chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お花のマフィン。バッハのシンメトリー

    無事病院を終えて戻りました。台風は進路が定まらないまま動きが遅いのね... 被害の大きさを思うと気分が塞ぎます。可愛いものを作ってテーブルだけでも明るくしようとお花のマフィンなど。この頃またアンティークのお皿やカフェボウルをよく

  • 病院の日とご飯記録

    台風前に庭のミニトマトを収穫した。昨日はランチにプラントベースのカツレツを揚げました。お皿が大きすぎて、あと一種類足りない感のまま食卓に出しちゃう・・・トウモロコシもブロッコリーもあるけどな...とカマ

  • ピアノ。終曲が分からないプログラム

    向こう岸に、Mosaicの観覧車に灯りが灯ったのが見えた。あぁ、暮れてきたんだなと思う。灯りが点くことで夕暮れに気づくのは何か楽しい。「人」を感じるからだろうか? 山籠りして暮らしてれば陽の傾きと月の現れによって自らの目で気づくだ

  • チューリップのゼリー♪ 読書のBGM

    過去一の力作アガー、やってみました。当店 (空想のお店ね) 'いちごイチジク' における過去一レベルに過ぎませんが。チューリップと... もうひとつのお花は何かな? カラー次第で菊科の色んなお花に見えてくる。いつ

  • リベンジってさ。シチューパイの失敗

    小さな庭でパッションフルーツが実ってゆく。鮮やかな色に熟した大好きな実をデザートに、ランチはパイにしましょうと決めた。間違った決定でした。気温がこれでもかと上がってる日中に、開放された造りのうさぎ小屋

  • アップサイドダウンケーキと ハイドンの偽作

    アップサイドダウンケーキ焼きました。一人分ずつのミニサイズ♪リキュールを入れた生地なので、焼け始めるとオーブンから華やかな香りが漂ってきたよ。アップサイドダウンにしたオレンジの上のトッピングは2種類

  • ピアノ室を可愛くしたい

    先日見つけたアンティークのポストカードを追加で飾る。いっぺんに壁に増やすとついゴテゴテ飾りたくなっちゃうから、数枚飾って次はどうしたいか '熟れるのを待つ' 時間をもってみる。 *ピアノとアンティークカード

  • 夏の太陽、夏の食卓

    とっても暑い日! 容赦ない日差し。夏はまだここにとどまってくれていると実感する空。今日は朝から家族お出かけをしてて、鮮やかな空色と目が痛くなる強い日差しを楽しんできたヨ。帰宅すると美しかった純白の百合が散

  • シネマ記録(110)丘の上の本屋さん・他3作

    今日は久しぶりにおうち映画の記録をメモしようかな。写真は 昨日の続きでハーバーランド・スプラッシュ・ファンタジア の残り画像をupしながら...●丘の上の本屋さん本大好き、古本屋さん大好き... で選びました。イタリアの古本屋さんでのハ

  • ハーバーの噴水イベントと かき氷

    楽なだけが取り柄の寝巻き状態でかき氷をむさぼる・・・此処はハーバーランド。蝶番君と急に出かけたのです。うさぎ小屋でお菓子焼いてる格好のまま、スッピンなのでメガネスタンプで隠しました。ピンボケ写真でありがたい。

  • ファラフェル作ったよ。サイコロと人間

    久しぶりにファラフェル作りました。カルティエ・デュ・マレに居たころ好物になったのです。ユダヤ人の多いマレ地区はファラフェル屋さんが軒を連ねてて、色んな特徴を持つお店で食べることができて楽しかった。ファラフェルサンドはテイクア

  • ピアノとアンティークカード

    好きな感じのアンティークカードを見つけちゃった。まとまった数購入できたので、先ずはピアノ室に数枚を飾ろうかな。ピアノ室で鳴る曲達が作曲された時代の空気が嬉しくて、お稽古の調子も上がりそう。単純に、自

  • ピザとビールと サイコロ音楽

    天板2枚にたっぷりのピッツァ食べたい! キャルツベルグ飲みたい! 擦込みのマジックだ。いつも 'カールスバーグ' の語が思い出せない。デンマークのお膝元ビールの良さを教えてくれたフランス在住デンマーク人の発音がキャルツベルグだったから、

  • 良き日のピアノ

    良い日だった。そう言えるようになりたい... と、いつだったか深く反省した。良い日を良い日だとちゃんと感じたいとその年その月までの何十年を後悔と共に反省した。それまで '良い日だった' と思えるのは「練習が捗

  • ロマーヌのギター聞こうよ

    また作ってしまった。ピアノ時間の後半になってくると、これ終わったら今日はどんなのを作ろうかな? と材料に何があったか考えてる。そうだ昨日のオレンジが残ってたと思い出した。フィリングは焼きクリームにして

  • ブルトンと、ジャズと、オレンジチョコのお菓子

    蛇いちごの実が可愛いナー。ブルゴーニュ君との冒険でたった一粒採って持ち帰ったんだのに、ちゃんと蔓を伸ばして実までついた。食用にはならないけれどキュートな見た目が楽しいな。いつの間にか生えてきた高砂百合

  • ピアノ:ゆっくりと広がる闇

    お稽古中に、ピアノの周りをパシャリ。普段あまり散らかすほうじゃなくて、洗い物しながらお料理するように、弾き終わった譜面を整えながら弾いていく習慣なんだけど昨日は色んな小品を並べて曲選びをしてたのでピアノの周囲に楽譜が散らかっ

  • 1秒の60分の1

    おやつは涼しくなるものをと、冷菓が多くなってる8月です。今日のはハート型で作ったよ。ぷっくりして歪んだような有機的な形が可愛い。プックリつながりで、サワーソップのジュースの一つはグラッパグラスを選んだ

  • どんな音楽聞いてる?・ブラックベリータルト

    久しぶりにたっぷり眠って気持ちよく目覚めた朝でした。昨夜は長めの冒険に繰り出して、昼間とは違って不思議な雰囲気がする夜道を楽しみ、帰宅すると自家製タルトを食べたのでした。眠ってもすぐ起きちゃうことに悩

  • 今日のピアノはラヴェル

    今日のピアノはラヴェル。生活記録とともに "悲しき鳥たち" 後半を更新しました。良かったら聞いてくださいね。この曲のおしゃべりはまた後日追記しますね。■ラヴェル関連リンク*ラヴェルの俯瞰*凋落とロブスター*卓上のリセット、ポオとラヴェル*アイスカ

  • 蝉と、ゼリーと、お勧めの本

    昨日一昨日は涼しい日でした。湿度を含まないサラッとした空気。お天気は良く、蝉は綺麗な合唱をしてる。アブラゼミの声が減ってニイニイゼミが増えたみたい。クマゼミは変わらず一等大きく鳴いてる。今日も 頭が勝手にそれらを譜面にしようと

  • えー?天智天皇って。マシュマロ・ビスケット

    ココアビスケットを焼いて、マシュマロサンドにしました。市販の植物性マシュマロを薄くカットして伸ばして使ってるよ。4種類焼いて貼り合わせなので表は英字スタンプ模様で、裏側は格子模様になってます。

  • 南海トラフとフレボディウム

    既に起こった地震のこと、更にこれから起こる可能性等を皆様より半日遅れで知った昨日でした。安全確認で予防可能な事故と違って、地面が動くということは最も備えができないものだね。どなたの上にも何事もなければいい・・・自分も、人生で久

  • 真夏のカラフルゼリー

    カラフルゼリーができました♪いつも通り植物性のアガーで、ゼラチン不使用です。一旦固まると常温でも溶け出さないアガーは真夏に便利。ゼリー好きではありますが、それにしたって矢鱈にゼリーを作ってるのは、なる

  • コーヒーゼリーとワーグナー賛美の感想

    外は蝉の声でいっぱい。蝉のお陰で夏の空気を満喫してます。おやつはコーヒーゼリーができたよ。ホントは茶碗蒸し容器として購入した器なのですが、何にでも使えて便利なの。トナカイがヘチマネットに止まってぶら下がるもので、ダランと伸

  • 夏のカビ対策と「今」のためのピアノ

    夏のカビ対策を頑張らなくちゃと、バニューを念入りにお掃除した。昨日は長い時間をピアノ室で過ごしたため家事が疎かだったのです。計画的に、(ピアノ練習の計画性を忘れようと努めてるのとは反対に! )『お掃除 + 1日1箇所重点』を怠らないよう

  • 友達と夜のお茶会

    夜にお友達が来てくれた日のテーブルです。張り切ってゼリーを3層にしたけれど効果薄し。真ん中がライトブルーで上にミッドナイトブルーのグラデーションにしたの。でも境目がよく分からないね。修行が足りません。レ

  • ピアノの悪い縛りに悩んでます

    今日は大好きな有馬の未up写真を上げましょう。ピアノに悩んでしまった記録です。先回のおうちコンサートの前も自分にゲンナリした。折角自由な筈のピアノ時間がいつの間にか 'コンサートのための練習' になってると気づいたから。 *何かの

  • 癒しの熱帯植物・穴の卵

    オリーブの枝を伐採して、こぼれた小枝を挿しました。グリーンが一つあると気分が上がるね。こちら頂き物のやしろの桃の白鳳。今年食べた桃の中で一等美味しかったな~。販売直前に完熟で収穫するから甘さも柔らか

  • ブルーのスイーツと、ラヴェルの鳥の哀しみ

    ブルーベリーのゼリーできました。二重カップの形で作るゼリーが気に入って、ピンク色のブラックベリー ゼリーに続いてブルーベリーやオレンジバージョンも作ったよ。ティールームのブルゴーニュ君や、ゼリーの写真を上げながらラヴェル作曲 "

  • 2024年8月のキッシュ。ラヴェル演奏の好み

    もう8月になっちゃった。時よ止まれと毎日のように願ってしまう。昨日はキッシュを焼きました。夕食時に2人で半分を食べ、今朝は残りのキッシュとピーチジュースでいい朝ごはんになったよ。まずは形成です。暑さで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sさん
ブログタイトル
落合桜 パリの風
フォロー
落合桜 パリの風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用