NLPと自分を活かすコーチングで自分が自由になってさらに、周りも幸せにする方法を提供します。
こんにちは、ひじままさきです。 前の記事から気づいたら一週間 ・・・浦島太郎の気分(苦笑) 実際の所、いつもブログを書いているMacの前に入るのですが、 C…
勝ち易きに勝つ…チャレンジするならなおさらの敵を知り己を知る
こんにちは、ひじままさきです。 若い頃 …こんな言葉が口に出るようになったかぁwwという感傷はさておき、若い頃 挑戦が好きでした…訂正します 無謀な挑戦 い…
自分を責めてる“自分”って一体何様なん?・・・って責めてしまう自分を責めると・・・・・・・ あ゛〜っ きりがない ・・・でしょww悪魔の悪循環はさっさと断…
こんにちは、ひじままさきです。 「不要、不急の…」 っていうのはとてもズルい言葉だと思うんですよ。 要るか要らないか 急ぎか急ぎでないか というのはその人の…
こんにちは、ひじままさきです。 元々ITを売っていた人間としてどうかとは思うんですけど …ITは心と身体のバランスを崩す のではないかと・・・今更 あっ、誤解…
たりなくなくなくなくなくなくなくなくない・・・って、足りてる?
変えられないものは受け容れて、自分は何ができて、どうできるかここに焦点を合わせて、未来を切り拓いていこうと思う今日この頃。 できることありますよね・・・制約の…
こんにちは、ひじままさきです。 つくづく、 自分って小さいなぁ(> <) って思うときがあります。 そう、こんなフレーズ 誰かの発言や行動に対して …なんて…
こんにちは、ひじままさきです。 いくつになっても知らないことが沢山あります。 もちろん、昨日よりも今日の方が知っていることは増えてる。間違いない。 でもやっぱ…
こんにちは、ひじままさきです。 痛快なストーリーというと“勧善懲悪”ものだなぁと思うのは昭和な感覚でしょうか(笑) よくよく考えればドラマや映画でしたら見た目…
こんにちは、ひじままさきです 人生何十年か生きてくると“感覚的”に動く(動ける)ことが増えます。 考える根気も減ってくるのでさっさと行動出来るのは確かに助かり…
こんにちは、ひじままさきです。 子供の頃、遠足というと「おやつを買いに行く」という一大イベントがありました(昭和な感じです(笑)) 当時 300円の予算でどれ…
こんにちは、ひじままさきです。 暢気なこと言ってますが…正直、この50年僕の周りでは体験したことのない危機といえるかもしれませんよね ・・・疑心暗鬼 どこを触…
人にバカバカしいと思われそうなことは天才的なひらめきの種なのかもしれませんね〜なにしろ、鹿を馬と言い張ることが、「馬鹿」の語源の1つだと言われているくらいです…
こんにちは、ひじままさきです。 なんだかんだ言っても最終的に、 何をするかあるいは それをするか否かを決めるのは 自分 なんですよね。 もちろん以前に書いた…
こんな時期ですとテレビで望ましくない行動をしている方へのインタビューの場面を見ます。 すると、耳に触(障)るフレーズがあります それは 「・・・けれど」 ダ…
「ブログリーダー」を活用して、まさき@活き生きトレーナーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。