556回 / 365日(平均10.7回/週)
ブログ村参加:2009/09/08
※ランキングに参加していません
新機能の「ブログリーダー」を活用して、書籍専門ブックライター戸田美紀さんの読者になりませんか?
1件〜30件
怪我を恐れる人は大工にはなれない。失敗を恐れる人は科学者にはなれない。寺田寅彦※「宝物の言葉たち」シリーズ1~130は、こちら ◆ブログコンサルティン…
新聞にわかりやすい記事があったのでシェアしますね。 私の周囲でも、子供の学校で感染が確認されて休校になっていたり、ご主人が感染されたり、ご両親が入所されてい…
14時に、山羊座で新月を迎えます。 今年初の新月ですね。新年にふさわしい、「自分を、人生を、根本から変えたい」と願っている人にピッタリの新月です。 それは、今…
今朝は、引っ越してから初めての雪でした。 天気予報では言ってなかったから油断していて、朝起きてビックリ!! この写真を撮ったあと、もう少し積もりました。…
10年経ったらわかること10年経ったら見えること10年経ったら許せること10年経ったら超えられること月日が流れることは、こんなにも優しい ※「宝物の言葉…
自分メディアの育て方54.ブログを育てるのに、地方在住は関係ナシ。
この記事の続きです。 ①~㊵のリンク集は、こちら。 時々、「田舎に住んでいてもブログって育ちますか?」と聞かれることがあります。 個人的には、田舎のほうが…
年末年始は、家でのほほんと過ごしていたので、ようやく今日からジムに行こうかと。 幸い、体重は増えてなかった(笑)でも、コロナ太りをした分は、ゆっくりと元に戻し…
自分メディアの育て方53.検索対策のためにも、過去記事はそのままにしない。
この記事の続きです。 ①~㊵のリンク集は、こちら。 ブログを書いている以上、「アクセスを上げること=読んでもらうこと」は切っても切り離せません。 読者…
快晴の今日、我が家に新しい車が届きました!実は、1年ほど前から私が乗りたいと思っていた車。思っていたよりも早く乗れることになりました。神戸に住んでいる時は、駅…
新年早々、ショックなニュースが入ってきました!! 人生とビジネスを変える自分メディアの育て方 改訂版 ~夢を叶えるブログの作り方、教えます~Amazon(ア…
久々に、カラーの夢を見ました。1年ぶりくらい?※ふだん見る夢は白黒です なんと、血を流す夢。意味があるんだろうなーと思って「夢占い」で検索したら、どれもあま…
この記事の続きです。 ①~㊵のリンク集は、こちら。 「文字数はどうやって数えていますか?」と聞かれたので、私が使っているツールを紹介しますね。 『文字…
Go TOトラベルを使って予約していた旅が、ことごとくキャンセル。
年末年始は、家族旅行を予定していて。がっつりGO TOトラベルキャンペーンのNG期間に入ってしまったので、泣く泣くキャンセル。 ステイホームの年末年始になりま…
自分メディアの育て方51.記事を書き続けることで生まれる好循環。
この記事の続きです。 ①~㊵のリンク集は、こちら。 日々、コンサルティングメンバーやオンラインサロンメンバーのブログ記事を添削しています。 他人に文章を…
私は、自他共に認める‘めんどくさがり’です。座右の銘の一つは『一石二鳥』ですから! 要するに、楽をしたいんですよね(おい)。でも「楽をする=サボる」だと何の成…
今年のお正月は、これまでにないくらいノンビリさせてもらいました。 ほぼほぼパソコンも開けなかったし、寝正月だったし、桃鉄三昧だったし(笑) たくさん食べたし、…
明日はもう七日正月!いよいよ学校が始まったり、仕事も本格的にスタートさせる人も多いんじゃないでしょうか。 そういう私も、明日は仕事始め。こっちゃんも、3学期が…
この記事の続きです。 ①~㊵のリンク集は、こちら。 あなたが、自分のブログにどんな言葉で検索でたどり着いているのか、知りたい時はどうしていますか? 簡単…
こっちゃんの中学校からは、2学期の成績表が郵送で届きました。※ちょっとビックリ 1学期はほぼオンライン授業で、試験もなかったので、成績表ももらわなかったんです…
この記事の続きです。 ①~㊵のリンク集は、こちら。 「記事は深夜にUPしない方がいいですか?」 これ、時々聞かれるんですが、私の場合は記事数が多いのでと…
自分メディアの育て方㊽記事を書き続けることでわかること2つ。
この記事の続きです。 ①~㊵のリンク集は、こちら。 質問をいただきました。 『ブログはテーマもターゲットも決まってないので、書いても無駄になる気がします…
昨日は、この方が我が家に。 なんかね、去年も3日に我が家に来てくれてたみたい。もう毎年の習慣にしていいんじゃ、って感じだよねw 最近は、我が家でお料理してくれ…
自分に課せられていると感ぜられる創造を 全部やり遂げずにこの世を去ることはできない ベートーベン ※「宝物の言葉たち」シリーズ1~130は、こち…
元日は、家族それぞれ好きなことをする日に。ちなみに私は寝正月(笑)相棒とこっちゃんは、「絵を描きたい」と、書き初めならぬ描き初めタイム。これは、こっちゃん作。…
明けましておめでとうございます! 新年っていいですね。気持ちも新たになるし。 今年も、この場所を大事にしつつ記事を書いていきますね! では、昨年12月に…
私自身が、おせち料理を食べる習慣がなかったので、相棒と結婚してからもおせち料理を準備したことがなく。毎年どこかに出かけていて、食べる時間もなかったしね。でも今…
みなさま、明けましておめでとうございます! 2021年が始まりました。大雪のところが多いようですが、大丈夫ですか?くれぐれも気をつけてくださいね。 家族…
今年の振り返り記事にも書きましたが、今年は本当にたくさんの人にお世話になった1年でした。※同時に、迷惑をかけた年でもあります 『2020年を振り返る、前半。…
先週、こっちゃんのクリスマスプレゼントを買いに出かけた時に、フラッと家具屋さんに寄りました。 そこで相棒が、「あっちにみきの好きそうなものがある」と言うので行…
2020年の『100いいね!』を12月末で見直し☆ #100iine
泣いても笑っても、2020年は今日で終わり。年始に書いた「100いいね!」を見直します。 実際のところ、新型コロナウイルスのせいで、延期したもの、できなかった…
書籍に関する事、何でもどうぞ。
フリーランス、出版社 編集プロなどでお仕事をしているライターさん向けのトラコミュです。 お仕事のことやプライベートのことを、どんどんトラックバックしてください!
若者の会話や文章を見聞きするたびに、日本人の国語力が心配になってきます。言語は問いませんので、「国語力」「文章力」「会話能力」についてトラックバックしてください。