◆自分に似合う色が知りたい◆カラーコーディネートを教えて欲しい◆仕事がうまくいく見た目ってどんなの?◆スタイルクリエーションのコンサルティングを体験したい◆…
カラー&イメージコンサルタント染川千惠がカラーやイメージ、マナーやコミュニケーションを綴ります。
これまで学んできたこと、やってきた仕事の多くが、カラーに結びついていると気付き、この道に進みました☆今はカラー&イメージコンサルタントとして自分らしいお仕事ができればと思っている毎日です。 まだまだ未熟ですが、できることから取り組んで行きたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします^^
◆自分に似合う色が知りたい◆カラーコーディネートを教えて欲しい◆仕事がうまくいく見た目ってどんなの?◆スタイルクリエーションのコンサルティングを体験したい◆…
担当させていただいたパナソニックショウルーム大阪でのセミナーが無事に終了いたしました。年度始めから開催されてきたこちらのセミナーは、今回満員御礼だそうです。予…
心斎橋はおしゃれに敏感な人が多いから街を歩くだけで勉強になります
これ、うちのカラースクールの受講生さんがおっしゃっていました。大阪でも、人の多い場所とそうでない場所、ファッションスタイルの幅が広いところとそうでもないところ…
夏休みが終わって2学期がスタートしました。息子は昨日まだ宿題が終わっていないのに、クラブチームの練習に行って、今朝4時起きで残りの宿題をやっていました。そうな…
フリーランスになってカラー(色彩)の仕事をしたい方がお越しくださっていました。カラーの仕事って、一般的に認識されているファッション系やセラピーの仕事以外にもた…
知られざるパーソナルカラーのあれこれ〜ウソ&ホント?あるある〜
先日の終日講座でご紹介したパーソナルカラーのお話に、受講者さんが驚きの反応を見せてくださっていましたので、Q&A形式でご紹介します。 Q.グリーンベースっ…
私は、食べ物の写真をよく撮ります。自分にとっての体温測定のようなものになっています。看護師さんだったら、体温とか血圧とかから体調の移り変わりを予測したり、管理…
今日は、来日されているスペインのコーチのクリニックに参加しました🏀会場は近くの競合高校。高校生と一緒にワークアウト!先月、単独で参加してみた高校の練習会ともま…
パーソナルカラー(自分に似合う色)が学校教育に入ってきたり、国語の授業でも非言語表現が取り入れられてきたり、世の中のビジュアル化と比例して、子どもが学ぶ内容…
百貨店ほか小売りのイベントでパーソナルカラー診断を導入されるところが以前よりは増えました。催事の目的はその多くが集客で、先には物品販売があるわけですが、パー…
先週、すごく久しぶりにヘアサロンに行きました。前回が2月。こんなに長く開いたのは記憶にないです。何ヶ月も自分の外見が気に入らなくて、どんどんテンションが下が…
傘の販売促進にパーソナルカラーを取り入れるなら気を付けることがあります
ファッション小物や身の回り品の販促で、パーソナルカラーを取り入れましょう♪という企画が以前より増えました。 ですが、 例えば、傘をパーソナルカラーで選ぶこと…
不登校だった子たちが学校に来て次々に自分の可能性を見つけました
久々にやってしまった降り過ごし、、返信文を書いている間に、、一駅だけで良かったです。学校取引をしている中で、他にもお役立ちできることがないか、他での事例をご紹…
来週で1学期も終了。はじめての中間も期末も終わって、テスト期間さえもバスケットに勤しむ日々🏀はじめは、できるのかな?と思っていたお弁当作りも何とかかんとかや…
物があふれているい時代に提供したいのは 物の付加価値になるコト、物の取捨選択を失敗させない知識
なんだか分かりづらいタイトルになっていますよね💦 日曜日の夜、お疲れ様です。次の週の準備をして、ゆっくりネットサーフィンされる方もおられるでしょうか。サーフィ…
ひと休み 更年期にもリラックスをもたらしてくれるアイテム&方法3選
今回は箸休め的な記事です。 お年頃になり、心身の変化を感じるところがあります。そんな中で、これはいい!と思ったモノ&コトをいくつかご紹介いたします。 ①緑…
物事がうまくいかない時に必ず足かせになっているものがあります
考え癖習慣使う言葉ということは、これらを変えたらうまくいく!少なくとも今よりよくなる。うまくいかない時って視野が狭まってたり、考えが凝り固まってたりしてますよ…
似てるでしょ。写真の撮り方は置いておいてください。ほんの一部の赤です。2つと同じ色はありません。微差かと言えば、色彩設計をする上では微差ではありません。色って…
当社のカラースクールで、カラー講師になるための養成講座をご受講くださっている、横須賀の鈴木さんのブログです。カラー講師の仕事をする上で、必要なもの不必要なもの…
ガッツリやると書きました。 カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティングカラービジネスコンサルタント 染川千惠さんのブログです。最近の記事…
人生、ビジネスシーンでもプライベートシーンでも、いろんなトラブルが起こり得ますよね。これは一生なくならないものです。 自分が気を付けていても事故にあうことも…
【パーソナルカラーのライバルが変わってきています。きれい・可愛いにつながるのは〇〇
一昔前に比べると、若年層女子まで広まったパーソナルカラー。ちなみに、男性やシニアにはさほど広まっておらず、ここはまだまだ伸びしろがあるなと感じています。パーソ…
仕事をしていく上でずっと必要な自分に向き合う力が身に付きます
もうどれくらい前でしょう。社内インタビューを受けた時の記事です。 組織の形は変わりましたが、基本的な考え方は変わっていないところも多いです。 カラーの勉強を…
私の手がける仕事の一つにプランニングというものがあります。物や空間の色彩を中心としたビジュアル周りを分析提案する仕事です。今日はこれから福井県のメーカー様のオ…
色の学びです🌈 どう転んでも というのはどういうことかというと・・・ 例えば、カラーを活かした仕事をしたいと思っていて色を学んだけれど、語学の仕事がしたく…
(フェイスシールドやマスクを徹底していた時期もありました) 年々お声が多くなる、カラーサロンの集客が難しくなっている問題。もちろん、中には継続集客できている…
先日Instagram運用についてのお話を伺っていた時のこと。私のカラー(色彩)の仕事のことについて、いろいろヒアリングをしてくださいました。 その中で、「…
イメージコンサルタント養成講座の受講生さんからのうれしいご感想が届きました。ファッションへの探究心が、すごく大きい方からお申し込みをいただいたそうで、正直とっ…
1週間が早すぎる。子どもが中学校に上がって、週の初めと週末の前と、2回スイッチが入ります。何のスイッチかと言うと、「よーし!がんばるぞ!」のスイッチ。平日と週…
昨日お伺いした顧問先の彩葉保育園でのお話です。いつものようにお絵描きを見て、フィードバックをさせていただいた後で、園長先生からこのお話を聞きました。「〇〇ちゃ…
ビジネスでこれをやっているとやっていないとでは、結果に差が出るもの
それは、自分の外見づくりです。あー、それなら聞いたことありますと思った方、もう少し読んでみてください。第一印象を良くしましょうというお話は、今まで聞いたことが…
写真の治療院は、脱力できて深い呼吸がしやすくなるように選んだ色です
カラーの仕事って、ファッションのアドバイスをする仕事だと認識される方が増えたようです。それももちろんそうなのですが、他にもたくさんあるんです。 商品企画をする…
以下、AIさんより。---染川千惠さんの書籍『色彩の力』は、色彩が人間に与える心理的・生理的影響について解説した本です。この本では、以下のようなトピックが取り…
お弁当には、お魚よりお肉がいいそうで、お魚をあまり入れないようにしてたら、ほとんど魚類がない!来週からはもう少しお魚率を上げようと思います。お弁当箱の色が薄い…
昨日、46歳になりました。お祝いのお気持ち、ありがとうございます^_^すごくすごく嬉しいです♡子どもの日に祖母が亡くなり、私の祖父母は皆、見守ってくれるほうに…
外壁やパッケージは中身のグレードやイメージを大きく左右します
マンションの改修工事中です。光が入りにくくて、すごくどんよりしています。なるべく外に出て過ごす時間を増やそうと思います。光の量は、人の生理面と心理面に大きな影…
〜連動し合う五感味覚と視覚編〜アイスクリームの色が蛍光ピンクだったら!?多くの人は、「食べたい!」ってならないんです。理由は見慣れていないから。食べ物の場合、…
私のカラースクールには、カラー講師養成講座という講座があります。この講座は、リピートされる講師になるための養成講座。私自身がカラーの専門職なので、カラー講師の…
カラースクールで講師養成講座をご受講中の鈴木真奈美さんが、講座のことをブログに書いてくださいました。 カラーの勉強をお考えの方カラーサロンの集客に難航している…
光GENJIみたいな上下で出勤の日。顧問先の保育園に伺ってきました。(園児さんは光GENJIをしらない)ある園児さんが、黒の服を着ることをとても嫌がっていたそ…
同業者のカラーコンサルタントさん向けセミナーをしていました。ブレイクアウトルームで意見出しをしていただいてる間のポツン感、お帰りを待ってるのがなんだか好きなん…
カラースクールで講師養成講座をご受講中の鈴木真奈美さんが、講座のことをブログに書いてくださいました。 カラーの勉強をお考えの方カラーサロンの集客に難航してい…
3月1日に開催させていただいた『色彩の力〜〝売れる〟は色でつくれる〜』の出版記念パーティーのDVDとフォトブックが届きました。素敵なはからいにとてもびっくりし…
書籍ダイジェストサービスのSERENDIP(セレンディップ)様に、『色彩の力〜〝売れる〟は色でつくれる〜』が掲載していただけました!---SERENDIP(セ…
今月に入り新年度ということも影響しているせいか、お母様、お父様からのお子さんの進路相談が増えています。なぜ染川に進路相談?なのですが、教育機関での仕事をさせて…
自分の時間を差し出すこれ、ほんとにあるあるで、子育てや介護中に働く女性の大きな課題ですね。ビジネスアカデミーで講師をさせていただいてきたり、大学で「働くことに…
今日で13歳☆Facebookの思い出を見ると、ほぼお祝いは手巻き寿司。一足はやく昨日にお祝いしました。何が食べたい?と聞くと、手巻きとのこと。安定感抜群・笑…
昨日は入学式でした🌸桜の下で写真も撮れました♡13年前に桜の花が大好きになりました。もうすぐ誕生日の息子が生まれた時に、病室の窓からとってもきれいな桜が見えた…
先月たくさん卒業式の投稿を目にして、私も書きたいなぁと思いながら、時間は過ぎる。。卒業や入学の投稿ってすごく好きです。他所様のお子さんでも、勝手に感慨深くなる…
親子ゲーム、豪華中華ランチ、式典(6年生ドリブルダンス→6年生からの手紙→保護者からの手紙)泣いて笑って腹立って大喜びして忙しかったミニバス生活の卒団式。1年…
あぁ・・・寂しい。すっごく寂しい。1年半在籍したミニバスチームを昨日卒団して、今日は選抜チームの試合。小学生最終最後までバスケットの試合に出していただける幸せ…
ミライのアイデア💡読んでみてください。『人は見た目が9割』を私視点で考察しています。「人は見た目が9割」の見た目は何を指す?2月19日発売の新刊『色彩の力 “…
カラーリストの仕事が増やせる★カラービジネスセミナーを開催します
ブログをお読みくださっているカラーリストの方は、現在、カラーリストとしてどんな仕事をされていますか?勉強中の方は、どんな仕事をしていこうと考えていますか?…
息子、本日小学校の卒業式でした。着付けをお願いしようかと思っていたけど、何とか着せ付けられました。セレモニーで主役になる時には、目的に合う色や大好きな色がいい…
3月1日、会社14期スタートの日に、『色彩の力〜〝売れる〟は色でつくれる〜』の出版記念パーティーを開催させていただきました。年度末のお忙しい時期に、お取引先か…
長い1日講座の日。朝からずっとしゃべりっぱなしの1日。お昼休憩時間、スタッフに現場近くに来てもらって打ち合わせ。また、しゃべる。出版をしてから、自分の選ぶ言…
2月19日、白夜書房より、『色彩の力 〜〝売れる〟は色でつくれる〜』を出版いたしました。出版は私にとって、10年以上前から何度かチャンスが近づいては遠のき、近…
動画や音声を録るような仕事をするなんて、10年前の私には考えられませんでした。五感の中では、聴覚ではなく視覚が専門分野ですから、こんなに話をすることにこだわる…
銀行の方と融資面談の際の外見の話をしていたときのこと。話の内容がすごく面白くて、大盛り上がりしました。なぜ盛り上がったかと言うと、経営者の外見のどこを見ている…
食べ物のコゲ目って気にしますか?飲食店で出てきたお料理のコゲ目が強すぎると感じると、ちょっと食欲が落ちちゃいます。でもアレって、感じ方に個人差がありますよね。…
ビジネスマンとして旬と言われる時期を過ぎたり、賞味期限と言われたり、それってなんだか私は悲しいと思っちゃいます。私たちの世代は70代80代まで働く人がもっと増…
ホルモンバランスの変化が大きい女性は、男性以上に自分の心身をうまくコントロールする術を持つ必要があるなと感じます。というのも立て続けに、なんだかいつもの調子が…
夏の終わりから取り組みを始めた新たな事業が、いよいよ本格始動します。インテリア提案の事業です。これまでもインテリア関連の案件は、プランニング事業として建物や商…
---色の影響は身体にまで及ぶ---住空間→ファッション→食事快適度が高く感じる配色数の中央値を取ると、この順番で色数が多くなっていきます。あくまで中央値のお…
近年、カラー診断やその他のタイプ分け診断がとても流行ったことをきっかけに、カラーの仕事=ファッションの仕事という図式が以前より濃厚になりました。私は、カラーコ…
今日はちょっと久しぶりのリアル対面講座。いい話が聞けた。よくわかった。じゃなくて、実際にできるようになる。実現する。がうちのカラースクールの到達点のため、プロ…
体力を使い切った3連休。初日のカップ戦、2日目の練習試合は全勝で、チームみんな、保護者みんな、「強くなったなぁ。」と実感しました。が、3日目の練習試合。大阪…
40代のカラー診断。大人世代の「似合う色」とスタイリング 輝きプロジェクト顔のくすみが気になり、以前のファッションだと顔色が映えないお悩みが出てくる40代…
少し前にFacebookのアイコンが変わりました。より視認性が高まって見やすくなり、特に中高年以降の目に対して、より知覚されやすく変化しています。また、Yah…
以前、大阪市内のある介護施設様とご一緒して、認知症における色彩効果の共同研究をしました。発案から終了まで2年ほどかけたお取り組みで、コミュニケーションが難しく…
コラムを書きました。高齢者の方と一緒に暮らしている方、お世話をされている方、施設でお仕事をされている方などのお役に立てばうれしいです。-----今日は、高齢者…
当社のカラースクールでの認定試験でのこと。先日試験を受けられたのは、海外の受講生Eさん。受講をスタートされたのは2020年。コロナが広がる2ヶ月ほど前から…
服が似合わないと感じる理由としては、次のような要素があります。①色②デザインとサイズ③シルエットや生地のボリューム感素材はそこまで大きく影響しません。服を着て…
ヘア、メイク、ファッション関連の開発や技術者の方にお話しするような内容です。しかも、カラーシステムを使ってご説明するので、テキストだけではちょっと伝わりづら…
大阪心斎橋でカラー診断が受けられます。1度受けたことがある人たちカラー診断をしているプロカラー診断受けたいけど緊張するいろんな人達が2008年からたくさん受け…
最近、印象やら魅力やら書いていることで、顔やスタイルの見え方についてお尋ねいただくことが増えました。35歳を過ぎるくらいから、外見のうれしくない変化にしょんぼ…
パーソナルカラー(似合う色)は笑顔になれる色でもオシャレに見える色でもありません。夢も希望もないことを、、💧と思いました?でも、最後まで読んでもらえたら、「な…
定例会☆美容、健康、仕事、家庭といろんな話であっという間に時間が過ぎました。次回も楽しみ♪
”サロンメニューや企画イベントは、完璧に決まる前に集客をスタートさせましょう!”
わぁ❣️嬉しい^_^フライングは大事。社内ではフライングという言葉を使っています。「フライングしといて下さい!」「もうフライングできます!」「フライングしてい…
大阪心斎橋で、パーソナルカラー診断が無料体験できます! 無料では考えられないほどのクオリティ。 有料でもここまでのお話を聞いた事はありません。と反響をいただい…
”【募集】株式会社AIS企画カラーリスト向けセミナー『こんなにあるカラーリストの仕事』”
今月は、同業者であるカラーリストの方向けの企画が豊富です。 一つ前の投稿とはまた違う種類の企画がこちらです。 今のあなたに必要な方をご受講になってください。 …
”【オンライン】5月スキルアップセミナー『同業者と差がつく書類はこれ!』”
15年以上開催しているカラーリスト向けのセミナーです。これから、カラーリストの仕事の仕方は変わると思います。オンライン化インボイス制度投資副業AIこれらの影響…
昨日はお祝いで生花の花束を渡したくて、約束の時間の前に、お花屋さんに行きました。アレンジメントやドライは買ったことがあるけど、花束をお願いしたのは初めてのお…
それは、自分自信と身に着けるものが不調和な状態になっているからです。マッチングがうまくいっていないんです。 体型や服の値段の問題ではなくて、自分と衣服そのも…
久しぶりのごはん投稿。
この言葉、お客様からいただいちゃいました。毎年、年賀状を下さる方がいます。年賀状に書いてくださっていました。2007年から結婚相談所の会員様向けに、外見を魅力…
1日講座で、体力仕事の日。なぜかいつも現場に届いているはずの教材が未着で、1時間の間をつなぐことになったりプチトラブルがありながらも、なんとか受講生さんにご迷…
メイクもせず、美容ケアもせず、家事もせず数日過ごしてみました。 控えめに言って、「時間止まってる?」と思いました。実際、時間が止まるはずはなく進んでいるんだ…
3月1日は、会社の設立日。本日から13期に入りました。「どうして3月設立にしたのですか?」と聞かれます。ひと月待てば区切りが良いのにと。理由は、たった一つ。翌…
これまで高頻度で更新してきたアメブロの投稿をぐっと減らしています。 読むのを楽しみにしていたと嬉しいお声もいただき、感謝しております^_^ こちらに発信し…
ルクア店がテレビに出た時から気になってた赤白さんが、会社の近くにできたのはもう数ヶ月前。いえ、もっと前?いつも行列していて、なかなかタイミングが合わなかったけ…
あっという間に1月が終わりますね。明日が2月でびっくりしました!スケジュールを詰め込みすぎないつもりだったのに、お正月休みが明けてからいろいろ立て込んできて、…
カラースクールの受講生さんとのやり取りです。 こんなふうに、困った時や相談したい時にご連絡をもらって、すぐに解決して進んでもらいます。 (私の誤字が多すぎま…
1日になって深夜にお参りに行きました。身体が良いのが一番です。あとは無茶せずに・・・ですね。それにしても上手にすくうね。明日から完全通常モードです。本年もよろ…
子ども、ミニバスのため、要お弁当。すごく美味しいハチミツをいただきました。前日の残り物以外では、こちらと、こちらと、こちらを、作りました。シチューは前日に、作…
おでん種を追加したお鍋と、ビーフシチューを作るお鍋。和洋コラボ。オリーブ投入しますローレル入れるタイミング遅ない?完成!とはいえ、そんなに手間かからなかった。…
「ブログリーダー」を活用して、染川千惠さんをフォローしませんか?
◆自分に似合う色が知りたい◆カラーコーディネートを教えて欲しい◆仕事がうまくいく見た目ってどんなの?◆スタイルクリエーションのコンサルティングを体験したい◆…
担当させていただいたパナソニックショウルーム大阪でのセミナーが無事に終了いたしました。年度始めから開催されてきたこちらのセミナーは、今回満員御礼だそうです。予…
これ、うちのカラースクールの受講生さんがおっしゃっていました。大阪でも、人の多い場所とそうでない場所、ファッションスタイルの幅が広いところとそうでもないところ…
夏休みが終わって2学期がスタートしました。息子は昨日まだ宿題が終わっていないのに、クラブチームの練習に行って、今朝4時起きで残りの宿題をやっていました。そうな…
フリーランスになってカラー(色彩)の仕事をしたい方がお越しくださっていました。カラーの仕事って、一般的に認識されているファッション系やセラピーの仕事以外にもた…
先日の終日講座でご紹介したパーソナルカラーのお話に、受講者さんが驚きの反応を見せてくださっていましたので、Q&A形式でご紹介します。 Q.グリーンベースっ…
私は、食べ物の写真をよく撮ります。自分にとっての体温測定のようなものになっています。看護師さんだったら、体温とか血圧とかから体調の移り変わりを予測したり、管理…
今日は、来日されているスペインのコーチのクリニックに参加しました🏀会場は近くの競合高校。高校生と一緒にワークアウト!先月、単独で参加してみた高校の練習会ともま…
パーソナルカラー(自分に似合う色)が学校教育に入ってきたり、国語の授業でも非言語表現が取り入れられてきたり、世の中のビジュアル化と比例して、子どもが学ぶ内容…
百貨店ほか小売りのイベントでパーソナルカラー診断を導入されるところが以前よりは増えました。催事の目的はその多くが集客で、先には物品販売があるわけですが、パー…
先週、すごく久しぶりにヘアサロンに行きました。前回が2月。こんなに長く開いたのは記憶にないです。何ヶ月も自分の外見が気に入らなくて、どんどんテンションが下が…
ファッション小物や身の回り品の販促で、パーソナルカラーを取り入れましょう♪という企画が以前より増えました。 ですが、 例えば、傘をパーソナルカラーで選ぶこと…
久々にやってしまった降り過ごし、、返信文を書いている間に、、一駅だけで良かったです。学校取引をしている中で、他にもお役立ちできることがないか、他での事例をご紹…
来週で1学期も終了。はじめての中間も期末も終わって、テスト期間さえもバスケットに勤しむ日々🏀はじめは、できるのかな?と思っていたお弁当作りも何とかかんとかや…
なんだか分かりづらいタイトルになっていますよね💦 日曜日の夜、お疲れ様です。次の週の準備をして、ゆっくりネットサーフィンされる方もおられるでしょうか。サーフィ…
今回は箸休め的な記事です。 お年頃になり、心身の変化を感じるところがあります。そんな中で、これはいい!と思ったモノ&コトをいくつかご紹介いたします。 ①緑…
考え癖習慣使う言葉ということは、これらを変えたらうまくいく!少なくとも今よりよくなる。うまくいかない時って視野が狭まってたり、考えが凝り固まってたりしてますよ…
似てるでしょ。写真の撮り方は置いておいてください。ほんの一部の赤です。2つと同じ色はありません。微差かと言えば、色彩設計をする上では微差ではありません。色って…
当社のカラースクールで、カラー講師になるための養成講座をご受講くださっている、横須賀の鈴木さんのブログです。カラー講師の仕事をする上で、必要なもの不必要なもの…
ガッツリやると書きました。 カラーマーケティングで売上アップ! 色彩ビジネスコンサルティングカラービジネスコンサルタント 染川千惠さんのブログです。最近の記事…
私のカラースクールには、カラー講師養成講座という講座があります。この講座は、リピートされる講師になるための養成講座。私自身がカラーの専門職なので、カラー講師の…
カラースクールで講師養成講座をご受講中の鈴木真奈美さんが、講座のことをブログに書いてくださいました。 カラーの勉強をお考えの方カラーサロンの集客に難航している…
光GENJIみたいな上下で出勤の日。顧問先の保育園に伺ってきました。(園児さんは光GENJIをしらない)ある園児さんが、黒の服を着ることをとても嫌がっていたそ…
同業者のカラーコンサルタントさん向けセミナーをしていました。ブレイクアウトルームで意見出しをしていただいてる間のポツン感、お帰りを待ってるのがなんだか好きなん…
カラースクールで講師養成講座をご受講中の鈴木真奈美さんが、講座のことをブログに書いてくださいました。 カラーの勉強をお考えの方カラーサロンの集客に難航してい…
3月1日に開催させていただいた『色彩の力〜〝売れる〟は色でつくれる〜』の出版記念パーティーのDVDとフォトブックが届きました。素敵なはからいにとてもびっくりし…
書籍ダイジェストサービスのSERENDIP(セレンディップ)様に、『色彩の力〜〝売れる〟は色でつくれる〜』が掲載していただけました!---SERENDIP(セ…
今月に入り新年度ということも影響しているせいか、お母様、お父様からのお子さんの進路相談が増えています。なぜ染川に進路相談?なのですが、教育機関での仕事をさせて…
自分の時間を差し出すこれ、ほんとにあるあるで、子育てや介護中に働く女性の大きな課題ですね。ビジネスアカデミーで講師をさせていただいてきたり、大学で「働くことに…
今日で13歳☆Facebookの思い出を見ると、ほぼお祝いは手巻き寿司。一足はやく昨日にお祝いしました。何が食べたい?と聞くと、手巻きとのこと。安定感抜群・笑…
昨日は入学式でした🌸桜の下で写真も撮れました♡13年前に桜の花が大好きになりました。もうすぐ誕生日の息子が生まれた時に、病室の窓からとってもきれいな桜が見えた…
先月たくさん卒業式の投稿を目にして、私も書きたいなぁと思いながら、時間は過ぎる。。卒業や入学の投稿ってすごく好きです。他所様のお子さんでも、勝手に感慨深くなる…
親子ゲーム、豪華中華ランチ、式典(6年生ドリブルダンス→6年生からの手紙→保護者からの手紙)泣いて笑って腹立って大喜びして忙しかったミニバス生活の卒団式。1年…
あぁ・・・寂しい。すっごく寂しい。1年半在籍したミニバスチームを昨日卒団して、今日は選抜チームの試合。小学生最終最後までバスケットの試合に出していただける幸せ…
ミライのアイデア💡読んでみてください。『人は見た目が9割』を私視点で考察しています。「人は見た目が9割」の見た目は何を指す?2月19日発売の新刊『色彩の力 “…
ブログをお読みくださっているカラーリストの方は、現在、カラーリストとしてどんな仕事をされていますか?勉強中の方は、どんな仕事をしていこうと考えていますか?…
息子、本日小学校の卒業式でした。着付けをお願いしようかと思っていたけど、何とか着せ付けられました。セレモニーで主役になる時には、目的に合う色や大好きな色がいい…
3月1日、会社14期スタートの日に、『色彩の力〜〝売れる〟は色でつくれる〜』の出版記念パーティーを開催させていただきました。年度末のお忙しい時期に、お取引先か…
長い1日講座の日。朝からずっとしゃべりっぱなしの1日。お昼休憩時間、スタッフに現場近くに来てもらって打ち合わせ。また、しゃべる。出版をしてから、自分の選ぶ言…
2月19日、白夜書房より、『色彩の力 〜〝売れる〟は色でつくれる〜』を出版いたしました。出版は私にとって、10年以上前から何度かチャンスが近づいては遠のき、近…