ヴァイオリンを習い始めて思うことなどなど・・・あなろぐ大好き人間が気まぐれに綴っていきます♪
ヴァイオリン修業中♪アンティークオルゴール大好き♪私的グルメ紀行☆などなど気まぐれに綴っていきます〜♪
お盆に夫の実家へ帰って来ました。今回は夫の友人との交流がほとんどでしたが、微笑ましい時間でもありました。友人に連れて行ってもらった地元のラーメン店は、私にとってかなりハマる味でしたまた帰ったら食べに行きたい~~はまるラーメン~
とんとご無沙汰しておりました、このところ毎週のように予定がびっしりでなかなかゆっくりブログを書けなかった~さてここ最近のビッグイベントと言えば世界卓球~(話題がGWの時期ですみません)最高に楽しませていただきました。コンパクトデジカメですが、写真も沢山とって来ましたよん自分的ベストショットはこれでしょうか・・・ドイツチーム、ロスコフ監督とティモ・ボル選手会場大画面での日本の世界卓球のCMを視てほほ笑んでいます。CMでは卓球部の男子が、ドイツチームのオフチャロフ選手のモノマネをしているシーンがあります。似ていたのでしょうか・・・こちらは中国チームの劉詩文選手、良い瞬間が撮れました。今回は頑張ってアリーナ席を3日間とスタンド席1日で行きましたから結構色んな選手が観られて嬉しかったこの距離で観戦できて幸せサインも貰え...~あっという間に梅雨~
アップするのが遅れましたが、今年の桜です。恒例の一夜限り、野川の夜桜ライトアップ相変わらずの凄い人出でゆっくり眺められないのが残念ですが、このイベントをボランティアでやってくださる照明会社さんに感謝です。夜桜は楽しんだので、後日昼間の桜も見に行って来ました。今年は菜の花が遅れがちで両方満開でなくて残念。でも桜は楽しめましたよ~皆さん桜の下で楽しそうにしています。私もやりたいけど、いかんせん花粉が・・・この季節本当辛いです。このところ気温の変わり方が毎日激しいので皆さまお身体にお気をつけ下さい。GWまでには温かくなるといいですね~今年の桜は・・・~
遅ればせながら初コストコ行ってまいりましたこの日は夫方のいとこ会で、皆でコストコに行ってパーティ食材を選ぼうってことになりました。私達は行ったことが無いため、会員になっているいとこさんに連れられて7人でぞろぞろ下調べをして行きましたが、まぁ一袋のデカい事・・・サーモンやお肉、パンもオススメだという事で、サーモンゲット。パンも皆で分けようということになりました。後はパーティで食べられるような物を選んで、それぞれのお家で必要な物を購入。我家はバナナ一房とデカい瓶のイチゴジャム、茎ワカメのお菓子大袋、歯間ブラシ(60本入り)、巨大ピエトロドレッシング。一個が大きいから本当に安い買い物なのか?だけど冷蔵庫に余裕のある方はいいのかも。。。ケーキとか試食しましたが、やっぱりアメリカンな感じで買うには到らなかった。そんでもっ...~初コストコ~
もう少しで世界卓球始まりますね!今年は団体戦です。今回はアリーナ席をゲットして楽しみ倍増~。日本選手以外で是非、会いたい観たい選手はドイツのボル選手ですロボット対ボル選手の動画(ロボット製作する会社KUKAのCMです)かっちょいいです↓↓↓TheDuel:TimoBollvs.KUKARobot『人生卓球』のユニフォーム欲しいなぁ~TimoBollvs.KUKARobot~
先日になりますが、府中の森どりーむコンサートへ行って来ました。指揮…小林研一郎ヴァイオリン…南紫音管弦楽…日本フィルハーモニー交響楽団★ドヴォルザーク:スラヴ舞曲より第1番★チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲★ブラームス:ハンガリー舞曲第1・4・5番★ラヴェル:ボレロ日本フィルハーモニー交響楽団さん良かったですね(*^^)ヴァイオリン協奏曲に関しては、私の好みではありませんでした。オケが合わせてる感がなんとなく・・・あくまで自分の好みですが、この曲はヴァイオリンが力強く華やかな演奏が好きです。ラヴェル:ボレロは生で聴くのは初めて。今まではなんとなく聴いていて、『まぁ有名な曲だなぁ』程度でしたが、これは目の前にして聴くのがオススメです。楽器の良さが伝わってくるな~日本フィルハーモニー交響楽団さんの十八番らしいで...~ラヴェル:ボレロ良いな…(*^^)~
街で見かけたにゃんこ・・・・・近づいたら逃げちゃうかな~、と思いきや・・・のび~~~でしたそこで爪研いじゃだめよ~~~高級車とにゃんこ♪~
先日の土日に全日本卓球選手権大会を観戦しに行って来ました今年から観戦時の撮影は禁止になってしまったのでプレー中の写真ないのですが・・・まずは戦利品無料で沢山もらえました~バタフライのカタログに付いていたクリアファイル3種と、ニッタクアンケートくじ引きで当たった佳純ちゃんのカレンダーポスター(3等)不織布バッグ(4等)×2、ニッタクカタログに付いていたボール×4個。ニッタクTシャツ(2等)↓↓↓表と裏です。今回くじ運良かったな~。JOOLAブースでご自由にお持ちくださいと置いてあったACHANTA選手のサイン入りポストカード、なんと直筆決勝戦ではアリーナ席(自由席)でしたので、当日頑張って良い席に座るため7時半から並びましたよそれでももう6、70人は並んでいたかなぁ・・・開場は9時なので辛かった北風ぴーぷーの中、...~全日本卓球~
2014年、明けましておめでとうございます今年最初の記事はやっぱりこれでしょ・・・と言うことですが・・・まずはこちらから。毎年恒例の祖母宅にての大みそかです。今年は高級なおせちを注文したそうで、豪勢でしたが結局祖母が作った茶碗蒸し、旨煮、なます、数の子、イクラなどがあってあまり手をつけなかったなぁ。。。年越しそばまでたべたらお腹いっぱいになりました。ご馳走になったところで、出発です超久々なこのコンサート前の感じ・・・なかなか見やすそうな位置で安心しました。まさか、ファンになって30年後に初めてコンサートに参加するとは・・・嬉しいやら恥ずかしいやらです事前にYouTubeなど見てコンサートの感じを予習して来ましたが、ついに本物が観られるなんてそれにしても、ファンの皆様の団結ぶりは素晴らしい。各曲の合いの手やダンス...~カウントダウンライブ行って来ました(^O^)/~
今年もあとわずかです。これは何のレコードかというと・・・・・これ、最近集めた物なのです。はい・・・・・約30年前大好きでしたでも当時はカセットテープで持っていました。CDを大人買いしようと思ったら、手に入らないものがほとんど『絶対』と『もっと』だけはアマゾンで新品がまだ売っていましたが、他のものは中古を探さないとありませんでした。しかもCDはプレミア価格でオークションに出品されており、びっくり!一番好きなアルバムだけレコードで夫が入手してくれました。CDはほとんどブックオフで安く入手できました。それでも手に入らないものは、レンタルCDをコピー。この日はCDとレコードを聴き比べ・・・・・やはりレコードの方が生々しい音で感動です大人になってから聴くと、またさらに良さが分かってしみじみしちゃっています当時のカセットテ...~懐かしさのあまり・・・~
「ブログリーダー」を活用して、polyphonsoundさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。