7月13日(日)楽天14回戦(仙台)、5-3で勝ち。対戦成績5勝9敗。前田愁は強運の持ち主だ。5回無死1、2塁でトリプルプレーがなければ、展開は違っていた。大…
九州に本拠を置く唯一のプロ野球チーム・ソフトバンクホークスの試合結果を語る場。
第3期黄金時代を迎えつつあるホークス。混戦パ・リーグの主役を担う中堅、若手のさらなる飛躍に期待しています。
2025年7月
7月13日(日)楽天14回戦(仙台)、5-3で勝ち。対戦成績5勝9敗。前田愁は強運の持ち主だ。5回無死1、2塁でトリプルプレーがなければ、展開は違っていた。大…
7月12日(土)楽天13回戦(仙台)、0-7で負け。対戦成績4勝9敗。3回無死1塁、野村の併殺を見て観戦終了。独りで野球をやっている。そんな選手が1人でもいれ…
7月11日(金)楽天12回戦(仙台)、0-3で負け。対戦成績4勝8敗。5回で観戦終了。過去、ロッテに負け越して日本一になった年もある。今季は楽天戦は捨て試合で…
7月10日(木)オリックス12回戦(京セラD)、0-4で負け。対戦成績7勝3敗2分。昨日の4回からゼロ行進の貧打線が粘投の松本晴の首を絞めた。このカードで最も…
7月9日(水)オリックス11回戦(京セラD)、1-0で勝ち。対戦成績7勝2敗2分。昨日の大勝から一転、緊迫した接戦になった。ロッテが目を蓋うような惨敗を喫して…
7月8日(火)オリックス10回戦(京セラD)、9-1で勝ち。対戦成績6勝2敗2分。勝負を決めたのは、5回の4点。いつもは粘り強く投球するエスピノーザが乱調。ワ…
7月6日(日)西武15回戦(福岡D)、3-1で勝ち。対戦成績8勝7敗。こういう試合展開になったら望ましいと願う最高のゲームだった。東浜が7回1失点、野村が一発…
7月5日(土)西武14回戦(福岡D)、4-3で勝ち。対戦成績7勝7敗。前週熱中症で途中降板した今井の軟調に救われた形。上沢の初回失点病は今日も治らず、観戦意欲…
7月4日(金)西武13回戦(福岡D)、0-1で負け。対戦成績6勝7敗。昨季も打てなかった武内に今季も沈黙。同じ相手に同じようにやられるのは、研究不足以外の何物…
7月3日(木)日ハム13回戦(福岡D)、4-1で勝ち。対戦成績7勝6敗。松本晴が快刀乱麻の14奪三振。ストレートの伸びに定評のある左腕がようやく本領を発揮した…
7月2日(水)日ハム12回戦(福岡D)、2-1でサヨナラ勝ち。対戦成績6勝6敗。大関が7回5安打1四球で1失点、良くないなりに終盤まで投げ抜き、粘投の報いが最…
7月1日(火)日ハム11回戦(東京D)、1-0で勝ち。対戦成績5勝6敗。強い日ハムの2番手エースとの息詰まる投手戦を有原が完封で制した。この勝ちは大きい。得点…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、野球好きジジイさんをフォローしませんか?
7月13日(日)楽天14回戦(仙台)、5-3で勝ち。対戦成績5勝9敗。前田愁は強運の持ち主だ。5回無死1、2塁でトリプルプレーがなければ、展開は違っていた。大…
7月12日(土)楽天13回戦(仙台)、0-7で負け。対戦成績4勝9敗。3回無死1塁、野村の併殺を見て観戦終了。独りで野球をやっている。そんな選手が1人でもいれ…
7月11日(金)楽天12回戦(仙台)、0-3で負け。対戦成績4勝8敗。5回で観戦終了。過去、ロッテに負け越して日本一になった年もある。今季は楽天戦は捨て試合で…
7月10日(木)オリックス12回戦(京セラD)、0-4で負け。対戦成績7勝3敗2分。昨日の4回からゼロ行進の貧打線が粘投の松本晴の首を絞めた。このカードで最も…
7月9日(水)オリックス11回戦(京セラD)、1-0で勝ち。対戦成績7勝2敗2分。昨日の大勝から一転、緊迫した接戦になった。ロッテが目を蓋うような惨敗を喫して…
7月8日(火)オリックス10回戦(京セラD)、9-1で勝ち。対戦成績6勝2敗2分。勝負を決めたのは、5回の4点。いつもは粘り強く投球するエスピノーザが乱調。ワ…
7月6日(日)西武15回戦(福岡D)、3-1で勝ち。対戦成績8勝7敗。こういう試合展開になったら望ましいと願う最高のゲームだった。東浜が7回1失点、野村が一発…
7月5日(土)西武14回戦(福岡D)、4-3で勝ち。対戦成績7勝7敗。前週熱中症で途中降板した今井の軟調に救われた形。上沢の初回失点病は今日も治らず、観戦意欲…
7月4日(金)西武13回戦(福岡D)、0-1で負け。対戦成績6勝7敗。昨季も打てなかった武内に今季も沈黙。同じ相手に同じようにやられるのは、研究不足以外の何物…
7月3日(木)日ハム13回戦(福岡D)、4-1で勝ち。対戦成績7勝6敗。松本晴が快刀乱麻の14奪三振。ストレートの伸びに定評のある左腕がようやく本領を発揮した…
7月2日(水)日ハム12回戦(福岡D)、2-1でサヨナラ勝ち。対戦成績6勝6敗。大関が7回5安打1四球で1失点、良くないなりに終盤まで投げ抜き、粘投の報いが最…
7月1日(火)日ハム11回戦(東京D)、1-0で勝ち。対戦成績5勝6敗。強い日ハムの2番手エースとの息詰まる投手戦を有原が完封で制した。この勝ちは大きい。得点…
6月29日(日)ロッテ11回戦(千葉)、2-1で勝ち。対戦成績7勝4敗。東浜が想定外の好投、田中晴も立派なピッチングで締まった好ゲームだった。好守を随所で見せ…
6月28日(土)ロッテ10回戦(千葉)、0~5で負け。対戦成績6勝4敗。上沢が前回に続いて初回3失点。2回で観戦終了。話にならない。明日はヘタレ1号。見る前か…
6月27日(金)ロッテ9回戦(千葉)、6-3で勝ち。対戦成績6勝3敗。佐藤が良い仕事をした。モイネロは悪いなりに7回1失点でまとめ、勝ち越しをうかがう終盤まで…
6月22日(日)阪神3回戦(甲子園)、3-1で勝ち。対戦成績2勝1敗。初回から飛ばした松本晴が5回1失点、疫病神が顔を出したが大山が想定外の好投で危機脱出、大…
6月21日(土)阪神2回戦(甲子園)、0-3で負け。対戦成績1勝1敗。初回で観戦終了。11日の巨人戦と同じ。上沢のボールにハエが止まっていた。逃げ腰投球にベン…
6月20日(金)阪神1回戦(甲子園)、延長10回2-1で勝ち。対戦成績1勝0敗。これが7連敗したチームか。がっぷり四つの熱戦だった。期待の石塚が決勝打を放ち、…
6月19日(木)広島3回戦(広島)、16-2で勝ち。対戦成績2勝1敗。初回の4点で勝負あり。最終回は無慈悲な攻撃で地元ファンには気の毒だった。勝負ごとは残酷で…
6月18日(水)広島2回戦(広島)、4-8で負け。対戦成績1勝1敗。6回で観戦終了。先発前田を降板させた時点で、指揮官は最悪同点までを想定したが、二線級が予想…
7月13日(土)日ハム12回戦(北海道)、2-3で負け。対戦成績8勝3敗1分。負けるべくして負けた。初回1死3塁で無得点、壊れた信号機のせいで2点をドブに捨て…
7月12日(金)日ハム11回戦(北海道)、延長12回5-4で勝ち。対戦成績8勝2敗1分。言いたいことは山ほどあるが、負けが混んでいるこの時期に必要なのは勝ち星…
7月10日(水)オリックス12回戦(京セラD)、3-4でサヨナラ負け。対戦成績6勝5敗1分。ヘタレ2失点、2回で観戦終了。7回に再び参戦。最後は松本の乱調で痛…
7月9日(火)オリックス11回戦(京セラD)、0-3で負け。対戦成績6勝4敗1分。攻守ともに見るべきものがひとつもない今季ワースト5に入るゲーム。明日は宮城と…
7月7日(日)楽天12回戦(福岡D)、5-3で勝ち。対戦成績7勝5敗。今日負ければ昨年の12連敗が重圧になりかねないところだった。指揮官の喜びようがそれを物語…
7月6日(土)楽天11回戦(福岡D)、0-4で負け。対戦成績6勝5敗。主軸が打てなければ脇役はなおのこと打てない。脇役が常にいい仕事をしているなら、下位を打っ…
7月5日(金)楽天10回戦(福岡D)、1-5で負け。対戦成績6勝4敗。5回で観戦終了。初回と3回でもう2、3点入っていれば和田の投球にも余裕が生まれたかもしれ…
7月4日(木)西武14回戦(福岡D)、0-4で負け。対戦成績11勝3敗。付け入る隙のない武内に先制を許した大関、結果は火を見るよりも明らか。これで終わっていれ…
7月2日(火)西武13回戦(東京D)、3-2で勝ち。対戦成績11勝2敗。山川が長いトンネルから脱出、これが結果的に決勝点になり、一発の価値が増した。オスナも3…
6月30日(日)日ハム10回戦(北海道)、10-3で勝ち。対戦成績7勝2敗1分。7回までは接戦の展開、9回に10点差で守護神が調整登板。3失点を喫し、今後の配…
6月29日(土)日ハム9回戦(北海道)、7-1で勝ち。対戦成績6勝2敗1分。慶応トリオの活躍と大津の力投、終盤は攻撃が雑になったが、余裕のカード勝ち越しになっ…
6月28日(金)日ハム8回戦(北海道)、5-1で勝ち。対戦成績5勝2敗1分。21日のロッテ戦で不甲斐ない投球をしたヘタレ末弟だったが、今日は7回107球6安打…
6月27日(木)オリックス10回戦(京セラD)、1-3で負け。対戦成績6勝3敗1分。十分あった休養を無為に過ごしたヘタレ浜が予想に違わぬ好投で初回でぶち壊し、…
6月26日(水)オリックス9回戦(京セラD)、5-1で勝ち。対戦成績6勝2敗1分。休養十分の大関が散発8回4安打1失点。初回の2点が決勝点になり、低めに集めて…
6月25日(火)オリックス8回戦(京セラD)、7-2で勝ち。対戦成績5勝2敗1分。失点してもリードは守る。ピンチでも冷静沈着な投球が光った。勝てる投手は、ここ…
6月23日(日)ロッテ12回戦(福岡D)、延長12回6-6で引き分け。対戦成績7勝4敗1分。オスナが打たれるときは最悪の結果になることが多い。塁上を賑わして逆…
6月22日(土)ロッテ11回戦(福岡D)、3-1で勝ち。対戦成績7勝4敗。大津の粘投に報いる終盤の打撃。両先発ともに制球良く、引き締まった好ゲームだった。プロ…
6月21日(金)ロッテ10回戦(北九州)、9-4で勝ち。対戦成績6勝4敗。2回に4点もらった直後に3失点、9回に6点差あっても1失点。期待どりのヘタレ兄弟、1…
6月16日(日)阪神3回戦(福岡D)、1-4で負け。対戦成績2勝1敗。期待度、信頼度ゼロのヘタレ大将が初回にビッグプレゼントを献上、即観戦終了。大学選手権にチ…
6月15日(土)阪神2回戦(福岡D)、6-2で勝ち。対戦成績2勝0敗。さして良くもない東浜だったが、相手打線がそれ以上に良くなかった。球審の再三にわたるど真ん…