chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
感動の種 https://www.incho.com/blog/

心は音楽家・旅行家、実態はフツーのさらりーまんのいんちょーが日々感じたことを書き連ねるブログ。

愛車カワサキZZR600に乗ってツーリングに行ったり、なぜか自宅にあるグランドピアノでクラシック音楽を弾いたり、白柴犬ミロとドッグランや犬カフェに出掛けたり、仕事が嫌になったりする日々を記録します。

いんちょー
フォロー
住所
三郷市
出身
花見川区
ブログ村参加

2009/07/26

arrow_drop_down
  • 要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』

    要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』 (Compass Booksシリーズ)著者 : NRIネットコム株式会社マイナビ出版発売日 : 2022-02-28ブクログでレビューを見る»現在の試験のバージョン(AN

  • 実装で学ぶフルスタックWeb開発 エンジニアの視野と知識を広げる「一気通貫」型ハンズオン

    実装で学ぶフルスタックWeb開発 エンジニアの視野と知識を広げる「一気通貫」型ハンズオン著者 : 株式会社オープントーン翔泳社発売日 : 2023-12-18ブクログでレビューを見る»いま一つこの本の趣旨が分からなかった。表紙裏に対象読者と

  • 実践Django Pythonによる本格Webアプリケーション開発

    実践Django Pythonによる本格Webアプリケーション開発著者 : 芝田将翔泳社発売日 : 2021-07-19ブクログでレビューを見る»タイトルに「実践」とあるので、ハンズオン形式でDjangoを学習できるものと思って購入したが、

  • Windows11のダウンロードフォルダの表示設定が勝手にグループ化される

    なぜか、ダウンロードフォルダを開くと勝手に「更新日時」でグループ化されて、降順(つまり新しい順)に表示されるよね。ネットで色々探すと、この設定をとりあえず解除する方法と、それに加えて「フォルダーオプション」の「表示」タブにある「フォルダーに

  • エホバの証人

    宗教的なお話ではないのだ。かつて「エホバの証人」は「京都の証人」と同じイントネーションだったはずなのだ。「エ」に強いアクセントがあって高低アクセントの「エホバの」。そして、「しょ」に強いアクセントがあって高低アクセントの「しょうにん」。無理

  • Amazon Fire HD 10 を買ったのだが・・・。

    結論としては、今、Fire HDを買うのはオススメしないのだ。それでも、もしかしたらうっかり買いたくなっちゃう人がいるかもしれないから、一応アフィリエイトリンクは貼ってるんだけどね。Amazon Fire HDとは?Fire HDとはAma

  • ブルーバックス「Raspberry Pi ではじめる機械学習」をZero 2で実習する

    最近、ラズパイが入手しづらいのだ。コロナの影響とか半導体不足とかいろいろあるのかもしれないけど、おそらく世界的に需要が増して供給が間に合ってないと思われる。そんな中でも運良く比較的新しいRaspberry Pi Zero 2 Wを入手できた

  • そろそろ危険なクラウドバンク2

    この記事は、特に根拠はなく、あくまでも筆者の現時点での所感であることを最初に述べておきます。この記事を読んで何かの行動をした結果、損失があったとしてもそれは筆者の責任ではありません。写真素材 pro.foto半年ほど前にこんな記事を書いたの

  • バケツで稲作(13)

  • 2度と?

  • バケツで稲作(12)

    稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから33日、植え替えから5日(6月9日)植え替えた後、バケツに水を張って育ててるのだ。茎をまとめて持って少し引っ張ってみたら、まあまあ根付

  • バケツで稲作(11)

    稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから28日(6月4日)週末で時間があるので、今日は苗の移し替えをするのだ。改めてバケツ稲つくりマニュアルを読んでみたら「葉が3~4枚にふえ

  • バケツで稲作(10)

    稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。バケツ稲つくりマニュアルによると、葉が3~4枚に増えたら苗の移し替えをするんだそうな。既に葉は3~4枚になってるから、そろそろ移し替え時じゃない

  • バケツで稲作(9)

    稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから22日(5月29日)種まきから23日(5月30日)もう30cmを超えてる葉もある。すごく勢いがあるね。

  • バケツで稲作(8)

    稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから16日(5月23日)種まきから18日(5月25日)種まきから19日(5月26日)伸びた伸びた。高いものは25cmを超えてる。

  • ラズベリーパイで音楽サーバー2022(その7)

    moOde 8のインストール手順を「ラズベリーパイで音楽サーバー2022」シリーズでまとめてるのだ。前記事とこの記事は音楽サーバーとしては必須ではないと思われるオプション的な設定なので必ずしも読まなくても良いと思う。前記事はLMSをインスト

  • ラズベリーパイで音楽サーバー2022(その6)

    moOde 8のインストール手順を「ラズベリーパイで音楽サーバー2022」シリーズでまとめてるのだ。前記事までつまり以下の5つの記事を読むと、ラズパイにmoOdeをインストールして初期設定して、moOdeに最初から入ってるネットFMやNAS

  • ラズベリーパイで音楽サーバー2022(その5)

    moOde 8のインストール手順を「ラズベリーパイで音楽サーバー2022」シリーズでまとめてるのだ。moOde audioの初期設定(3)前記事までにネットワーク設定とシステム設定を終えたのだ。この記事ではライブラリー設定とオーディオ設定を

  • バケツで稲作(7)

    稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから12日(5月19日)種まきから13日(5月20日)まもなく2週間。背が高いものは15cmくらいまで伸びてる。順調なのかな。

  • ラズベリーパイで音楽サーバー2022(その4)

    moOde 8のインストール手順を「ラズベリーパイで音楽サーバー2022」シリーズでまとめてるのだ。moOde audioの初期設定(2)前記事ではmoOde OSをインストールした後、ネットワーク設定を変更して宅内LANに接続するところま

  • ラズベリーパイで音楽サーバー2022(その3)

    moOde 8のインストール手順を「ラズベリーパイで音楽サーバー2022」シリーズでまとめてるのだ。moOde audioの初期設定(1)前記事ではヘッドレスインストール方式でラズパイ上にmoOde OSをインストールして、moOde au

  • バケツで稲作(6)

    稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから11日(5月18日)芽が伸びて10cmくらいになった。もう芽という感じじゃないな。葉?茎?

  • ラズベリーパイで音楽サーバー2022(その2)

    moOde 8のインストール手順を「ラズベリーパイで音楽サーバー2022」シリーズでまとめてるのだ。Raspberry Piの起動と接続ヘッドレスインストール前記事でマイクロSDカードにOSを書き込むところまで書いたのだ。書き込んだSDカー

  • ラズベリーパイで音楽サーバー2022(その1)

    ラズパイで音楽サーバーを作って在宅勤務中に音楽を聴いているのだ。気付いたらmoOde 8がリリースされてたので、アップデートしようとしたら、どうやら7から8にメジャーアップデートするには再インストールが必要らしい。面倒だけどせっかくだからア

  • バケツで稲作(5)

    稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから7日(5月14日)雨が止んだ間に写真を撮ってみた。細い頼りない感じの目が伸びてる。種まきから8日(5月15日)雨が止んだのでバケツの中

  • バケツで稲作(4)

    稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作だけど。過去記事はこのあたりに。種まきから4日(5月11日)マニュアルには「ざるをかぶせる」と書いてあるんだけど、まだざるを仕入れてないし、種をまいてから今日まで小雨は降ったけ

  • バケツで稲作(3)

    稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作なんだけど。過去記事はこのあたりに。芽出しの様子(4日目)芽出しを始めてから、毎日の平均気温を加算していって100になったころにちょうど良く芽が出るらしく、最高気温が20~25

  • バケツで稲作(2)

    稲作に挑戦してるのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作なんだけど。前記事はこれ。土の準備(つづき)約1日乾かした土をバケツに入れるのだ。入れる前のバケツと土入れた後のバケツ芽出しの様子(2日目)

  • バケツで稲作(1)

    稲作に挑戦するのだ。と言ってもタイトルの通り、バケツでやる稲作なんだけど。何かのサイトを見てたら突如「バケツ稲づくり」ってのが現れて、無料(送料は負担だけど)でセットをくれるって書いてあったので申し込んでみたのだ。届いたものはこんな感じ。4

  • ASUSTORのNASをバックアップする

    このあたりのシリーズに書いた通り、ASUSTORの茄子・・・じゃなかった、NASには結構イラついているのだ。だけどモノとしては悪くないし、2TBの内蔵用ハードディスク2台と合わせて約3万円の投資をしてるので、おいそれと捨てるわけにもいかず、

  • 無料のWordPressを試してみる(その3)

    無料でWordPressのサイトを作れるサービスがあったから利用してみるのだ。利用してみたサービスはこれ。ブログ作成から独自ドメインの設定その1とその2を見てほしい。定番の固定ページプライバシーポリシー最近はWordPressをインストール

  • 無料のWordPressを試してみる(その2)

    無料でWordPressのサイトを作れるサービスがあったから利用してみるのだ。利用してみたサービスはこれ。誰でも簡単に無料ですぐにWordPressを使えるようになる。独自ドメインも使えるので、本当に無料でいいの?と思ってしまうよね。なかな

  • 無料のWordPressを試してみる(その1)

    無料でWordPressのサイトを作れるサービスがあったから利用してみるのだ。利用してみたサービスはこれ。誰でも簡単に無料ですぐにWordPressを使えるようになる。独自ドメインも使えるので、本当に無料でいいの?と思ってしまうよね。なかな

  • さて困った・・・(続報4。ダメだこりゃ)

    ここらへんを見ると困った経緯が分かるはずなのだ。要はランサムウェアのDeadboltに感染してファイルサーバーに保管してあってファイルが読み取れなくなってしまったということ。続報2に書いた通り、サポートに連絡するためのフォームに入力して、サ

  • WordPressで個別の記事を販売する

    WordPressで個別記事販売をするのだ。しかも、誰でも簡単にできるやり方で。 ネットで個別記事販売を検索するとnoteとかcodocとかってキーワードが出てくるよね。 noteは記事公開用のプラットフォームで読者が多く集客力があるからライターが書く記事に興味を持ってくれる人も多いだろうし、記事を購入してくれる人も多いと思う。codocは記事個別販売だけじゃなくて、サブスクリプションとか投げ銭とかの色々な機能をWordPressと連携しながら組み込みことができる。どちらもライターとして活躍してて毎週・毎日記事を書けるような人には便利なツールだと思う。 だけど俺なんかみたいに暇に任せてテキトーに記事を書いてるヤツにとってはサブスクリプションとか要らないし、多機能すぎな気がするんだよね。ピンハネ率が約15%なのも気になるし。 あとはnoteとかcodocって、サービス終了しちゃう時には、自分の読者の情報をちゃんと全部くれるんだろうか?という疑問もある。 だから、そういうのを利用しないでWordPressにプラグインを入れて個別記事販売の仕組みを作るのだ。ピンハネ率は例えばStripeだったら3.6%。これなら納得だよね。

  • ブログの整備色々

    WooCommerceを使って記事を販売しようとしているのだ。まあ売れるかどうかで言ったら、多分ほとんど売れないと思ってる。でも奇特な方が数十円でも支払ってくれたらそれはとてもありがたくいただこうと・・・。単に自分が好きなことを好きなように

  • WooCommerceでお支払いしたらすぐ完了にする

    WooCommerceの設定はイマイチよく分からないことが多い。というか商売や通販のの知識がないとなかなか理解できないこともあるのだ。例えば支払いのステータス。色々設定してて分かったんだけど、WooCommerceで商品を購入するときに、ク

  • WooCommerceの高度な設定

    WooCommerceの設定はイマイチよく分からないことが多い。高度な設定はホントにホントに分からない。だけど一応これでいいのかな?と思う設定を書いておこう。固定ページ設定固定ページ設定の中には「固定ページ設定」とか「購入手続きエンドポイン

  • WooCommerceの連携設定

    WooCommerceの設定はイマイチよく分からないことが多い。でも連携設定は1つしか項目がないし設定手順があるので分かりやすい。連携要はMaxMindという位置情報を判定するためのツールというか位置情報ファイル的なモノ?を使うための無料登

  • WooCommerceのメール設定

    このブログで記事を販売してみようと思って日々色々調べたり設定したりしてるのだ。ブログ記事販売とかいろいろなキーワードでググってると必ず行き当たるのがcodoc。そして読んでみると大抵codocは素晴らしいと書いてある。まあね、いろんな機能が

  • WooCommerceのアカウントとプライバシー設定

    このブログで記事を販売してみようと思って日々色々調べたり設定したりしてるのだ。やりたいことは個別記事販売。ネットで個別記事販売を検索するとcodocを使うのが良いというブログ記事がたくさんヒットするのだ。しかも「まだnote使ってるの?」み

  • WooCommerceの決済設定

    このブログで記事を販売してみようと思って日々色々調べたり設定したりしてるのだ。やりたいことは個別記事販売。ネットで記事販売とかペイウォールとかを検索するとそのほとんどは次のどっちかだよね。 サブスクリプション。つまり月会費制で、ログインし

  • WooCommerceの税設定

    このブログで記事を販売してみようと思って日々色々調べたり設定したりしてるのだ。一般設定と商品設定に続いて税の設定についても、よく分からないけどこれでいいんじゃないのかな?と思う設定をここに書いてみる。これは税の設定方法のガイドじゃないのでね

  • WooCommerceの商品設定

    このブログで記事を販売してみようと思って日々色々調べたり設定したりしてるのだ。一般設定に続いて商品設定についても、よく分からないけどこうかな?と思う設定をここに書いてみる。これは別に設定したい人へのガイドじゃないので悪しからず。商品WooC

  • WooCommerceの一般設定

    このブログで記事を販売してみようと思ってるのだ。ここ数日、プライバシーポリシーやら利用規約やらを書いたり、WooCommerceをインストールしたりしてるのはそういう訳なのだ。「いやー、こんなつまんねーブログ記事、誰が買うんだよっ!」って声

  • Cocoonで特定の記事だけ抜粋を冒頭に表示する

    投稿の本文を表示する前のところに、「前説」的なものを入れたいことってあるよね。しかもトップページに最新の投稿のリストを表示してるような場合に、まずは「前説」だけを表示して興味を惹いておいて、投稿ページに誘導したら、改めて「前説」を読んでもらって、それから本文を読んでもらいたいってことがあるよね。 いや、そういう場合は「moreタグ」でしょ?って言われそうだけど、とある事情でmoreタグではうまくできなくて、それでも投稿に前説と本文を分離して表示したい場合があったのだ。

  • WooCommerceプラグインを入れてみる

    WordPressでネットショップを立ち上げるにはWooCommerceプラグインが必要だよねーってことで入れてみるのだ。えっ?こんなチンケなブログでネットショップ立ち上げるの?って感じもしなくもないけど、物は試し。まずはWordPress

  • Cocoonで抜粋をリッチテキストにしてみたら・・・(改訂版)

    テーマをCocoonにしてみたのだ。有料のWordPressテーマも数多くある中、このCocoonは無料で利用できるのにもかかわらず、かなり相当すごく高機能なのだ。しかもスキンを入れ替えるとガラッと見た目が変わる。最近、仕事でもWordPr

  • 利用規約を作ってみた

    プライバシーポリシーに続いて、利用規約も作ってみたのだ。もちろんこれも参考になりそうなサイトがないかさがしてたら素晴らしいブログがあったのだ。スマートドキュメント ビジネス書式メディアこの素晴らしいブログの中に今すぐ使える!無料の利用規約テ

  • プライバシーポリシーを作ってみた

    このブログにもプライバシーポリシーが必要かも?と思っちゃって・・・色々な会社のホームページを見て、ちゃんとプライバシーポリシーを作るには何を書いたら良いのか考えてみたけど、なかなかね。そう簡単にはいかないよね。で、参考になるサイトがないか探

  • Cocoonで抜粋をリッチテキストにしてみたら・・・

    この記事は誤りだったのだ。だからこの先は読まずにこっちを読んで欲しいのだ。テーマをCocoonにしてみたのだ。有料のWordPressテーマも数多くある中、このCocoonは無料で利用できるのにもかかわらず、かなり相当すごく高機能なのだ。し

  • 歯磨き「こ」?

    Youtubeを見てたら「歯医者がオススメする歯磨き粉」とかって動画が現れたのだ。Youtubeは見たくもない動画が勝手にリストに現れるのでいつもイラっとしてるし、そもそも「歯磨き粉」っていう言い方にいつも違和感があるのでなおさらイラっとし

  • さて困った・・・(続報3。復旧はどうなった?)

    以前の記事で自宅NASがランサムウェアに感染したことを書いて、さらにメーカーから対処方法の発表があったことを書いたのだ。Asustorが言ってる対処方法はこれ。そして対策はこれ。感染が分かってすぐにLANケーブルを抜いてシャットダウンしてあ

  • 中年男性よ、風疹の抗体検査をしよう!

    今日、風疹の予防接種をしたのだ。もうオッサンだし、今さら感があるけど・・・。2年ほど前に、役所から風疹の予防接種に関するお知らせとクーポンが送られてきてて「そっか、俺ら中年男性はなぜか子供の頃に風疹の予防接種を受けてないのかー。」と思ってた

  • ラズベリーパイで音楽サーバー(その7。moOde audioでCD再生)

    別記事で書いている通り、自宅NASがランサムウェアに感染したのだ。メーカーのお知らせの通りNASはネットワークケーブルを抜いてシャットダウンしてある。普段は仕事中にラズベリーパイで音楽を聴いているのだが、その音楽ソースはNAS上にある音楽フ

  • さて困った・・・(続報2)

    以前の記事で自宅NASがランサムウェアに感染したことを書いたのだ。Asustorの公式発表に従ってサポートに連絡するためのフォームに入力したが、いまだに直接的な連絡はなし。しかしメールで対処方法について書かれたメールがきてたのだ。それで対処

  • さて困った・・・(続報1)

    前記事で自宅NASがランサムウェアに感染したことを書いたのだ。その後、Asustorの公式発表に従ってサポートに連絡するためのフォームに入力したが、今のところは音沙汰なし。困った。Asustorにあるサポートフォーラムを見てみたけど、日本語

  • さて困った・・・

    AsustorのNASを使ってるのだ。今日、管理ツール(?)がアップデートされて、管理画面に入ろうとしたらこの通り。どうやらランサムウェアに感染したらしい。困ったぞ。。。

  • そろそろ危険なクラウドバンク

    この記事は、特に根拠はなく、あくまでも筆者の現時点での所感であることを最初に述べておきます。この記事を読んで何かの行動をした結果、損失があったとしてもそれは筆者の責任ではありません。写真素材 pro.foto数年前からクラウドファンディング

  • 遠近両用クロックス

    クロックスを買ったのだ。クロックスと言えばあのサンダルを思い浮かべるけど、そう、遠近両用なのだ。遠くも近くも出かけられる・・・訳ではなくて、良く見える・・・?今まで使ってた眼鏡はここに引っ越してきてすぐに作ったもので、かれこれ10年近く使っ

  • 残念なゴディバ

    色々と残念なのだ。もちろん、GODIVAのちゃんとした店で買うチョコレートは高級感があるし実際に食しても非常に満足なのだ。しかし、色々と残念なことがある。例えばコストコで売っているゴディバあれはもうGODIVAではない。不味くはないが高級感

  • 一人でお茶を

    気付いたらブログがラズベリーパイのネタばかりになってるので、ちょっと軽いネタで。半年ほど前にお茶を飲むためのカップを買ったのだ。買ったのはこれ↓。ファミレスのドリンクバーに置いてあったりするけど、これを普通に買えるとは思ってなくて探してたわ

  • ラズベリーパイで音楽サーバー(その6。moOde audioに逆戻り)

    piCorePlayer・・・使い勝手がイマイチだったのだ。何がイマイチかというと、まあこれは俺がイマイチなのかもしれないが、選曲するためには9000番ポートにアクセスしないといけない。9000番ポートというのはLMS(Logitech M

  • イレブンの壁2

  • イレブンの壁

  • ラズベリーパイ故障

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いんちょーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いんちょーさん
ブログタイトル
感動の種
フォロー
感動の種

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用