糸紡ぎ・機械編み・手作り石けんワークショップ開催中 作品や日常の出来事を掲載しています
毎月「機械編みワークショップ」「糸紡ぎワークショップ」「手づくり石けんワークショップ」を開催しております。詳細は、ノイエブリーゼHPhttp://neuebrise.web.fc2.com/をご参照ください。
お姑さんに50年以上前の着物をもらったけどサイズが合わないし...
7~8年前の事ですが夫が赤子のころ着ていたそうで その時の長いエピソード付きでこの着物をいただきました。たとう紙を広げて 出てきた着物は、そこだけ見ると とても綺麗で 50年以上前ものには、見えません。自宅に持ち帰り 着物ハンガーに吊るしてみるとあぁ~~~やっぱり汗ジミ すその汚れ 多数ありです。左胸のここの部分は、 赤子の夫を抱っこした際夫のよだれシミだと思われます。ここらあたりは、汗ジミです...
麻混シルクの糸 木枠に巻き取りました。染色中にかせが乱れてしまい巻き取りが大変でした。
自分の好みの色合いに染まった 麻混シルクの糸。この糸で編むためには、 かせを 木枠に巻き取る作業をします。染色中に かせが乱れてしまい木枠に巻き取る際に パンパンと かせをさばいたのですが乱れは、治らず とても難儀しました。次は、 スワッチを編み 編地が決まったらゲージを編みます。3月のイベントに出す予定だったのですが作品ができるまで まだまだかかりそうです。出品できないかもしれません(涙) イベ...
「ブログリーダー」を活用して、ミツハさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。