町田市方面でお仕事同じ三多摩地域ですが武蔵野市から町田方面は結構時間がかかります東名使えば少し早く行けるのですけど、料金を節約したいですからね鶴川街道〜尾根幹…
みなさんこんにちは。東京都武蔵野市の内装工事会社を経営している社長のブログです。
日々の出来事等で感じたことなどを書いていきたいと思います。どうでもいいような話が多くなってしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します。
色々な路線で高架化が進んでいますね南の方に行くときには京王線の踏切に結構捕まってしまうんですよですから遠回りしてでも踏切がない道を選んで現場に行く様にしていま…
通常のえぐれた傷、何かを落として出来た傷でしたら私もよく補修をしていますしかしこの表面が剥がれたような補修ですとプロにお願いしますここまで行きますと私は出来ま…
この業界も今年度から週休二日制を取らなければいけなくなりましたしかしながら何時も言う通り本当に人材が足りません人件費が安い業界ですからね 集まるわけ無いんです…
AIが普及して便利になった反面、こんなことがあるんですねしかし、この様な事をしてまで学生名人になって嬉しいですかね?これが癖になったのでしょうか? 追い詰めら…
こういう補修材、結構使います仕上げ材を剥がしたら結構深い穴なんか空いている現場があります通常の補修材は深い不陸には対応できないため、この様な速乾性のある補修材…
これ何回もお願いしたことがあります仕上げ作業より墨出しとプライマー塗布の方が大変だったような記憶があります以前も書きましたがレベルを出すための骨材ですから粘度…
これは効きそうなバーですね胸のトレーニングはストレッチと収縮を意識しないといけないそうですですから大胸筋をストレッチさせるのにU字型にして下ろせるようになって…
勤労感謝の日です 何時も言いますが新嘗祭という名にして欲しいですねまー動画の通り本来でしたら今日を境にして新米をいただくのですが今年は無理でしたね😅 新嘗祭を…
昨日のフラッターとは微妙に違う材料ですが目指しているところは同じですレベラーは粘度が水に近く床に流した後に鏝やトンボで均してあげるだけで自然と水平レベルがとれ…
床材を剥がしその後に行う作業ですこれをするとしないとでは仕上がりが全く異なってきます長尺シートを含め塩ビの床材は下地不陸を拾いがちですので、この作業をしないま…
パイプカッターという道具ですその名の通りパイプを切る道具で金鋸で切るよりも楽で綺麗にカットできます金属パイプは勿論、塩ビパイプもカット出来ますので非常に便利な…
最近ではこの直貼フローリングは少なくなりましたが20年くらい前まではこれが普通でしたコンクリート床面に直に貼るフローリング材料で今の主流は一戸建てと同じ尺サイ…
日本の最南端の島ですねこの島があると無いとでは領海の範囲が大分変わるとかしかし実際に見に行くことが出来るんですねぇ行ってみたいような長旅に耐えうる覚悟があるの…
最近の住宅は塗装面が少なくなりましたね特に新築住宅ではほとんど有りません 外壁はサイディング、タイルが主流ですし唯一あるのは軒下の天井部分のみです部屋の中も塗…
山岸プロの説明はわかりやすいですね足の運動は非常に重要らしいですから私もこれをやっていますスクワットと同じ部位を鍛えられますからね私、スクワットすると肩が外旋…
これは初めて知りましたソフト巾木接着で通常使用する糊はゴム系両面接着の速乾ボンドもしくは酢ビ系の専用巾木糊ですこの水性コークはクロス施工でよく使う副資材です際…
これは外国の方が喜びそうなお店ですね!しかも体験も出来るなんて素晴らしいですでも外国人観光客は本当に増えましたよね私が幼少の頃なんて外国人が街を歩いているだけ…
壁紙のひび割れは色々な原因があるのですが大抵の原因は下地納期からくるジョイント割れ、パテ部分の割れが多いです往々にして建具付近の壁紙は割れてきますね建具の開け…
硬質の長尺塩ビシートで一番厄介な部分の施工は壁際と角のカットです 材料が硬いため押し付けてカットするのにもバーナー等を使って熱し、材料そのものを柔らかくしてカ…
考えてみれば動画の通りですよね駅のホームでもタバコ吸えたし特急列車では車内でも吸えましたね流石に通勤電車の中では吸えなかったと思います病院でも灰皿ありましたね…
クッションフロアは柔らかく非常に貼りやすい材料ですですから便器を脱着しなくても施工することが出来ますので非常に経済的ですクッションフロアでない材料を選んでしま…
こうやって見てみますと多摩地域創業の有名店が多いですねやはり一位はすかいらーくですね 幼少の頃から御馳走と言えばすかいらーくでしたから個人的に懐かしいのはドム…
これ本当にもっとやって欲しいです私も、ながら運転、傘さし運転で激突されたことがあります信号無視も多いですね自転車もルールが有るなんて知らなかった!なんて言って…
これ最近増えてきましたね一部の方だと思うのですが結構危険な運転をしている人を見ます自転車の延長と言いますか自転車でもルールを守るのが当たり前です結構信号無視や…
この方、上手ですね!私なんかの数万倍もお上手ですよ😁ポリパテと言いますのはポリエステルパテの略で、かなり固くなる補修材です通常より深くえぐれた床や歩行頻度が激…
人工芝の施工も実は床職人の仕事なんですやり方は色々なやり方がありまして屋外で使用する場合には既存の土の上に防草シート等、色々施してから人工芝を施工したり、札幌…
24時間ジムで死亡事故が起こったそうですね動画の中で説明している通りバーベルが首元に落ちてそのまま事故に繋がったそうですセーフティーバーと言いまして挙上出来な…
竹田先生のこの動画のお話ですと明治の日にしようという動きがあるようですね確かに文化の日ですと、どの様な意味での祝日なんだかわからないですよね明治維新という大事…
先日ボディビル日本選手権見てましたらこの方出ていましたねすごいですよね! 80代後半でこの身体を維持できるなんてマスターズどころか日本選手権にもエントリーでき…
なんとなく原理はわかりますね瞬間接着剤は仕事でもよく使いますソフト巾木が古くなり浮いてきたときは瞬間接着剤で補修します初期の接着力が高いのでその他の補修にも役…
「ブログリーダー」を活用して、カサハラ装美さんをフォローしませんか?
町田市方面でお仕事同じ三多摩地域ですが武蔵野市から町田方面は結構時間がかかります東名使えば少し早く行けるのですけど、料金を節約したいですからね鶴川街道〜尾根幹…
もはや中毒になっているラーメンショップ🍜月に一度は食べないと禁断症状が出そうです😆一番近場のラーショ系が一番評判が良いのが有り難い正確に言いますとラーメンショ…
重たい引違い扉は引くときに結構力がいる時がありますね押し入れのような単純な敷居、鴨居ですと往々にしてよくあることですしかしこのVレールにすることで重たい扉を軽…
ボディビル界のレジェンド、鈴木雅選手 凄い身体ですね今は大会は出ていらっしゃいませんが巨人軍のトレーニングコーチになられたそうですね鈴木選手に教えてもらえるな…
現在は上北台駅で止まっている多摩モノレールですが将来的に箱根ヶ崎に伸びる予定です上北台駅を正面から見ますとレールが若干西側に向いているんですよね新青梅街道も用…
とあるジムに行きましたら上の様なマシンがあるんですねなにかと思っていましたら丁度使う人がいました本格的な自転車の格好をしていましたから、やはり自転車のトレーニ…
私も50半ばを過ぎまして色々健康面が気になるようになりました特に最近感じるのは、同年代の人達との酒の席では必ず「健康」の話題になることです😆ご多分に漏れず私も…
子供が大学生になって色々聞くのですが国公立を除く今の殆どの大学は一般入試で入学する学生は少ないそうですね指定校推薦か総合型選抜で入学してくる学生が殆どで年内に…
床材にしてもクロス材にしても改装工事の場合には必ず解体作業があります単純に言えば剥がし作業ですね出来るだけ丁寧な仕上がりに近づけるためには剥がし作業を丁寧にし…
ピールアップとはタイルカーペット用の接着剤の名称です普通の接着剤と異なりガッチリ固まる糊ではありません固まらずに、ベタベタしているだけの接着剤です接着剤とい…
これって本当にどうなんでしょうな?東京都の小池知事が新築時には設置を義務化したらしいのですけどあまり良い噂は聞いたことがないんですけどね・・・専門じゃないので…
東八道路沿いにある家系ラーメン店、武蔵家さんに行ってきました前にも書きましたが最近は家系ラーメン店が当たり前のようにありますよね20年位前まではあの味を食べた…
これ私も気になっていました😄しかし本当に分析して考えている人がいたから驚きですでも内容の通り最初はカイオウがケンシロウを圧倒的に負かしていましたからね私もその…
昔の職人さんの知恵は本当に凄いですね幼少の頃、現場で大工が水盛で水平を出しているのを見た記憶がありますあの頃は何しているんだろう?と思っていましたが、この仕事…
最近はすっかり需要が減ってしまったカーペットですが階段だけはカーペットにしているお宅も多いです足触りが良く踏み外してもクッション性があるから多少は安心なんです…
最近ラーメンと言えばラーメンショップ、所謂ラーショ系のラーメンばかりです今回は三郷方面に用事がありましたので表題のお店へやはり三多摩地方から三郷方面は結構な距…
内装工事に使う接着剤は塗ってから直ぐに貼ってしまうと食いつきがよくありません塗ってしばらく時間が経ってから床材を施工します塗った糊を触って柔らかいままで手につ…
これもオレオレ詐欺の様な詐欺の電話なんでしょうかドコモを名乗っているのに固定電話にかけてくる詐欺集団 😆番号通知からして怪しいものですナンバーディスプレイって…
これは非常に良い製品ですね稀にクロスを剥がした後に残る裏打ち紙を剥がさなくてはいけない現場がありますそういう時には便利ですねしかし、この糊を使った現場でないと…
私もここのメーカーの下処理材を使っていますドイツ製の補修材で木質下地にも使用できるので重宝しています動画はレベラーと同じ調整材だと思いますねドイツ製の製品は非…
先日屋根の職人さんとお話する機会があったのですが最近の屋根は葺き替えではなくサッシと同様、カバー工法が主流らしいですね要は上から貼ってしまう重ね張りですね解体…
昨年からアスベスト(石綿)の事前調査が義務化されました改装工事において請負金額100万円以上(税込)若しくは施工床平米80以上の現場です2006年以降に竣工さ…
今は少なくなりましたが数年前まで集合住宅は直張りフローリングが主流でした床がコンクリートスラブ直にカーペットが敷き込んである仕様が主流でしたのでコンクリート…
この機械、弊社もよく使っています大きい現場ではなく比較的小さい現場で剥がれにくい現場で活躍しますね最近の糊は本当に強い糊が多くなりましたから剥がすのに一苦労で…
私もお酒は大好きです🍶以前までは本当に毎日の様に飲んでいて飲まない日はありませんでしたしかし年齢も重なってきて肝数値がやはり悪くなりまして、週に一日〜二日酒を…
床剥がし機械、便利ですねぇ手で動かす機械は電動なのですが、これはプロパンガスなのですねガソリンや軽油ですと室内に匂いが籠もってしまいますがプロパンはどうなので…
30テラで12000円のSSD!やはり闇があるんですねぇ・・・中からSDカードが出てくるなんて私もPCが遅くなってきたのでシステムを外部SSDに移そうかと考え…
富士フイルムは絶好調ですね X100シリーズはプレミアム価格になっているそうですから富士フイルムはフルサイズセンサーではなく更に大きい中版カメラなんですよね中…
私も中央線グリーン車楽しみにしているのですが結構延期されているみたいですね噂によると今年度末からの運用になるとか検索結果が出てきますね中央線は東海道線、宇都宮…
石膏ボードは非常に優れた建材ですしかし合板と比べてビスが聞きづらく柔らかいのが難点ですペーパーホルダーの様な軽いものでしたらアンカーで十分止めることが出来ます…
内装工事屋なのであまりこの様な道具を使う機会はないのですが稀に室内にあるブロック壁をカットして欲しい等のご依頼がありますそういう場合にはこういう道具が必要にな…
その名の通り床を歩くとギシギシ鳴ることを床鳴りといいます原因は何種類かありまして、下地の根太、合板が痩せた事により打ち込んだ釘が動く音根太自体が動いて仕上材も…
図面から内装工事の平米数を拾って金額を出してください、なんて依頼が結構あります定規を使って拾う作業は結構時間がかかって手間もかかりますこの様な積算ソフトが有る…
タイルカーペット施工は床材施工の中でも比較的簡単に施工できます塩ビタイルにしても施工方法は同じなのですがタイルカーペットは材料が硬質でないためカットも容易で…
30年前のMacですかぁ私がMac使い始めて20年弱ですからこの時代のMacは使ったことがありませんある意味、試してみたい気持ちもありますねこの時代はフロッピ…
脚🦵の筋肉を鍛えると疲れにくくなるといいますですから私も最初に出てくるレッグプレスをやっていますスクワットでも良いのですが、どーも苦手で頭痛がしたり頭が痛くな…
このコンパクトデジタルカメラ、評判が良いらしいですねスマホカメラが普及したせいでコンデジを撤退するメーカーが殆どしかしこのKodakのカメラは2万円弱で購入出…
暑い季節、現場では熱中症が発生します外部の工事の方々はそれがあるので結構休憩等をほぼ定期的にとっている場合が多いですが内装工事ですと室内だから熱中症はないだろ…
これ欲しいんですよねこれからの時期は汗を沢山かきますから、水分は結構とります冷えたお茶を車の中に10分でも置いておくと温まってしまいそれを飲んでも本当に飲んだ…
墨出しはかなり重要な作業です極端なことを言えば建物が建つ前の敷地の整地から最後の仕上げが決まると言ってもいいほどです捨てコンクリートからの墨出しに始まり柱、梁…