chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徳島でへの字稲作 コシヒカリ http://jyuku3.blog.fc2.com/

少ない肥料で多収穫 しかも倒れにくく おいしいお米ができる への字稲作を実践中

かず
フォロー
住所
阿南市
出身
阿南市
ブログ村参加

2009/08/26

arrow_drop_down
  • イセキの展示会に行ってきました

    まあ 毎年今頃になると展示会 商談会を西岡商会の本社でやってます。菜の花の種まきも一段落したので行ってきました。去年もこの時にコンバインを買ったけど通常より安くしてくれるので買い時です。直進アシストの田植機実演をやってましたけど6条植えだからこちとらには縁がないですね。もう一つ置いてあった直進アシストのトタクター25馬力だから手頃だし、畝立てにはもってこいかもしれない値段も決して手の届かない範囲で...

  • ヘアリーベッチと菜の花の緑肥 発芽した

    有機稲作に挑戦すると意気込んでいるもののさて3割くらいの田んぼで実戦するようになるかもしれない。無農薬が達成できなくて有機栽培にならない田んぼも有機肥料で稲を育ててみようと思う。それで緑肥用の菜の花は三反ほどとヘヤリーベッチ緑肥は1町ほど種まきをした。菜の花は出荷用が四反ほどあるので合わせて七反の菜の花米が出来る計算です。ばら蒔きの菜の花は9月27日に蒔いたけど発芽して少し大きくなってます。別な田...

  • 有機稲作を一緒に挑戦される方募集します

    前の記事で書きましたが、有機稲作に挑戦される方を募集します。有機栽培は無農薬・無化学肥料でお米を作る我が家では除草剤以外では農薬は使っていませんし菜の花緑肥で無化学肥料栽培も経験してきました。最近ではジャンボタニシに除草してもらって除草剤を使わない田んぼもだいぶ増やしてきました。それで国が推し進める環境保全型農業の有機農業に挑戦してみようと思ってます。直接支払い交付金12000円が交付されます。せ...

  • 阿南市有機農業推進協議会に参加してきました

    前回は6月に発足したばかりの会に出てました。その様子はライブ配信されたのですが今も閲覧できます。今回の総会では合格シールの話や販売実績などいろんな事が聞けたのですが現在の販売実績はお米30kgがキョーエイでは15000円 コープでは10000円となっている合格シールをもらうための認証について質問したけど農水省の環境保全型農業での補助金を取得すること有機農業では反当12000円の補助金が出るけどこれ...

  • 今年から有機稲作に挑戦します

    ずっと追い続けている美味しい米作りですが究極はやっぱり有機栽培でしょう。有機栽培とはただ単に有機肥料を使っていればいいというのではなく無農薬で無化学肥料で栽培する稲作です。ジャンボタニシを利用した無除草剤は毎年やってるのでなんとか出来そうです。有機肥料は簡単で安上がりの緑肥を使う以前にやったことのある菜の花緑肥と今回はヘアリーベッチを緑肥にする。種まきを終わった圃場 粗い目に耕してある右側はヒエが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かずさん
ブログタイトル
徳島でへの字稲作 コシヒカリ
フォロー
徳島でへの字稲作 コシヒカリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用