chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ukiko
フォロー
住所
兵庫県
出身
岡山県
ブログ村参加

2009/10/09

arrow_drop_down
  • バレてら

    ちょっと緩んだ口元で椅子の上で丸くなってるはがねついでに目も開いてら、と思ったらあれ?目が合ってるえ?起きてたの?バレてら

  • 人間くささとは

    猫はあまり表情が無いと言われるが実際に一緒に暮らしてみると何だか妙に人間くさい顔をしてる事がある似た感じのヒト、居るよね?人間くささとは

  • それはきっといい匂い

    枕の上で丸くなってるはがねは己の尻尾の先を匂っている多分いい匂い、がするんだと思うそれはきっといい匂い

  • なんかこういうの見たことない?

    本棚の上の寝床で寝ているこがねの顔が緩すぎてヤバい猫なんだけどげっ歯類とかにこういう感じのヤツ、居るよね?まあ大きな前歯ないけど、でも、ねぇ?なんかこういうの見たことない?

  • ハイティーンがブギなのは昭和

    最近のはがねは以前にも増してよく寝ている気がするはがねもこがねも推定年齢16-17歳人に換算すれば80歳超そりゃよく寝るよね~ハイティーンがブギなのは昭和

  • 見慣れた光景

    天気の良い午前中は黒い猫がよく落ちてる尚、落ちてるのは黒いのだけで白いのは落ちてない正直邪魔ではあるがそのほんわかとした姿に癒されるのも事実なので取り敢えず放置してる見慣れた光景

  • 猫要素が薄い

    枕の上に鎮座するラグビーボール様の何か正直意味不明な物体だが角度を変えるとうん、一応、猫だな猫要素が薄い

  • どちらも上手

    テキトーにクシャっとなってる布団に上手く挟まっているこがねまるで誂えたかのようにハマっているそしてそんなこがねの向こうに枕の上で丸くなっているはがねこちらも上手い事乗ってるものであるどちらも上手

  • 偶にはがっつり

    ともすればカメラから目を逸らしがちな猫らだが偶にガッツリ合う事が有るちなみにカメラが無ければ寧ろ目力で押してくるのがうちの猫だ偶にはがっつり

  • 飼い主は猫センサー付き

    さて、問題です猫は何処にいるでしょう?正解は此処!布団の間其処に居るってバレてますよ~飼い主は猫センサー付き

  • 何気にヒドイ猫

    病院から帰って来てご飯を食べて食後の毛繕いをしてるはがねだがその下敷きになってるのは病院で貰ったカレンダー何気に、ヒドイ・・・何気にヒドイ猫

  • 内弁慶に年齢を重ねて

    先日、猫らを病院に連れて行きまして病院では大人しく膝に収まり続けるこがね何と言っても内弁慶ですからはがねも大人しく膝の上昔は待合室をうろついてたが年を取ってすっかり落ち着いてしまったらしい内弁慶に年齢を重ねて

  • 知的?探求心ってヤツよ

    冬の定番猫団子にしてもはがねの顎が上がり過ぎじゃね?と思ったがその理由を探る前に無かったことにまあ、いつもの事だけどな理由が知りたかったけど知ったからといってどうする訳でもないけどなただちょっと気になったのよ知的?探求心ってヤツよ

  • にゃあと言えばよい

    椅子に飛び乗ったはがねと目が合ったなんとももの言いたげなそんな雰囲気を醸し出すはがねそんなに言いたいことが有るならば言えばいいじゃない!猫語は分からんけどな!にゃあと言えばよい

  • 幅が均一とか

    頭からお尻まで見事同じ幅なこがねまあ知ってたけどね尻尾で端を丸めて迄均一感を出さなくても良いと思うの体重は幾らか減ってるのになかなかくびれは帰って来ないよね~幅が均一とか

  • こっそりと

    一緒の場所に居るのになんとも微妙な距離のふたりと思わせてこがねの尻尾がはがねにそっと寄り添ってたりするオトナな距離感だなwこっそりと

  • アシストしたのはアタクシです

    ワインセラーの上にはがね降臨いやなんか乗りたそうにしてたからさ~背中を貸したら上手に使って此処に到達これではがねもワインセラーの妖精に仲間入りだ!(笑)アシストしたのはアタクシです

  • 力加減が上手

    此処のところアタクシの枕が気に入ってるこがねこの枕は中身の流動性が高くて乗るのにコツが要るのだが何気に上手に乗ってやがる力加減が上手

  • 閉じるタイミングが間違ってる話

    寝ているクセに舌が出しっぱなしなはがね実は目も開いててホラーになってるのだが現場を押さえる前にバレたにしても、寝てるときは目が開いてるのに起きたら閉じてるってどうよ?閉じるタイミングが間違ってる話

  • 解散が早過ぎる

    こがねとはがねはまあ仲良しなので一緒に寝るし姿勢がシンクロしたりもするが解散するのも早くてよくひとりだけ取り残されてたりするのよ解散が早過ぎる

  • 水場の猫

    廊下にある水飲み場に佇むはがね猫と言う生き物は何気にこだわりの強い生き物だったりするが飲み水にも当然こだわりが有ってしかも猫によってこだわりが違う正直、面倒くさいでもそれに応えるのがお世話係なのだ水場の猫

  • そして期待に応えた

    残念ながらこがねに寄りかかるはがねは撮れなかった、と思ったらそっとこがねの背に手を乗せその手に顎を乗せるはがねはヒトの期待に応えれるオトコであるそしてそこにこがねの意志は無いそして期待に応えた

  • そこは察してくれるな

    猫がふたり一緒に寝ているだけでも微笑ましいがはがねがこがねを枕にしてるとか萌えるシチュエーション!でも速攻気付かれて猫枕は儚くなった何でカメラに対してはこう察しが良いんだろうねぇそこは察してくれるな

  • 読めないのか読め過ぎるのか

    ふたり並んでる~とカメラを準備したら解散してる猫ら空気読んで写されとけよ~と言いたいがえ?写されそうな空気読んで解散したの・・・?読めないのか読め過ぎるのか

  • 良い顔だと思う

    このみょ~に長い猫は良い顔して寝ている笑顔がデフォのヒトが居るように猫も口角が上がってるのがデフォ但し、下から見た場合だけど良い顔だと思う

  • それはしましま

    はがねを探して寝室へ行けば布団の間から縞々尻尾これぞ正に頭隠して尻(尾)隠さずでもまあ分かり易い目印であるそれはしましま

  • もう11月なのに

    もう11月だというのに猫が廊下のど真ん中に落ちてるその様はまるで真夏だが間違いなく今日の昼間の光景でなんか季節感がバグってるなもう11月なのに

  • ちょっとしたことが可愛く見える魔法

    自分ちの猫はとにかく可愛いくったりと脱力して寝ているのに後ろ足の爪がちょこっと出てる事とかヒトの気配で手にぎゅっと力が入ってしまう事とかそういう些細なことも可愛く見えてしまう不思議ちょっとしたことが可愛く見える魔法

  • お腹が空いては寝ることも出来ない

    寝るよ~と声を掛けたらベッドへやって来たはがねそのまますんなり寝るときもあるのだがこの日はちょっとぐずってるそうやってぐずるときは大抵ご飯が欲しい時お腹が空いては寝ることも出来ない

  • もうほかほか

    床に転がって朝寝を楽しんでいるこがねは黒っぽい毛皮なのですぐにほかほかになる特に頭頂は黒くて熱くなりやすいのでお尻じゃなくて頭を日陰にした方が良いと思うのもうほかほか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ukikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ukikoさん
ブログタイトル
ことは〜こがねとはがねの記録
フォロー
ことは〜こがねとはがねの記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用