chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々日々日記 https://blog.goo.ne.jp/sebato

息子夫婦との二世帯生活を解消しました。 思い描いていたのとは違った同居生活でしたね。

花世
フォロー
住所
山口県
出身
枚方市
ブログ村参加

2009/08/20

arrow_drop_down
  • お花見 つづき

    25日の午後天神様に行ってみた。こんなに満開近いとは・・・ここも予想以上にきれいだった。くもり空なのが残念甘酒のお接待があった着物姿の女性が可愛かった。青空だったらもっと素晴らしかったのに、ね~駐車場は満杯近くの蕎麦屋さんに・・・私はいつもコレ少食用のセット月に2・3回行ってたものね~コレラ渦でここ3年、2回目お店を経営している方達大変だったろうなと思う。23日に行った萩で撮っていたのを載せますね。抱っこされて…最近食欲旺盛かなり重くなってきたかな(^.^)来週の見頃は桜でしょうか!?お花見つづき

  • お花見に行ってきた

    梅まつり開催中のテレビを見て萩にしようか岩国にしようか迷ったけど・・・萩だと3か所見て回れるしね・・・で!(^^)!今日は祭日天皇誕生日なのに今朝は動悸がする。体調が回復してからで良いから近場の天神様でも行ってみないか!どうでも何処かへ行きたいらしい。1時間くらいゆっくりしていたらだいぶ収まってきたので片道1時間半くらいの萩へその前に梅を思ったより咲いていたこの人だれでしょう!?「そんなん分かるわけないやん」(笑)道の駅の河津桜こらも想像以上一週間後は満開間違いナシやね藪椿を見に穏やかな海誰かが置いたものね私の体調悪し、は朝の内1時間くらいで回復しているのでお出かけしたら元気になります。今夜は萩で買ったイカや魚、かまぼこ、みかん等を食べ元気に過ごしてます。ご心配いただいてありがとうございます。お花見に行ってきた

  • 気が重いこと

    最近の私背中が痛い背中が曲がってしまった腰も痛いご飯を食べると胃が重くてむかむかするやたらとお菓子を食べたくなってのどが渇くので水分を摂りすぎなのかそれも胃が重くなる原因なのだ~胃が重いと病院で薬をもらったのは食事前に飲みなさいと・・・消化を助けると薬と言うのは食後に飲むこと結局どちらも飲むことにしたよ(笑)一体どうしたらいいのか食事前に飲むのが無くなってやっぱり胃が重いこんないい加減な生活していたら気が重いよね~(;一_一)気が重いこと

  • 前日の 時計を買ったの記事で

    新聞紙を緩く丸めてビニール袋に入れ緩衝材として使ってることがとても珍しくて、私としては初めて見たことだしその時思ったことの感想を書くつもりだったのにパソコンが突然フレーズしてしまい中途半端な記事で終わってザンネンでした。注文してたった1日で入荷する荷物一体どこから来たの?包まれた新聞をよく見たら栃木新聞だった。遠くからこんなに早く・・・本当にそうなの?小さな荷物1つでも届けてもらえて荷物に直接聞きたい思いです行ったことないけど親しみ感じました。前日の時計を買ったの記事で

  • 時計を買った。

    仕事で使っている通販のポイントを貯めて壁掛け時計を買った。買ったじゃなく貰ったというべきかな!普通サイズなのにやたら箱がデカイ珍しいものを見た。壊れモノならふつうにプチプチで包むかビニールをふくまらせてあるものを詰め物とするとか!これは何?今膨らんでいるのを破ってみた。新聞紙だ新聞紙を一輪ざしに似せてフワリと形づくりしビニールの袋に二つずつ詰めてあった。新聞紙とビニールを解体新聞は回収業社さんへビニール袋はナナの散歩に役立つ(^.^)仕事用の時計やったね。時計を買った。

  • 親戚の・・・

    1年ぶりくらいにいとこか、はとこ?になる親戚に電話した。2人の両親もずっと前に亡くなり今は障害者の兄を見守るように妹が昼間のお世話をしている。兄のほうは生涯独身で妹はバツ1年齢的には3人ともどっこどっこいスマホをかけ放題にしていない私は5分で話を切り上げたくも近況報告だけであらぬ方向に話が及んでしまいさてね、何分おしゃべりしたやら・・・いつも話が弾む由一の親戚だ。会いたいなぁ…親戚の・・・

  • 道の駅にて

    今日も暖かくて人出は多かったようだ。今流行りの食べ物を提供する軽トラがいた。野菜やパンを買ってドライブ気分。田舎のまた田舎道はほとんど車を見ない。わりとのんびり走れるから好きやね。明日もドライブいこか!って。どこいこ!!道の駅にて

  • 誕生日

    昨日も今日もよいお天気だった。西日に照らされた梅の花得意じゃない帳簿付けに毎日シクハクしている。視力も段々落ちてきてる気もするし仕事終えたらグターとなる。そういえば今日は妹の誕生日だった。朝ちょっと思い出したけど何か用事が入ったら忘れてしまい思い出すのが遅すぎた。妹とは11歳違い。去年還暦を迎えたと言ってた。一人で生きてゆくのは気楽なことだろうけどやはりしんどいと思う。お互いの家が近かったら何かと助け合って生きていけるのかな・・・家に一人でも女の子がいればその家は楽しいことに違いない。ナナちゃんも女の子だけど加齢のためかほぼ一日中寝ている。私も何もせず寝ていたいと思う日もあるのよ。誕生日

  • 今日の一日

    お祝いの花束撮り直しました。山の庭の小さな果樹だけの畑の草取りした。イノシシが歩いて「走れる坪数も無い」わやくちゃよ。デコポンとトロピカルフルーツ「フェイジョア」の剪定をした。3時のお茶してからはのんびりすごす。自宅にいると午後のお茶を何回も・・・夕方になって全く空腹覚えないので夕食も手抜きが多くなるちゃね(^.^)今日の一日

  • つづき 幸運な日③

    旅館というのかホテルというのか和洋折衷な旅館の支配人さんとお土産をいっぱい(10人分)買ったからか社長さんとその奥様もご丁寧に見送ってくださった。昨日までは帰路の前にサファリランドへ行きたいなと思っていた。あっ君がまだ赤ん坊の時きりだ。でも突然の電話ですぐ帰ることになりせっかく教えていただいたクーポンの使えるお店に寄って帰ることにした。近所のドラッグストアで消耗品幾つか買った。急いで帰ってきたのに用事が済んだ夫が暇そうにしているので天神様の牛替券の抽選会の結果がパソコンで見れたので22枚中1枚に当りを発見。天神様に行かない?お、行く行くと運転手役で付いてきた。でも私が見た当り番号が違いますと言われてしまい途方に暮れていたら夫慌てて昨年の記事と間違えたんじゃないか!ココで調べてみようと20分ほどアクセクして...つづき幸運な日③

  • つづき 幸運な日②

    今回の旅行が幸運だったのは「旅々やまぐち割プラス」「全国旅行支援」どちらも使えたこと。合計8,000円もお得だった。宿泊代にあてた4,000円お土産代にも4,000円こんなことがあっていいのか!と思った。まぁ、私みたいにスマホを全く使いこなせてない者には関係ない話で夫が旅館の人に教えてもらったりしてかなり往生していたね。でも何処でも若い人が率先して教えてくださり本当に感謝にたえない気持だった。朝ごはんの前に日の出を見に行く旅館の前にて富士山の日の出を思い出す。(ご存じない方もおられるでしょうが2回も登ったんですよ)硝子戸に反射もきれい。朝ごはん器がかわいい・・・朝食なのにとてもじゃないけど食べきれなかった。つづくつづき幸運な日②

  • 幸運な日 ①

    2月3日と4日にお世話になった「天宿の杜」桂月3日の6時にチェックインで申し込みしていたので(夕食の都合で)4時に出れば余裕で間に合うと思っていたが車のカギがないと騒ぎだして夫が・・・10分くらいしてやっと見つかってさぁ出発!車が動き出してから予約表は!?と聞いたらさっき返したろう。返してもらってないで口喧嘩状態になって家に逆戻りここでも10分費やす。高速乗ればどうにか間に合うかも・・・状態飛ばし過ぎよと注意するくらい、怖い怖い道を知っている旅館なので迷うことなく30分で着いた。1時間後に食事次男の奥さんからはこちらの料理の素晴らしさに惚れた。また行ってみたいと聞いている。創作料理みたいやね~とても紹介しきれないので今回の予約で一番は部屋についてる露天風呂。風がピューピュー吹いて寒々・・・夕食後大きな風呂...幸運な日①

  • 元気です

    夫婦とも元気で午前中の仕事終えた。午後4時に出発予定。1時間もかからない。明日はとんぼ返りかな、寒そうなので。ご馳走食べて温泉に入るだけやね~では、行ってきます(^.^)元気です

  • 牛替券を引き換えに天神様へ。

    仕事が終わってから天神様に行ってきた。牛替券に引き換えるため。夕方にしちゃ参拝客も多くて駐車場も一杯だ。ちょっとでも良いのが当るといいなと思いお賽銭はりこんで500円!その前に次男が良くなりますようにと自分たちがコロナに罹ってませんようにとお願いするの忘れてた(笑)買ったり貰ったりで23枚あった。1枚200円で売っているし協賛店では買い物額に応じて貰うこともできる。牛替番号券を選ぶのは巫女さんにお任せあなたは籤運良いほうですか~と聞きいやぁ、あんまり良くないんですよ。。。エッ!じゃあ今日の分は期待できないね~実は私もなのよと笑いながら楽しく・・・楽しそうに品定めされてるお二人さん蘭の花も当てたいね我が社は差し出す品物がないので現金この中にあるかもザンネン、寄付した金額によって良く見える場所とそうでもない場...牛替券を引き換えに天神様へ。

  • 次男がコロナに感染した。

    昨日の事だ。午前10時頃になって突然頭が痛いと言い出した。熱は!?あるかもしれない・・・測ったら38℃を少し超えていた。頭痛がして仕事どころじゃないみたい。何時もマスクはしているが毎日何人ものお客さんと会ったりしてるしそんな環境だからコロナに感染しやすかったのかも。でも、前日雪遊びに行って風邪をひいたという事もあるよ。と言うが嫁はもう覚悟を決めて職場を休む連絡したりあっ君も小学校を休む連絡する。夕方様子を見に行った時は孫二人とも元気良く、後で行けたら行くね、バイバイと・・・朝一に陽性と診断されてはノコノコと出勤もできず体調の良い時はスマホで連絡取り合いドタバタの一日は終わった。今日は水曜日、ほとんどのお得意さんは定休日なので電話も余り鳴らないのが良かった。明日はどうなりますかね。次男と私は机だけで離れてい...次男がコロナに感染した。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花世さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花世さん
ブログタイトル
日々日々日記
フォロー
日々日々日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用