新しく引き受けた7反(5枚)の田んぼは1年間休ませていたので雑草だらけになってそれでもなんとかトラクターで漉き込む事が出来ましたが代かきするのに水が溜まらない。取り決めで昼からしか水が入れられないので前日満水にしておいても次の日は全く水のない状態。それで用水の堰板を工夫して一晩中掛け流した。用水の中でオーバーフローにして直ぐ下の田んぼも同じようにオーバーフローにした。それでも昼間に油断してたら3時間く...
去年と同じ9日に田植えを開始しました。今年は一回目の田起の時期が遅かったのでひこばえがかなり伸びて結局最後の方まで藁が目立った。それに最後は雑草もかなり目立ってしまって心配してたんですがハローの回転を更に落として深さもなるべく深くしたら浮き藁はほとんどなかったです。植え代を掻くときには浅めにして回転も少しあげてます。今年から耕作面積が増えて3町になったので3反ずつ植えたとしても10回の田植えをしな...
菜の花の出荷を続けながら田んぼの耕転それにオクラの種まきとトンネル掛けを同時にやってたからものすごく忙しくしてました。毎年の事ながら3月半ばにオクラの畝立てする頃は雨が周期的に降って田んぼが乾かない。今年も雨に悩まされましたが3月16日に強行して畝立て手で直しながら種まきするつもりだったけどかなり時間が掛かった割にはうまくいかなかった。今年は農協から新しい品種を試してくれとのことでペンタゴンという...
「ブログリーダー」を活用して、かずさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。