chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • セセリチョウ

    上手く撮れなったなァ。R4/08/29撮影セセリチョウ

  • フロックス

    フロックススウィズル・ブルー何種類もあるらしい。R4/08/29撮影フロックス

  • 我楽多箱 (146)

    2006年航空自衛隊松島基地ブルーイパルス。フイルムをスキャンしたが紙焼きをデジタルで複写した方が綺麗かも。H18/08/27撮影我楽多箱(146)

  • 昨日 (8/27)の西空

    私の所からは日没は見えなくなりました。又来年の楽しみ。R4/08/27撮影昨日(8/27)の西空

  • 中村橋駅 普段の西武線

    中村橋駅から10分程に連れ合いが通う病院に忘れた薬を取りに向かった。今の自分の足では2-30分掛かる。001系と6000系40000系R4/08/25撮影中村橋駅普段の西武線

  • 我楽多箱から (145)

    2012年中野にて655系。H24/09/17撮影我楽多箱から(145)

  • 我楽多箱から (144)

    2010年逆推進と云うのでしょうか尾久係留場から上野駅に向かうカシオペア号。H22/05/01撮影我楽多箱から(144)

  • ケイトウ花

    鶏頭ニワトリの鶏冠を形容するが黄色もある。R4/08/22撮影ケイトウ花

  • 銀杏が目立ってきた

    いつの間にか銀杏が増えてきた。R4/08/23撮影銀杏が目立ってきた

  • 我が街のスケッチ

    近隣の商業地区、団地なので隣に商店があるわけではない、普通の人で5~8分位。お店の宣伝する訳でもありませんが50ミリレンズだったので幅広く撮れませんでした。施設内は撮影禁止の所もあり屋外からの写真にしました。R4/08/22撮影我が街のスケッチ

  • 葉の変化?

    樹の名は分かりません。花の様にも見られますが、葉が一本の樹に於いて変化が見て捉えられる様子です。R4/08/19撮影葉の変化?

  • 我楽多箱から (143)

    2013年西武国分寺線余り乗車することはない。H25/11/11撮影我楽多箱から(143)

  • 辛夷の実

    午前中は雨だった、郵便局を出た頃雨は小降りになり局の傍にコブシの実が目に入った。R4/08/17撮影辛夷の実

  • 我楽多箱から (142)

    2010年中野駅で中央特快201系。H22/09/04撮影我楽多箱から(142)

  • 77年目の終戦の日

    この時期になると思い出す言葉に●日本で一番長い日●黎明八月十五日と映画のタイトル名ですが。命や財産を奪って起き乍ら戦争を始める主導者の常套句が平和のためと言う、その平和が空回りしていますね。昭和44年(1969)1月撮影昨日の夕焼け(8/14)R4/08/14撮影77年目の終戦の日

  • 我楽多箱から (141)

    2012年新宿駅甲州街道口。撮り位置の背後にバスタ新宿が出来るのは4年後になる。H24/08/31撮影我楽多箱から(141)

  • サルスベリ花盛り

    高層住宅の陰になり日照りも少ないようで因果関係は分かりませんが樹は上へと伸びて花は満開らしく見頃に見えます。R4/08/08撮影サルスベリ花盛り

  • 夕べの空 (8/11)

    この所コウイッた空模様が見られる。R4/08/11撮影夕べの空(8/11)

  • 山の日

    昨年の山の日はオリンピックイァーで移動しています。1965年谷川マチガ沢(右側)沢の入り口付近の写真は過去に掲載済。S40/07/04撮影山の日

  • 4年前 有楽町付近の新幹線

    有楽町駅前で地上から新幹線を見る。H30/8/11撮影4年前有楽町付近の新幹線

  • 夏の雲

    東京の猛暑日過去最長の14日目、熱帯夜も続いておりまだ長引くらしい。画像の空の色がもう少し濃ければと・・・。R4/08/08撮影夏の雲

  • ある日の銀座和光堂前 雨

    キャノンカメラの修理依頼の帰りだった日の和光堂前。3年前R1/07/16撮影ある日の銀座和光堂前雨

  • 我楽多箱から (140)

    2010年新宿~大久保スーパーあずさE351系H22/09/04撮影我楽多箱から(140)

  • 今日(8/7)の 散歩から

    少しは涼しいかと散歩に出たが汗かきにとっては暑さは変わりがない。⇩アガパンサスの種でしょうか初めて確認。R4/08/06撮影今日(8/7)の散歩から

  • 2018年東十条

    EF500-633068レ東十条~王子H30/06/26撮影2018年東十条

  • ソープワート

    ハーブ園で咲いていた八重咲のソープワート、シャボンソウの名があります。R4/07/29撮影ソープワート

  • アガスターシェ゛ボレロ゛

    この花ハーブ園に咲いていました。R4/07/29撮影アガスターシェ゛ボレロ゛

  • 我楽多箱から (139)

    2009年田町での201系H21/3/20撮影我楽多箱から(139)

  • 月の はじめに

    先月は病院通いと酷暑と爆発的感染症拡大、散歩中の花などをスケッチはして居ますが撮り鉄などはナシだった。八月も同じような繰り返しになるかな?昭和46年相模湖?日時不詳。月のはじめに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かわとんぼさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かわとんぼさん
ブログタイトル
素人の写コーナー
フォロー
素人の写コーナー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用