先日、ブックライティングでお手伝いした本が、中国で翻訳されて発売されたと書きました。 『「自分をよろこせる習慣」の中国語版が出ました☆』ブックライティングをし…
※ランキングに参加していません
久々に、動く戸田が見れます。※嬉しいか??w 先日、フランスに行きましたが、現地で知り合った方とFacebookライブで話すことになりました。 この方です。パ…
「ブログで夢を叶える人の部屋」「あゆみき出版メディア相談室」 現在は、この2つのクラブをメインに運営しています。時々は、他のルームにゲストで出ることも。 …
現在、毎年恒例の「クリスマスプレゼント企画」のアンケートをお願いしています。 『毎年恒例クリスマスプレゼント企画のアンケートをスタートさせています☆』毎年恒例…
「ダイエットなしで着痩せして見えるワンピースの選び方」の発売日を迎えました⭐︎
ニー亜紀子さんの初著書である、「ダイエットなしで着痩せして見えるワンピースの選び方」が、無事に!発売日を迎えました。 ダイエットなしで着痩せして見えるワンピ…
昨日からホテルにこもっています。月末納品の原稿を、やっつけるため。 ここは、私のお気に入りのホテル。このこじんまり感が気に入っています。 机が大きくて、ベ…
18:16に、双子座で満月を迎えました。一言で伝えると、来年の良い運気を先取りするイメージの満月です。 前回の新月の記事で「変わることが大切」と書きました。…
毎年恒例クリスマスプレゼント企画のアンケートをスタートさせています☆
毎年恒例、クリスマスプレゼント企画の季節がやってきました。1年が早いですね~。 この時期になると、「今年はいつスタートですか?」「アンケートは取られますか?」…
だいぶ前から準備されていた、この方の還暦記念リサイタル。いよいよ当日になりました。 ホテル日航奈良には、初めて行きます。新しいホテルなので、楽しみですね…
WEB文章術本66回勉強会、打ち上げZOOMを開催☆ #WEB文章術
先日、66回勉強会を終えての感想を書きましたが、昨夜のZOOMで、本当の最終回を迎えました。 ZOOMが始まった途端、この画面が目に飛び込んできました!作…
ちょっぴり驚いたことが。 12月に発売になるマーケティング本の販促をお手伝いすることが決まって、日々、作戦会議をしています。 アメリカで数十億円を展開するビジ…
このブログで、「記事力」という言葉はあまり使ったことがないですが、 質問をいただいたので書いてみますね。 私の中で、「文章力」と「記事力」の定義は、 文章…
ここの蔦屋書店に行ったのは、久しぶり。過去記事を見たら、この時以来でした。 今日は、岡崎かつひろさんと、三浦栄紀さんのダブルの講演会。 「好かれる人」に…
そんなタイトルの本が、今月29日に発売になります。ブックライティング、108冊目の本ですね。 おはよう、新しい朝、新しい僕、新しい筋肉。Amazon(アマゾ…
一通り、フランス旅行の記事が書けたので、1週間滞在して気づいたことをまとめておこうかと。 まず、当然ながら町並が日本と違うので、どこを散歩していても楽し…
公開ブログコンサルティング9回目が終了(三浦栄紀さん)告知記事添削☆ #clubhouse
クラブハウスで、7人目の公開ブログコンサルティングを進めています。昨夜は、9回目のルームでした。 公開ブログコンサルティング7人目は、三浦栄紀さん。 理想の…
パリ最終日に訪れたのは、「庶民的なフレンチ」がテーマのレストラン。 フランス在住のクライアントさんに、美味しいお店に連れて行ってもらいました。 奥に見えて…
X(旧Twitter)に「ライターになった流れ」のトレンドキーワードが☆ #ライターになった流れ
数日前、X(旧Twitter)に流れてきたトレンドキーワード。 「 #ライターになった流れ」 まぁ、ライターだし、乗らないといけないよねぇ。ということで、サク…
東京、大阪ともに満席☆12月に「WEB文章術」&「耳ビジ」パーティーを開催。
パーティーは、東京、大阪ともに満席になりました。ありがとうございます!5月から始まった、「WEB文章術本」66回勉強会も、無事に最終回を迎えました。 バズる…
先日18日(土)で、半年をかけて続けてきた勉強会を無事に終了することができました。 バズる!ハマる!売れる!集まる! 「WEB文章術」プロの仕掛け66Amaz…
フランス旅行の備忘録です。 隙間時間を見つけて、一つずつ訪れた美術館たち。本当はゆっくり見たかったですが、あまりに広すぎて、一部しか見ることができませんでした…
少し間が開きましたが、パリ旅行の思い出を。 パリに到着して2日目。あるイベントに家族でお邪魔しました。 チーズを発酵させたお料理を提供していただきながら、潜在…
【WEB文章術本66回勉強会】いよいよ最終回☆セクション66&巻末付録 #WEB文章術
今年の5月に始まった、「WEB文章術」本の66回勉強会も、とうとう最終回を迎えました。 バズる!ハマる!売れる!集まる! 「WEB文章術」プロの仕掛け66Am…
「ダイエットなしで着痩せして見えるワンピースの選び方」が届きました☆
ニー亜紀子さんの初著書。「ダイエットなしで着痩せして見えるワンピースの選び方」が我が家に届きました。 ダイエットなしで着痩せして見えるワンピースの選び方Am…
9月から、この方のインタビューを進めてきました。 そして、今日が最終日。とても楽しいインタビューでした。 私は10年以上前から著者として存じ上げていまし…
11月と12月は、ブックライティングをした本が、4冊も発売日を迎えます。 今月27日は、ブックライティング107冊目。ニー亜紀子さんのワンピース本が出ます。…
公開ブログコンサルティング8回目が終了(三浦栄紀さん)プロフィールが完成☆ #clubhouse
クラブハウスで、7人目の公開ブログコンサルティングを進めています。昨夜は、8回目のルームでした。 公開ブログコンサルティング7人目は、三浦栄紀さん。 理想の…
【WEB文章術本66回勉強会】セクション64&65「炎上をどうする?」☆ #WEB文章術
2週間ぶりの勉強会です!終了まで、カウントダウンが始まりましたね。 バズる!ハマる!売れる!集まる! 「WEB文章術」プロの仕掛け66Amazon(アマゾン…
18:27に、蠍座で新月を迎えました。蝕(日食、月食)の期間を終えての新月ですね。 フランスでも綺麗なお月さまが見られて(残念ながら星は見られなかったけど)、…
こんなに時差ボケってしんどかったっけ?と感じる土日を過ごしました。寝てるか、食べるか、洗濯するか。なーんにも仕事はできませんでした。 とは言え、今日から娘も学…
「ダイエットなしで着痩せして見えるワンピースの選び方」キャンペーンは24時まで⭐︎
先日も紹介していた、ニー亜紀子さんの初著書である、「ダイエットなしで着痩せして見えるワンピースの選び方」のAmazonキャンペーンがスタートしています。 ダ…
完全なる備忘録なので、スルーしてくださいませ。 パリ滞在6日間の行程です。 ⭐️1日目 ・趣味起業フランス展の会場に挨拶へ。 相棒が会場をチェックしてます。…
この土日は、パリ滞在日記にお付き合いくださいませ❤️ 帰りは直行便だったので、乗っているのは12時間ほど。少しは寝ておかないと辛いよな〜と思いばがら、寝たの…
帰りの飛行機はパリから直行便で楽だったものの、ほとんど眠れずに帰宅。少し仮眠したら、この時間になりました。諸々、やらないといけないこともありますが、体力を戻す…
毎年、新年に新しい手帳を使い始める人。4月の年度変わりに、使い始める人。 そんな決まりがある手帳もいいですが、たとえば何のしばりもない手帳があっても良くないで…
いやーー、パリ滞在の1週間で、唯一「やられた!」となった出来事が。 美術館のはしごをしていたときに、日本で言う人力車に乗ろうという話になって。※観光地には、あ…
この記事がUPされるころには、パリのシャルルドゴール空港に着いて、チェックインしているかな。 1週間パリに滞在していましたが、数時間後には飛行機に乗って、日本…
フランス滞在時に、4つの美術館に行きました。最初に行ったのが、フォンダシオンルイヴィトン美術館。※フランス語のページですが、良かったらどうぞ 以前、ここに訪れ…
2日目も快晴で開催できました。「趣味起業フランス展(Japan Art&Craft 2023 in Paris)」 空が綺麗!でも風が冷たかった〜。 2…
毎年、この時期は「読書の秋」ということで、9日まで読書週間となっています。今年の標語は、「私のペースで、しおりは進む」です。 パリにいる間は、ほとんど本を読め…
凱旋門を見たら、エッフェル塔も行かないといけないでしょ!ということで、行ってきました。 フランス通の友人から「○○から見る夜のエッフェル塔はとても綺麗なのでお…
趣味起業フランス展(Japan Art&Craft 2023 in Paris)、1日目が終了☆
「趣味起業フランス展(Japan Art&Craft 2023 in Paris)」1日目が無事に終了しました。 私自身、イベントのお手伝いは慣れているつもり…
11月7日は、私が個人事業主の届け出をした日。独立した記念日ですね。 当時はまだ会社員として働いていて、会社員でいながら開業届も出すという、イレギュラーな形で…
お天気の良かった初日。まずはホテルの近くを散策しようと、家族で出かけました。 まずは最寄りの駅から。かなり大きな駅(大阪駅くらい?)で、駅ビルにはたくさん…
今日と明日は「趣味起業フランス展(Japan Art&Craft 2023 in Paris)」
いよいよ、フランスに来ることになったメインの仕事である、「趣味起業フランス展(Japan Art&Craft 2023 in Paris)」当日になりました。…
フランスにも、日本語があふれています。やっぱりアニメや漫画は人気ですね。ショップもたくさんありました。 で、面白かったのは、「世界の笑い文字」。いろんな国の、…
まずは、おのぼりさん。凱旋門に行ってきました。 お恥ずかしながら、写真やテレビで何度も見てきている凱旋門ですが、これまで全くときめかなかったですよね。「東京タ…
深夜2時にホテルにチェックインしたので、ロビーなどに誰もいなくて、写真が撮り放題でした。 今回の宿泊先は、ヒルトンパリスオペラ。歩いて数分で、オペラ座に行…
6月18日から逆行していた土星が、4日に順行に戻りました。約4ヶ月半、逆行していたんですね。 土星は、私たちの成長を大きく促す惑星なので、逆行している間は、課…
パリへの乗り継ぎのために、オランダのスキポール空港に4時間ほど滞在。 本当はもっと早く飛ぶはずが、悪天候のためにフライトの時間が延びていました。 相棒は、…
毎年書いていますが、私は3つの手帳を使ってビジネスを動かしています。 これは、2023年度版。 まずは、仕事で使うロルバーン手帳。スケジュール管理だけでな…
パリに到着しました。乗り継ぎの飛行機が遅れに遅れ、深夜2時頃にホテルにチェックインしました。 ここ数年は10時間以上のフライトはしてなかったので、さすがに疲れ…
私は絵に関しては、本当に無知で。相棒とこっちゃんのクリエイターぶりについていけないこともしばしば。 今、高校の美術の授業で、グリッド画なるものを進めているらし…
【コラム執筆】日本グルーデコ協会さま会報誌(2023年秋・WEB版)がリリース☆
半年に一度、8000部以上を配布されている会報誌にコラムを書かせてもらっています。 コロナ前は紙での配布でしたが、今はWEB版。書かせていただくのは、もう10…
コロナ禍で海外に行けなくなって3年以上。前回の海外は、バンコク合宿でした。 ここから、ハワイもイギリスもキャンセルしたんですよね。※そんなこと言ってる場合でも…
10月は、毎日ブログ記事を書くのが楽しくて!何記事でも書けそうな勢いでしたが、落ち着いて執筆の仕事をしてました・笑。 では、10月に読まれた記事ベスト5を…
11月と12月は、ブックライティングをした本が、3冊も出版日を迎えます。 27日は、ニー亜紀子さんのワンピース本。 ダイエットなしで着痩せして見えるワンピー…
公開ブログコンサルティング7回目が終了(三浦栄紀さん)ブログタイトル決定☆ #clubhouse
クラブハウスで、7人目の公開ブログコンサルティングを進めています。昨夜は、7回目のルームでした。 公開ブログコンサルティング7人目は、三浦栄紀さん。 お家に…
「ブログリーダー」を活用して、書籍専門ブックライター戸田美紀さんをフォローしませんか?
先日、ブックライティングでお手伝いした本が、中国で翻訳されて発売されたと書きました。 『「自分をよろこせる習慣」の中国語版が出ました☆』ブックライティングをし…
13日に、久々に名古屋へ行きます。いつぶりだろ?※ドリカムのライブ以来かなー? 今回は、私が理事をつとめる日本パーソナルブランド協会が主催する、セミナーコン…
「ねじれ文」って知ってますか? これ、意外とやりがちなんですが、主語と述語がかみ合っていないことで、読者が内容を正確に理解できなくなる文章のことです。 例文で…
今夜も、21:30からオープンチャットで話します。 先日、ホロスコープのZOOMセッションのときに、ラッキカラーの使い方について質問をもらったんですね。 それ…
ライター養成講座について 私自身も現役のライターとして様々な案件を手がけています。ですが、1人で請けられる仕事は知れていますし、書ける分野も決まってきてしまい…
昨日のニュースで、出版社の秀和システムが債務超過で会社の権利を別の出版社に譲渡する考えであることが出ました。 出版社も継続が大変な時代というのは頭ではわかって…
少し前から、facebookの反応が悪いなーと感じていました。周囲の友人何人かは、アカウントを削除される人も。「何か変わって来ているのかも?」と、漠然と考えて…
今は、冥王星一つだけが逆行しています(5月から)。 でも、とうとう忙しい宇宙模様が始まります。毎年、夏は本当にたくさん記事を書かないといけないくらい、惑星の動…
6月は、60記事以上書けました。なかなか優秀かな。 もろもろ活動的な1ヶ月だったので、必然的に記事数も増えた感じですね。 2回目の万博も楽しかった! では…
たくさんの方に申し込んでいただいて、とても嬉しいです。 『【8月スタート分を受付】「マイ・アストロノート(月間星読みレター&セッション)」ビジネス版も☆』先日…
ブログ記事やSNSの投稿の文章を書くときに見落としがちなのが、「段落」と「文章構成」の重要性です。 X(旧Twitter)などは、一文で完結するSNSなので、…
世界版、国内詳細版と、読ませてもらったアストロマップが、そろそろ120名になろうとしています。 当たり前だけど、みんな誕生日(生誕地、生誕時間)が違うので、同…
フォロワーさんに指摘されて気づきました。 このブログは、ほぼほぼ予約投稿で記事をUPしています。リアル投稿は、出張に出ていたり、旅行や遊びに出かけていたりする…
今夜は、21:30からオープンチャットで話します。3日ぶりかな。 今週はセミナーの登壇が多くて、声の調子が悪いです。うまく喉を使えてないんでしょうねぇ。夏の間…
ブックライティングをした書籍『自分をよろこばせる習慣』の中国語版が出ました。 自分をよろこばせる習慣Amazon(アマゾン) 今や、65,000部を超えた…
先日、経営者向けに続けてきたホロスコープのサブスクレターを、個人向けに受付を解禁しました。 『「マイ・アストロノート(月間星読みレター&セッション)」解禁☆』…
堂々と、明るく、朗らかに、軽やかに、そして人に優しく。 昨日、蟹座で新月を迎えました。願いごとは書けましたか?できれば、今日中に書きましょうね。 『【蟹座新…
7月に価格改定する「ライター養成講座」について、質問をいただきました。 『【お知らせ】ライター養成講座を7月から価格改定します。』10年以上前から続けてきた、…
19:31に、蟹座で新月を迎えました。夏至を過ぎたところだし、火星のパワーも活きている、濃い新月です。 今回の新月は蟹座で起こるので、「心の安全」「感情の浄化…
この記事の続きです。1~120のリンク集は、こちら。 よく質問されることの一つに、「文字数」についてがあります。 「1記事は、何文字がベストなんですか?…
今年の2月に、京都の古民家を使って、オーラチェックお茶会を開催しました。 『「深い気づきをもらった」と言っていただけたオーラチェックお茶会でした☆』オーラチェ…
年内に発売になるのか?通算、何冊目になるのか? まだ未定ですが、次のブックライティングが始まりました。その方にとっては初著書ですが、すでに結果を出されていて、…
2024年も、もう後半戦。早すぎて怖い。 今年の年頭に書いた「100いいね!」を、半年経ったので見直します。今年も、あと半分。やり残したことがないようにしたい…
20年ぶりに紙幣が変わりました。偽造防止のために刷新しているんですね。 お札の顔は、誰が決めてるの?とChatGPTに聞いたら、 「新しい紙幣の発行が決定され…
6月30日に、土星の逆行がスタートしました。 『土星の逆行がスタート!惑星ごとの逆行の意味も伝えます☆』昨日6月30日に、土星の逆行がスタートしました。逆行は…
私がブックライティングをさせてもらった本の、112冊目が、7月10日に発売になります。 111冊目までは、こちらの記事に書いています。 『出版とブックライティ…
昨日6月30日に、土星の逆行がスタートしました。逆行は、11月15日まで続きます。 とうとう大きな惑星の逆行が始まりましたねー。ここから夏の間に、どんどん惑星…
6月は、これまでの過去最高のアクセス数でした。これは、オープンチャットを始めた恩恵かな〜? いつも読んでくださって、ありがとうございます! では、6月に…
今日まで、カワテツさんの新刊『キャッチコピーのつくり方』のAmazon予約キャンペーンをしています。 キャッチコピーのつくり方 一瞬で心をつかむ、一生役立つス…
ありがたいことに、最近いろんな「好き」をもらっています。昔の私だったら、全力で「いえいえ私なんて全然ダメです〜」なんて否定していました。褒めてもらっているのに…
7月6日に開催する星読みの勉強会。 『【現在30名】2024年後半を乗り切るための、星座別動き方勉強会☆』先日、受付をスタートした「2024年後半の星座別動き…
大阪でのオーラチェックお茶会、無事に終了しました! 開催場所は、マンション内の、とっても広いホール。なかなかテンションの上がる場所でした。こういうのもアリだな…
昨日、カワテツさんの新刊について、お知らせ記事を書きました。 『「キャッチコピーのつくり方」予約キャンペーンスタートです☆』昨夜は、カワテツさんの新刊について…
久々のオーラチェックお茶会。今年の2月以来ですね。 『「深い気づきをもらった」と言っていただけたオーラチェックお茶会でした☆』オーラチェックお茶会が無事に終わ…
「自分メディアの育て方」シリーズ記事のリンク集です。 自分メディア(ブログ)をこれから育てる人や、育てている途中の人の参考になりますように。 ①どのSNSを…
21:30からは、3日ぶりのオープンチャット。「ウチュウノオハナシ」シリーズ記事からリクエストをもらっていた、エンジェルナンバーについて話します。 『「ウチュ…
師匠と弟子というのは、『針』と『糸』の関係にあたる。 師匠が『針』、弟子は『糸』。 針は、着物を縫う時、先頭を切っていきますが、 最後は不要になり、後に残った…
この記事の続きです。 1~100のリンク集は、こちら。 誰が言われていたのか忘れましたが、「文章力を上げるのは、筋トレと同じだ」という表現を聞いたことがあ…
昨夜は、カワテツさんの新刊について、クラブハウスで話しました。録音は、ここから聞けます。 カワテツさん新刊の情報解禁‼️タイトル&表紙もお披露目⭐キャンペーン…
1ヶ月半ぶりかな?今夜21:00から、クラブハウス「ブログで夢を叶える人の部屋」でカワテツさんと話します。 先月のルームでは、カワテツさんの新刊が決まったこと…