chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カラーエージェントの Colorful Life https://ameblo.jp/stylecolor2007/

カラー&イメージコンサルタント染川千惠がカラーやイメージ、マナーやコミュニケーションを綴ります。

これまで学んできたこと、やってきた仕事の多くが、カラーに結びついていると気付き、この道に進みました☆今はカラー&イメージコンサルタントとして自分らしいお仕事ができればと思っている毎日です。 まだまだ未熟ですが、できることから取り組んで行きたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします^^

染川千惠
フォロー
住所
大阪府
出身
滋賀県
ブログ村参加

2009/08/05

arrow_drop_down
  • ●●診断を受けて本当におしゃれになれましたか?

     先日Instagram運用についてのお話を伺っていた時のこと。私のカラー(色彩)の仕事のことについて、いろいろヒアリングをしてくださいました。 その中で、「…

  • 顔のイメージで服を選ぶとおしゃれにならない】

    イメージコンサルタント養成講座の受講生さんからのうれしいご感想が届きました。ファッションへの探究心が、すごく大きい方からお申し込みをいただいたそうで、正直とっ…

  • 今週もお疲れさまです。

    1週間が早すぎる。子どもが中学校に上がって、週の初めと週末の前と、2回スイッチが入ります。何のスイッチかと言うと、「よーし!がんばるぞ!」のスイッチ。平日と週…

  • 赤を見て黄色を感じる子ども

    昨日お伺いした顧問先の彩葉保育園でのお話です。いつものようにお絵描きを見て、フィードバックをさせていただいた後で、園長先生からこのお話を聞きました。「〇〇ちゃ…

  • ビジネスでこれをやっているとやっていないとでは、結果に差が出るもの

    それは、自分の外見づくりです。あー、それなら聞いたことありますと思った方、もう少し読んでみてください。第一印象を良くしましょうというお話は、今まで聞いたことが…

  • 写真の治療院は、脱力できて深い呼吸がしやすくなるように選んだ色です

    カラーの仕事って、ファッションのアドバイスをする仕事だと認識される方が増えたようです。それももちろんそうなのですが、他にもたくさんあるんです。 商品企画をする…

  • AIさんに私の本のことを尋ねてみたところ・・・

    以下、AIさんより。---染川千惠さんの書籍『色彩の力』は、色彩が人間に与える心理的・生理的影響について解説した本です。この本では、以下のようなトピックが取り…

  • 毎日のお弁当作りお疲れさまで簾

    お弁当には、お魚よりお肉がいいそうで、お魚をあまり入れないようにしてたら、ほとんど魚類がない!来週からはもう少しお魚率を上げようと思います。お弁当箱の色が薄い…

  • 昨日、46歳になりました。

    昨日、46歳になりました。お祝いのお気持ち、ありがとうございます^_^すごくすごく嬉しいです♡子どもの日に祖母が亡くなり、私の祖父母は皆、見守ってくれるほうに…

  • 外壁やパッケージは中身のグレードやイメージを大きく左右します

    マンションの改修工事中です。光が入りにくくて、すごくどんよりしています。なるべく外に出て過ごす時間を増やそうと思います。光の量は、人の生理面と心理面に大きな影…

  • ブルーハワイと黒ゴマで免疫がついた私たち

    〜連動し合う五感味覚と視覚編〜アイスクリームの色が蛍光ピンクだったら!?多くの人は、「食べたい!」ってならないんです。理由は見慣れていないから。食べ物の場合、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、染川千惠さんをフォローしませんか?

ハンドル名
染川千惠さん
ブログタイトル
カラーエージェントの Colorful Life
フォロー
カラーエージェントの Colorful Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用