「肉バル優月」(大阪・西九条)この物価高のご時世なのにカレーライスも焼肉丼も350円から食べられますしかもランチタイムだけでなく夜もこの値段本日のワンコイン丼として・・・・通常価格 700円のステーキ丼が500円でした肉バル優月関連ランキング:焼肉 西九条駅、千鳥橋駅にほんブログ村...
ランチを中心に関西のグルメと寺社や名所紀行 大河ドラマ・音楽番組・芸能・社会時評等々
07年4月19日から今まで 毎日更新を続けています。基本的には毎日 ○ランチを中心 食堂・レストラン ○パン・ケーキ中心 持ち帰りの店 の2記事を書いています。(合計4500店突破)再訪記事は少ないです。ラーメン・蕎麦・うどん・ロールケーキ・パンケーキ(ホットケーキ)のネタが多いと思います。そのグルメ記事に、寺社、名所観光・音楽番組の記録などの記事が加わりますので、一日平均3〜4記事はアップしています。
2024 卵な日々その10 オムライス編オムライス編はデカ盛りものに突入「CAREN」(大阪・渡辺橋)注文したのはオムライス750円大盛り+150円カレン関連ランキング:喫茶店 渡辺橋駅、肥後橋駅、中之島駅にほんブログ村...
2024 新店開拓記 その111月29日オープン「銀蔵 茨木店」(大阪・茨木市)「銀蔵」 本店は箕面にありまして位置としては北千里駅の北気になっていた店ではあるんですが・・・ちょっと行きづらかったんですよねこの度茨木駅近くに支店がオープン早速訪問してきました海鮮丼とお造り定食がウリの店です海鮮丼の方は2月1日スタートの海鮮丼シリーズでやるとしてまずは・・・銀蔵特選お造り定食 1980円(税別)ごはんおかわり自...
490円インドカレー店でカレーうどんセット「インド料理 サンガム」
ワンコインランチ30番勝負その10「インド料理 サンガム」(大阪・千林大宮)注文したのはインド風カレーうどんセット 490円カレーうどん ライス スープのセットになっていますサンガム関連ランキング:インドカレー 千林大宮駅、太子橋今市駅、千林駅にほんブログ村...
2024 卵な日々その9 オムライス編ワンコインランチ30番勝負その9「あさひ」(大阪・高槻市富田)中華そば300円って2024年の価格とは思えません立ち食いでももっと高いでしょう注文したのはオムライス450円あさひ関連ランキング:食堂 富田駅にほんブログ村...
950円 4個なのにどデカ唐揚げ定食 これぞ逆写真詐欺 「吉林菜館」
「吉林菜館」(大阪・九条)注文したのはこのから揚げ定食950円くしくも「笑福亭」(大阪・東部市場前)デカい唐揚げ 5個 http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-24654.htmlと同じような値段ですねそして出てきたのが・・・・メニュー写真と大きさが全然違う逆写真詐欺ただねぇ・・・・大きいのはいいんですが肝心の味が・・・・・(おまけ)以前「KOMEDA is 東銀座店」(東京・東銀座)http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-ent...
「熱血 どんぶりババア」(大阪・日本橋)注文したのは素っカラ定食熱血 どんぶりババア関連ランキング:丼もの(その他) 日本橋駅、近鉄日本橋駅、長堀橋駅にほんブログ村...
2024 卵な日々その8 オムライス編ワンコインランチ30番勝負その8「山都飯店」(大阪・東大阪市河内小阪)この店は曜日ごとに450円のサービスメニューがありその金曜日のメニューが・・・オムライス450円山都飯店関連ランキング:中華料理 河内小阪駅、河内永和駅、JR河内永和駅にほんブログ村...
「八宝亭」(大阪・三国)注文したのは中華風かつ丼W ライス大盛 950円カツ2枚八宝亭関連ランキング:中華料理 三国駅にほんブログ村...
「町中華酒場 中華王」(大阪・あびこ)焼豚炒飯650円町中華酒場 中華王関連ランキング:中華料理 あびこ駅、我孫子町駅、杉本町駅にほんブログ村...
ワンコインランチ30番勝負その711月10日オープン「赤川うどん」(大阪・城北公園通)うどんは220円からカレーライスも280円で注文したのはカツ丼430円赤川うどん関連ランキング:うどん 城北公園通駅にほんブログ村...
2024 卵な日々その7 玉子サンド編「喫茶フタゴ」(大阪・東大阪市布施)注文したのはタマゴサンド500円喫茶フタゴ関連ランキング:喫茶店 布施駅、JR河内永和駅、俊徳道駅にほんブログ村...
馬肉ホットドックなモーニング 「MIYORI coffee」
「MIYORI coffee」(大阪・茨木市)注文したのはMIYORI coffee関連ランキング:カフェ 茨木駅にほんブログ村...
トーストを玉子でくるんだエッグトースト「NEW LOUVRE (ニュールーブル)」
2024 卵な日々その6 玉子トースト編「NEW LOUVRE」 (大阪・我孫子前)注文したのはエッグトースト400円ニュールーブル関連ランキング:喫茶店 我孫子前駅、沢ノ町駅、安立町駅にほんブログ村...
ワンコインランチ30番勝負その6「麺や 樹西」(大阪・天王寺)チャーシュー丼(大)470円27日で閉店だそうです麺や 樹西関連ランキング:ラーメン 天王寺駅前駅、天王寺駅、大阪阿部野橋駅にほんブログ村...
300g 醤油バジリコ「てっぱんのスパゲッティ リンクス梅田店」
リンクス梅田8階に「てっぱんのスパゲッティ リンクス梅田店」(大阪・梅田)「鎌倉パスタ」の新業態店というかパスタはパスタなんで新ブランド店という感じでしょうか?(形としては既存店の「スパゲッティ バジリコ」ですがこの店名としては一号店)ウリは並盛でも300gというがっつり系の鉄板スパゲッティ (特盛だと+400円で600g)「ローマ軒」みたいなもんですね注文したのはグリル野菜入り醤油バジリコ790円てっぱんのスパゲ...
600g メガ盛りミートソーススパゲッティー 「スパゲッティーのパンチョ」
「スパゲッティーのパンチョ 大阪なんば店」 (大阪・難波)メガ(600g)までは同じ値段なので・・・・注文したのは ミートソーススパゲッティー メガ890円 スパゲッティーのパンチョ 大阪なんば店関連ランキング:パスタ 難波駅(南海)、近鉄日本橋駅、日本橋駅にほんブログ村...
ワンコインランチ30番勝負その5神戸女子大学 須磨キャンパス学生食堂「fountain」(兵庫・神戸須磨寺)注文したのは日替りランチ 450円この日はオニオンソテーハンバーグfountain関連ランキング:学生食堂 須磨寺駅、月見山駅、山陽須磨駅にほんブログ村...
2024 卵な日々その5 オムライス編「みやこ食堂」(大阪・東大阪市河内永和)注文したのはオムライス550円みやこ食堂関連ランキング:食堂 JR河内永和駅、河内永和駅、JR俊徳道駅にほんブログ村...
2024 卵な日々その4 オムライス編ワンコインランチ30番勝負その4「中華料理 明洋軒」(大阪・新深江)店頭の食品サンプルはアレですが・・・単品ラーメンは320円からと安いいわゆる町中華の店注文したのはオムライス 440円440円にしては大きいですよ中華料理 明洋軒関連ランキング:中華料理 新深江駅、今里駅(近鉄)、今里駅(大阪メトロ)にほんブログ村...
750円明太子食べ放題付き 牛バラ肉の生姜焼きランチ 「神蔵」
「神蔵」(大阪・天満)ランチは明太子食べ放題付き注文したのは日替わりランチ750円この日は牛バラ肉の生姜焼き神蔵関連ランキング:居酒屋 天満駅、扇町駅、大阪天満宮駅にほんブログ村...
2014年 開学した大和大学2021年4月にオープンした学生食堂「Dinig Hall 大~TAI~」(大阪・吹田市)注文したのはソースカツ丼&ちくわ天うどん 660円学内は440円なので外部利用は1、5倍の値段大和大学 学生食堂 大~TAI~関連ランキング:学生食堂 吹田駅(JR)、吹田駅(阪急)、豊津駅にほんブログ村...
ワンコインランチ30番勝負その3私は変わった場所での食事も好きですから役所内食堂を中心とする社員食堂のネタもいろいろやってきましたが役所でも公安職系って当然乍ら仮にそういう食堂があったとしても一般利用はできませんよねかつて一般利用ができた食堂もなくなっていきました最近だと姫路警察署 「アントレ」(兵庫・姫路市東姫路)http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-23747.htmlも「大津警察署食堂」http://kazuuun.b...
「お食事処 美登里」(大阪・新深江)注文したのはこの店の名物カツ丼650円トッピング用たくあんは別に置いていますお茶はこんな感じでペットボトルで提供お食事処 美登里関連ランキング:食堂 新深江駅、今里駅(大阪メトロ)、今里駅(近鉄)にほんブログ村...
本年 最初の大型連載ものはワンコインランチ30番勝負と2024 卵な日々となっています2024 卵な日々その3 オムライス編卵な日々 まずはオムライスネタが続きます「洋食のマルヤ 西元町店」(兵庫・神戸西元町)この店の夜限定メニューがオムライス並と大で300円違うので・・・・注文したのはオムライス 550円とりあえず並にしましたがそれでもまあまあ大きい洋食のマルヤ 西元町店関連ランキング:洋食 西元町...
ワンコインランチ30番勝負その2私は変わった場所での食事も好きですから役所内食堂を中心とする社員食堂のネタもいろいろやってきましたが役所でも公安職系って当然乍ら仮にそういう食堂があったとしても一般利用はできませんよねかつて一般利用ができた食堂もなくなっていきました最近だと姫路警察署 「アントレ」(兵庫・姫路市東姫路)http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-23747.htmlも「大津警察署食堂」http://kazuuun.b...
本年 最初の大型連載ものはワンコインランチ30番勝負と2024 卵な日々となっています2024 卵な日々その2 オムライス編卵な日々 まずはオムライスネタが続きます創業1970年の東京 東銀座にある「喫茶YOU」名物はオムライス私は昨春の東京シリーズで店前まで行きながら入店しなかったんですが・・・「喫茶me」(京都・東山)「喫茶you」のオムレツ職人が手がける喫茶店という・・・・注文したのは銀座オムライス ドリン...
「かつ乃食堂」(大阪・三国)注文したのは日替わり定食エビフライ 650円かつ乃食堂関連ランキング:食堂 三国駅にほんブログ村...
12種類のワンコインランチからハンバーグランチ ライス特大 「むさし」
ワンコインランチ30番勝負その1このシリーズ一店目はここから「むさし」(大阪・岸里)ランチAセットは ワンコインで12種類ありおかず 2品(Bセット) 3品(Cセット)にもできますライスは特大まで同一料金注文したのはAセット ハンバーグ ライス 特大500円明日明後日は警察署ネタで・・・・むさし関連ランキング:喫茶店 岸里駅、天下茶屋駅、聖天坂駅にほんブログ村...
宮迫博之監修?オムライス専門店 「オムサコライス 大阪天神橋店」
2024 新店開拓記 その10本年 最初の大型連載ものはワンコインランチ30番勝負と2024 卵な日々となっています2024 卵な日々その1 オムライス編卵な日々 まずはオムライスネタが続きます宮迫博之監修銀座ななえママプロデュースのオムライス専門店として12月24日東京渋谷にオープンした「オムサコライス」そのFC店が1月5日オープン「オムサコライス 大阪天神橋店」(大阪・天神橋筋六丁目)宮迫博之関係では「焼...
「鉄板焼酒場 力」(大阪・守口市) 注文したのはあぐー豚しょうが焼定食800円鉄板焼酒場 力関連ランキング:鍋(その他) 守口市駅、守口駅、土居駅にほんブログ村...
昨日に続いて営業終了ネタを大津警察署5階にあるのが「大津警察署食堂」(滋賀・大津市)注文したのは昼食 580円この日の内容はミックスフライ(海老・白身魚) コンソメ煮姫路警察署 七階「アントレ」(兵庫・姫路市東姫路)http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-23747.htmlに続き「大津警察署食堂」も・・・・ということで明日は今でも営業している警察署食堂ネタです大津警察署食堂関連ランキング:社員食堂 石場駅...
「ふくよし居酒屋」(大阪・阿波座) 15日から19日は一周年客様感謝祭という企画で注文したのは鉄板カルビ定食980円が850円でふくよし居酒屋関連ランキング:居酒屋 阿波座駅、西大橋駅、本町駅にほんブログ村...
「大衆食堂 ほうらく」(兵庫・神戸三宮)注文したのはワンタンメン750円 ほうらく関連ランキング:食堂 三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)にほんブログ村...
500円 薬膳ラーメン 「1年間限定・人類みな麺類と焼き飯店」??「人類みな麺類とエスサワダ」心斎橋パルコ
昨年7月14日心斎橋パルコ1階にオープン「人類みな麺類とエスサワダ」(大阪・心斎橋)「人類みな麺類」と「中国菜エスサワダ」とコラボ薬膳ラーメンの新ブランド誕生http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-24828.html2年間の限定営業ということでしたが今春 東京に移転ということで・・・・あと一年は・・・・「1年間限定・人類みな麺類と焼き飯店」店名も2月末頃に変更ということです1月20日までは全ラーメンが500円...
吹田市役所から「吹田市役所 食堂」(大阪・吹田市)昨今の原材料や人件費の値上がりにより昨年 学校や官公庁などの給食 食堂運営を手掛ける会社の撤退 破綻などのニュースが相次ぎましたが・・・この吹田市役所の食堂も委託事業者からの契約解除の申し出により12月28日で営業終了次の業者を募集するんでしょうが4月1日から再開したいとのこと新しい業者になると値段は上がるんでしょうねぇカレーうどん 370円吹田市...
「心斎橋焙煎所」 (大阪・心斎橋)福八のたい焼きモーニングメニューから注文したのはあんバター たい焼き330円心斎橋焙煎所関連ランキング:カフェ 心斎橋駅、四ツ橋駅、西大橋駅にほんブログ村...
「泰ちゃん」(京都・北野白梅町)注文したのは本日の日替りチキンカツカレー 730円特盛 +140円泰ちゃん関連ランキング:食堂 北野白梅町駅、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅、円町駅にほんブログ村...
インパクトがある特厚レアハラミサンド「こんなにデカいサンドイッチは反則だ」
2024 新店開拓記 その9 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店となります)2022年12月にオープンしたベトナム料理の店「pupu's kitchen」がリニューアルサンドイッチをメインに据えて・・・9月15日オープン「こんなにデカいサンドイッチは反則だ」(大阪・谷町九丁目)レアハラミサンド一個1000円やっぱりどうせなら2個並べないと・・・ こんなにデカいサンドイッチは反則だ関連ランキ...
黄金フレンチトースト 「coffee kissa PEARLS」
JR天王寺駅前にある「coffee kissa PEARLS」(大阪・天王寺)黄金フレンチトースト ハーフパールズ関連ランキング:カフェ 天王寺駅前駅、大阪阿部野橋駅、天王寺駅にほんブログ村...
650円 アジフライ&だしまき&コロッケ定食 「mini鳥舞台」
京阪淀屋橋ビル地下レストラン街 モグルより「mini鳥舞台」(大阪・淀屋橋)13時から提供アジコロ定食 650円アジフライ だしまき コロッケmini鳥舞台関連ランキング:居酒屋 淀屋橋駅、なにわ橋駅、北浜駅にほんブログ村...
「カレーの市民 アルバ」(兵庫・西宮市甲東園)注文したのは本日のサービスメニューとんかつカレー 620円カレーの市民 アルバ関連ランキング:カレー 甲東園駅、門戸厄神駅にほんブログ村...
「喫茶 メモリー」(和歌山・橋本市学文路)注文したのはサンドウイッチモーニング(玉子サンド)メモリー関連ランキング:喫茶店 学文路駅、紀伊山田駅にほんブログ村...
「明洋軒」(大阪・千林大宮)注文したのは本日の日替り定食 800円 ミックスフライ エビ トリ イカ ブタ 目玉焼明洋軒関連ランキング:中華料理 千林大宮駅、関目高殿駅、森小路駅にほんブログ村...
「資さんうどん 今福鶴見店」(大阪・今福鶴見)上がびっくりドンキーなのでインパクトがある外観になっています資さんうどんはこの11月 関西地区1号店 今福鶴見店がオープンオープンに先立ち8月28日~9月10日阪神百貨店 阪神梅田本店B1F「スナックパーク」に短期出店し行列になっていましたねhttp://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-24965.html続いて来春 尼崎に2店舗(JRと阪神沿い)出すそうですこの店は24時間営業で...
「中国料理 華祥」(京都・元田中)注文したのは卵白あんかけチャーハン950円華祥関連ランキング:中華料理 元田中駅、茶山・京都芸術大学駅、出町柳駅にほんブログ村...
「どぼづけ屋」(京都・四条大宮)阪急の西院と大宮の中間あたりにある店注文したのはソースカツ丼 メガ980円この手のソースカツ丼は昨年の「ソースカツ丼カフェエチゼン」http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-24607.html以来ですがあの店は訪問時でも値段が高く感じましたが今はそれより値上げそれと比べるとこの物価高のご時世でも980円でこのボリュームなのはいいですねおまけの缶コーヒーどぼづけ屋関連ランキン...
麺が見えない一面の黒豚焼豚 チャーシュー麺「大豊ラーメン佛大前店」
「大豊ラーメン佛大前店」(京都・北大路)この店は特製チャーシュー麺がウリですが注文したのはその上・・・・Wチャーシューメン 1300円大豊ラーメン 佛大前店関連ランキング:ラーメン 北大路駅、北野白梅町駅、鞍馬口駅にほんブログ村...
「誠養軒」(京都・北野白梅町)注文したのは餃子(焼)450円白飯 200円誠養軒関連ランキング:中華料理 北野白梅町駅にほんブログ村...
ごはん700g 総重量一キロ超えの中華ランチをデカ盛りの聖地で「中華料理 ぐら」
「中華料理 ぐら」(大阪・だいどう豊里)6年半ぶりの訪問http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-15879.html注文したのは今回も・・・ぐら定食1100円唐揚げ 酢豚 エビ天 ごはん大盛 700g+100円おまけギョウザが一人前なら100円なのでそれも追加中華料理ぐら関連ランキング:中華料理 だいどう豊里駅にほんブログ村...
「らーめん 鶴武者」(京都・西院)注文したのはちゃーしゅー麺1250円らーめん 鶴武者関連ランキング:ラーメン 西院駅(阪急)、西院駅(京福)、西大路三条駅にほんブログ村...
750円豚カルビ焼肉ランチ「North Dining 神衣 カムイ」
「North Dining 神衣 カムイ」(大阪・守口市)注文したのは日替わり定食 750円この日は豚カルビ焼肉ご飯 大盛り おかわり無料生卵North Dining 神衣関連ランキング:居酒屋 守口市駅、守口駅、土居駅にほんブログ村...
2024 新店開拓記 その8 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店となります) イオンタウン茨木太田に10月17日オープン「松村製麺所」(大阪・茨木市総持寺)よくわからないんですよねぇ・・・この店 元々ラーメンを500円(税別)で販売していたんですがこの13日グランドオープンと称して13日と14日限定でラーメンを500円(税別)で提供・・・・提供ラーメンの種類は増えましたが要は200円の...
豆腐ハンバーグ茸あんかけ「京都府庁職員食堂 グリーンスポット」
京都府庁から「グリーンスポット」(京都・丸太町)注文したのは豆腐ハンバーグ茸あんかけ371円ライス Sサイズ138円※一般利用は+10%大食堂 グリーンスポット関連ランキング:社員食堂 丸太町駅(京都市営)、今出川駅にほんブログ村...
2024 新店開拓記 その9 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店となります)9月3日 伏見稲荷OICYビレッジがグランドオープン「FOV DRINK STAND」(京都・伏見稲荷)注文したのは伏見稲荷ソフトクリーム ミックス600円FOV DRINK STAND関連ランキング:ジューススタンド 伏見稲荷駅、稲荷駅、龍谷大前深草駅にほんブログ村...
480円チキンカレー「スパイスカレー ミルズ 川西能勢口駅前店」
「スパイスカレー ミルズ 川西能勢口駅前店」(兵庫・川西市川西能勢口)注文したのはチキンカレー 480円スパイスカレー ミルズ 川西能勢口駅前店関連ランキング:カレー 川西能勢口駅、川西池田駅、雲雀丘花屋敷駅にほんブログ村...
焼鳥バーガー 鳥貴族の新業態はチキンバーガー専門店 「TORIKI BURGER 伏見稲荷OICYビレッジ店」
2024 新店開拓記 その7 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店となります)9月3日 伏見稲荷OICYビレッジがグランドオープンそこに8月29日先行オープンしたのが「TORIKI BURGER 伏見稲荷OICYビレッジ店」(京都・伏見稲荷)「TORIKI BURGER」は「鳥貴族」のチキンバーガー専門店で2021年8月東京大井町に1号店を出店この店が3号店となります注文したのは焼鳥バーガー600円TORIKI BURGER...
ここはウイングス京都「ふくすけ ウイングス京都店」(京都・烏丸)注文したのは日替わりランチ 500円(税別)この日は油淋鶏ふくすけ ウイングス京都店関連ランキング:懐石・会席料理 烏丸駅、烏丸御池駅、四条駅(京都市営)にほんブログ村...
2024 新店開拓記 その5 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店となります)昨日はおでんがのったうどんでしたが・・・今日は・・・・12月2日オープン「汁流」(京都・清水五条)注文したのはみたらし団子のちゅるる 890円汁流関連ランキング:うどん 清水五条駅、京都河原町駅、五条駅(京都市営)にほんブログ村...
2024 新店開拓記 その6 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店となります)9月24日オープン「Cafe Greenery」(大阪・箕面市) 注文したのはダブルチョコパンケーキ スフレ生地1580円Cafe Greenery関連ランキング:カフェ 箕面駅、牧落駅にほんブログ村...
サーモンラーメン 「サーモンnoodle京都」 フレンチラーメンシリーズ
2024 新店開拓記 その4 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店となります)1月10日オープン「サーモンnoodle京都」 (京都・稲荷)縁petitがプロデュースするフレンチラーメンとしては私はこれまで「トレ海老アーン noodle三宮」 (兵庫・神戸三宮)http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-23272.html「カニ蟹crab noodle 三宮」(兵庫・神戸三宮)http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-en...
2024 新店開拓記 その2 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店となります)12月19日オープン「おでんとうどん炎」(大阪・天満)注文したのはおでんうどん 680円(税別)おでんとうどん炎関連ランキング:おでん 天満駅、扇町駅、天神橋筋六丁目駅にほんブログ村...
「座銀」がちゃん系ラーメン専門店に? 「1/f (エフブンノイチ)」
2024 新店開拓記 その1 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店となります)「銀の葡萄」の店 「鶏soba 座銀 三ノ宮店」http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-23371.htmlがリニューアルオープン1月5日オープン「1/f」(兵庫・神戸三宮)「ちゃん系ラーメン」を提供する店にここ数年でしょうか東京で「ちゃん系ラーメン」と呼ばれるラーメン店が増えています「すごい煮干ラーメン凪」が...
魅惑のパンケーキ17552024 新店開拓記 その3「わんcafe」(大阪・柏原市)注文したのはふわふわパンケーキ 1000円わんcafe関連ランキング:カフェ 柏原駅、堅下駅、柏原南口駅にほんブログ村...
「お食事処 呑呑亭」(大阪・谷町四丁目)注文したのは本日のサービス定食500円選んだのはビンチョウマグロ山掛け丼呑呑亭関連ランキング:居酒屋 谷町四丁目駅、天満橋駅、堺筋本町駅にほんブログ村...
「中国料理 山丁」(大阪・柏原市注文したのはエビ天定食980円 中国料理 山丁関連ランキング:中華料理 柏原駅、柏原南口駅、堅下駅にほんブログ村...
650円 ラーメン+チャーハン コーヒー付き 「ふくよし居酒屋」
「ふくよし居酒屋」(大阪・阿波座) 注文したのは鉄板ハラミ定食ふくよし居酒屋関連ランキング:居酒屋 阿波座駅、西大橋駅、本町駅にほんブログ村...
にほんブログ村...
にほんブログ村...
デカ盛り聖地でワンコインカレーうどんを 「満腹食堂 ずんべら屋」
関西デカ盛りの聖地?のひとつこの店から・・・・「満腹食堂 ずんべら屋 松井山手店」(京都・八幡市松井山手)チャレンジメニューを筆頭にデカ盛りメニューが豊富なこの店ですが今回の注文はそれではなく・・・・特製カレーうどん 500円ずんべら屋 松井山手店関連ランキング:レストラン(その他) 松井山手駅にほんブログ村...
魅惑のパンケーキ1754「喫茶翡翠」(京都・北大路)ホットケーキ 850円喫茶翡翠関連ランキング:喫茶店 北大路駅、鞍馬口駅にほんブログ村...
「大衆酒場ぎふや 梅田東通り店」(大阪・東梅田)注文したのはどろそば チャーシュー丼セット950円大衆酒場ぎふや 梅田東通り店関連ランキング:居酒屋 東梅田駅、梅田駅、大阪梅田駅(阪神)にほんブログ村...
「手打ちうどん こんぴらさん」(大阪・野田阪神)注文したのはきつねうどん 440円こんぴらさん関連ランキング:うどん 野田阪神駅、海老江駅、野田駅(阪神)にほんブログ村...
12月23日から1月8日までは年末年始モードでの更新となっています「うまいめし&うまい汁 山手食堂」(京都・京田辺市松井山手)注文したのはカレーライス 380円山手食堂関連ランキング:オムライス 松井山手駅にほんブログ村...
「やまとラーメン 香雲堂 野田阪神店」(大阪・野田)いわゆる天理スタミナラーメンの店ですね注文したのはやまとラーメン 小 800円やまとラーメン 香雲堂 野田阪神店関連ランキング:ラーメン 野田駅(阪神)、野田阪神駅、海老江駅にほんブログ村...
にほんブログ村...
12月23日から1月8日までは年末年始モードでの更新となっています「こころカレー食堂」(大阪・淡路)カレーライス 400円こころカレー食堂関連ランキング:カレー 淡路駅、JR淡路駅、東淀川駅にほんブログ村...
「麺将 天破」(大阪・柏原市河内国分)注文したのは鶏白湯つけ麺 ノーマル 980円天破関連ランキング:ラーメン 河内国分駅、高井田駅(JR)にほんブログ村...
「町中華酒場 中華王」(大阪・あびこ)注文したのは至高のからあげ 5個500円ライス 中 160円町中華酒場 中華王関連ランキング:中華料理 あびこ駅、我孫子町駅、杉本町駅にほんブログ村...
にほんブログ村...
12月23日から1月8日までは年末年始モードでの更新となっています「龍泉亭」(大阪・門真市西三荘)注文したのは元祖醤油ラーメン680円(税別)セット 半天津飯150円(税別)「半」じゃないでしょセット料金ではあるものの165円とは思えない天津飯龍泉亭関連ランキング:中華料理 西三荘駅、門真市駅にほんブログ村...
「しんぱち食堂 十三西口店」(大阪・十三)注文したのはほっけ定食 半身790円(税別)しんぱち食堂 十三西口店関連ランキング:食堂 十三駅にほんブログ村...
にほんブログ村...
「吉野家」牛すき鍋膳にほんブログ村...
12月23日から1月8日までは年末年始モードでの更新となっています「千成餅食堂 山科店」(京都・山科)注文したのは中華そば 550円昨今の物価高の中普通の飲食店で中華そばが550円というのは安いですがしかも値段のわりにはちゃんとした中華そばなんですよね千成餅食堂 山科店関連ランキング:食堂 京阪山科駅、山科駅、四宮駅にほんブログ村...
「鉄板 松田」(大阪・柏原市堅下)注文したのは柏原一のお好み焼き 豚 750円鉄板 松田関連ランキング:お好み焼き 堅下駅、柏原駅、法善寺駅にほんブログ村...
「ヨッシャ食堂」(大阪・泉佐野市)これで550円ヨッシャ食堂関連ランキング:定食・食堂 泉佐野駅にほんブログ村...
にほんブログ村...
うどんではなく おでんとかしわにぎり「資さんうどん 今福鶴見店」
「資さんうどん 今福鶴見店」(大阪・今福鶴見)上がびっくりドンキーなのでインパクトがある外観になっています資さんうどん1976年 大西章資が北九州市に1号店を出店 1980年法人化 屋号は自分の名前から一字取って「資さんうどん」とする2015年 創業者の死去により「福岡キャピタルパートナーズ」を経て・・・2018年 投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」が全株式を取得 北九州を中心に更なる店舗展開 現在約6...
「焼鳥オオギヤと名代宇奈とと 江坂店」(大阪・吹田市江坂)「名代 宇奈とと」を手掛ける「G-FACTORY」の「やきとりの扇屋」と「名代 宇奈とと」コラボレーション店舗注文したのはチキン南蛮定食 790円焼鳥オオギヤと名代宇奈とと 江坂店関連ランキング:うなぎ 江坂駅、豊津駅にほんブログ村...
「粉もん ひまわり」 大阪・柏原市(河内国分)注文したのはお好み焼 豚玉750円粉もん ひまわり関連ランキング:お好み焼き 河内国分駅、高井田駅(JR)にほんブログ村...
にほんブログ村...
12月23日から1月8日までは年末年始モードでの更新となっています「サンドイッチ パル」 (大阪・柏原市)注文したのは厚焼きタマゴサンド 650円サンドイッチ パル関連ランキング:サンドイッチ 柏原駅、堅下駅、法善寺駅にほんブログ村...
「らぁ麺 きむら」(京都・北野白梅町)注文したのはまぜそば(〆めし付)950円らぁ麺 きむら関連ランキング:ラーメン 北野白梅町駅、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅、龍安寺駅にほんブログ村...
クロワッサン&パンオショコラ 「Made in Made in Pierre Herme (ピエール・エルメ) ディアモール大阪」
「Made in ピエール・エルメ ディアモール大阪」(大阪)Made in ピエール・エルメ ディアモール大阪 関連ランキング:スイーツ(その他) 西梅田駅、北新地駅、大阪梅田駅(阪神)にほんブログ村...
にほんブログ村...
「純喫茶 一登」(兵庫・神戸三宮) 注文したのはたまごサンド700円一登関連ランキング:かき氷 三宮駅(神戸市営)、神戸三宮駅(阪急)、三ノ宮駅(JR)にほんブログ村...
12月23日から1月8日までは年末年始モードでの更新となっています「徳島らーめん ひろ家」注文したのは徳島らーめん(中)+ミニやきめし1030円徳島らーめん ひろ家関連ランキング:ラーメン 柏原駅、柏原南口駅、堅下駅にほんブログ村...
にほんブログ村...
「お饅頭とCOFFEE 笑」 (和歌山)注文したのはAnCoバタークロワッサンお饅頭とCOFFEE 笑関連ランキング:和菓子 和歌山市駅にほんブログ村...
12月23日から1月8日までは年末年始モードでの更新となっています「かすうどん 麺のろちん」(大阪・柏原市河内国分)注文したのはランチタイムメニューから牛カルビ丼+かすうどん(小)1100円かすうどん 麺のろちん関連ランキング:麺類 河内国分駅、高井田駅(JR)にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、さすらいの講師さんをフォローしませんか?
「肉バル優月」(大阪・西九条)この物価高のご時世なのにカレーライスも焼肉丼も350円から食べられますしかもランチタイムだけでなく夜もこの値段本日のワンコイン丼として・・・・通常価格 700円のステーキ丼が500円でした肉バル優月関連ランキング:焼肉 西九条駅、千鳥橋駅にほんブログ村...
2025 新店開拓記 その104 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店です)「ラム白湯専門店 羊羊羊」(大阪・吹田市関大前)注文したのはラム白湯ラーメン+羊羊羊炊き込みご飯(ハーフ) 1350円ラム白湯専門店 羊羊羊関連ランキング:ラーメン 関大前駅、千里山駅、緑地公園駅にほんブログ村...
2025 新店開拓記 その103 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店です)9月17日オープン「鶏か、鶏以外か」(大阪・大正)「世の中には二種類の~ ○○か○○以外か」っていうタイプの表現って映画「続・夕陽のガンマン」あたりから定番になったんでしょうか?最近だと ROLANDの本のタイトルもこんな感じでしたが・・・・注文したのは期間限定真鯛の冷やしラーメン 出し茶漬けセット1300円...
「和そば食堂 入福」(大阪・肥後橋)http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-20662.html約5年ぶりの訪問毎月 月末の最終営業日(平日)は「晦日そば」としてざるそばが500円(大盛可)となっています注文したのはざるそば 大盛 500円和そば食堂 入福関連ランキング:うどん 肥後橋駅、淀屋橋駅、大江橋駅にほんブログ村...
7月は唐揚げネタ強化月間?として既出店ネタと新規開拓店ネタで30日連続 30店の唐揚げネタをアップします唐揚げな30日~その7「TSUNAGU」(京都・宇治市六地蔵)注文したのはからあげ定食 600円ツナグ関連ランキング:居酒屋 六地蔵駅(JR)、六地蔵駅(京都市営)、六地蔵駅(京阪)にほんブログ村...
7月は唐揚げネタ強化月間?として既出店ネタと新規開拓店ネタで30日連続 30店の唐揚げネタをアップします唐揚げな30日~その6「大分からあげと鉄板焼 勝男 第2ビルB1応援団店」(大阪・北新地)注文したのはからあげ10個定食 850円大分からあげと鉄板焼 勝男 第2ビルB1応援団店関連ランキング:居酒屋 北新地駅、西梅田駅、東梅田駅にほんブログ村...
「おだしうどん かかや 西宮ガーデンズ店」(兵庫・西宮市西宮北口)注文したのは肉ぶっかけうどん 冷850円おだしうどん かかや 西宮ガーデンズ店関連ランキング:うどん 西宮北口駅、阪神国道駅にほんブログ村...
「吉野家 新梅田食道街店」(大阪・梅田)7月4日11時より販売開始吉野家 創業125年の歴史で初となる麺メニュー牛玉スタミナまぜそば767円にんにくマシマシだれが別添えなのはいいですね吉野家 新梅田食道街店関連ランキング:牛丼 梅田駅、大阪梅田駅(阪神)、大阪梅田駅(阪急)にほんブログ村...
2025 新店開拓記 その102 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店です)3月27日オープン「にぎりたて NANBAなんなん店」(大阪・難波)基本はテイクアウトですがイートインスペースもあります注文したのはさけ 234円を2個にぎりたて NANBAなんなん店関連ランキング:おにぎり 難波駅(南海)、なんば駅(大阪メトロ)、大阪難波駅にほんブログ村...
7月は唐揚げネタ強化月間?として既出店ネタと新規開拓店ネタで30日連続 30店の唐揚げネタをアップします唐揚げな30日~その5「軽食 松」(大阪・弁天町)注文したのは鳥モモ肉カラアゲ定食 920円軽食 松関連ランキング:食堂 弁天町駅にほんブログ村...
2025 新店開拓記 その101 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店です)11月8日オープン「肉バル優月」(大阪・西九条)この物価高のご時世なのにカレーライスも焼肉丼も350円から食べられますしかもランチタイムだけでなく夜もこの値段更に本日のワンコイン丼として・・・・通常価格 650円の焼肉丼ダブルが500円でした肉バル優月関連ランキング:焼肉 西九条駅、千鳥橋駅にほん...
「New Taj Mahal Everest 西九条店」(大阪・西九条)注文したのは日替わりセット 690円+100円で「ナンおかわり自由」にもできますNew Taj Mahal Everest 西九条店関連ランキング:インドカレー 西九条駅、千鳥橋駅、野田駅(JR)にほんブログ村...
7月は唐揚げネタ強化月間?として既出店ネタと新規開拓店ネタで30日連続 30店の唐揚げネタをアップします唐揚げな30日~その4「ちゃんぽん亭総本家 四条烏丸店」(京都・四条)注文したのは唐揚げ メガ盛り 8個入り 960円 ライス 大 300円ちゃんぽん亭総本家 四条烏丸店関連ランキング:ちゃんぽん 五条駅(京都市営)、四条駅(京都市営)、烏丸駅にほんブログ村...
2025 新店開拓記 その100 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店です)6月26日オープン三田の「福助グループ」の出店そういえば三田にそんな名前の店がありましたねhttp://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-22125.htmlカラメのコールはありませんが卓上にカエシが置いてありそれで好みの味に調整する形ですね注文したのは炙り豚ラーメン 特大(麺400g)1500円ヤサイ 普通アブラ...
2025 新店開拓記 その99 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店です)7月1日オープン「らぁ麺 すぎ本 阪急西宮ガーデンズ店」(兵庫・西宮市)ミシュランガイド東京 ビグブルマン部門で2017年~20年まで 4年連続掲載された店です注文したのは九条ネギチャーシューご飯360円(税別)らぁ麺 すぎ本 阪急西宮ガーデンズ店関連ランキング:ラーメン 西宮北口駅、阪神国道駅にほんブ...
7月は唐揚げネタ強化月間?として既出店ネタと新規開拓店ネタで30日連続 30店の唐揚げネタをアップします唐揚げな30日~その3「大衆酒場 第3ビルB2タイガー」(大阪・北新地)注文したのはからあげ定食 700円オープン時より100円値上げしています大衆酒場 第3ビルB2タイガー 関連ランキング:居酒屋 東梅田駅、北新地駅、大阪梅田駅(阪神)にほんブログ村...
「松屋 四条烏丸店」(京都・烏丸)うなぎコンボ牛めし1230円ネタは書きましたからhttp://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-27037.html今度はうなたま丼 1130円松屋 四条烏丸店関連ランキング:牛丼 四条駅(京都市営)、烏丸駅、五条駅(京都市営)にほんブログ村...
7月は唐揚げネタ強化月間?として既出店ネタと新規開拓店ネタで30日連続 30店の唐揚げネタをアップします唐揚げな30日~その22025 新店開拓記 その99 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店です)11月26日オープン「炭焼きイタリアン Aletta」(大阪・堺筋本町)マウンテン唐揚げのビジュアルに魅かれます注文したのはマウンテン唐揚げ 950円おろしポン酢を選択この値段でサラダ...
「麺家 西九条店」(大阪・西九条)注文した7時か7時から10時提供朝定食 420円かけうどん 白ご飯 生たまご 昆布のセットですがサービスで天かすも麺家 西九条店関連ランキング:うどん 西九条駅、千鳥橋駅、九条駅(大阪メトロ)にほんブログ村...
2025 新店開拓記 その98 (「新店開拓記」は記事をアップした時点でオープン1年以内&初訪問の店です)6月1日オープン「炭火焼鳥わだち 肥後橋店」(大阪・肥後橋)注文したのは日替わりランチ 900円この日は鶏すき焼き風炒めご飯 味噌汁おかわり自由で生卵も食べ放題これで900円・・・ちょっと肉がショボいですねごはんと生卵がありますから満腹まで食べることはできるんですが・・・・メイン料理がこれでは・・・...
「お一人様用スパゲティ専門店 ちゃっぷまん」(兵庫・神戸)4年ぶりの訪問http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-19350.html条件付きではありますが2000gまで注文できます料金は600gまで同じですから・・・注文はナポ目玉 600g880円あれ?これで600gと思ったら・・・店員が間違えていたようで追加の200gが登場ナポリタン&ミートソース専門店 ちゃっぷまん関連ランキング:パスタ 高速神戸駅、神戸駅、ハー...
寿司&うどんの一週間 5日目「魚清」(京都・北野白梅町)注文したのはランチセットAセット 970円魚清関連ランキング:寿司 北野白梅町駅、北大路駅、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅にほんブログ村...
寿司&うどんの一週間 5日目「おうどん 蓬」(大阪・福島)懐石料理「お料理 宮本」の系列店昨年4月オープンですが「ミシュランガイド京都・大阪2024」新ビブグルマンで掲載注文したのは冷やしつけ麺900円おうどん 蓬関連ランキング:うどん 福島駅、新福島駅、野田駅(阪神)にほんブログ村...
「源八寿し 南店」(兵庫・新開地)10年ぶりの訪問http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-10213.htmlランチタイムの寿司の値段も同じと思いきや・・・・・税込み500円が税込み550円ににぎり盛り合せ550円源八寿し 南店関連ランキング:寿司 新開地駅、湊川公園駅、湊川駅にほんブログ村...
2024 新店開拓記 その145「彩色ラーメン 天六きんせい店」がリニューアルオープンした「金彩 (KinIro)」 http://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-18795.htmlが昨年7月ちょっと南に移転オープンそれが「Kiniro Asterisk」でした朝ラーメンもやっていたので訪問機会をうかがっていたのですが・・・年末に閉店・・・・そしてここに7月3日オープン「皇蘭 天神橋筋店」(大阪・天神橋筋六丁目)「皇蘭」としては油そばは...
寿司&うどんの一週間 4日目「上を向いて」(大阪・寝屋川市香里園)注文したのはうどん 冷かけ 800円上を向いて関連ランキング:うどん 香里園駅にほんブログ村...
寿司&うどんの一週間 3日目「祇園寿司」(大阪・阿倍野) 前回訪問時は500円でしたが値上げしましたhttp://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-22445.html注文したのはにぎり寿しセット600円祇園寿司関連ランキング:寿司 阿倍野駅、松虫駅、天王寺駅前駅にほんブログ村...
寿司&うどんの一週間 3日目「めん処 宇佐崎」(大阪・吹田市北千里)注文したのはぶっかけうどん 480円+150円特盛温玉 70円にほんブログ村...
2024 新店開拓記 その144「男のラーメン 鴫野 わっしょい 改」のあとhttp://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-21258.html7月3日オープン「らーめん 鱗 鴫野店」(大阪・鴫野)この店を含め「らーめん 鱗」は大阪に6店 京都に1店あるんですが私は未訪問の店でした私は塩ラーメンが好きではないので塩ラーメンの店ってどうしても訪問の優先順位が低くなるのです7月3日オープンの店が3店揃ったので丁度機会だからという...
寿司&うどんの一週間 2日目「活魚すし じねん お初天神店」(大阪・東梅田)注文したのはにぎり 一人前 600円活魚すし じねん お初天神店関連ランキング:寿司 東梅田駅、大阪梅田駅(阪神)、北新地駅にほんブログ村...
寿司&うどんの一週間 2日目「大衆酒場 あかマル」(大阪・東梅田)昼定食から注文したのはうどんと天ぷら定食 860円うどんは三玉まで増やせるので三玉で・・・おにぎりも2個ついていますので860円で中々食べ応えがあるセットになっています大衆酒場 あかマル関連ランキング:居酒屋 東梅田駅、大阪梅田駅(阪神)、北新地駅にほんブログ村...
2024 新店開拓記 その143一乗寺に 「極鶏」がオープンしたってもう13年前になるんですねhttp://kazuuun.blog79.fc2.com/blog-entry-5403.html私はオープン2日目に訪問したのですがそれ以来一度も訪問はしていません一乗寺という場所の問題もありますがそもそもこのブログは同じ店ことは何度も書かないというスタンスのブログですからね最近それが崩れてきてワンコインランチのような安い店や量が多い店なら何度も書いてい...
2024 新店開拓記 その141ここはかつて「天神旗」系の「親富考」「大鶴ちゃんぽん」があったところで2021年6月から2年間は「魚山上新庄店」「伝説のすた丼屋上新庄」のデリバリー テイクアウトの複合店があった場所ですね昨年6月27日閉店その後って何か入っていましたっけ?いずれにせよ・・・7月3日オープン「おダシと銀しゃり 中華そば 上々 -jojo- 」(大阪・上新庄)株式会社エフリードのプロデュース店名古屋のエフリ...
この一週間は寿司ネタとうどんネタをやりますそこにラーメン新店ネタをかぶせるんですが・・・その後は海鮮丼&ワンコインランチの20日間の予定ですね寿司&うどんの一週間 1日目「さんきゅう水産 平野店」(大阪・平野)サービスセット10貫+赤だし 920円さんきゅう水産 平野店関連ランキング:寿司 平野駅(JR)にほんブログ村...
寿司&うどんの一週間 1日目2024 新店開拓記 その1426月27日「アバリーナ千船」がリニューアルオープン1978年阪神本線高架化(大物~姫島間)の一環で翌年 千船阪神ビルが開業加えて1986年南東側部分に ショッピングセンター アバリーナ千船開業今回この二つを合わせ施設全体を「アバリーナ千船」としてリニューアルオープン2021年破産廃業したスーパーマンモス跡にはダイエーのグルメシティ千船店(旧サカエ千船店)が移...
唐揚げな2週間 その14新宿ごちそうビル「お肉にするか お魚にするか かのう 天王寺店」(大阪・天王子)この店のランチはご飯をマンガ盛りにできるんです注文したのは唐揚げ定食 800円 ご飯 漫画盛りドリンク一杯サービスお肉にするか お魚にするか かのう 天王寺店関連ランキング:居酒屋 大阪阿部野橋駅、天王寺駅、天王寺駅前駅にほんブログ村...
2024 新店開拓記 その1407月1日オープン「らぁ麺にレンゲっていりますか」(大阪・南方)注文したのは特製醤油らぁめん850円雪室熟成豚レアチャーシューとろ旨豚バラ (一枚)スープは好みのタイプなんですが・・・麺が・・・細麺で持ち上げるとこんな感じでほぐれていない塊になるんですね好みの問題ですが私はそもそもラーメンの固い麺が合わないんで・・・・・らぁ麺にレンゲっていりますか関連ランキング:ラーメン 南...
「豚屋とん一 イオンモール京都桂川店」(京都・桂川)「丸亀製麺」のトリドールが手掛けているトンカツ屋注文したのはロースとんかつ定食 700円豚屋とん一 イオンモール京都桂川店関連ランキング:かつ丼 桂川駅、洛西口駅、向日町駅にほんブログ村...
唐揚げな2週間 その13「すみ処 うぃんうぃん」(大阪・西中島南方)ランチメニューはセルフでカレー ライス サラダ スープおかわり自由ランチタイムにカレー食べ放題がついているところは間間見られますがライスも食べ放題だと本当にこれだけで満腹にはなれますねということで注文したのは手作りからあげ 700円今回は「唐揚げな2週間」枠のネタなんですが・・・実質メインはカレーライス食べ放題でしょうかすみ処 うぃんうぃ...
2024 新店開拓記 その138昨今のおにぎり専門店ブームの火付け役は東京 大塚の人気のおにぎり専門店「おにぎり ぼんご」でしょうねこの店が他の店と一線を画す特徴は食材関係の話を除いてシステムでいえば・・・・作り置きをしない注文を受けてから作るので できたて状態での提供握らないおにぎり 大きい 具が多いというところでしょう普通はイートインできる店ですら作り置きの冷めた状態で提供されることが多いでしょう...