短編政治史小説「山は動いた」 蘭二郎は、毎日チェックしているブログ(カテゴリー「定年」)に掲載されていた短編小説「日はまた昇る」(末尾掲載)を読み終えた。理屈…
14年前から歩数を記録し続け、一日平均1万歩を維持! 潰瘍性大腸炎や弱い気持ちには負けません(*^^)v
英語、マンホールアート、ウォーキング、潰瘍性大腸炎などなど
参議院選 短編 政治小説「山は動いた」・・・デジタル直接民主主義
短編政治史小説「山は動いた」 蘭二郎は、毎日チェックしているブログ(カテゴリー「定年」)に掲載されていた短編小説「日はまた昇る」(末尾掲載)を読み終えた。理屈…
今朝5時開始のドジャース前半最終戦の録画をみました。山本由伸はほぼ完ぺきな試合運びをしたのですが、クローザーのスコットがまたもやくずれて、山本の9勝目を消滅さ…
夕方にインターバル速歩をしていますが、毎度その前を通るカラアゲ屋さん。カラアゲでふくらんだ袋を手に、ちょっとにやけてお店から出てくるお客さん・・・・、ほとんど…
選挙日が近づくとマスコミ各局が各党のアンケートなどをフリップに列挙して、いかにも民主主義に貢献している姿を演じています。 ロシアや北朝鮮や中国などの独裁国家じ…
打者を休んで投手に専念したら、野球界最高の投手になるとある人が断言した。 通算213勝154セーブを記録した元ブレーブスのジョン・スモルツ氏(58)が、ド…
暗号資産の代表格のビットコインが高値を更新しました。 ビットコイン ちなみに、イーサリアム リップル 昨日は10,883歩で、速歩は4237歩でした。
ユヴァル・ノア・ハラリ『NEXUS〈下〉』を読みました。 生成AIのCopilotに「この著書でハラリの提言を500字で書いて」と頼みました。(正直者)ユ…
読まなければならない本があります。せっかく借りたのだから読了して返却したいと思うのは、貧乏人の性(さが)、それがない人は幸せです(笑) 少し難解で、なかなか…
「池上彰のニュース解説」の一画面。実兄が秋田高校山岳部出身で、インターハイに出ました。今思えばすごいことです。ラジオを聞きながら天気図を書いていて、私も少し真…
先日行われたウィンブルドンテニスの大坂なおみの3回戦。録画でしっかり振り返りました。 出産前の不振の大坂なおみ(芝とクレーは苦手)に比べて、・ストレスを爆発さ…
メジャーにて、大量得点差の終盤に、野手を登板させていますが、生成AIのCopilotの考えを聞いてみました。完全に擬人化(笑) Q.ドジャースが大量得点差で迎…
8年前のブログ。自力でまとめたウオーキング効果。①筋力を維持・増強し、基礎代謝を促進(ダイエット)②血液の循環を促進(ふくらはぎは第二の心臓)心臓の負担軽減に…
・大の里が横綱番付 ・大坂なおみがウィンブルドンテニスで3回戦進出 ・大谷翔平が5年連続30号ホームラン 昨日は14,626歩で、速歩は3793歩でした。
ノア・ハラリ「NEXUS」情報の人類史 上 人間のネットワーク
ノア・ハラリ「NEXUS」情報の人類史 上 (人間のネットワーク) を読みました。「サピエンス全史 上下」「ホモデウス」以来の「知の巨人」の著書。本題から外れ…
NHK朝の連続テレビ小説は「チョっちゃん」「トト姉ちゃん」「あんぱん」と新旧3本走っていますが、今朝、ダントツで面白い(個人的見解)「チョっちゃん」が録画せれ…
ここ数年、風邪にかかっていない。その理由を考えると、①定年後、心身のストレスが減り、免疫力が上がった②定年後、人との接触が減った③コロナによって、人との接触が…
卓球バレー審判員養成講座に出席してきました。なんと、孫姫も小学生で3級審判員の資格をとりました。しかも、永久資格。 午後は卓球バレー大会の第一次予選。合計4…
アンデルセン公園で4月に孫姫が作ったお皿が焼き上がり、受け取りに行きました。 2年半前の孫姫(左)とらん爺(右)の作品はこれ。 昨日は9,527歩で、速…
ブログの埋め合わせに、空の写真を何枚か。 船橋市 アンデルセン公園 東京駅 昨日は5133歩で、速歩は2769歩でした。
一番信頼していたANKER製品がリコール。 アンカー・ジャパンは6月26日、2024年9月から実施しているモバイルバッテリー2機種の自主回収を巡り、返金・交換…
NHKにはこうあって欲しいなどとこのブログで様々書いてきましたが、NHKの番組はCMがないのとコンテンツの骨格がしっかりしているので、最大に活用しています。放…
なるほどと、うなずける「自宅内における各メディアの接触時間の推移」表。 私は左手にテレビ(報道やドジャース観戦はライブ、それ以外は録画再生しかも倍速視聴)、正…
和田秀樹「幸齢党宣言」を読みました。 最後まで読むと、参院選で本当に党を立ち上げる勢いです。心療内科が薬物療法に偏重している原因を丁寧に説いて、厚労省や医学…
本日は孫姫とボッチャ練習会に参加する直前に星乃珈琲店に寄りました。結局3時間時間を間違えて練習会には参加できないという失態を犯しましたが、美味しかったです。 …
6歳の誕生日にポケモンのシューズを贈ったら、決めポーズの写真が送られてきました。神奈川に住んでいる孫っち②です。 親に無理やりポージングされているのは重々承…
本日もドジャースは絶対エースの山本由伸を勝利投手にさせなかった。自責点はないとは言えないもののリーグ一番の打線で勝ち投手にできなかったのか、いや、せめて負け投…
北海道のぽち君から届いたマンホールの蓋の写真。さすが写真家だけあって、画力が違います。 昨日は7143歩で、速歩は1549歩でした。
昨日は元職の大学同期会に参加してきました。神田の居酒屋にて。解散後、S氏と炎天下ウオーキング。喉が渇いたので帝国ホテルのロビーでアイスコーヒーを飲みましたが、…
毎夕、インターバル速歩をしていますが、日大薬学部近くで気になるピクトグラムを見つけました。アジア系農夫の雰囲気。 つば広の麦わら帽子。あまり見かけないですが…
「メジャーリーグの選手はなぜしょっちゅう唾を吐きだすのですか」という問いを、Copilotに尋ねました。 面白いところに目をつけましたね!メジャーリーガーが…
本日のドジャース。ナ・リーグ西地区の頂上決戦。実績ナンバーワンの山本由伸が先発でしたが、3回に満塁ホームランを打たれたのは、自業自得としても、30球団ナンバー…
メルカリで「ゼルダ無双」を中古で買いました。 ゼルダの伝説「ブレワイ」をモチーフにキャラクターや世界感をそのままに、開発会社がコーエーテクモゲームスが担当して…
今朝5:00 日本文学振興会のX(旧Twitter)で、第173回芥川賞・直木賞候補作品が発表されました。例のごとく、直木賞候補作品は図書館にありましたので、…
子どもや孫が集まると、トランプよりも「スマブラ」を始めます。単なるアクションゲームだと思っていましたが、調べてみるとなかなか奥が深い。 ①ゼルダの伝説ティアキ…
録画して番組視聴しているので、ほとんごCMを飛ばしていますが、そうは言っても、定年後はテレビを常に見ていますので、これらのデータは納得できます。そして面白い。…
総世帯のスマホ普及率が初めて前年を下回ったとのこと。今まさに78歳のテニス会の先輩にスマホを進めています。一緒にボランティア活動するなら情報共有に必要ですし。…
今年の冬に続編が出ると噂があることもあり、ゼルダの伝説 ティアキン に再度はまっています。先月ラスボスを倒してから、モルドラジーク、イワロック、イエロック、ヒ…
次男から送られてきた孫②③の写真と画像生成AIで描かれた画像。 着ている服のキャラクターも上手に描かれています。可愛すぎて現実の孫がかすみます(笑) 左…
世界の喫煙率は22%とワイドショーで話題になったので、日本の現状はどうかと調べてみました。 習慣的に喫煙する人の割合のことを喫煙率といいます。男性の喫煙率は…
本日はSwitch2発売日ですが、まだ私にAmazonから招待メールが届かないので、当分手に入らないのでしょう。初代Switch「ゼルダの伝説 ティアキン」で…
今日からは暑くなるようです。寝室はエアコンが嫌いなので、扇風機の微風で凌ぎ、そうは言っても熱帯夜はエアコンだよりです。また、暑い夏がやってくるのですね。 …
昨年末から「あすけん」アプリを使ったダイエットで152日で目標の69.9kgを達成しました。13.1kgの減量で何が減ったかを、素人計算で算出しました。 ①1…
これまで、貧打でも山本の踏ん張りで勝ってきたドジャースが、なぜか山本が先発の時に打たない。特に主軸。そして大谷。物申す! 昨日は149,891歩で、速…
一時低迷していた仮想通貨、これで盛り上がるのか。ちょっと記事は古いですが・・・・。「業界振興の旗を振りしつつ自らを利する我田引水は政治や金融の健全性を損ない、…
おととい、152日にして、70kg未満になりました。12/28の83.0kgからアプリ「あすけん」を頼りに、必要な栄養を満たしつつ、過剰なカロリーを抑え、筋肉…
英国の教育データ機関「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」による、「日本大学ランキング2025」が発表された。1位:東北大学(スコア85.0)2位…
第一生命の「サラっと一句 わたしの川柳コンクール」ベスト10が決まりました。 私が選者なら第10位のこの一句。面くらう 米の高値に 麺喰らう(ロンちゃん) …
2025年5月24日放送の「池上彰のニュースそうだったのか!!」
2025年5月24日放送の「池上彰のニュースそうだったのか!!」を観てとてもためになったので、記憶に残したいと列記しようとしたものの、サクサクと思い出せないの…
実力の世界で、これだけ疑問符のつく残留があるのか。ドジャースのコンフォート。ユーティリティ選手のエドマン、キムハソン、キケヘルナンデスがいるじゃないか。1年2…
LINEが日常会話のメイン、10年で45ポイント増 ドコモ調べ
LINEの利用が急増している。NTTドコモの企業内研究所にあたるモバイル社会研究所の調査によると、「友人との日常会話で最も多く使うコミュニケーション手段」は全…
勲章をもらえる魔物は全て討伐しました。 振り返るに、ゼルダの伝説ティアキン は、つくづくすごいゲームだと思いました。 右上から、イワロック、ヒノックス、モル…
コロナの影響もあり、孫娘の運動会は今回が初めての参観。それが本日で、小学生最後の運動会ということにもなりました。毎回両親が送ってくる動画を見て運動会に参加して…
グリオークが1体見つからず、探しています。この動画を参考に潰していきます。大変だけれども、楽しい(^-^; ※減量記録12/28から始めて、146日経過し…
鼠径部や後頭部や足首の痒みが全身に廻ってきたので、皮膚科に行きました。鼠径部を見せるのが嫌でひどくなるまで時間が経過したということです。 果たして、飲み薬と…
インターバル速歩の最中に見かけた草花をGoogleカメラで検索し、ひとつひとつ覚えながら・・・・は無理なので「本当かな」と訝しがりつつ歩いています。便利な機能…
ドジャースが4連敗。先発や継投の投手が大崩れ。まぁまぁ頼れるのは山本ひとり。 おととい、大谷が6打数無安打で、ドジャースも負けて、灰色。昨日は、大谷が3安打で…
ナ・リーグ西地区のトップ、ドジャースが、ア・リーグの西地区の最下位エンゼルスに3連敗したので、体調を崩し(笑)、1年の熟成期間を経て先日、ラスボスを倒したこと…
所属しているユニバーサルスポーツの推薦があり、パラアスリート秦由加子氏講演会に参加してきました。パラトライアスロン(クラスPTS2)13歳の頃に骨肉腫を発症し…
第三回漫才セカンド をみました。結成16年以上の8組が競い合うハイレベルの笑い、ザぼんちがいたのにはビックリ。 私の推しは囲碁将棋でしたが、優勝はツートライ…
昨日、本日と大谷が活躍してドジャースも快勝できて、金色デーでした。特に本日は、大谷がホームラン2本にチームが19点、しかもマンシーに二日連続ホームラン、キム選…
私は主観的で勝手気儘な「NHK朝ドラ評論家」ですが、現在、3本放映している、今そして過去の朝ドラは以下の評価順です。 ちょっちゃん > トト姉ちゃん > あん…
月曜に無理をして、インターバル速歩をしたこともあり、昨日の朝から両ひざに痛みを覚え、ド軍佐々木と同じく故障者リストに入りました。残念。69.9kgまであと70…
NHK「トリセツショー」で「納豆目覚めワザ」を説明していたので、早速試してみました。まぁまぁ、うまかったですが、食べたいときに「30分待て」は無理です。 引用…
体重は、「食べずに、運動する」ことで確実に減ります。本日、135日にして12.3kg減。170.7kgになりました。目標の69.9kgまで800gです。 ここ…
1年間寝かしておいた、ラスボスを倒しました。キッカケは、図書館予約本がなかなか届かないため、時間ができた。 数日前から、装備の強化、そのための素材集めなど準備…
本日は、大谷選手が試合を決めました。6打席3安打、4打点、2得点、ホームラン12号。「ノーアウト満塁のチャンスで三振。なんで、チャンスに打てないのか」と嘆いて…
先日、孫姫は背泳ぎで合格し、2級クラスになりました。 どや顔。 キッズテニスを幼稚園の年中の11月から始めて、途中でキッズテニス教室が長い間コロナのお休み期…
先日、自家用車の右前方のバンパーにかすり傷が判明。可能性のある時間帯のドライブレコーダーをチェックしましたが、そのような場面はなく、どうしたものかと。 イエロ…
大谷は10号ホームランと2塁打、打点2と活躍しましたが、ドジャースがサヨナラ負けでした。Tヘルナンデス、ベッツ、エドマンが不在だったことも原因か。 最近の私…
AI英会話「スピークバディ」を1年分支払い、毎日欠かさずに4か月経過していますが、TOEIC満点、英検1級のユーチューバーがAI英会話のベスト10を紹介してい…
WTA125という下部大会ではありますが、大坂なおみが優勝しました。しかも、クレイコートでは初優勝。復活を切に望みます。 昨日は17,472歩で、速…
ユニバーサルスポーツのT藤さんからマンホールの蓋の画像をいただきました。素人とは思えない画質と画角度。 昨日は16,639歩で、速歩は11,916歩…
最近の私の日別精神状態を色に例えると・・・・・、 金色:大谷が活躍し、ドジャースも勝った日銀色:大谷が活躍し、ドジャースが負けた日銅色:大谷が活躍できず、ドジ…
13kg減量のために、科学的ダイエット・アプリ「あすけん」を使った、これまでにないハイレベルなインターバル速歩をしていますが、街中で見た珍景をひとつ。私は曲が…
野手全員が20代で発展途上のチーム(マーリンズ)のお陰で、ドジャースのチーム打撃数値が上がりました。先日まで1試合のチーム安打数が一桁だったのですが、3試合合…
8試合ぶりに大谷がホームランを打ちました。チームは18安打15点と打撃の平均値を一気にあげました。 大谷選手はまだまだ、本調子ではなく、得点圏打率はどんどん下…
「会話が続く! リアル旅英語」で 音声変化しやすい"t"の豆知識。子音"t"が母音に挟まれると、R(ゆっくりだとD)という発音に変化する、これをフラップという…
昨年12月28日から始めた「あすけん」アプリので4か月が経過しました。ここ10日間は足踏み状態ですが、長い目で見ると確実に減量できています。83.0kgから7…
中居の振る舞いで、フジテレビと親会社のFMHの責任を問う意見が出回っています。中居を好き勝手にさせたのは、視聴率偏重主義の大企業のせいでもあると、事件発覚当初…
駐車場出口の清算でスマホをかざしたら残高のない電子マネーが表示され、慌てた
駐車場出口の清算でスマホをかざしたら、指定もしていないのに「nanaco 75円 残高不足」となり、スクリーンが真っ赤に。後ろに車が待っているので、止む無く手…
2020年スマホをドコモのアハモに機種変してから、何かと得だと言われ、docomoのゴールドカードを持っていますが、5年経過による「カード自動切換え」らしく、…
4月から始まったNHK英会話「会話が続く! リアル旅英語」が前期までとガラッと変わって面白く見ています。これまでは、英文法やよく使われるフレーズを繰り返し覚え…
昨日、花粉症の薬が切れたので、処方箋をもらいに近所の耳鼻科に行きました。待ち患者がいなかったこともあり、ついでに次のように訴えました。私「先日、人生4回目のア…
585頁の黒坂真由子「発達障害大全」を読みました。 以下、読書メーター投稿文書です。発達障害(ADHD、ASD、SLD)について、こども期と社会人以降を分け…
息子の一人が家を新築したついでに、家の消費税で金銭感覚が鈍り、車も買ったそうで、随分景気がいいです。トヨタ シエンタ ハイブリッドZ だそうで、まぁ経済的な機…
経験豊かで高額な選手が揃っているにもかかわらず、打線がかみ合わず、ホームランでしか得点を稼げない状態。本日は、佐々木が初勝利を得るためにいい仕事をしたのに、た…
妻と孫姫が市川市動物園に行き、マンホールの蓋の展示があったらしく、写真を転送してもらいました。展示品らしくピカピカの綺麗なマンホールの蓋。 …
読みかけの「発達障害大全」で発達障害と知能の関係図がありましたので、記録しておきます。この本は読みやすいですが、600ページ近くもあるので、さぁ読むぞとなる気…
孫姫がスイミングに通う時は、主に私が会場と反対方向に位置する息子に家に車でピックアップしに出かけるという、とても非効率なことをしていましたが、今般、孫姫がスマ…
「カズと学ぶ」で「やせ呼吸法・・・正しい鼻呼吸に変えるだけ・・・どんどんやせる?」をみました。 口呼吸から鼻呼吸にすることにより、横隔膜が動き体脂肪を減らす…
最近、2階のパソコンのブラウザ(Google クロー)の立ち上がりが遅く、8MB2枚のメモリの差し込み方が悪かったのか、気になっていました。 そこで本日、本格…
新聞広告から予約し、本日図書館から借りてきた本、黒坂真由子「発達障害大全」読む前に、生成AIに内容を簡潔にまとめてもらったところ、こんな感じ(末尾の青色)でよ…
ルールなき飲み食いをやっている組織は必ず規律が緩んで、最後に大不祥事を起こす
「ルールなき飲み食いをやっている組織は必ず規律が緩んで、最後に大不祥事を起こしますよ。永田町、政治家、国会議員がまさにそう。飲み食いは人間関係を円滑にさせるた…
数日前から起き掛けに天井がぐるぐる回り出す症状がでてきたので、あっこれはアレだ と。さっそく、自身のブログで検索すると2024年9月と2017年と2016年に…
2025年本屋大賞 が決定。阿部暁子氏「カフネ」が受賞しました。 もちろん、図書館に申し込んでいます。半年後かな(^-^; 昨日は17,898歩で、速歩は…
12/28から「あすけん」アプリで科学的(摂取カロリー < 消費カロリー)にダイエットを始めて、昨日で103日が経過し、9kg減のまま。ここのところ、孫姫のワ…
タワーPC2台のの決着がついたので、いろいろ過去のやり取りを反芻し、今後のパソコン投資に思いを巡らせていましたが、過去のブログを読んで思わず笑っちゃいました。…
「ブログリーダー」を活用して、らんぽうさんをフォローしませんか?
短編政治史小説「山は動いた」 蘭二郎は、毎日チェックしているブログ(カテゴリー「定年」)に掲載されていた短編小説「日はまた昇る」(末尾掲載)を読み終えた。理屈…
今朝5時開始のドジャース前半最終戦の録画をみました。山本由伸はほぼ完ぺきな試合運びをしたのですが、クローザーのスコットがまたもやくずれて、山本の9勝目を消滅さ…
夕方にインターバル速歩をしていますが、毎度その前を通るカラアゲ屋さん。カラアゲでふくらんだ袋を手に、ちょっとにやけてお店から出てくるお客さん・・・・、ほとんど…
選挙日が近づくとマスコミ各局が各党のアンケートなどをフリップに列挙して、いかにも民主主義に貢献している姿を演じています。 ロシアや北朝鮮や中国などの独裁国家じ…
打者を休んで投手に専念したら、野球界最高の投手になるとある人が断言した。 通算213勝154セーブを記録した元ブレーブスのジョン・スモルツ氏(58)が、ド…
暗号資産の代表格のビットコインが高値を更新しました。 ビットコイン ちなみに、イーサリアム リップル 昨日は10,883歩で、速歩は4237歩でした。
ユヴァル・ノア・ハラリ『NEXUS〈下〉』を読みました。 生成AIのCopilotに「この著書でハラリの提言を500字で書いて」と頼みました。(正直者)ユ…
読まなければならない本があります。せっかく借りたのだから読了して返却したいと思うのは、貧乏人の性(さが)、それがない人は幸せです(笑) 少し難解で、なかなか…
「池上彰のニュース解説」の一画面。実兄が秋田高校山岳部出身で、インターハイに出ました。今思えばすごいことです。ラジオを聞きながら天気図を書いていて、私も少し真…
先日行われたウィンブルドンテニスの大坂なおみの3回戦。録画でしっかり振り返りました。 出産前の不振の大坂なおみ(芝とクレーは苦手)に比べて、・ストレスを爆発さ…
メジャーにて、大量得点差の終盤に、野手を登板させていますが、生成AIのCopilotの考えを聞いてみました。完全に擬人化(笑) Q.ドジャースが大量得点差で迎…
8年前のブログ。自力でまとめたウオーキング効果。①筋力を維持・増強し、基礎代謝を促進(ダイエット)②血液の循環を促進(ふくらはぎは第二の心臓)心臓の負担軽減に…
・大の里が横綱番付 ・大坂なおみがウィンブルドンテニスで3回戦進出 ・大谷翔平が5年連続30号ホームラン 昨日は14,626歩で、速歩は3793歩でした。
ノア・ハラリ「NEXUS」情報の人類史 上 (人間のネットワーク) を読みました。「サピエンス全史 上下」「ホモデウス」以来の「知の巨人」の著書。本題から外れ…
NHK朝の連続テレビ小説は「チョっちゃん」「トト姉ちゃん」「あんぱん」と新旧3本走っていますが、今朝、ダントツで面白い(個人的見解)「チョっちゃん」が録画せれ…
ここ数年、風邪にかかっていない。その理由を考えると、①定年後、心身のストレスが減り、免疫力が上がった②定年後、人との接触が減った③コロナによって、人との接触が…
卓球バレー審判員養成講座に出席してきました。なんと、孫姫も小学生で3級審判員の資格をとりました。しかも、永久資格。 午後は卓球バレー大会の第一次予選。合計4…
アンデルセン公園で4月に孫姫が作ったお皿が焼き上がり、受け取りに行きました。 2年半前の孫姫(左)とらん爺(右)の作品はこれ。 昨日は9,527歩で、速…
ブログの埋め合わせに、空の写真を何枚か。 船橋市 アンデルセン公園 東京駅 昨日は5133歩で、速歩は2769歩でした。
一番信頼していたANKER製品がリコール。 アンカー・ジャパンは6月26日、2024年9月から実施しているモバイルバッテリー2機種の自主回収を巡り、返金・交換…
カズと学ぶ「快眠法」をみました。 眠れない人は、1.それぞれの「入眠儀式」を見つけてそれを続ける2.朝は光を浴びる3.毎日同じ時間に寝て起きる 私の「入眠儀式…
ウィンブルドン2024、ジョコビッチに覇気が見られず、アルカラスが強かった。錦織のような器用さと大坂なおみのような力強さ。21歳。どんな記録を作っていくのだろ…
千葉中央駅から徒歩7分のところにある「きぼーる」にて実施されたユニスポフェスに参加してきました。老若男女、障がい者、外国人が一緒に楽しめるユニバーサルスポーツ…
ほぼ独走態勢と思われた大谷翔平の打率。先日からブリュワーズのイエリチが.335と大谷の上にかぶさってきました。規定打数が足りてきて競争に加わったとのこと。本日…
ご近所はみなさま後期高齢者世帯という地域で生活する私ですが、新聞配達のバイクの音で、我が家の他に配達がないことを知ります。読売なのに。最近読んだ本の中に新聞の…
森永卓郎「ザイム真理教」ついでに、「書いてはいけない 日本経済墜落の真相」も読みました。こちらの方が「ザイム真理教」について簡潔にまとめられています。それより…
病魔と闘っている経済学者兼タレント森永卓郎氏の「ザイム真理教」を読みました。 主旨をまとめると、財務省が唱える「財政均衡主義」という教義が、国民生活の向上を…
マツコの知らない世界(家事代行)を録画ビデオでみました。世界に比べて日本は極端に活用率が低い家事代行ですが、市場規模は8000億円。何でも家事をこなす「昭和の…
2024年本屋大賞第3位の作品 塩田武士「存在のすべてを」を読みました。 以下、私が残した「読書メーター」の投稿文です。私にとって「罪の声」から2冊目の塩田…
ワイドショーで「アイススラリー」で熱中症に備えましょう、と出ていました。アイススラリーは初めて出会う単語だったので、調べてみました。 引用:ポカリスエットCM…
大谷翔平昨日までの不振を払しょくする活躍でした。3死四球+3塁打+28号HR 藤井聡太王位戦の第1局。二日目の持ち時間計3時間弱の時点で先日手による、取り直…
Z世代のサブスク事情を調べました。 私も加入しているAmazonPrimeが一番のようです。 昨日の歩数は●歩、速歩は●歩で、弱スクワット系が150回…
2023年メジャーリーグワールドシリーズ。アリーグの第5シード「レンジャーズ」がナリーグの第6シード「Dバックス」を破って優勝しました。短期決戦の悲哀。 本日…
卓球バレー指導者認定証(公認3級審判員)が届きました。半日講習会に参加し(1000円)、審判としての実技指導も受け、その結果、本日手にしました。生涯返納しなく…
NHKドラマ「燕は戻ってこない」第10話 最終回を昨日観ました。 以下、生成AI「Copilot」にプロンプト指示して書かせました。 『燕は戻ってこない』…
ウィンブルドン第一戦の大坂なおみ。ダイジェスト版では調子よく見えましたが、後に地上波放送録画版を見たところ、最後の最後までぎりぎりの勝利、辛勝だったことが分か…
先日八冠から七冠に落ちた藤井聡太七冠が、棋聖戦5連覇で、史上最年少の永世称号を獲得しました。永世棋聖。今朝は、大谷翔平もドジャースも大負けだったので、救われま…
昨年2月にNHKがスクープ報道した・・・看護師等による重度精神病患者への虐待。滝山精神病院。しかし、暴行の影にもっとすごい闇が潜んでいました。 スクープ後1年…
日本の新聞がなくなる日…「この20年で2000万部激減」もう止められない深刻事態 総務省情報通信政策研究所の「令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に…
ドジャースのミラー投手をみて、高校野球、秋田の準優勝投手、吉田輝星を思い出しました。 どうだ! 似てるだろ。 昨日の歩数は●歩、速歩は●歩で、弱スクワット…