桜の花びら舞い散り始めた小春日和小娘ちゃん、高校に入学しました。中高一貫校ですので、中学までがちょうど半分。折り返し地点を越え、後半戦に突入したって感じ?入学…
連休中の出勤日。思っていたより患者さんが多く、バタついた勤務になりましたツカレタ新年度で少し疲れも溜まってきたところに、暑かったり、肌寒くなったり…体調崩しち…
中学生になって始めたことの一つに、毎月のお小遣いがあります。早い子は小学校高学年くらいに貰ってる?我が家は高学年=コロナ禍。そして中学受験生活で外出の機会少な…
保護者会のお知らせを持ち帰りました。今年度の保護者会、クラス別分散開催。出勤日と被りました~うわぁ、シフト変更できるかなぁ…すっごく微妙な時間の開催で、早番・…
今年のゴールデンウィークは暦通りだと微妙な連休なんですね…ちなみに今週土曜日は夫婦揃って出勤日小娘ちゃんはお休みです。学校も科目によっては来週は授業が無い。そ…
中学の授業も慣れてきて、まわりを見回す余裕も出てきて、気になるのは部活動!待ちに待った(?)部活動見学会&体験会。やっと解禁されました~。見学会と体験会、どう…
4月最終週がスタートしました。中学生生活もだいぶ軌道に乗り、相変わらず「起きろ~」と声掛けしますが、二度寝は危険…の意識があるからか、少し微睡んだら起きてきま…
『4月中に配達予定』ってお便り通り、この週末に我が家も届きました!待ちに待った、夏服~金曜日に何人かのクラスメイトから「夏服届いたよ~」って聞いて、みんなで「…
週末恒例、文房具店…。嫌いじゃないですよ、文房具。でも、さすがに毎週末は飽きてきた小娘ちゃんの学校、ファイルが必須!B5ファイルを指定される方が多くて…でも、…
新1年生を満喫している小娘ちゃん。『来るもの拒まず、去るもの追わず』親的見解は、このタイプの子なんです。でも、小学校や習い事の先生には、「とにかくまわりを良く…
制服の共用期間に突入しました。冬服でも夏服でも、どちらでも良いよ~!って期間なんですけれど…夏服、まだ届いていませんよ~最高気温が高い日やお天気が良い日は夏服…
昨夜は私立進学組ママ友からLINEがきて、「地元校進学組ママ友からLINEがきて、○って小学校書類が必要らしいのだけど、その書類、小娘ちゃんは持ってる?」『キ…
通常授業で1週間を過ごしての週明け。「眠い~、重い~」と言いながら、予定通りの時間に出発しました。母は今週もGPS追跡しました~なんかね、たまに変な所にいるん…
今日は学校から通達のあった学用品…ファイルとか、美術の画材とか、諸々を買い揃えるべく出掛けてきました。この時期、ファイルの在庫品が手薄で「これのサイズ違い欲し…
今朝は夫が親バカ炸裂。「駅まで送ってあげよう」雨&大荷物だった小娘ちゃんは大喜び通常授業で1週間過ごしてみて…まだクラス全体でのHRや、校内探検。(受験生未公…
入学して初めての雨降り。そんな日に限って大荷物でしたリュックが教材でパンパンで、初めてお弁当ポーチを別にして登校。満員電車ではだいぶ苦戦したようです。教科書以…
通常授業が始まり3日。だいたい各教科1周したかなぁ?って感じになってきました。初回の授業はオリエンテーションで、先生の自己紹介や、教材の説明。今後必要な用意し…
昨日は通常授業が開始され、さぞかし疲れた顔して帰ってくるだろうと予想していたのですが、「あー、疲れたぁ」って言う割には元気に帰ってきました。先週は完全に1人登…
本日より、通常授業開始です。つまり…お弁当作りが始まりました横浜市の公立中は未だに給食なし。(宅食弁当っぽいのはあるらしい?)私立進学でも、地元公立進学だとし…
願いが叶って、晴天の入学式でした。真新しい制服でウキウキの初登校。いつものように、私の腕に絡み付いて「中学は何組でスタートかな?」なんてお喋りしながら歩きまし…
待ち焦がれた4月。とうとう入学式直前です。小学校卒業式が真冬日だったので、入学式こそは晴れてほしい!あと桜が咲いていると嬉しい!って思っていたのですが、桜は厳…
「ブログリーダー」を活用して、かんなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
桜の花びら舞い散り始めた小春日和小娘ちゃん、高校に入学しました。中高一貫校ですので、中学までがちょうど半分。折り返し地点を越え、後半戦に突入したって感じ?入学…
先週は公立中学校の卒業式だったようですが、私立は試験休暇の関係で今週が多いみたいですね。我が家も中学校を卒業いたしました。あっという間の3年間でした!早すぎる…
3月なのに冷え込んでいます。予想していたよりも雪が降っていて、お向かいの家の屋根にだいぶ雪が積もっている…どおりで寒い筈だわ小娘ちゃん、中学3年生も残り僅か……
またまた久々のブログになってしまいましたそして、今年もこの時期がやってきてしまいました。もう我が家ははるか昔の事になってしまいましたが、この季節が来るたびに懐…
長い自宅学習日+春休みを終えて4月。新年度を迎え、中学3年生に進級しました。もう3年生なの!?って言うのが本音ですもちろん今年もクラス替えがありました。1・2…
小娘ちゃんは反抗期&思春期。もともと口達者女子でしたが、中学生になり更にパワーアップしています。重い荷物を背負っての電車通学で体力も凄い。のですが、今年度は中…
早いもので、中2も終わってしまいました。4月から3年生…早いよ、早すぎだよ!高校受験がないからか、とても心にゆとりある生活を送っています。しかし中高一貫校の授…
気が付いたら2月も半ばを過ぎ、中学2年生も残り僅かになりました。ぶっちゃけ私立校は休みが多いです。小娘ちゃんの学校も3月は自宅学習日が多い!あっという間に3年…
お天気も良く、寒さも和らいでホッとしています。そろそろ試験会場に入る時間帯でしょうか?無事に試験会場に辿り着けてホッとしますね。でも、たくさんの受験生と保護者…
ご無沙汰しておりますが、東京・神奈川の中学受験開幕前日なので久し振りに出てきてしまいました。受験生の皆さんは…もう就寝してるかな?保護者さんは…寝付けないかも…
長かった春休みを終え、新年度スタート。小娘ちゃん、中学2年生になりました。1年生の生活は本当に楽しかったらしく、「クラス替え嫌がるのかな…?」なんて母は思って…
お久しぶりのブログです…気が付けば半年程放置してしまいました。あの後、新型コロナ第8波…それに続きインフルエンザも流行し、私は第7波の時以上に過酷な職場環境で…
皆様、ご無事ですか?我が家は特に被害も影響もなく…小娘ちゃんだけは臨時休校でした(地元公立校は登校していました…)本当は3時間目登校の予定だったのです。そして…
夏休み明けて通常に戻り約10日。やっと普段の日常に体が慣れてきました。でも、弁当作りはダメかも…なんか思ったように作れていません。もっと手際よく作れていたのに…
長い夏休みが終わり、本日より登校再開しました。いきなりの悪天候で、朝から『娘のお願い聞いて』作戦。「パパァ~、車で駅まで送ってよ~」なんて甘えられ、夫いそいそ…
長い、長い夏休み。やっと終わりが見えてきましたよ~っ!塾無しの夏休み、ほんっとに長かった!今年の夏休みを振り替えると、私の出勤日が激増してしまった為に、想定外…
夏休みも終わりが見えてきました。が、今日聞いたら地元公立中学校は8月最終週の月曜日から登校なんですね。小娘ちゃんは9月から登校なので、私立はやはり休みが多い……
盆休み期間、私も夏休みでした。激務だったので休みたかったのですが、「中学受験から解放されたのに…みんな遊びに行っているのに……」との訴えに、心がボキボキ折れま…
気が付けば8月に突入。職場はまだまだ凄いことになっています。「修羅場ってこんな感じ…」って日々で、「シフト?出れる人は出て!」みたいな勤務状況になっています。…
午前中の勤務、乗り切った!4回目のワクチン接種、その後…結局、発熱せず。倦怠感あり、すぐに疲れる…接種箇所が少し腫れています。接種箇所~肩にかけて痛みあり。自…
長い自宅学習日+春休みを終えて4月。新年度を迎え、中学3年生に進級しました。もう3年生なの!?って言うのが本音ですもちろん今年もクラス替えがありました。1・2…
小娘ちゃんは反抗期&思春期。もともと口達者女子でしたが、中学生になり更にパワーアップしています。重い荷物を背負っての電車通学で体力も凄い。のですが、今年度は中…
早いもので、中2も終わってしまいました。4月から3年生…早いよ、早すぎだよ!高校受験がないからか、とても心にゆとりある生活を送っています。しかし中高一貫校の授…
気が付いたら2月も半ばを過ぎ、中学2年生も残り僅かになりました。ぶっちゃけ私立校は休みが多いです。小娘ちゃんの学校も3月は自宅学習日が多い!あっという間に3年…
お天気も良く、寒さも和らいでホッとしています。そろそろ試験会場に入る時間帯でしょうか?無事に試験会場に辿り着けてホッとしますね。でも、たくさんの受験生と保護者…
ご無沙汰しておりますが、東京・神奈川の中学受験開幕前日なので久し振りに出てきてしまいました。受験生の皆さんは…もう就寝してるかな?保護者さんは…寝付けないかも…