chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
queso
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/01

arrow_drop_down
  • 2023年9月下旬の奥日光探鳥 ~その5~

    今朝、涼風を感じつつ近所の河川敷を歩くとコガモの飛来を確認することが できました。明日から10月ですし、これからは鴨類の飛来も愉しみですね。 先日出掛けた奥日光で出会った野鳥の続きを掲載します。 サメビタキ撮影を続けていると、異なる鳥を見付けました。 キビタキの雌です。 サメビタキの迫力に押されているような、控え目な登場が印象的でした。 サメビタキ幼鳥の下尾筒は、まだ羽が生え揃っていないのでしょうか。 サメビタキの傍にカラ類もやって来ました。 この後サメビタキは、シジュウカラ幼鳥とに追い払われてしまいました。 カラ類の数は力といったところなのでしょうか。 まだまだ此処でヒタキ類を撮影していたいところですが、再びポツポツと 雨が降ってきてしまいました。 ちょこんととまる可愛いサ..

  • 2023年9月下旬の奥日光探鳥 ~その4~

    今日は中秋の名月。 東京は再び蒸し暑さが戻って来てしまいましたが、来週以降はようやく 秋の気圧配置となり、30℃を超える日はなくなるようです。 先日の奥日光探鳥の続きを掲載します。 二日目の朝、雨が上がるのを待って宿をチェックアウトし、温泉街を歩いて いると、サメビタキ幼鳥に出会いました。 この子に出会ったのを皮切りに、小鳥達があっちにもこっちにもという感じで ビュンビュンと低空飛行しては木にとまり出しました。 目の前にとまったサメビタキ。 目線で、こんなに近くこの鳥を観察したのは初めてです。 あっちにも、こっちにもサメビタキ。 此処は、とあるホテル駐車場前の歩道。 すぐ隣りには湯ノ湖へ注ぐ小川が流れており、雨上がりと共に一気に羽虫が 飛び始めたことで、それを捕食する小鳥の動きが活発になったよ..

  • 2023年9月下旬の奥日光探鳥 ~その3~

    涼しい北風が吹き始めた日曜頃から、都市公園でもヒタキ類を観察できる ようになってきたようですね。^^ ただ今週木曜は再び東京も30度を超える予報となっており、まだ暑さに 警戒が必要なようです・・・。 先日の奥日光探鳥の続きを掲載します。 二日目朝は、どんよりとした曇り空でしたが明るくなるのを待って探鳥に 出掛けました。 魚を捕らえたミサゴが湯ノ湖上空を飛んでいます。どんよりと暗い空模様 にも拘わらず見事狩りは成功。流石ですね。 湖上にマガモではない鴨を発見。 昨日は見られなかった冬鳥のオナガガモが飛来しました。 ハクセキレイもすぐ傍で活発に動き回っていました。 湖畔の木道を歩きだすとミソサザイが見られましたが暗過ぎて写真を撮る ことは出来ませんでした。 そうこうしているうちに雨がポツポツ。そんな時に限ってカ..

  • 2023年9月下旬の奥日光探鳥 ~その2~

    今日の東京は久方ぶりに涼しい朝を迎えることが出来ました。 このまま秋になってくれると嬉しいのですが、今週半ばは再び暑くなるそうで 引き続き10月も例年より気温の高い状況が続くとか・・・。(- -;) 先週出掛けた奥日光探鳥その2を掲載します。 1日目、光徳探鳥の後はバスで湯ノ湖畔迄向かい湯ノ湖周辺を歩くことに。 此処で戦場ヶ原の湯川で出会えなかったオシドリに出会うことが出来ました。 ただ、この個体はずっと休んでおり、周りのマガモが小競り合いでバタバタした際 一瞬だけ頭を上げてくれました。 マガモは湯ノ湖でも複数見られます。 湯ノ湖の山側を歩いていると、複数のオシドリ幼鳥に出会いました。 一羽が嘴を他の子に近付けました。羽繕いの真似事でしょうか? あどけない動きと表情が愛らしく思わず微笑んでしまいました。 ..

  • 2023年9月下旬の奥日光探鳥 ~その1~

    気温も少し下がったこの週末は探鳥日和と思っていましたが、東京は朝から雨。 午後は雨は止んだものの暗い曇り空で鳥見は出来ませんでした。 来週中頃からは再び気温が上昇傾向の予報ですし、秋はまだ先となりそうです。 先日1泊で出掛けた奥日光で出会った野鳥を掲載します。 いつものように始発で出発し東武バスにて赤沼で下車。曇一時雨という予報と 探鳥には中途半端な時期ということで人影もまばら。木道を歩き出すとカラ類の 声が響いています。 ヒガラ、コガラ、シジュウカラと一緒に行動していたゴジュウカラ。 キツツキが開けたと思われる穴に入っては虫を探していました。 そして今回の目的でもあるノビタキともご対面です^^。 幼鳥と思われる個体も発見。 ホオアカも見られました。 遠いですが、ノスリが低木にとまっています..

  • 2023年9月三連休の河川敷&公園探鳥

    今週の水・木曜で久しぶりに奥日光へ探鳥に出掛けました。 標高1,500メートル地帯で乾いた秋の空気を体感・・・したかったのですが、 前線の影響もあり例年よりも湿度も温度も高い状況で、奥日光でも本格的な 秋の訪れはこれからのようです。 先日の三連休に出会った野鳥を掲載します。 先ずは河川敷で出会ったイソシギ。 地上で採食していたセッカ。この日も複数確認できましたがすぐに葦原に 潜ってしまい撮影は厳しい状況でした。 公園で見られたカワセミ。 カイツブリの成鳥と幼鳥。 ツツドリも渡りの小鳥も全く見られずアオサギと合鴨を撮影し早々に帰宅。 連休中日は河川敷で久々にイソヒヨドリに出会いました。 蟹だけは沢山います・・・。 連休最終日、河川敷に百舌のチキチキという声は響..

  • 2023年9月中旬の公園探鳥

    この三連休は毎日探鳥へ出掛けましたが、結局渡りの鳥は一羽も撮影できず 惨敗でした。季節外れの猛暑も影響しているのでしょうか・・・。 ただ、今朝河川敷を歩いた際にチキチキチキと百舌の声を確認できたので、 もう間もなく撮影も出来るのではと期待しています。 先週、河川敷でタヌキ親子に出会った後に公園で撮影した野鳥を掲載します。 樹上のツツドリ。 休憩に入ったのか、この後動きませんでした。 カイツブリの親子。独り立ちを促しているように見えました。 ヒヨドリ幼鳥。 シジュウカラではない鳥がいるなと思ったら・・・ サンコウチョウです!お髭のような毛も確認。 暗いところを素早く動くことの多い鳥ですが、初めてきっちり撮影することが 出来ました。 薄い青いアイリングとぱっちりとし..

  • 2023年9月上旬の河川敷探鳥

    今日は三連休初日ということもあり、まだ暗い早朝から河川敷経由で公園へ 行きましたが、とにかく蒸し暑く、残念ながら鳥もおらず、疲労困憊で足を 引きずるように帰宅しました・・・。 これからは四季ではなく二季となるという話も頻繁に聞きますし、快適に 探鳥をできる日は貴重なものとなっていくのでしょうか。 先日河川敷で出会った野鳥を軽視します。 この日は複数のセッカを観察することができました。 やはりセッカは可愛いです。^^ 葦原に見られたカワセミ。 まだ見られたオオヨシキリ。昨年最後に観察したのは9月10日でした。 この日は9月13日、記録更新です。 地域猫さんも撮影。 その先にポツンと佇む一匹は・・・ タヌキです。もう一匹出てきました。その奥にも仲間がいそうです。 毛繕..

  • 2023年9月上旬の河川敷&公園探鳥

    9月中旬となっても、まだまだ暑い日が続いています。 今年はいつになったら涼しくなるのでしょう。 因みに神宮外苑の銀杏並木は、11月下旬~12月上旬に紅葉が見頃を迎える との予報となっていますが・・・。 先日出会った野鳥を掲載します。 河川敷ではイカルチドリが見られました。 この日は4羽のイカルチドリを確認。 イソシギも居ました。 この冬も多くのイカルチドリを観察できることを期待しています。 脚をグリグリして獲物を探すコサギ。 まだ見られたオオヨシキリ。 オオバン成鳥の横には幼鳥の姿。此処で育った個体なのでしょうか。 いつもの公園では、この日もカイツブリ幼鳥が登場。 まだ親鳥から食べ物を貰っているようです。 ぼちぼち独り立ちですね。 前回と..

  • 2023年9月上旬の公園探鳥

    先週土曜は天気の回復が遅く、朝はどんよりとした曇り空となりました。 体感は涼しかったので暗いのは承知で河川敷経由で公園へ向かいます。 残念ながら河川敷ではセッカも姿を見せず、カニ達を撮影したのみ。 この日は雨上がりの曇り空ということで、いつもより多くのカニを観察。 公園に到着するとアオサギ若が出迎えてくれました。 舌をチラチラさせる姿は、どことなく蛇を彷彿とさせます。 鳥は恐竜の仲間というのも納得。 池ではカワセミ若の姿が見られました。 この日は桜の木にとまっていたコサメビタキと思われる個体。 暗いのが残念です。 別のカワセミを撮影していると、霧雨が降って来ました。 暫し避難していると、カラ類の混群がやってきました。 久々のヤマガラ、シジュウカラが賑やかに鳴いてい..

  • 2023年9月上旬の公園探鳥

    今日は天気の回復が予想より遅く探鳥先で霧雨に悩まされました。 気温は低めではありましたが、この時期の鳥見は蚊との闘いですね。 先日出会った鳥達を掲載します。 この日は、河川敷経由で公園へ。早朝の河川敷にはベンケイガニがたくさん。 出会えた小鳥はハクセキレイのみ。河川敷は鳥枯れ真っ只中です。 公園内に入ると虫を捕らえるシジュウカラが見られました。 オナガも元気に鳴いています。 池にはカイツブリ幼鳥も見られました。 成鳥も発見。 この公園ならではのアイガモの姿。 のんびり寛ぐ鴨達。 シジュウカラとは異なる動きをしていた小鳥を発見。 コサメビタキのようです。 この鳥を観察したのは春の奥日光以来です。 見られたヒタキ類は此の子だ..

  • 2023年9月初旬の河川敷探鳥

    当初太平洋上を北上すると予報されていた台風13号は、進行方向を変え 東海~関東に上陸する可能性が出てきてしまいました。 既に今朝から東京は激しい雨が降り、千葉県では線状降水帯も発生して いるそうで、この先が心配です。 先日河川敷で出会った野鳥を掲載します。 此処でのシギチの渡りは一段落したのか、対岸の杭の上に辛うじて確認 できるのはイソシギばかりのようです。 他に見られたのは冠羽を風になびかせたアオサギと、 コサギと、 ダイサギ。 本日も鳥枯れなり・・・と、ようやくセッカが姿を見せてくれました。 もう1羽発見! この日は若鳥を3羽確認できました。 可愛いです。 他に出会いもなく、気温も上がってきたので早々に帰路に就きました。 ..

  • 2023年9月初旬の河川敷探鳥

    9月最初の土日も東京は身体に堪える暑さとなりました。 雨予報だったはずの日曜も結局日が暮れるまで雨は降らず・・・。 ということで、この土日も近隣を歩いたのみでツツドリに会いに公園へは 行きませんでした。 昨日早朝に撮影した月。 いいつものポイントでは遠くにセッカが見られました。 この日は水位が高くシギチは見られません。そんな中、もう帰ったと思っていた オオヨシキリが姿を見せてくれました。 昨年此処で最後にオオヨシキリを観察したのは9月10日。 今年はいつまで、この鳥を見ることが出来るでしょうか。 気温も上がってきたので、カワラヒワを撮影して早々に退散。 未練がましく土手沿いの小さな公園へ立ち寄ると、1羽のオナガが色々な声で 鳴いていました。 園内に足を踏み入れた際に多くのムクドリが居り..

  • 2023年8月下旬の河川敷探鳥

    9月に入りましたが、東京は相変わらず真夏のような暑さが続いています。 ただ明日からは関東も雨や曇り空が多くなるようで、ようやくこの尋常ではない 猛暑の終わりが見えてきたのでしょうか。 先月下旬に河川敷で出会った野鳥を掲載します。 筏の上には凛々しいイカルチドリの姿。 2羽のイソシギが近くにやって来ました。 1羽が横を通り過ぎて行きます。イソシギは、かなり意識しているようですが イカルチドリは視線も合わせず。 2羽目もイカルチドリを意識しつつ、通り過ぎようとしています。 全く我関せずのイカルチドリ。 相当気にしているイソシギとは対照的で、何だか笑ってしまいました。 先に通り過ぎて行ったイソシギの先にはキアシシギが居ました。 2羽の視線の先には蜻蛉がいます。秋近し・・・ですね。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、quesoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
quesoさん
ブログタイトル
Next cuisine
フォロー
Next cuisine

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用