chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
印鑑の楽善堂店長 平澤 東のブログ https://blog.goo.ne.jp/rakuzendo

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る。

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る。 楽善堂公式サイト http://rakuzendo.com/  楽善堂ネットショップ http://rakuzendo.shop21.makeshop.jp/

楽善堂
フォロー
住所
八王子市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/21

arrow_drop_down
  • 夜光貝のカフリンクスとループタイ

    ────八王子で印鑑を作り続けて120年────こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤東(とう)です。沖縄で夜光貝アクセサリーを作る職人さん、笹森さんに自分用のカフリンクス(カフスボタン)とループタイを作ってもらいました。夜光貝の持ち味の色、グリーンと淡いベージュ色が入り、とても綺麗な装身具になりました。夜光貝職人の笹森さんからは、頻繁に夜光貝の印鑑への彫刻の仕事をいただいています。今まで多くの夜光貝を見てきて、私も夜光貝の装身具が何か欲しいと思い、カフリンクスとループタイをお願いしたしだいです。下記は笹森さんのウェブページです。ご興味のある方はぜひ、ご覧下さいませ。お店の名前は『夜光貝Y'sstudio』です。夜光貝Y'sstudiohttps://yasa-okinawag...夜光貝のカフリンクスとループタイ

  • 象牙販売時にお客様の署名が必要に

    ────八王子で印鑑を作り続けて120年────こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤東(とう)です。東京都知事、小池百合子さんから「象牙製品等の販売時の対応について(要請)」のタイトルの文書が来ました。当店が象牙取扱い正規登録店のため、東京都政策企画局から発信の資料の中にありました。象牙の印鑑のご注文があった時に、お客様から署名をいただくことになりました。これが小池都知事の言う(要請)です。理由として、1.「絶滅のおそれのある野生動物の種の保存に関する法律」の改正(平成30年6月1日施行)により、国内の象牙取引の管理が厳格化されている。2.象牙製品等の違法な海外持出を防止するための対策を実施していくことにした。何に対しての署名かは、「購入した象牙製品を違法に海外に持ち出すこと...象牙販売時にお客様の署名が必要に

  • データー(日付)スタンプの新型

    ────八王子で印鑑を作り続けて120年────こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤東(とう)です。年月日を印字できるゴム印、データー印に新型ができました。東大阪市にあるメーカー、伊藤金属製作所さんが作ったデーター印で、円形スタンプの中で、年月日がセンター位置でなく上、下の位置に来ます。既製品のデーター印は、上下のセンター位置(時計の3時と9時を結んだライン上)に回転式のベルトがあり、年月日を印字します。今回の新型は、年月日の位置が円形の中で、左上、右下、またはセンターで上、センターで下、に来ます。日常のデスクワークならば、上下のセンター位置であれば、全く問題のないことですが、観光地などで見かける記念スタンプだと、デザインを優先するので、センター以外に年月日を印字したいケース...データー(日付)スタンプの新型

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、楽善堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
楽善堂さん
ブログタイトル
印鑑の楽善堂店長 平澤 東のブログ
フォロー
印鑑の楽善堂店長 平澤 東のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用