chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
queso
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2009/11/01

quesoさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,173サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,840サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,033サイト
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,121サイト
おつまみ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 552サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,789サイト
東京食べ歩き 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,063サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 48,531位 48,639位 50,047位 50,239位 1,034,173サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 3,074位 3,058位 3,118位 3,134位 46,840サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 278位 279位 280位 282位 4,033サイト
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 1,461位 1,458位 1,496位 1,512位 34,121サイト
おつまみ 圏外 圏外 圏外 37位 37位 37位 36位 552サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 2,262位 2,279位 2,307位 2,321位 31,789サイト
東京食べ歩き 圏外 圏外 圏外 158位 162位 160位 165位 2,063サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,173サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,840サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,033サイト
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,121サイト
おつまみ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 552サイト
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,789サイト
東京食べ歩き 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,063サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 2024年4月上旬の河川敷&公園探鳥

    2024年4月上旬の河川敷&公園探鳥

    今日の東京は予報通り、半袖で丁度よい体感となりました。 まだ4月だというのに既に真夏日となった地域もあるようで、季節は2ヶ月程 前倒しで進んでいるという印象です。 この状況は鳥達の渡りにも当然影響するでしょう。 昨年出掛けた粟島は例年よりも桜の開花が早く、夏鳥は極端に少ない状況 でしたが、今年は大阪城も例年より夏鳥飛来が早いとの事ですから、他の 探鳥地も出掛けるタイミングを検討する必要があるのかもしれません。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 グラウンドでは、まだツグミは複数見られます。 正面顔を見ると、白い眉が立派で何だかコミカルな感じです。^^ オオジュリンも見られますが、先に繁殖地へ向かったのか顔の黒い子は 見掛けなくなりました。 残るカモ類は、コガモのみとなりました。 イソ..

  • 2024年4月上旬の河川敷探鳥

    2024年4月上旬の河川敷探鳥

    まだGW前だというのに、今週末は夏日予報が出ています。 寒かった3月から10日程で夏・・・。桜の開花と共に、山吹やツツジ等も 咲き出していますし、これから益々春と秋は短くなって行くのでしょうか。 先週末、雨が降る前に少しだけ歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 まだツグミは沢山見られました。 葦原のオオジュリン。 コガモも複数見られました。 コチドリが干潟で、コサギのように足をぐりぐりしています。 何か見つけたようでパクリ。 その後もぐりぐりしながら食べ物を探していました。 ユリカモメは、ごま塩タイプの子が数多く見られます。 夏羽に近い個体もポツポツ出てきました。 この時期は、色々な羽衣の個体を観察できて楽しいですね。 樹上のアオジ。..

  • 2024年4月初旬の水元公園探鳥

    2024年4月初旬の水元公園探鳥

    先週末、毎年燕が営巣している近所の軒先に2羽の個体が到着しているのを 確認しました。長旅を終え無事に番で到着できたことを称え合っているかの ように、飛びながら鳴き続ける姿は感慨深いものがありました。 小さな燕が渡って来る途中には、寒気の南下や春の嵐、天敵の襲来等様々な 危険と隣り合わせだったはずです。それらを何とかかわして到着した喜びは 人間の理解を超えたものなのかもしれません。 先ずはひとまず休息を取って、営巣への英気を養って欲しいものです。 先日出掛けた水元公園で出会った野鳥を掲載します。 コンコンと音がするなと思ったら、可愛いコゲラを発見しました。^^ アカハジロの交雑個体と言われている鴨。頻繁に潜って採餌しています。 園内で最も響いていたのはヒヨドリの声でした・・・。 カワラヒワも多数見られます。 アオ..

  • 2024年3月末の河川敷探鳥

    2024年3月末の河川敷探鳥

    梅雨のようなぐずついた天候が続いていた東京も、今朝の雨が止んだ後は 久々に晴れ間が広がり気温も上昇、初夏の様相となりました。 各地でオオルリ等夏鳥が観察されているようですので、東京近郊も間もなく その姿を見ることが出来るでしょうね。^^ 先月末にMFの河川敷で出会った野鳥を掲載します。 樹上から美しい囀りが聞こえるなと思ったら、アオジが居ました。 この日は2羽のコチドリを観察。 ↓この個体はお尻を上げているような仕草をしています。 夏羽に移行中のユリカモメも見られました。 観察できる鴨類は、コガモと僅かなマガモ、カルガモのみになりました。 美しい翼鏡を見せてくれたコガモ。 オオジュリンはまだ複数見られますが、ホオジロは全く見掛けなくなりました。 ツグミもまだ多数観察できます。 ..

  • 2024年3月下旬の河川敷探鳥

    2024年3月下旬の河川敷探鳥

    元旦の能登、昨日の台湾、先程の東北地方の地震と本当に今年は地震が多い ですね。被災地の一刻も早い救助と復興と、大きな地震が頻発しないよう祈る ばかりです・・・。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 いつものポイントで姿を見せてくれた百舌のモッ君。 いつの間にか雌の近くで美声を披露していました。 クイクイと腰を動かしながら懸命に鳴く百舌の姿は本当に愛らしいですね。 ツグミもまだ数多く観察できます。 オオジュリンも複数姿を見せてくれました。 ホシハジロ雌雄は番でしょうか? この日も複数のコチドリを観察できました。^^ 可愛いです。 羽繕いする姿も見せてくれました。 空を舞うコチドリ。 水面に漂うユリカモメ。 コサ..

  • 2024年3月下旬の河川敷探鳥

    2024年3月下旬の河川敷探鳥

    今日から4月、新年度がスタートしました。 桜も開花して春(初夏)めいてきましたが、今月から様々な値上げも 引き続き行われ困ったものです・・・。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 グラウンドに佇んでいたのはタヒバリ。 夏羽に移行中のオオジュリン。 移動中に立ち寄った個体なのか、この日は多くのオオジュリンに 出会いました。 ツグミも複数見られます。 百舌子さんも見られました。モッ君のお相手なのか、ハシ君なのか・・・。 コサギの嘴の付け根は、まだ婚姻色ではありません。 アオジとホオジロも、まだ複数観察できます。 一瞬だけ姿を見せてくれたチョウゲンボウ。 干潟ではイソシギも見られました。 先程の百舌子さんが再び登場。 ..

  • 2024年3月下旬の奥日光探鳥 ~その3~

    2024年3月下旬の奥日光探鳥 ~その3~

    今日は全国的に夏日となったエリアも多いようで、春を跨いで夏が来て しまいました・・・。 先週末に出掛けた奥日光で出会った野鳥の続きを掲載します。 二日目朝、宿をチェックアウトした後はバス停付近でコガラを撮影して戦場ヶ原へ 向かいます。 三本松で下車したものの、鳥の姿はハクセキレイのみだったので徒歩で赤沼へ 向かいました。歩き出すと湯川でホシハジロが見られました。 川の中程から、聞いた事ない美しい囀りが聞こえます。 何だろうと見てみると・・・ カワガラスです。昨日も雪の中3羽のカワガラスが追いかけっこのような行動を 取るのを見掛けましたが、この個体は美しい歌を披露していました。 よく見ると羽を小刻みに震わせつつ鳴いており、時折目も閉じています。 きっと、近くに雌個体が居て求愛ソングを観賞しているのでしょう..

  • 2024年3月下旬の奥日光探鳥 ~その2~

    2024年3月下旬の奥日光探鳥 ~その2~

    今日の東京は朝の嵐から一転、昼過ぎから太陽が顔を出し気温も上昇、 このまま桜の開花宣言となりそうです。^^ 先週末に出掛けた奥日光の続きを掲載します。 2日目朝は雪も止み、路面は凍結していましたが再び源泉付近を歩いて みることにしました。 昨夕同様にヒガラが活発に動いています。 雪の中に居るのは・・・ カケスです。 何処からかあの声が聞こえるな・・・と思ったら、樹上にウソ発見です! ちょっと暗いのが残念ですが、源泉付近で出会えるとは思いませんでした。 ゴジュウカラ、コゲラも姿を見せてくれました。 と、先程のカケスが目の前に降り立ちます。 色々な表情を見せてくれるカケス。 あらら・・・? 見ていて飽きない動きですね。^^ 可愛さ..

  • 2024年3月下旬の奥日光探鳥 ~その1~

    2024年3月下旬の奥日光探鳥 ~その1~

    先週末に奥日光へ探鳥に出掛けました。 今季は木の実が少ないこと、更に3月に入ってから積雪が増えたことから 野鳥の数は少ないことは分かっていましたが、いつものように赤沼でバスを 下車した際に舞っていた小雪が5分もせずに本降りになるとは思わず・・・。 戦場ヶ原はあっという間に雪原に。 赤沼茶屋も3月下旬とは思えない様相です。 湯元の温泉寺付近も、しんしんと雪が降り積もり厳冬期そのもの。 宿のご厚意で早めにチェックイン。有り難やと暖を取っていると、雪が 止んだので温泉に入る前に、少しだけ探鳥することにしました。 と言っても、かなりの積雪となってしまたので探鳥エリアは源泉周辺に 限ります。 温泉が湧いているので、すぐに雪が溶け地表が見える場所が所々あります。 種や実がこぼれているのか、早速ホオジロがやって来ていました。 ..

  • 2024年3月中旬の河川敷探鳥

    2024年3月中旬の河川敷探鳥

    先週金曜、近所で燕が飛んでいるのを確認しました。 コチドリに続いて燕も飛来したとなると春近しですが・・・本日東京の桜は 開花するのでしょうか。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 まだ鳴き声は聞こえるものの、オオジュリンの数は極端に減りました。 ホオジロは、まだ複数見られます。 筏の上にはイカルチドリを3羽確認できましたが、お別れ間近でしょうね。 干潟のコチドリは今日も2羽で仲睦まじい感じです。^^ もう1羽飛来したようで、この日は3羽を確認しました。 タシギも複数観察。 イソシギも出て来てくれました。 食事中のコチドリ。 正面顔もキュート。^^ やはり、コチドリは愛らしい小鳥ですね♪ コサギが2羽で飛んで来て、諍いが始まりました..

  • 2024年3月中旬の河川敷探鳥

    2024年3月中旬の河川敷探鳥

    今年の3月は、とにかく風が強い日が多いですね。 山間部では今月に入り積雪が増えたところも多いようですし、暖冬だったはず なのに、桜の開花目前に冬に戻った感があります・・・。 以前の三寒四温は、もっと穏やかな体感差だったように思うのですが、これも 気候変動の一環なのでしょうか。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 筏の上には、ホシハジロとマガモの雌が見られました。 数は少なくなりましたが、イカルチドリも残っています。 そしてこの日も前回に引き続きコチドリ2羽を観察しました。 此処で繁殖してくれると嬉しいです。 オカヨシガモも登場。 樹上のカワラヒワ。 可愛いですね。^^ 魚を捕らえた鳶がカラスに追われています。 葦原ではホオジロも複数見られました。 ..

  • 2024年3月中旬の河川敷&公園探鳥

    2024年3月中旬の河川敷&公園探鳥

    今年の春分の日は荒れ模様の天候となりました。 東京も朝は穏やかに晴れていましたが、昼過ぎから様相は一変。 一旦回復し青空も出てきたなと思ったら、再び西の空が真っ黒になって風雨が 強まって来ました。今年の3月は荒天ばかりで困ったものです・・・。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 この日もツグミは複数見られました。 筏の上には、いつもの様にイカルチドリの姿。 ホオジロ、オオジュリンも何とか観察できました。 期待していた鳥に出会えなかったので、河川敷から公園へ移動して探鳥を 続けます。此処で先ず姿を見せてくれたのは、カワラヒワ。 もういないだろうと思っていましたが、名残のアトリを発見。 魚の亡骸を食べているのはオオバン。 以前もこの鳥が魚を食べているのを見たことがありま..

  • 2024年3月中旬の自然観察園探鳥

    2024年3月中旬の自然観察園探鳥

    長年春になると花粉症に悩まされています。 ただ、症状は比較的軽いので今年も薬を飲まずに頑張っていましたが、 昨日は強風ということもあってか、目の痒みと鼻水に耐えられず慌てて 市販薬を購入しました。 確かに症状は治まりましたが、今度は副作用の眠気が・・・zzz。 先日出掛けた自然観察園で出会った野鳥を掲載します。 此処でも、最初に姿を見せてくれたのはヤマガラでした。^^ 賑やかに鳴いていたカケス。 だんだん近付いてきました。 カラスの中でもカケスの美しさは特筆すべきものがありますね。 特に頭頂部の模様が好きです。^^ シジュウカラは、園内あちこちで見られました。 日陰で採餌していたシロハラ。 まだ、ルリビタキ雄も残っていました! 可愛いです。 地上で採餌中..

  • 2024年3月上旬の水元公園探鳥

    2024年3月上旬の水元公園探鳥

    昨日は南風で気温上昇、そして今朝は強い北西の風音が煩く寝不足・・。 三寒四温とは言うものの、今年3月の気象変化は激し過ぎますね。 杉花粉はピークを越えつつあるようですが、これからはヒノキと辛い 季節はまだまだ続きそうです。 先日出掛けた水元公園で出会った野鳥を掲載します。 先ずは可愛いヤマガラ。^^ 百舌は雌雄で見られました。営巣間近でしょうか。 園内ではアトリもまだ観察できます。 地上で採餌するアトリ。可愛いです。^^ アカハラ、シロハラも見られますが数は少なくなりました。 前回愛想の良かったジョビ雄くんは、この日もフレンドリー。 間も無くこの子ともお別れですね。 この日はコゲラを頻繁に見掛けました。 キツツキ系の脚は立派ですね。 ..

  • 2024年3月上旬の河川敷探鳥

    2024年3月上旬の河川敷探鳥

    GW頃の体感となった昨日土曜は河川敷&公園を歩きました。 早咲きの桜が満開を迎えつつある園内は朝早くから賑わい、野鳥も少ない状況 でしたが、帰り道に今季初のコチドリに出会うことが出来ました。 明日から冬に逆戻りとの事ですが、季節は確実に春へと向かっていますね。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 グラウンドの主役は相変わらずツグミ。 この日イカルチドリは見られず、筏の上にはオカヨシガモが佇んでいました。 葦原では引き続きオオジュリンが主役です。 アオジも見られます。 葦原付近でもツグミは数多く観察できます。 今季はホシハジロが多いです。 久々に撮影できたセッカ。地上に近い葦原をちょこまか移動していました。 急に飛び出してきた猛禽はチョウゲンボウ。 ..

  • 2024年3月初旬の河川敷探鳥

    2024年3月初旬の河川敷探鳥

    今週末は気温がかなり上がるようで桜の開花も間近となりそうですね。^^ ただ、週明けはまた気温が下がるようで体調管理に気を付けねばです・・。 先日、河川敷で出会った野鳥を掲載します。 百舌雄ハシ君は、いつものように橋の傍で見られました。 此方はモッ君。何かを気にしています。 モッ君が藪に実を隠すと、後を追う1羽が見られました。 雌の個体です!どうやら選ばれたのはモッ君のようですね・・・。 既に奥の方を縄張りにしていた、百舌雄オク君は営巣に入ったようですし、 こうなると、ハシ君にも頑張って欲しいものです。(余計なお世話ですが) 筏の上にはいつものようにイカルチドリの姿。 タシギも見られました。 ふっくらと可愛いホオジロ。 ホオジロは群で行動しています。 オオジュリンもまだ見られ..

  • 2024年3月初旬の水元公園探鳥 ~その2~

    2024年3月初旬の水元公園探鳥 ~その2~

    昨日の大雨から一転、今朝は青空が広がりましたが北西からの強風が吹きつけ 探鳥日和にはなりませんでした・・・。 今年の3月は雨か強風という天候ばかりで困ったものです。 先日の水元公園で出会った野鳥の続きを掲載します。 ジョウビタキ雄を撮影して足元をフト見ると、すぐ近くにアオジの姿。 ベンケイヤマガラも何とか撮影できました。 河津桜にやって来たメジロ。 ウメジロからサクラジローまではあっという間ですね。 正面顔はコミカルで可愛いですね。^^ 今週末は、ソメイヨシノとメジロを撮影できるでしょうか。 お休み中の鴨はアメリカヒドリガモに見えますが・・・顔を上げてくれません。 夏羽になりつつあるカンムリカイツブリ。 背後から見ると、ボサボサです・・・ ..

  • 2024年3月初旬の水元公園探鳥 ~その1~

    2024年3月初旬の水元公園探鳥 ~その1~

    東日本大震災から13年が経ちました。 あの日は職場に強い揺れが襲い交通機関がストップした為、徒歩で帰宅。 飼っているジュウシマツは無事でしたが、熱帯魚水槽の水が1/3程溢れていて 慌てて掃除したことを覚えています。 今年は能登で強い地震が発生して甚大な被害となりました。 最近は千葉県でも地震が頻発しており、これ以上大きな揺れとならない様 祈るばかりです・・・。 先日出掛けた水元公園で出会った野鳥を掲載します。 歩き始めてすぐ、アカハラが姿を見せてくれました。 巣材の蜘蛛の糸を採取しているエナガ。 ピーンと引っ張りますが、なかなか苦戦しています。 次の瞬間、ホバリングしながら絡め取りました。 アトリもまだ園内で観察することが出来ます。 フワリと舞い降りて、洞の水を飲み始めました。 可愛..

  • 2024年2月末の秩父探鳥 ~その3~

    2024年2月末の秩父探鳥 ~その3~

    今日の東京は8時過ぎ頃から強い西風が吹き荒れ、探鳥には厳しい一日と なってしまいました。今月に入ってから、なかなか探鳥日和が少ないですね。 先日の秩父探鳥の続きを掲載します。 オオマシコ、ウソを観察した後は山を下りて名物の秩父蕎麦を堪能後は市内の 公園を歩きました。 相変わらず風は強いままでしたが、池にはホシハジロの姿。 園内でもアトリが見られました。 強風下でホバリングしているノスリを発見。 その後、近くのダムまで足を延ばしてみました。 クマタカが見られるエリアでもあるようですが、夕刻ということもあって 鳥は殆ど見られませんでした。ホオジロを観察して本日の宿へチェックイン。 強風で冷えた身体を鉱泉で温めました。 翌朝は朝食前に宿の近所を散歩することに。 早速姿を見せてくれたのは、ホオジロ。 ..

  • 2024年2月下旬の秩父探鳥 ~その2~

    2024年2月下旬の秩父探鳥 ~その2~

    東京の今朝の雪は、午後になると気温も上がり消えて行きました。 同じ日でも温度差が激しく花粉も飛んでと何かと体調管理が難しい時期です。 先日出掛けた秩父で出会った野鳥の続きを掲載します。 地上のオオマシコ雄成鳥。 此方は若。 雪上のアトリとオオマシコ。 声はするものの姿を見付けられなかったウソは目の前に居ました・・・。 その独特な声音からなのか、ごく小さな鳴き声なのに意外な程近くにいることが あるのがウソです。 青空に映えますね。^^ 雌も登場。 ふっくらしているウソが更にふっくらして、何とも愛らしいです。 花芽をモリモリ食べているウソを見ていると、此方もお腹が空いてきたので 山を下りて名物の蕎麦でも堪能しましょう。^^..

ブログリーダー」を活用して、quesoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
quesoさん
ブログタイトル
Next cuisine
フォロー
Next cuisine

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用