chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岩風呂 https://blog.goo.ne.jp/iwayoh

ラーメンを中心に食べたり呑んだり、料理を作ったり。 食欲と泥酔に偏った人生を送っているブログです。

最近はラーメン二郎の自作関係の記事が人気です。 他にも、燻製やソーセージ、ハム、ベーコンを作ったりしてます。 日常的な料理レシピも掲載しているので、晩御飯のメニュー探しにもどうぞ。

iwaYoh
フォロー
住所
松戸市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/09/29

arrow_drop_down
  • 行者にんにくが手に入ったので麻婆豆腐にしてみました

    ある日行ったいつものスーパーで行者にんにくが売ってました。行者にんにくって個人的に幻の山菜みたいに思ってたんですが、栽培もされていて、家庭菜園での栽培も出来るらしいですね。思ったよりも手軽に手に入るものなのかもしれません。ということなのですが、せっかく買った行者にんにくの写真を完全に撮り忘れました。ご勘弁ください。というわけで、せっかく手に入った行者にんにく何にしましょう・・・というわけで麻婆豆腐になってもらいました。作り方はいつもと一緒。ちょっと違うのは・・・にんにくの代わりに行者にんにくの根っこの方の硬いところをみじん切りに。そして、にんにくの代わりに、葉っぱの方はザックリ刻んで、葉にんにくやニラの代わりに使ってます。例によって花椒もたっぷり目。カラシビ全開です。というわけで麻婆豆腐にはご飯です。じゃあこれ...行者にんにくが手に入ったので麻婆豆腐にしてみました

  • 市川のいろり庵きらくでざるそばをいただきます

    おはようございます。朝の市川駅です。総武線各駅停車から、総武線快速への乗り換えなのですが、ちょっと接続が悪くてお時間がかかる見込み。新橋まで行ってもいいけど、たまには駅の改札内にあるいろり庵きらくも行ってみますか♪っていうか、"たまには"とか言いつつ、ちょくちょく利用してます。ただ、何故かあんまり記事にしないんですよねえ。なんででしょうねえ。朝限定メニューも魅力です。特に、垂れ幕一番下の朝食納豆セットは個人的にお勧めです。でも今日はそういう気分じゃないんだよなあ。ここのところ暖かくなってきてますから。ざるそばで。食券をだして、「ねぎ多めで」っていうとねぎの量を増やしてくれるのはいろり庵きらくの嬉しいサービス。というわけで、ざるそばねぎ多め。そうそう、いろり庵きらくは全店お店で生そばを茹でてるんですよね。今日は食...市川のいろり庵きらくでざるそばをいただきます

  • 念願の銀座の天龍で餃子をいただきました

    野暮用で有楽町~銀座辺りにやってきました。約束のお時間は午後2時なので、銀座のこの辺りでお昼ご飯を・・・スパゲッティのジャポネとか、交通会館の地下のひょっとことか、有楽町駅前の宝龍とか、ちょっと遠いけど共楽とか、思い浮かびますが、今日は餃子です。銀座天龍の餃子を食べに来ました。と、手持ちのスマートフォンのGoogleMapに天龍をナビしてもらって・・・見つからないなあ。あれ、あそこのオシャレそうなビルにスゴイ行列が・・・みんな何に並んでるんだろうな・・・と、この行列を、通り過ぎ、中華料理屋さんっぽい物件を探します。あれ?天龍見つからないぞ?あれ?GooleMap的にもう通り過ぎてるぞ?んで、戻ってくると、さっきの行列・・・あっ!ハッと見上げりゃ、さっきのオシャレビルの看板に"天龍"の文字!この行列、天龍の行列だ...念願の銀座の天龍で餃子をいただきました

  • 即日更新・・・帰宅編

    おつかれさまです。今日まで三泊四日の都内某所お泊り仕事無事に終了しました。帰りの途中、東京駅丸の内南口に差し込む夕日!気分はGetWild退勤!【GetWild退勤】いい仕事した(気分の)こんな日は!乗るぜ!グリーン車!!グリーン車居酒屋じゃ!!・・・でも諸事情でドライゼロで。ということで、無事帰宅まあ途中にわか雨に降られるというアクシデントもありましたが、まあ帰ってきました。待ってろ猫ズ♪ただいま~~【マコトさん】おかえりなさい・・・だけど僕眠いなあ【ユズさん】別に待ってなんていないにゃ【アンズさん】ん?おかえり・・・だけど毛づくろい中にゃ釣れない3猫ズです。おそまつさまでした。明日からはまた通常モードに戻る予定です。ではではGETWILDSONGMAFIA[TMNETWORK]価格:3177円(税込、送料無...即日更新・・・帰宅編

  • 即日更新最終日?

    どもども、こんばんは。今日も懲りずにリアルタイム更新。マンボーホテル生活も今日が最後。今日も見事に夜8時過ぎの就業で飲食店はどこも閉店。明日からは緊急事態宣言で日本初の禁酒法時代突入ですぜ。こんな生活もういや~ってのは懐かしのタイムボカンシリーズ。ヤッターマンはボヤッキーのセリフですね。今日はこんなラインナップ。世界のカップヌードル伝統の中華鍋料理シビれる花椒の火鍋ヌードル旨辛!四川風麻婆豆腐丼・・・コンビニ袋の中でひっくり返っちゃったんで、すごいことになってます。それにしても、おまえ辛いの、しかも痺れるの好きだな?と言われるラインナップ。そういえば昨日も味仙の台湾ラーメンでしたねえ。そして・・・おまえ、ノンアルだろうがしっかり呑むのなって言われそうなオールフリーとドライゼロ。こんな禁酒生活もあと少し・・・あと...即日更新最終日?

  • 今日も即日更新です

    どもども、こんばんは。今日も即日更新です。昨日に引き続き、都内某所にお泊りしております。お仕事の方は・・・まあやってました。というわけでホテルに帰ってきまして・・・じゃあ呑みに!行けるわけがないマンボー緊急事態。夜8時にはどこも閉店であります。なので仕方なくコンビニへ。何を買おうかな?って思ってると、呑み屋をカンバンで追い出された、居酒屋難民たちが酒を買いあさっています。どっかの路上でたむろして呑むんでしょう。小池百合子さんがこの光景を見たら、「てめーら!!」って言いながらグーで殴ってくると思います。んで帰ってきたホテルの自室。ラインナップはこんな感じ。味仙の台湾ラーメン。辛さレベルは"大辛"だそうです。あとチャーシュー炒飯。少しは野菜も食えって言われそうですが、あんだけ働いたんだから、もう好きなものだけ食べた...今日も即日更新です

  • 珍しく即日更新してみます

    どもども、こんばんは。いつもは数日前のことを乗せてリアル世界とはタイムラグのある岩風呂ですが。今日は思い立って珍しく、即日の更新です。とはいえ、これと言ったネタはありません。実は今日から都内某所でお仕事です。早朝から現場に集まって、終わったのが夜の9時過ぎ。明日の集合も6:45集合と早いので現場の近くにお泊りです。なかなかヘヴィーでした。というわけでホテルにやってきまして、じゃあどっか飲みにでも行くか?って、思ったら都内はマンボーだよ!そして明日には緊急事態宣言だってよ!ヤケクソでこのハーフアンドハーフを・・・いや、だめだめ・・・こんなの食べたら明日トイレでファイヤーだぜ。というわけで大人しく・・・。お前オールフリー好きだなあ。実はあれです。来週ちょっと病院で血液検査があって、ちょっとでも結果をよくしたい・・・...珍しく即日更新してみます

  • 肉そばが食べたかったのでつくりました。それと近況報告

    どもども、2日ほど更新を休んでしまいましたのは、お仕事の方がお忙しいからです。現在ちょっとヘビーなお仕事をやってまして、おそらく来週くらいまでとぎれとぎれになります。なんとか更新したいのですが、ボリューム的にライトな記事になってしまいますねえ。楽しみにしていただいている方々には大変申し訳ないですが、ご了承ください。というわけでそんな感じの本文です。肉そばが食べたいなあ。ってことで肉そばを作りました。都内の某立ちそば屋さんの肉そばをイメージしていたのですが、なぜかバラ肉が巻きのチャーシュー用しかありませんで肉そば・・・と言うよりはチャーシューそばに近い感じですが・・・。そうそう、そば汁はインスタントじゃなくて、しっかりと厚削りのサバ節で出汁を引きまして、濃い口しょうゆとザラメ、みりんで味付して作りました。チャーシ...肉そばが食べたかったのでつくりました。それと近況報告

  • 松戸は二十世紀が丘のゆうえんの麻婆豆腐が美味しいと聞いていってみました

    こんにちは。今日は在宅勤務で自宅でせっせとお仕事。会社も在宅勤務を勧めるなら、在宅勤務の為に購入したデスクとか増強したインターネット設備の料金とか会社が持ってくれないんですかねえ・・・。すみません、ちょっと愚痴です。さて、お昼になりましたので、今日はそこいらに食べに行きましょうかね。まだ春休み中の長男も連れて行きます。ということで、我が家からか車で10分、松戸二十世紀が丘のゆうえんです。このデッカイ立て看板には"中華厨房雄園"とありますが、道路沿いの看板には"ゆうえん"とひらがなです。どっちが、正解なのか?この会社のWebサイトによると"中華厨房ゆうえん"が正解みたいですね。というわけで、毎度のことどうでもいい情報が多いブログです。入店するとすぐ出てくる、お冷と割りばしとおしぼり。じゃあ、今日は何にしましょうか...松戸は二十世紀が丘のゆうえんの麻婆豆腐が美味しいと聞いていってみました

  • NKG~納豆かけごはんライフ~ その五

    さて、9レシピ溜まったら一回出す。NKG、納豆かけごはんのレシピです。前回のその四から一か月弱ですね。まあ、ごちゃごちゃ言わずにあ始めましょう。■ニラキムチ納豆かけごはんキムチの素を使って作ったニラキムチ。納豆の上に乗せてみました。キムチの素が結構濃い味なので、納豆は特に味付けせず、ニラキムチの味だけで勝負しました。うん、これも美味しい♪■新生姜納豆かけごはん辛子やタレを使わず、七味唐辛子で練った納豆に、刻んだ新生姜と分葱を混ぜました。ちょっと薄味に感じるけど、新生姜のアクセントが良いですねえ。これも当たりでした♪■チャーシュー納豆かけごはん納豆かけごはんの上にバラチャーシューとねぎを散らしただけ・・・ですが、電子レンジでちょっと加熱してトロッとしたバラチャーシューと納豆とご飯の相性は抜群ですね。レンジで温める...NKG~納豆かけごはんライフ~その五

  • 市川の立ちそば鈴家で立ちそば呑み

    こんばんは。肩が痛い・・・1年位前から右肩が四十肩で、一定以上上げると激痛。ということになっておりました。そして、この度左肩も、遂に両肩が四十肩、という悲劇!それまでも整骨院や病院で見てもらっていたのですが、全く効果なし。いよいよヤバそうなので本腰入れて、通いやすそうな場所に四十肩を見てくれそうなお医者さんに行ってきました。それが市川駅の近く。先ほど診察が終わりまして、レントゲン、診察、リハビリと一通りやってきました。年は取りたくないもんですねえ・・・。スミマセン、どうでもいい話が長くなりました。じゃあ、市川で一杯・・・やろうにもちょっとなあ。ガッツリと吞むんじゃなくて、ちょいと一杯・・・ついでにちょいとラーメンとかそばとか・・・じゃあ、あそこかな。鈴家です。恐ろしく風の強い日だったのでのれんも暴れ気味です。入...市川の立ちそば鈴家で立ちそば呑み

  • 蘇我駅前のつけ麺石ばしでつけ麺をいただきました

    こんにちは、先日は寒川。今日は蘇我の駅前からお送りいたします。先日の寒川そばのお仕事の続きと思っておいてください。仕事のお話は良いとして、今日はこの辺でお昼。って、先日も目に入って気になっていたお店に行ってみましょう。つけ麺石ばしです。古い商店とかをリフォームしたんでしょうか?個人的になかなかグッとくる店構えです。今っぽくない手作りな感じが良いですねえ。カウンター10席のみ、そして、夜の営業は・・・気を使っているんですね。メニューはつけめんとらーめん。どちらも魚介系スープに自家製麺。舐めまわすように外観を見回しましたのでそろそろ、入店しましょう。メニューは外にあったように、つけめんとらーめんのみ。あとは最小限と思われるトッピングと飲物下手に限定とかをやっていない、ってのは「この二つに注力してます」という姿勢が見...蘇我駅前のつけ麺石ばしでつけ麺をいただきました

  • 松戸の東口、居酒屋いちやで2000ベロ

    こんばんは。滅多に松戸駅に寄り付かない松戸市民です。最寄り駅は北総線秋山駅です。どこだ!?そこは?と、まあ皆さんそう思いますよね。気になった人は調べてみてください。この話はここまでです。・・・と、突き放してwww今日は珍しく松戸駅近くです。現在時刻午後4時。まだちょっと早い時間。良い感じですねえ。じゃあ今日は・・・"カフェ&バーすっぴん"・・・いえ違います。当ビルB1Fじゃなくて、2Fの方。居酒屋いちやにやってきました。角ハイ199円、生ビール299円とはお安い。今日はここで一杯やってから帰りますか♪というわけでズカズカと二階に上がっていきまして、入店。狙い通り、私が口明けだったようです。じゃあ、カウンターの真ん中にドカン!と座りましてなんにしましょうかねえ。キンミヤがありますねえ。今日はこれでじっくり・・・い...松戸の東口、居酒屋いちやで2000ベロ

  • 念願の寒川そばで天ぷらそばをいただきました

    おはようございます。朝の千葉県千葉市は蘇我駅辺り、寒川と呼ばれる場所です。蘇我っていうと、千葉県の東京湾岸を走る京葉線の終点というイメージが強いですよね。まあ、私もそんなくらいの知識しかありません。蘇我入鹿とか蘇我蝦夷は関係あるの?と思ってまして、調べてみたら、近くに蘇我比咩神社ってのがあって、これが蘇我氏に関係するとかしないとか・・・なんか今一つよくわかりません。いや、蘇我じゃないよ、寒川だよ。寒川っていう地名は、寒川神社があるっぽいですね。神奈川の寒川町に寒川神社がありますけど、これは関係あるのか?いやいや、違うよ今日は寒川そばだよ!というわけで、寒川そばです。寒川っていうとやっぱり神奈川県の寒川町の寒川神社が有名なので、じつは名前を知ってからしばらくは神奈川の立ちそばなんだろうと思ってました。実際寒川そば...念願の寒川そばで天ぷらそばをいただきました

  • 黒胡麻担担麺と麻婆豆腐、両方作ってみました

    どもども、じつは我が家にいただきものの黒練胡麻が眠っておりまして、そろそろ賞味期限が・・・。じゃあ、その練胡麻をたっぷり使って、担々麺でも作りましょうかね!ってのが最初のお話。んで、材料を買いに行ったスーパーで・・・見つけてしまったのが葉にんにくあ~これ滅多に売ってないんだよなあ~、麻婆豆腐ってネギとかニラとか入れるけど本場の中国は四川だとこの葉にんにくでやるのよねえ。と、買ってしまいました。じゃあ、今日は麻婆豆腐にして担々麺は後日で・・・って麺買っちゃったし、パクチーも買っちゃったしなあ・・・。というわけで両方です!黒胡麻担担麺と麻婆豆腐!じゃあまず黒胡麻担担麺からスープの取り方は簡単です。お湯に創味シャンタン・・・おい!!って言われるかもしれませんが、担々麺ってそんなにスープにこだわらなくていいんですよねえ...黒胡麻担担麺と麻婆豆腐、両方作ってみました

  • 今回は襟を正して肉吸い定食を作ってみました

    どもども、先日二日酔いで肉吸いをいただいた話を載せましたが、なかなか肉吸いが気に入ったので、ちゃんと襟を正して作ってみましょう。ということで、作ってみました。作り方は、前回と一緒。肉吸いです。今回は豆腐入りにしてみました。じゃあ、柚子七味を散らして・・・そうそう、今回は定食なんです。肉吸いとごはん、生卵一つに小鉢はほうれん草のおひたし。食べたことはないのですが、本場大阪の肉吸いの写真にはたまごかけごはんが添えられてることが多いので、そうしてみました。【"肉吸い"で画像検索!】じゃあ、良く混ぜで八幡屋磯五郎で最も辛いというバードアイを・・・赤道がけう~~ん肉吸い美味しいですねえ。そしてたまごかけごはんともよく合います。ごちそうさま。今回は軽めにこんなところで。おそまつさまでした。ではでは【12日9:59までポイン...今回は襟を正して肉吸い定食を作ってみました

  • 新橋のとんかつまるやでとんかつ呑み!

    どもども、こんばんは。夜の新橋駅前ビルです。今夜は1号館の1階から。地下1階で呑むことが多いですがたまには地上に出てきましょうかね?立ち呑み屋さんも何軒かありますが、どこもそこそこ繁盛してます。こういうところに引っかかりそうになりつつ・・・でも今日はとんかつまるやで呑もうということになりました。入口がやたら地味なんですが、それもそう。実はこのお店、ビルの外側からもアクセスできる入口がありまして、その方がお店っぽい入口になっております。そっちに、とんかつとお酒、みたいなことが書いてありまして、「じゃあ今度とんかつで呑んでみようじゃねえ」ということで来たんですが、その写真を完全に撮り忘れました。まあ、プロのライターさんとかじゃないので、許してください。というわけで、地味な方のビル中側の入り口にあるメニューボードを確...新橋のとんかつまるやでとんかつ呑み!

  • 市川の蒙古タンメン中本で4月の限定、市川味噌ラーメンをいただきます

    こんにちは。お昼の市川です。今日はちょっと遅い出勤なので、ここいらでお昼をいただいてから行きましょう。ということは蒙古タンメン中本市川店です。4月の限定が気になったので来てみました。これこれ。市川味噌ラーメンと市川醤油ラーメン。なんか、このもやしたっぷりのビジュアルが気になったんですよねえ。味噌の方かなあ・・・って思ってきたのですが、醤油の方も気になるなあ。さて、入店して、券売機・・・この圧倒的な情報量・・・限定どこにあるんだよ・・・ありましたありました。下の方に。醤油と迷ったけど、結局味噌を選択。あと北極味玉。クーポンで頼めるサービスウーロン茶。略してサーウーを飲みながら待ちます。今日頼んだ市川味噌ラーメンは、昨年の11月に中本市川店の限定で発売されたもののリバイバル。その時は食べられなかったので、今日は楽し...市川の蒙古タンメン中本で4月の限定、市川味噌ラーメンをいただきます

  • 新橋のしんじゅくほりうちで朝らぁめん

    おはようございます。朝の新橋です。世の中は在宅ワークとか言ってますけど、在宅ワークってあんまり性に合わないんですよねえ。というわけで、世の風潮に逆らい、今日も出来る限りせっせと会社に通ってます。というわけで、朝の新橋です。というわけで、ほりうちです。朝ラーやってるって、前から知ってたんですけど。本日ようやく来てみました。ぞうすいもすごく気になりますが・・・やっぱりらぁめんだよねえ。って店内の券売機。あら、レギュラーメニューも販売中じゃないですか!じゃあ、ざるらぁめんとか納豆らぁめんとか・・・朝からチャーシューらぁめん食べる人・・・いるのかなあ・・・きっといるんだろうなあ・・・。そういえば、当面の間、酒類の販売は中止・・・らしいですが、おつまみチャーシューとおつまみ盛合はあるのね。と、いろいろ考えつつも。朝らぁめ...新橋のしんじゅくほりうちで朝らぁめん

  • 松戸は紙敷の珍来 ~謎多き中華料理店"珍来"とはなんなのか?~

    ご近所の珍来に行ってきましたこんにちはお昼の松戸は紙敷。紙敷ってどこよ?って思うでしょうけど、まあ東松戸(と言いつつ割と松戸の南側)の少し西側です。でも、今回は紙敷の謎よりも、このお店の謎です。珍来は東京都内は日暮里に始まった中華料理屋さんのネットワーク。"チェーン"って言わないのは、珍来の実態が今一つ謎に包まれているからです。Webサイトを持っている珍来のグループは現在【株式会社珍来総本店】【株式会社珍来】の二つ。どちらのサイトにも昭和3年創業、そして創業者として清水清という人が出てきます。そして名前は違うのですが、どちらの会社の社長も清水姓なので、おそらくその清水清さんの息子さんとかお孫さんなのでしょう。なんか兄弟げんかとかで名店が割れてしまうのは良くある・・・いや・・・【珍来総本店の会社概要】に、横並びで...松戸は紙敷の珍来~謎多き中華料理店"珍来"とはなんなのか?~

  • ペヤングのやきそばを二つほど食べてみました

    どもども、本日先ほど上げたのが、二日酔い、肉吸いのお話でした。ですけど、ちょっと軽いネタだったので、調整ついでに軽いネタを。数年前からペヤングがジャンジャン変な新商品を出してきてますねえ。先日も、獄激辛カレーをいただきまして、まあ変なのが出るたびに食べてるわけじゃないんですが、とりあえず気になったやつを食べてみました。というわけで、辛口ホルモンネギです。"辛口"も"ホルモン"の"ネギ"全般的に気になったので、買ってみました。パッケージを開けるとこんな感じ。かやく、ソース、ふりかけは真っ赤・・・ほぼ唐辛子ですねえ。かやくが目立ちませんが、ねぎとなんかホルモンっぽいものがあります。とりあえず、かやくを破って入れ、熱湯を入れて3分。ソースは二の上で温めます♪じゃあ、三分経ちましたので、湯切りを。ソースと、ふりかけを。...ペヤングのやきそばを二つほど食べてみました

  • 二日酔いには肉吸いが効くらしい

    おはようございます・・・きもちわり~~・・・あたまいて~~・・・昨日は・・・そう、新橋のこひなたで、軽くやっていこうぜ!って、2杯と2品くらいでさっと上がろう・・・なんて行くわけもなく。かる~く3杯・・・4杯・・・5杯・・・グリーン車でグリーンラベル呑みながら帰って・・・帰りにビールを買い足すために寄ったドラッグストアで、なんかかっこいい杖持ってるおじいさんがいたので、見せてもらって、記念写真撮って、なぜか名刺も交換して・・・・・・ヤバい・・・家に帰ってからの記憶がない・・・いや、記憶よりもこの、気持ち悪さと頭痛だ!完全に二日酔いだなあ・・・そういえば、大阪方面では二日酔いの時に肉吸いなるものをいただくとか!?話に効くには、肉うどんのうどん抜きだそうで。じゃあ、さっと出汁引くのは面倒だからほんだしで。しょう油は...二日酔いには肉吸いが効くらしい

  • 3月のハードコア弁当

    どもども、月が明けて4月になりましたね。あと9日もすると、進撃の巨人もついに完結してしまうという・・・来月からは何を読めば・・・呪術廻戦を読めということでしょうか・・・そういえば今日は4月1日、世の中はエイプリルフールですね。世の中は様々な嘘にあふれていることでしょう・・・知ってた?実はコロナウイルスって無いんだぜ・・・嘘ですけど。・・・スミマセン・・・じゃあ高齢に・・・いや、恒例になった月頭の行事。前月のハードコア弁当を振り返ってみましょう。ということでおさらい!ハードコア弁当とは【“ハードコア弁当”の提唱者・ホイップ坊やさんが考える「究極のお弁当スタイル」とは-メシ通 ホットペッパーグルメ】※参考文献です。じゃあ、始めます。【はんぺん】いきなりの問題作!白い!!そして白い!!!お弁当箱にピッタリサイズのはん...3月のハードコア弁当

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwaYohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwaYohさん
ブログタイトル
岩風呂
フォロー
岩風呂

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用