ビオラとパンジーの区別が正直、分からない。ビオラかな?と思ったらそれは、パンジーです。???ちょっと大きいのがパンジーで、小さい方がビオラなのかな?こんな...
幸福の黄色いポストのまち古川で絵手紙教室。 絵手紙日記で、毎日みんなに幸せポストイン☆
転勤族なのですが仙台市民になって6年。。 美術館巡りがしたくて、絵手紙の公認講師になり、書と日本画が好きで表装を習い始めました。 声がいいと褒められ、朗読奉仕員になり、そこでであった盲学生短歌集を絵手紙にしています。 夫は阪神・私は巨人ファン。。スポーツ観戦が大好きです。
ムッチャンさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、ムッチャンさんをフォローしませんか?
ビオラとパンジーの区別が正直、分からない。ビオラかな?と思ったらそれは、パンジーです。???ちょっと大きいのがパンジーで、小さい方がビオラなのかな?こんな...
昨日の絵手紙教室、雨が降ったので欠席者多いかなと思ったら全員集合☆元気な皆さんに、救われました♪。お花がいっぱい。葉っぱもイロイロ、緑がいっぱい。オシャベ...
「ストレッチ始めました」しょっちゅう宣言。絵手紙してると宣言しちゃうのよね。同じこと「始めました」と言うことは三日坊主?中断することが多い。ラジオ体操も宣...
昨日はGW最終日、 そして絵手紙教室。 予定表もらった時は えっ?印刷ミス?? 年度末に確認したら、 間違いではありません! へぇ~へぇ~へぇ~。 間違っ...
昨日は、子供の日。 我が家は、普通の日。 絵手紙してる隣で 床に座り作業する夫。 使わなくなった何かを 分解していた。 ゴミを捨てる前の 分別作業かな? ...
冷蔵庫の中身を私より把握してる夫。そして買い物が好き。重いもの持ちたくない腰痛持ちの私は助かる。のんびりGW中も家事分担は良好♪。しかし世の中には、何もし...
七五三は、11月ですが、今日は、令和7年5月3日、漢字で書くと「七五三」七五三の切手あったなぁ〜と思い出し郵便局へ普通の黒い消印を記念押印しました。いつも...
実家終いをしていると 昭和を感じる物が いろいろ出てくる。 南部鉄器が出てきた。 中は、鉄錆がでていた。 よ〜くみると記念品? 昭和三十年国勢調査記念 ...
あちこちのGW関連のニュースが増えてもノンビリ普通の我が家。混雑する場所や時間をずらしたりして散歩やお買い物。地下道を通ったらあっ、久々のペン画展。一昨日...
プラス思考の私でもなんだか不安、大丈夫かな?と思うこともある。そういうことが多かったからこそ、 大丈夫大丈夫と呪文をとなえる自分を鼓舞する。明るい服を着る...
GWですが、街なかだけなら道も空いている。先日は実家の換気と断捨離品をリサイクル店へ。こちらは値段が付きませんがテンテンテンなんやかんやでひと山300円(...
JPS仙台支部に参加したらポストカードもらいました。郵趣の方のユーチューブですね。昔の切手や風景印に出会えたら嬉しいな〜。
青葉さんの5月は、爽やかな香、ラベンダーほんといい香りがしそうな感じ♪イチバン好きな季節お散歩も楽しいです。宿泊代や物価高で今年のGWは出かけないなんてニ...
ほほえみさんの5月は、すすめ踊り「ソレ、ソレ、ソレ、ソレ」おお~5月は、仙台青葉祭り☆すずめ踊りがありますね。先日のローカルニュースで地元藤崎百貨店の新入...
ちょっと前に見ていたNHK朝ドラの再放送「カーネーション」面白いドラマだわ~って5月のカレンダーに採用?!朝ドラって見てると言っても朝ご飯の準備しつつ朝ご...
炊き立てのご飯って美味しいよね。ごはんがうまいと嬉しいご飯がうまいと幸せ☆炊き立てのご飯があれば納豆や佃煮で十分♪もちろん味噌汁とか作るけれどネ。米が高い...
ダラダラしたい時がある。 録画したドラマとか見たり 読んでない本とか読んだり 特に何もせず、ダラダラ。 ランチ、食事も作らず、 ポテチやスナック菓子 ア...
朝ドラがあんぱん! 流れる主題歌より 頭の中では あんぱんマンのマーチ♪。 自然と口ずさむ。何年か前に買いそろえた 指人形を思い出した。 可愛いよね〜あ...
未年用の箱に入っていた オトボケ顔のお面。 買った記憶がないから 誰かにもらったのか? 記憶がない!? 低下する記憶力が 恐ろしいわ。 「私のこと覚えてま...
先日食べた駅弁、 美味しかったなぁ♪。 記念に容器等を 保管していたので 絵手紙にしました。 1枚目は、包紙を 貼るだけ絵手紙? アハハ。「ひっぱりだこ飯...
昨日は、久しぶりに 目白の切手の博物館。ポストが目立つね♪まことちゃんポスト(正式には何かな?)切手バザール中。もちろん切手を購入。1階でも切手を購入。仙...
数字が並ぶ珍しい日に記念押印素敵な葉書をもらいました。「唐獅子」と「菖蒲」模様「6.5.4」記念押印災害など良くないことは減少するといいな。吉田英雄さんの...
手のかかる人がいると大変ではあるけれど手のかかる人がいなくなるとちょっとさみしいそんな気がするこの頃です。先日、東北歴史博物館で車いすを押しながら観覧して...
GW終わるとすごく嬉しかったのになんだかうれしくない。なぜ?毎日が日曜日の夫がいるのでメリハリがない。からかもなぁ~。コロナ禍前に戻っていない交流関係ほん...
ベテランさんもいましたが初めての方も楽しめるシンプルなデザインで消しゴムはんこ講座。お話しながら、ワチャワチャ♪。写真撮り忘れるくらい楽しみました。
折り紙で折った兜と金太郎、可愛い金太郎。メディアテークで開催中の第13回どこコレ?で、昔の写真展示を見て、ああ〜その企画を知っていたら昔のアルバムから参加...
昨日は、東北福祉大学の芹沢銈介美術工芸館へテクテク歩いて行ったら休みだった(T_T)大学が休みの時は休みなのかぁ〜。なんで確認しなかったの?と夫が言うのよ...
昨日は駅裏散歩。ちょうど河北美術展。写真いいですよ〜と言われてパチリ☆この絵、いいなぁ〜。柔らかい子供の表情、雰囲気がいいなぁ〜。もしも家に飾れるなら?基...
昨日も晴天。散歩も楽しいGWいつもと違い人がいっぱい。仙台って観光地なのか?とビックリしながら散歩しました。ずんだシェイクのあと丸型ポストへ投函。青葉城跡...
鍋つかみでつくったパペットパクパク動かすのでお話ししてるみたい。パペットに名前を付けてと無茶振りされたがはて?思いつかずとっさに「トラちゃん」黄色い髪なの...
一昨年?もっと前かな教室で作った張り子を描いた絵手紙、「魔の2歳児」駄々をこねる小さな子最近見かけないな~。断捨離作業中に見た甥っ子たちの写真。小さくてか...
昨日は絵手紙教室が終わったあとちょっと用事をこなし、1人で、葉っぱの会。仙台中央郵便局には行けませんでしたが満足♪都忘れのポストカードに合わせる切手がなく...
良かった良かった。河北新報に載っていた。先日のF1腹話術グランプリで優勝したカズちゃんの記事が載った〜〜☆良かった良かった。今朝の河北新報、みやぎワイド(...
高齢になっても東京からきてもお墓参りがしやすい場所に納骨できました。ほっ。田舎で本家だった家で生まれ育った私。結婚した当初はお墓と仏壇のない家に驚いたもの...
青葉さんの5月は、さわやかな色のお花。青い花ネモフィラ「五月の青空に負けじと花ひらく」茨城だったかな?青いネモフィラが一面に咲く公園がったような?今日から...
ほほえみさんの5月はたんぽぽ「野原にいこう」ほんと野原に行ったら可愛い黄色のタンポポに会えそう♪夫の実家掃除に行くと会えるかな?もうもうと雑草が伸びている...
これをかいたのは今年に入ってから能登地震があった後だった気がする一人じゃないよ、仲間がいるよ。物理的にそばにいなくても気持ちはそばに。。まだまだ・・・そん...
4月に再開した仙台市博物館、「こりゃめでたい」博物館開館再会記念企画展に先日行ってきました。ほんと目出たいものがイロイロ。堪能してきました。しおり作りのワ...
長年、ボランティアや子供の教育で蓄積した手法を惜しむことなくご披露してくださる伊藤先生、仙台で、6月29日(土)に講演会があります。チラシをアップしました...
大入って書いてあるポチ袋が出てきた。あげるばかりでなくたまには、もらってみたいな。アハハ。先日は、母の日のプレゼント選び。ほしいものを確認するため電話した...