所有するALPINE A110 pureと、その他情報の発信基地です。
はじめまして、トラカメと申します。 皆さんの楽しいブログをたくさん読んで「自分も書いてみようか」なんて思ってしまいました。 しかし、口下手メール下手な私、うまくいくかどうか自信はありません。 気ままに、のんびりと、優柔不断に続けようかと思います。
トラカメです、毎度~~HS1にRD50のキャストホイールを履かせてみました。いかがでしょう。なかなか良いでしょう??もちろん、まだ妄想上の話で、なかなかレアなホイールだし、付けるとなれば、おそらくステムあたりまで総交換だし付けたら付けたで、おそらくスポークホイールより相当重いはずだし…そうなると、見た目だけじゃなくて走行性能も悪くなるのかな?RDが無きゃ、カワサキARで!と思ったらARもかなりレアらしい。お試しで安く手に入る旧RZ50用を履いてみた方が良いかな?んん…旧ガレージ解体前の中身整理していた時、全く記憶に無い「RZ50用前後ホイール」が出てきたのだが、すでにYZ80も売却した後だし、もう使うことも無いかなぁって、鉄くず屋さんに車のアルミホイールたちと一緒に引き取って貰ったことを今更後悔するとは思っても...HS1にRD50のキャストホイールを履かせてみた。
梅雨の合間に、宮ケ瀬に。MITOで聴くだけブルートゥース2お試し
トラカメです、毎度。関東も梅雨になってしまいましたね。先週末、梅雨の合間を縫って、宮ケ瀬に行ってきました。本当はもう少し党でする予定だったのですがいろいろあってショートツーに変更。今回新たなアイテムを試しました。デイトナの「聴くだけブルートゥース2」以前から購入を検討していたのですが、この度思い切って購入。聴くだけブルートゥース2にした理由はいくつもありますが、まずは、最近トラカメは「ツルマナイ」。ですので、携帯から音楽やナビが聞ければよい。充電が切れることを想定すると、乾電池駆動はどこでも購入・交換ができるので安心。(車両が色々あるので、充電できる電源付けるのが面倒)レーダー探知機がデイトナ製で、連動ができる。早速使ってみると、思っていた通り楽。今まではタンクバックから有線だったので当然です。しかし、音はお世...梅雨の合間に、宮ケ瀬に。MITOで聴くだけブルートゥース2お試し
「ブログリーダー」を活用して、トラカメさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。