはこちら。 夕方1時間早退して、耳鼻科と整形外科のはしご(笑) それでも、定時にあがって帰れた場合
「MINI 中古新規 106620km ディスクパッド前後交換 ディスクローター前後交換 キャリパーシールキット前後 フロントショック左右交換 マフラー交換 ファンベルト交換 スパークプラグ交換 タイヤ交
木曜日のお昼。エビバーガー期間限定バージョンに、シェークも限定のかき氷のったヤツ。 期間限定はイマイチだというのに、頼んでしまった~。←個人的な感想です(苦笑) セットに加え、シェークまで追加。「毒を
朝は、鳥海山が綺麗に見えたのに、昼頃から降りだし夕方帰る頃には土砂降り…。 帰宅したタイミングで、えっ、今日も水溜まり…?。 大したことありませんでした~。 もう少し小降りなら、芝生に肥料+
本日は4時起き(笑) 出張です。 凄い…。 鳥海山が雲海の上に見えます。 本日の天気予報では、この後雨らしい。
E21 2002 格好良い写真だな!? 4週2休(苦笑) 連続勤務3週目に突入です。 レニーグラビッツ新譜ゲット(笑) 久しぶりにCDを聴きます。 昨夜、薄手の短パンのN田に登ってきました。 一度目は
日曜日のお昼。 二人ずつ時間をずらして食べることにしたのですが、時間がなく、どこに入ったか分からない(苦笑) N田的には、食べ過ぎ。胃もたれ感あり(苦笑) 天丼、ワンコイン+αくらいのお値段が2倍になっ
ドアと車の色が同じ(笑) 土曜日のお昼です。 前菜 パンは小さいのが1個。オリーブオイルで食べましたが、初めてオリーブオイルが美味しいと思えました(苦笑) N田のチョイスは、魚料理
ネットで見つけたE21。 ボディー色はオリジナルではないようです。スポイラーはBBS(多分)。 もう少し明るい何とかグリーンってのが限定色であった気がしますが、それではないような気がします。 いやいや
昨日のお昼。栄養のバランスに気を付けてます(笑)。 夕方に皮膚科に行っての帰り道。 信号で止まると、ん? これは何? 走りながら おっ、何だ? 何だ? 写真だと見直せるので、今なら分かり
アルピナったら、このシート(笑)。 以前は派手すぎると思いましたが、今はこれにつきると思えるくらい傾倒しています(笑) こんなオプション、あったんだ~(驚) それもE21に? 以前、多分O村さん出
随分前に作っていたシール(苦笑)。 昨夜貼りました~。 ところで、シフトブーツのところに丸まっているヤツ(笑) 2年前、こんな感じで車検を通しました~。 今回の車検は、問題ないだろう
タンポポ系のこいつ、凄いですね~。 もはや、芝生か何だか分からないですね~(苦笑)。 例の道具を使って、根こそぎ取らなくてはならないんですが…。 雑草は元気なのですが、芝はイマイチ。一度肥料はやったの
昨夜は、ローラ台の自転車を漕ぎ、約5分でくたびれました(笑) 椅子に座ってると、前足をかけてミケが登ってきました(笑) 体勢を入れ替えて、横になろうとしてます(笑)。 首を撫で撫でモミモミ。