プロ野球も今シーズンが開幕しました。日本ハムは2連勝と開幕からの2連勝は13年振りだそうです。それも優勝した年でした。今年は新庄監督の胴上げが現実になること…
ホームページの一部の日記です。 日常の出来事や大相撲・プロ野球・旅行等を含めアップしてます。
ホームページ:http://homepage3.nifty.com/kussy/frameindex-2.htm ファイターズブログ:http://spor.exblog.jp/ 大相撲コラム:http://blogs.yahoo.co.jp/kussye2000/folder/1372271.html 旅先・総合フリー中継ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/chuofire 交通中継ブログ:http://green.ap.teacup.com/chuofire-kotu/
プロ野球も今シーズンが開幕しました。日本ハムは2連勝と開幕からの2連勝は13年振りだそうです。それも優勝した年でした。今年は新庄監督の胴上げが現実になること…
今日はペットボトルの処分をしました。少しはすっきりしました。その中で大相撲は夏場所へ向けての番付編成会議から中村部屋の幕下の宮城改め宮乃風が十両昇進が決まっ…
日中は非常に天気が良く春だなという実感がありました。それでなくとも私の心は非常に重いです。それもかつて私が20代初頭にありました。春の訪れとともに私の人生に…
大相撲春場所は千秋楽となり大混戦を切り抜けたのは高安に大関大の里は本割を白星とし優勝決定戦へ持ち込みとなりました。その結果は大の里が大関初優勝となりました。…
優勝争いは高安と大の里に絞られました。荒れる春なだけに大混戦の末というところでしょう。高安は何度も優勝を逸してますが、今度こそと思いながらも根っこのどこかと…
ご存知でしょうが、大関琴櫻が3敗の尊富士を下し勝ち越して角番を脱出しました。そう簡単に大関を落ちてはいられません。このところは負けて落ちるというケースが多か…
角番脱出へあと1勝となりました。星の潰し合いの中で明日は勝ってもらいたいです。そして優勝は高安か大の里かと大混戦が予想されると思います。その中で今日は春分の…
大関琴櫻は6勝とし角番脱出へあと2勝です。そして大関経験者高安は同じ大関経験者霧島に敗れ2敗を喫し再び大の里と並びました。これによってまさに荒れる春という大…
大相撲春場所は星の潰し合いとなり大関経験者高安と大関大の里の1敗対決は高安が勝ち1敗を守りました。初優勝へのリベンジなるかです。過去には優勝決定戦へ持ち込み…
大相撲春場所も後半となりました。これからは星の潰し合いです。その中で、大関経験者の高安が角番の大関琴櫻を倒し1敗を守りました。その負けた琴櫻は5勝4敗となり…
大相撲春場所は中日8日目となりました。今日の横綱豊昇龍は大関経験者の高安に負けまして、角番大関琴櫻は勝ちまして5勝目と角番脱出まであと3勝です。かつて2代目…
大相撲春場所は7日目となり今日も横綱大関ともに安泰でした。そして角番の大関琴櫻はようやく白星が先行し今場所初めての連勝です。これで角番脱出まであと4勝、まず…
3月はそのような季節です。ですので安心はできないです。その中で大相撲春場所は早くも混戦かと思いながら今場所初めてと思いますが大関横綱全てが安泰でした。この勢…
大関琴櫻は3敗目を喫し黒星が先行しました。そして横綱豊昇龍も付き合い良く千代翔馬に負けて2敗目です。琴櫻は思うように体が動いてないのか、プレッシャーもあるの…
今シーズンの最終回でした。果たして来シーズンで完結なのでしょうかその中で大相撲春場所は横綱豊昇龍と大関琴櫻は勝ちましたが、大関太の里は負けました。序盤ですが…
記憶に新しい事です。2度とこのようなことがと思いつつ決して風化させてはならないでしょう。そしてあの阪神淡路大震災こそ私は四国へ行く際に2度神戸三宮を通り、あ…
大相撲春場所2日目は新横綱豊昇龍も角番大関琴櫻がそろって初勝利です。豊昇龍にとっても横綱初白星です。琴桜もこの勢いを最後まで押し通してもらいたいです。本人は…
1横綱1大関が負けました。それも阿炎は油断大敵です。嫌な相手というだけあります。そして角番大関琴櫻も負けましたが、勝ち越すのが精いっぱいというところでしょう…
今日の私は昼前に出かけて夕方に帰還しました。買い出しだったりと夕方からは少し寝ました。そういって夕食はまともに食べるほどでもないですが、昼はテレビ塔の地下で…
何かこのところの天気は上下が激しいようなというそんな予報もあるようるなところです。昨日は春の息吹も今日は冬へ逆戻りというこれは例年のごとくですが、3月という…
春の息吹さえも感じさせたような今日でした。そういって私も知らないことが多いのは昔からの事、とっさに思い出してみると、私が24の時に転職した会社の社長でしたが…
前編、そして来週は後編で今シーズンの最終回となります。そういって来シーズンは完結となるのかです。ここ何年間かはエンドマークを感じさせるところですが、あと1シ…
予算案も成立だそうです。それにしても失われた30年と言われてますが、まさにその通りでしょう。その間には2000年代の幕開けとともにIT革命があり、私自身もパ…
今日はひな祭りです。端午の節句である5月5日は祝日だがなぜひな祭りは祝日でないのかなんて思ったこともありました。これは耳の日とも言われてるそうです。それにし…
今日もひたすら寝ました。しかも起きたのは夜7時です。私もなぜ眠いのかと思うほどです。しかし私の父親も若い頃、日曜日などは1日中寝てました。起きたところはほと…
長いような早いような3月となりました。その中今日もひたすら寝ました。まともに起きたのは夜です。いろいろとやらなくてはならないことなどがある中で何とかしなくて…
何か長かったような早かったような2月も今日で終わりです。それもあの真冬の大雪から春へという日が長くなったりと変化の多い月ともいえるでしょう。私の家の近くで火…
私の家のところは非常に雪が多かったそうですが、気温は上昇してるそうです。それも地球温暖化の影響なのでしょうか。このところあれだけの大雪から一変という計り知れ…
いよいよ次回が今シーズンの最終回だそうです。そういって来シーズンがラストシーズンとなるのかとそのカウントダウンはというところでしょう。その中で最終回となると…
今日はゴールデンウイーク並みの天気とも言われてましたが、札幌も日中は暖かかったところですが、朝晩は非常に冷え込んでます。とはいえ日は長くなりながら春はすぐそ…
相変わらずひたすら寝ました。とはいえ朝7:00前に目が覚めていろいろとやりながら朝食を取ってまた寝てというそんな繰り返しでした。2月と言えばかつて10日前後…
今日は天皇誕生日です。私が生きてて天皇誕生日は2度変わってます。それはご存知12月23日、これは平成の上皇様の誕生日です。そしてその前は今の昭和の日である4…
やはりひたすら寝ました。それも朝起きて洗濯をして、それからひと眠りし朝食という訳です。それでも明日は買い出しへと行かなくてはなりません。しかしこの3連休は大…
日本列島は依然大雪警報です。何年か前の今頃は交通機関が不能となり地下鉄以外に足がもぎ取られ不能となりましたが、今年はそのようなことはないそうですが、一部路線…
依然寒い日が続きます。それでも日が長くなると春も近づいていますがまだ冬なんでしょう。それは当然です。それでも生きるからには決して諦めてはなりません。そこから…
日中は暖かかったですが、夜となって寒くなりました。それにしても立春を過ぎたのを思わせるのは日が長くなった事です。立春前は16:00前に暗くなりましたが、日の…
そういって昨日は1度もパソコンを立ち上げることがありませんでした。そういって今朝のニュースで大通公園が映されましたがまさに祭りの後です。テレビをつけてもネッ…
結局今日も1度も起きる事なくひたすら寝ました。このところはずっとです。その中でも今朝は7時前に目が覚めて、血圧を測り洗濯をしてまた寝ました。それもサンデーモ…
いつも思うのが、日が長くなった事です。しかし日中は暖かいながら夜となると寒くなります。春まだ遠しながら冬眠というのを実感させます。今日は出かけながらあちらに…
そうはいえ、まだ…も…、という訳です。それは時間がないからこそなおさらという訳です。それにしてもこの天気で雪まつりが終わると一区切りとまさに冬眠そのものです…
雪まつりも終わると北海道は冬眠状態となります。その中で今日は強風の吹雪でした。まさに飛ばされそうになるほどで、向かい風にしても追い風にしてもいいような悪いよ…
ご存知と思います。水曜日ですので。その中で今日は3月並みと言われてましたが、暖かかったと思います。私も地下鉄やバスに乗ると場合によっては優先席に座る事もあり…
依然ひたすら寝た1日でした。その中で昨年暮れに訪問させて頂いた札幌市東区のちゃんこ料理店について大相撲こんな事においてアップ致しましたのでこちらをご覧くださ…
特に変わったことのない1日でした。しかも大雪です。交通機関にも影響してるそうです。そしてオホーツク海の流氷接岸も例年より遅れているそうです。地球温暖化の影響…
ひたすら寝ました。それはいつもの事です。このところの私は1度も起きることなく1日が終わるのが続いてます。これはストレスや過労などでしょう。ゆっくり休む時間も…
ご存知と思いますが雪まつり会場へ行ってまいりました。半日がかりでした。雪像の画像をアップいたしましたのでこちらをご覧ください。そういってかつては今日辺りがニ…
大通会場の雪像はこちらをご覧ください。
こちらをご覧ください。
本日は雪まつりへと足を運びました。その一部分を公開いたしました。こちらをご覧ください。そうはいえ道東方面は大雪で交通機関が麻痺状態だそうですが、札幌でもその…
ストレスなどいろんなことがあります。しかし先日プリンターに不具合がありメンテナンスによって辛うじて復旧しました。サポートの電話の説明も思い出せないようで思い…
ご存知と思います。水曜日ですので。その中で私にも唐突にいろいろと話があるとどれにするかとか迷うところです。それも目先の事、そういって他にも大事なものがという…
今日から雪まつりが開幕しました。その中でも今日は比較的暖かかったと思います。そういって気が付いたら立春となり日も長くなりました。それでも2月の北海道は真冬で…
今日は朝から出かけました。それはあるところです。その中で、今日の札幌は銀世界でした。それはそうですが、このところは暖かい日が続いてましたがここ数日で本格的な…
何日振りとなりますが、ご存知と思いますが、豊昇龍が74代横綱へ昇進を果たしました。これによって32年振りの横綱空位は阻止されました。そしてプロ野球もキャンプ…
大相撲初場所は大関豊昇龍が大関として初めての優勝を果たし、叔父と甥としては初代若乃花と2代目貴乃花、3代目若乃花以来となる史上2組目となる横綱昇進を確定的と…
今日の私はいつもの通りひたすら寝ました。このところはずっとそんな状態です。起きてたら物の整理やらですが、なんか寝るに限るところです。そして大相撲初場所は千秋…
星の潰し合いの中で綱取りだった大関琴櫻は負け越しと来場所はカド番となりますが、初代琴櫻も皆勤での角番があったそうです。体力と気力が噛み合わないというプレッシ…
この時期にしては気温がプラスの日が続いているそうです。それもあらゆるところで影響しているそうです。確かに地球温暖化も影響していることでしょう。このように日に…
それはもうご存知と思います。その中で大相撲初場所は終盤となり星の潰し合いです。これで誰が優勝するかもわからないという大混戦でしょう。その中でも琴櫻は大関を守…
1月も21日となりましたが、大相撲初場所も終盤戦となり星の潰し合いです。今場所も誰が優勝するかわからないという大混戦、大関琴櫻は非常に負けが込みながら今度こ…
大関琴櫻はようやく立ち直ったところでしょう。そして今日は大関豊昇龍が大関経験者の正代に敗れ2敗目を喫しました。これで、星の潰し合いどころか混戦が予想されると…
綱取りの琴桜は5敗を喫し、今日は勝ちましたがこれで綱取りは振出でしょうが、何とかきっかけとして構えてもらいたいのは当然です。そして横綱照ノ富士が引退しまして…
綱取りの大関琴櫻は4連敗と今場所の綱取りは絶望的ながら来場所へすら繋がらないところでしょうが、本人は綱取りを意識しないながら根っこは非常に意識をし過ぎてプレ…
今日はひたすら寝ました。今日のニュースでは幕下の元大関朝乃山が休場だそうです。ケガの影響だそうですがこれによって春場所はこのままでは三段目へ落ちますが、これ…
週末となりました。それにしても1週間の疲れが隠せないものです。いろいろ思いながら実行に移せなかったりと帰還すると気が付いたら寝てたりとな訳です。ニュースを見…
年が明けて9日目です。19時過ぎの帰還でした。22:00を過ぎて少し寝てましたら23:00を過ぎており1時間程過ぎてました。昨年は喪中でしたが、今年は例年よ…
水曜日となりました。そういって非常に寒くなるばかりです。それは季節柄でしょう。夜となると非常に寒くさすがに厚着となるでしょう。あと2日貫いたら3連休です。私…
日本列島も寒波の到来でしょうか、今週はさらに寒くなるそうです。昨年も随分いろんな方が亡くなられたという記憶が多かったと思います。それも一時代を築いた方が相次…
今年も3日目となりました。正月の3ヶ日は今日までです。その中で今日は今年初めて出かけました。夕方に帰還すると寝てました。このように年末年始に旅行がないのは2…
夜となって起きました。ひたすら寝るばかりの正月です。私もかつて寝正月という年が幾度かありました。特に年末年始旅行が始まる前でしたが、それも1980年代の事で…
改めまして新年あけましておめでとうございます。今年も変わらぬご愛顧賜りますよう宜しくお願い致します。ご存知の通り大型旅行は諸事情で無期限休止としましたが、こ…
新年明けましておめでとうございます。本年も変わらぬ御愛顧賜りますようよろしくお願いします。
この2024年もついに終わりが近づきました。今日の私は昼くらいに起きていろいろとするもやはり寝てしまいまして夕方に起きて温泉へと行きゆったりと今年の疲れをほぐ…
このところ非常に間隔が空きましたが今年も明日で終わりです。その中で昨日は朝から出かけて夕方に帰還しました。そして今日はひたすら寝ました。それも朝1度起きてそ…
大半が今日で御用納めだそうです。それにしても随分冷え込みます。といって私にとって年末年始の旅行は無期限休止としました。そう言って来年についてはあるかも知れな…
何日振りかとなりますが、ホワイトイルミネーションの動画をアップしました。こちらをご覧ください。その中で明日からは一気に正月モードとなることでしょう。私は紅白…
2024年の札幌大通公園ホワイトイルミネーションです。 戻る
その中でまだ出先、しかもダンスパーティーイベント会場に居ます。このような時こそと思いひたすら飲みまくってます。また、イルミネーションを見まして今晩は無理です…
とはいえ昨日の私は体調が急変しました。急に寒くなったりと体がついていけないのも原因だったように思います。そうはいえ体調管理にも予告もない事実が起きるのがこの…
といって今年もあと2週間で終わりなんですね。それでも時間がない我々にはまだ2週間もなんです。それだけ時間がないのです。その中でいろいろと神経が擦り減るのもひ…
いつものとおりひたすら寝ました。しかもまともに起きることもなくです。普段の疲れに勝てないせいもあるのかと思いますが、年賀状の受付も始まったそうです。現世代は…
今日はいつもより若干遅く起きました。さすがにこのような日は身も心も休まっているのは当然でしょう。そういって定期の診察の日で病院へ行きました。血液検査も異常な…
地域によっては大雪の所もあるそうです。このところ異常気象が続いてますが、十分気を付けてください。交通機関にも影響が出ているそうです。そういって昨日のあれでし…
わかると思います。その中でいつものように寒さは日々増しています。朝晩と日中は非常に気温差が激しかったりです。そのように日中は足元が悪いです。夜となってアイス…
今朝方のニュースでしたが、あのとくダネ!キャスターだった小倉智昭氏が亡くなったのはご存知と思います。このところガンによる手術などと闘病生活だったそうですが、…
といって昨日は朝から出かけまして循環器内科へと行きました。それも心臓のレントゲン、心電図に尿検査とそれも心臓のレントゲンは心房細動と診断された当初に比べると…
予報上では本格的な根雪と言ってもいいでしょう。それにしても非常に冷え込んだところです。狭間の季節というのはいかなる対策をしても非常に冷え込みます。それにして…
雪が降りましたが昼過ぎには止みましたがいよいよ根雪となるでしょう。このところは疲れて寝てしまうケースですが、急に寒くなったりと狭間の季節そのもので、夜となっ…
今年も1か月を割りカウントダウンです。年賀状を検討しながらまだはがきを買ってないです。今週辺り買おうかと思うところです。それもそのはず昨年は喪中でしてそれも…
今日で11月は終わりです。このところ雪だったりと変わりやすいような天気でした。それにしてもこのような狭間のような季節はどのような対策を取ったらいいのかはわか…
大相撲九州場所も終わり、街はクリスマス一色でしょう。それも年の瀬へと向かうのです。その中で日々寒さが増してくるという実感ってところでしょう。それも今週で11…
ご存知大相撲九州場所は大関琴櫻が悲願の初優勝を決めました。インタビューでも堅実さが伝わったところです。また、これで終わりではないと言われ前向きな姿勢を崩さず…
大相撲九州場所は14日目となりこれで大関琴櫻と大関豊昇龍の2人に絞られました。大関の優勝は昨年九州場所の霧島以来1年振りとなりますが、最後の締めは横綱不在の…
昨日は朝から出かけまして帰還は夜遅い時間でした。そういって今日の大相撲九州場所8日目は大関安泰でした。そして昨夜は若干部屋を模様替えしてみました。他にも物の…
いろいろとややっこしいものがあるものです。それもいろいろと。大相撲九州場所4日目はまたしても大関が崩れこの先はと思いながら大関復帰を目指す関脇霧島は4連敗と…
大相撲九州場所2日目は大関は安泰でしたが、新入幕優勝を果たした返り入幕の尊富士は負けました。幕内の土俵はそう簡単なものではないのが伝わります。このように先日…
今日はご存知新加入の元大関琴風が解説でした。人情が伝わる解説がよみがえりました。その中で北の富士さんはこのまま引退かとも思ったりです。その中で今日の私はひた…
昨日の雪から打って変わって晴れの今日でした。その中で私はそれまで総白痴化発言を繰り返した中で頑なにガラ携を守り続けてまいりましたがついにスマホに買い替えまし…
寒くなってきたように思います。それもこのような狭間の季節ですので、その中でこの冬初の雪ですが、また溶けることでしょう。例年通り根雪は来月でしょう。 明日の札…
今年のプロ野球が終わると一区切り、今度は大相撲九州場所が始まります。日本のスポーツの2枚看板は眠りません。プロ野球と大相撲という日本のスポーツの2枚看板をけ…
「ブログリーダー」を活用して、中央ファイヤーズゼネラルマネージャーさんをフォローしませんか?
プロ野球も今シーズンが開幕しました。日本ハムは2連勝と開幕からの2連勝は13年振りだそうです。それも優勝した年でした。今年は新庄監督の胴上げが現実になること…
今日はペットボトルの処分をしました。少しはすっきりしました。その中で大相撲は夏場所へ向けての番付編成会議から中村部屋の幕下の宮城改め宮乃風が十両昇進が決まっ…
日中は非常に天気が良く春だなという実感がありました。それでなくとも私の心は非常に重いです。それもかつて私が20代初頭にありました。春の訪れとともに私の人生に…
大相撲春場所は千秋楽となり大混戦を切り抜けたのは高安に大関大の里は本割を白星とし優勝決定戦へ持ち込みとなりました。その結果は大の里が大関初優勝となりました。…
優勝争いは高安と大の里に絞られました。荒れる春なだけに大混戦の末というところでしょう。高安は何度も優勝を逸してますが、今度こそと思いながらも根っこのどこかと…
ご存知でしょうが、大関琴櫻が3敗の尊富士を下し勝ち越して角番を脱出しました。そう簡単に大関を落ちてはいられません。このところは負けて落ちるというケースが多か…
角番脱出へあと1勝となりました。星の潰し合いの中で明日は勝ってもらいたいです。そして優勝は高安か大の里かと大混戦が予想されると思います。その中で今日は春分の…
大関琴櫻は6勝とし角番脱出へあと2勝です。そして大関経験者高安は同じ大関経験者霧島に敗れ2敗を喫し再び大の里と並びました。これによってまさに荒れる春という大…
大相撲春場所は星の潰し合いとなり大関経験者高安と大関大の里の1敗対決は高安が勝ち1敗を守りました。初優勝へのリベンジなるかです。過去には優勝決定戦へ持ち込み…
大相撲春場所も後半となりました。これからは星の潰し合いです。その中で、大関経験者の高安が角番の大関琴櫻を倒し1敗を守りました。その負けた琴櫻は5勝4敗となり…
大相撲春場所は中日8日目となりました。今日の横綱豊昇龍は大関経験者の高安に負けまして、角番大関琴櫻は勝ちまして5勝目と角番脱出まであと3勝です。かつて2代目…
大相撲春場所は7日目となり今日も横綱大関ともに安泰でした。そして角番の大関琴櫻はようやく白星が先行し今場所初めての連勝です。これで角番脱出まであと4勝、まず…
3月はそのような季節です。ですので安心はできないです。その中で大相撲春場所は早くも混戦かと思いながら今場所初めてと思いますが大関横綱全てが安泰でした。この勢…
大関琴櫻は3敗目を喫し黒星が先行しました。そして横綱豊昇龍も付き合い良く千代翔馬に負けて2敗目です。琴櫻は思うように体が動いてないのか、プレッシャーもあるの…
今シーズンの最終回でした。果たして来シーズンで完結なのでしょうかその中で大相撲春場所は横綱豊昇龍と大関琴櫻は勝ちましたが、大関太の里は負けました。序盤ですが…
記憶に新しい事です。2度とこのようなことがと思いつつ決して風化させてはならないでしょう。そしてあの阪神淡路大震災こそ私は四国へ行く際に2度神戸三宮を通り、あ…
大相撲春場所2日目は新横綱豊昇龍も角番大関琴櫻がそろって初勝利です。豊昇龍にとっても横綱初白星です。琴桜もこの勢いを最後まで押し通してもらいたいです。本人は…
1横綱1大関が負けました。それも阿炎は油断大敵です。嫌な相手というだけあります。そして角番大関琴櫻も負けましたが、勝ち越すのが精いっぱいというところでしょう…
今日の私は昼前に出かけて夕方に帰還しました。買い出しだったりと夕方からは少し寝ました。そういって夕食はまともに食べるほどでもないですが、昼はテレビ塔の地下で…
何かこのところの天気は上下が激しいようなというそんな予報もあるようるなところです。昨日は春の息吹も今日は冬へ逆戻りというこれは例年のごとくですが、3月という…
相変わらず買い出しやらです。ゴミは3回分ほどまとめて処分な訳です。それは節約対策な訳です。どこかここか対策をしないとこのようなご時世ですので少しは機転を効か…
4月も25日となりました。まだ5日もあります。その中で今年も猛暑が予想されますが、普段から旅行などの対策の段取りというのも必要でしょう。本州方面ではいきなり…
今朝は曇りでしたが、夕方となってぱらつくほどでした。所々に桜が見られました。春の実感を感じつつも日本列島は天候異変と言われるほど、これは北朝鮮や中東などの核…
今月もラストウィークとなりました。私も特に予定はないものの近場の温泉などどこかへ日帰りででも行きたいところという訳です。その中でもしばらく行ってない近所の温…
桜は開花宣言しましたが依然風が冷たくです。春らしからぬと思うのがこのところです。その中で昨日は9:00過ぎに1度目が覚め、それから寝て正午に目が覚めその後は…
何か寒くなったりとホントに春かなんて思うようなところです。これから冬が来るようなという気候や冷害やらしかしながら気温差が極端で今時期に20度というそんな年も…
今日は朝は曇りながら夜となり霧雨が舞いました。それにしても何日か前は20度まで上昇してこのところは極端に気温が下がったりと肌寒い日が続いています。このように…
今日の日本ハム戦はありません。そういって昨夜の今頃に四国で地震があったのはご存知と思います。松山市、高知県だそうです。それも九州寄りの佐田岬らしいですが、松…
雪はほとんど溶けたといってもいいでしょう。それでなくともGWについてはその状況によって考えるところでしょう。そういって現住まいでの2度目の春です。そのように…
日本ハムは昨年までとは違うと言われてますが、私もそう思います。新庄監督もこのままでいる訳がないでしょう。そしてセリーグも昨年まで最下位だった中日が首位を走っ…
今日も暖かい1日でした。そういいながら本州方面では真夏日を記録した地域もあるそうです。それも北朝鮮のミサイルや中東やウクライナのせいもあったりと思うところで…
結局朝食も取らず1度も起きることはありませんでした。それも取ったのは夕食の1食のみ、非常に胸が圧迫されて目が覚めました。塩分不足や脱水症状というところでしょ…
今日は暖かい1日でした。何日振りかでスプリングコートを着用せずに外へと出かけました。しかしどこかここかでうたた寝たりですが、人間取り越し苦労が多いものです。…
昨日のニュースは非常に衝撃でしたが、その分高見山と小錦は非常に長生きをされているように思います。自分の弟子の死をどう思っているかというのもあると思います。昔…
かつて若貴という一時代の同期で一時代を築いた元横綱曙太郎氏が心不全のため亡くなりました。54歳という早すぎる死でした。私はてっきり引退後は3代目若乃花が当時…
今日の札幌は昨日よりは暖かかったです。その中で昨日今日と学校は入学式などと新たな生活の始まりというのが伝わります。それも異動や転勤などで新たな環境での生活な…
昨日は6月並みの気温でしたが今日は非常に肌寒く地域によってはこれから冬が来るようなそんなところもあったそうです。そのような気候は今から41年前にもありました…
今日は最高気温20度と暖かい1日でした。とはいえ明日は一変し気温が下がるそうです。外の光景を見ると今日は入学式だったそうです。私も今から45年前が初めての入…
その通りでひたすら寝た1日でした。それにしても疲れている時とか具合の悪い時などは朝方などに首とか体ごと締め付けられるような夢を見るのが多いです。これはストレ…
今日の私は昼前に出かけました。その中で、今日はあるところへと行きあるものを買いました。それは皆様のご想像にお任せします。さてそれはという訳です。といって今日…