chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気になる応援団!人の真ん中ブログ https://blog.goo.ne.jp/aisuri-s/

自分の成長と皆様の成長の為に、人の真ん中を追求し、幸せの輪が広がるきっかけづくりのブログ☆

自分の成長と皆様の成長の為に、人の真ん中を追求し、幸せの輪が広がるきっかけづくりのブログ☆読んで何かを感じて頂き、実行に移していただければ幸いです!

石井良和
フォロー
住所
金沢市
出身
珠洲市
ブログ村参加

2009/11/05

arrow_drop_down
  • 最終登園日に息子が反応した会話

    こんにちは!3日連続です。笑今日は、柔らかいお話。かな?息子の最終登園日なんですね。親の方が感慨深く、息子は平然としていました。そして、夜はカレー🍛なんですが、福神漬けを買って帰るかどうかを妻と話していたんです。ついでに、「カツ(トンカツ)どうする?」と話していたら、少し離れた所にいた息子が、「カツ買ってくる?」と。聴こえていたんですね。普段は、テレビなどに夢中だと、すぐ横で話しても一度で返事をしないかともよくあるのに。笑好きなものは、やはり反応が早いですね。これ、いろんなことのヒントになります。ぜひ、活かしてくださいね。では、また♪最終登園日に息子が反応した会話

  • 超高効率な方法を発想する方法

    こんにちは!珍しく2日連続。笑『超高効率な方法を発想する方法。』は、ご存知ですか?いきなり答えを言いますね。「それを1000回やるとしたら?」と問いかける。余分な動きをそぎ落とし、無駄のない方法に近づく為の問いかけです。一度準備をしてしまうと、次回からは間違いなく効率アップ!ただし、頻度と準備にかかる時間のバランスは考えてくださいね。では、また♪超高効率な方法を発想する方法

  • 急がば回れ

    こんばんは!思いのほか時間が開いてしまいました。選抜高校野球大会も始まっていますね。もう準々決勝ですが、笑。さて、今回も時間のこと。ひと言で表すと、『急がば回れ』です。以上!…えっ?笑横着せず、丁寧に。これが、一番の近道です。しわ寄せは、すぐ来たり時間差で来たりします。どこかで、『丁寧さ』が欠けていることが多い。丁寧に取り組んでみてくださいね。では、また♪急がば回れ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、石井良和さんをフォローしませんか?

ハンドル名
石井良和さん
ブログタイトル
気になる応援団!人の真ん中ブログ
フォロー
気になる応援団!人の真ん中ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用