chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だいなみっくなぶろぐ-dynamicblog- http://dynamic.blog10.fc2.com/

鉄道、バス、写真、旅行、模型、ベイズターズ、猫など趣味のネタを中心に毎日更新中!!

身体の不自由な嫁さんと息子と娘のために日々頑張る父親の日記です。時々子供達のことをはさみつつ、自分の趣味関係の駄ネタでなんとか毎日更新を目標に頑張っております。 最近は撮り鉄が叩かれてるのであんまり撮影に出る気になれず、模型製作と昔の写真がメインな感じです(苦笑)

大ちゃん
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2009/07/24

arrow_drop_down
  • 165系大垣夜行

    今日は連泊仕事…ということで、昨日の続きの165系の写真を予約投稿します。大垣夜行の写真です(^^ゞ↑大体横浜駅から乗ってた気がします…345Mの時代ですね(このあと375M→ムーライトながらと変わってく!?)↑後ろはデカ目ですね…撮影してる時間からして、ほとんど寝てないんでしょうね(苦笑)↑海カキなので、まだ大垣電車区の時代ですね165時代は結構利用しましたが、373になってからは使うことなく終わった気がします(;^ω^)...

  • 165系急行東海

    今日は夕方出勤の泊まり仕事…だが、そのまま連泊と、ちょいハードスケジュール(・・;)ネタも無いので昔の写真…このところ模型で作業している(最近ちょっと手が付かなくなってしまいましたが…)こともあり、165系の急行東海の写真をアップします(^^ゞ既にアップしたかなと思っていましたが、最後のHM付K3編成ぐらいで通常のモノはアップしてなかったみたいです(東海で検索しても引っかからない出し方をしていれば既出かもしれません...

  • 花博ラッピングバス

    旅行ネタもついに終わってしまいまして…でも今日は日勤で行きも帰りもネタ無し(苦笑)昨日からのバス繋がりで…というか、旅行前にたまたま確保した花博ラッピングのバスですが、その日は他にネタがありお蔵入りして、そのまま旅行に突入してしまったので、遅ればせながら引っ張り出してみます(^^ゞ↑某所にて、車を止めて待機していたらちょうど来たのでとりあえずチェキ(苦笑)↑その後、某所にてたまたま駅前出たら来たのでチェキ(笑...

  • 旅行中に撮ったバス

    名古屋付近で撮ったバスをメインに、旅行中に撮ったバスをアップしてみまつ(^^ゞ↑いきなり来たのは普通の路線ではなく観光ルートバスでした↑バスコレで馴染みのある、通常路線車(笑)↑都心循環バス…これに乗りました↑名鉄バス…ヨドバカラッピングは全国共通ですね(^^ゞ↑名鉄のフルカラー…市交の白色LEDは撮れなかったんだよな↑名駅前…市営バス大活躍!!って感じでイイですね↑1枚だけ場所が変わって三重交通…駐車場待ちで停車中に撮っ...

  • やっぱり下調べは重要だよね(苦笑)

    先日の旅行写真から、鉄道写真をアップします。とは言え、元々撮影しようと意気込んでたわけでもなく、急遽撮れそうだとざっと調べて臨んでるので、残念な結果ばかりです…(苦笑)↑383も撮りたかったのだが、撮れそうな場所を探してるうちに来てしまい、撮れず…無理矢理ケツ撃ちだけ(・・;)↑貨レが来るからと辛うじてな場所での撮影で臨んだが、期待したロクヨン重連ではなくブルサンだった…その後、移動中にはロクヨン重連を見掛け...

  • 赤沢森林鉄道-その四(走行を撮る)

    木曽森林の走行シーンです。↑駅を出てすぐのストレート…森林鉄道なので当然ながら森の中なので、光線が難しいね(^^ゞ↑線路沿いがずっと散策道になっているので、撮影できる場所はたくさんあります↑ただ、どこもかしこも木が生い茂っているので、なかなか編成抜ける場所はありません↑この縦アンが一番よさげですかねぇ!?(・・;)↑思ったよりもカマの上下が入らなくて、イマイチ…なかなか難しいっす(^^ゞ↑オマケ…散策道の橋なのですが...

  • 赤沢森林鉄道-その参

    先日の旅行で行った、木曽森林…いよいよ乗車デス!!↑カマは北陸重機のDL…あとで調べて知りましたが、これは保存鉄道になってから新造したカマなんだね(・・;)↑早めに並んだので一番前に乗れました…結構な勾配をゆっくり上って行く様は森林鉄道っぽいです↓珍しく動画も録りましたので、アップします↑機回し↑折り返し出発待ちの間はフリー撮影会です↑奥には別の客車が留置されていました↑折り返しも乗車して、到着…走行を撮るため急ぎ...

  • 赤沢森林鉄道-その弐

    木曽森林の続きです(^^ゞ↑倉の奥にはディーゼル機が…こちらは現役(予備車)かな!?↑時間が近づき切符を買って待っていると、こんなガチャが!?Σ(゚Д゚)…塗りガチャというらしい↑こんなボールドウィンがシクレなんて言われたら、欲しくなるぢゃ無いですかぁ~~~(核爆)↑財布に貯め込んでいた500円玉を全てつぎ込んでも結局シクレは出ず…散財してしまった(苦笑)↑モーターカーは出たので、頑張って走行化しようかなと密かに画策中(苦笑)…...

  • 赤沢森林鉄道-その壱

    今日からしばらくは旅行の撮影記録シリーズで続けたいと思います(^^ゞまずは赤沢森林鉄道の写真を…木曽森林鉄道と言う方が自分は耳馴染みがあるけどね(・・;)↑赤沢自然休養林という施設の中の保存鉄道という位置づけでいいのかな!?↑記念碑が立っています…森林鉄道記念館もありますが、そちらは割愛します(^^ゞ↑鉄道乗り場まで登っていくと、廃車体を使用した待合室が…↑奥の方には運材台車…一応静態保存になるのかな!?(・・;)↑タン...

  • 2024家族旅行(木曽・名古屋・伊勢神宮)

    ということで、一昨日の夜から実は家族旅行に行ってきました。以前、車を充電しつつ遠出するような旅を年イチぐらいでしていたのですが、コロナ過で出られなくなり、充電も使い放題のプランが無くなり、なかなか厳しくなっていた…そんな最中、車が車検になり、出してる間、代車をNOTEe-Powerで手配してくれたので、ガソリン代もそこまでかからないしどこか行くかという話になり、休暇もなんとか取れたので、家族で旅行に行くことに...

  • 食の祭典!?(苦笑)

    今日は鉄分控えめ…(^^;食の祭典って感じでしたね(苦笑)ま、詳しくは後日(^^ゞ...

  • 何故か木曽森(^^;

    いきなりですが、今日はこんなところへ…(;゚Д゚)詳しくは後日…(^^ゞ...

  • キハ82のライト交換

    今日から少しまとめて休暇を取ったので、一応夏休み(^^ゞとりあえず今日は午前中車を車検出しに行って、午後は実家→父親を母親のお見舞いに連れて行く→父親も嫁さんも自分も病院(同じところ)という流れ…合間を見て少しだけ模型弄り(苦笑)↑前にオクで買ったジャンクパーツ付けたら、ヘッドライトとテールライトが同時に点灯するという、本当にジャンク品だったモノ(苦笑)その後、リサイクルショップで買ってきたライトユニットに交...

  • サロ165の整備(急行東海)

    変則的な連泊仕事も無事終わり、遠い方の職場で解放(^^ゞ久々にちょいと寄り道するかと、エビポポへ…(笑)↑本日の収穫はこれだけ…165のインレタです現在165東海を整備中なのでちょうどいいやとお買い上げ…でもサロが入ってないんだよな(・・;)↑前に入手した455のインレタから「サロ」を貼って、合わせ技でなんとか苦手なインレタも貼り付け!!(^^;…特に特定の車番も無いので適当に(元々車番貼らなくてもいいかなとか思ってたぐらいだ...

  • 快速ムーンライト村上行き

    今日は仕事明けのあと夜から待機雑用仕事を入れたので、連泊…しかも、その間時間あるので一部不足している部分を補うため仕事を入れたので、結果的に予定みっちり(;´∀`)人手不足なのでやれる時はやらないと…って感じになってるよね(-_-;)会社も人を増やすことは考えてるみたいだけど、とりあえず頑張ってるみんなに臨時手当を出すとか労ってくれないとみんな辞めてっちゃって結局人が増えずに堂々巡りになってる気が…どうなっちゃ...

  • 今日は1両だけ(急行東海整備)

    今日は午後出勤の泊まり仕事。台風もどうなるかという感じで落ち着かない中、ゴミ捨て洗濯とやることはいつも通り…ちょっとだけでも作業をしようと、1両だけ手を付けてみた(^^ゞ↑中間(8号車)に入るクハですね…色入れとかは既に完了してるので、追加で列番表示器と幌を付けたぐらい(^^ゞKATOの方が全部バラさなくても屋根を外すだけで内側から貼れたので楽でした(^^;8両バージョンとして走らせる時は先頭に出るので、遊ばずに301Mに...

  • カマコレ(EF65-1121~1122)

    今日は早朝出勤の日勤。最近は早朝に出勤しても終わりは夕方過ぎなので(以前は昼過ぎには終わったのだが、だんだん厳しくなってきてる)、帰ったら夜…なんもネタ無いのでカマコレPFシリーズで、今回はずっと原色だった1121号機と1122号機です。↑1121号機…ずっと原色のままだったので、注目ガマでした↑2121号機は側面のナンバーがクリーム色地から青地になりました…夕日を浴びて根岸に進入する単回↑数少ない原色PFということで、同じ...

  • 小ネタDay(笑)

    今日は仕事明けでとりあえず帰って…と思っていたのだが、途中の駅まで迎えに来てくれたと思ったら、そのまま所用を済ますため買い物等々で、結局そのまま夕方まで出歩く羽目に(・_・;)家でゆっくりする暇が無い…(-。-;)ボソッとりあえず途中途中、小ネタを拾ってきましたので、そんなんでも…(苦笑)↑磯子(営)の花博ラッピング(フルカラー)、ようやくいい感じに撮れました(^^ゞ↑その前に来た教習車↑その後、根岸でちょうど8584レが来る...

  • 165系急行東海の整備

    今日は昼出勤の泊まり仕事。頑張って朝早めに起きて、洗濯して、少し余り時間出来たので、165急行東海の整備を進めてみる…(^^ゞ↑この前試してみた列番表示器を透明両面テープを使って、内側から貼ってみた…両面テープがやや余り気味に切り出してしまったのがちょっと微妙ですが、概ねいい感じ!?(・・;)↑幌の取り付けも少しずつ…↑そいや昨日某所〇FFH〇USEで、前から悩んでいたライトユニットをお買い上げ…というのも夏休みクー...

  • 琴電白黒写真-③(名鉄のオマケ付)

    今日は仕事明けで終わりは昼近く。迎え来た家族と合流してそのままお出掛け…夏休み入って定番の流れになってるな(・・;)そんなこんなであっという間に夜になってしまったので、昔の写真で…琴電白黒写真の最終回です(^^ゞ↑30形に乗ったようです…やはり貫通改造されてない方がいいね(^_-)-☆↑車内…窓の大きさと車内の見通しの良さが、当時の京急らしさを醸し出しています↑そして同じネガの琴電のあとに、なぜか名鉄の写真がこれだけ写...

  • タキコレ!!(笑)

    昨日根岸で待機中にタキを撮りまくったので、タキコレだけで1つの記事にしてみる試み(苦笑)↑3番…撮影済みですが、検査上がりでキレイになってたので追加採用(^^;↑110番…キリ番でも何でもないですが、なんとなく撮ってみた(笑)↑201番…こちらもキリ番とかではないですが、次の202番とセット感覚!?(苦笑)↑202番…これはトマト番なのでネタ対象(笑)↑797番…787番も繋がってて撮ったのですが、そちらは撮影済みだったのでこっちだけ(・・;...

  • 帰りの拾いモノと地震の被害

    今日は仕事明けだが昼まで…終了するときにトラブル発生してたが、居残りは頼まれなかったのでそそくさと帰路に(苦笑)どのみち嫁さんが昼から出掛けて、娘が一人で留守番してるので、早めに帰らないとというのはあったのだが、帰り中に調べたら未撮影の押桃358号機が根岸に来るようだったので、それだけ撮るかと根岸で下車して、タキなど撮りつつ20分ほど待機…(笑)↑タキは別途タキコレとしてアップします(苦笑)…とりあえず出発待ち...

  • 列番表示器

    今日は午後出勤の泊まり仕事。洗濯も昨日やったし、実家も行かなくて大丈夫だし、少しは何かできるなとチマチマ作業(苦笑)そしてふと思い立って、165系の前面に列番表示器を付けたいなと考え、前にクモユニ用に作ったデータがあるなとそれを元に作ってみた(^^ゞ↑現在整備中の急行東海をメインに、その他諸々作ってみた(苦笑)…まぁ、数字変えただけだけどね(・・;)↑サイズ感とか見るために、とりあえず貼ってみる…問題無さそうだけ...

  • 琴電白黒写真-②

    今日は日勤をお休みにしていた。一応休養のためと思っていたのだが、朝から実家行ってケアマネさんと打ち合わせ、その後実家の洗濯、帰ってからはウチの洗濯、夕方前からは買い物行って病院に支払いと届け物して、また実家寄って明日からの確認をして………明日からまた仕事続きだと思うとちょっと気が重い(*_*)ツカレタナァそんなんで、ネタも無いので琴電の白黒写真の続きです(^^ゞ↑30形は前パン姿がカッコいいっすね(^^;↑ケツ撃ちで…カッ...

  • 琴電白黒写真-①

    今日は仕事明けからちょこっと増務して昼まで…迎え来た嫁さんと合流して散髪、昼食、買い物、面会、実家等々いつも通り忙しくあっという間に夜(・・;)ということで昔の写真になりますが、先日無事(?)最終回を迎えた下津井・琴電他の白黒旅行写真と別物と思われる、琴電の白黒写真が出てきたので、関連ネタということで数回に分けてアップします(^^ゞ↑高松築港の近くだと思われます…車両は詳しくないので詳細説明は割愛で(苦笑)↑一...

  • 宇高連絡船

    昨日で最終回となった、下津井・琴電・高松旅行の白黒写真ですが、その時にカラーで撮ったと思われる宇高連絡船の写真が出てきたので、アップします(^^ゞ↑阿波丸…これで夜中に高松着いて、そのままマルヨしたんですね(^^ゞ↑土佐丸…日付見ると、四国内は1日でトンボ返りだったことがわかりますね(苦笑)白黒では撮ってなかったですが、カラーで撮っていましたね(^^;今日は午後出勤の泊まり仕事なのですが、午前中にケアマネさんと打...

  • 高松にて…みんな国鉄型!!(下津井・琴電・四国白黒旅行写真-㉓)

    今日は休日出勤で日勤。行き帰りも特にネタ無しだったので、昔の写真で…連日になりますが、四国白黒写真シリーズです!!でも、ようやく最終回です!!(笑)↑高松にて、最新鋭のキハ185ですね…でも後ろのマニが気になる!?(^^;↑キハ181に121系、奥にはキハ58…全て国鉄型です!!(苦笑)↑50系客車なんて…って思ってた時代だと思います(;^ω^)↑列車名のサボも差さってるなんて、素晴らしい~…まだまだ「国鉄」が残ってる時代ですね↑そしてわ...

  • 高松からキハに乗って(下津井・琴電・四国白黒旅行写真-㉒)

    今日は仕事明けのあとオマケの増務が付いてくるので昼過ぎまで…そして母親の面会に行って、実家の父親のところに行ってと、忙しく過ぎる(@_@)んなもんで、昔の写真で…白黒旅行写真は高松から気動車に乗って、行ったり来たり!?(・・;)↑たぶん時間調整兼ねて周遊券だから最後に乗れる限り乗りまくろうって感じですかね!?(苦笑)…急行むろと↑どこかの駅で下車して、行き去る気動車をとりあえずチェキ!?(・・;)↑屋島駅で降りたようです…...

  • ブルサン整備完了!!

    今日は夕方遅め出勤の泊まり仕事。少しゆっくり寝て、洗濯して、あとはやりたいことできるかなと思っていたのだが、ゆっくり目に起きたら嫁さんがコス〇コ行きたいと言うので付き合わされ、結局帰ったらお昼でそれから洗濯してと、なんだかやっぱり忙しい(´-ω-`)…ちょっとの時間でできそうな、ブルサンの色入れなどをしてみた(苦笑)↑片側のコックと乗務員扉下の台車のステップに白色の色入れと、区名札は「髙」を貼付け↑パンタシュ...

  • 高松にて…アイランドエクスプレス他(下津井・琴電・四国白黒旅行写真-㉑)

    今日は早朝出勤の日勤で、結局のところ、昨日の朝からぶっ通し…昨日の6時から今日の18時まで、36時間闘ってきましたよ!?(苦笑)そんなんで、今日はネタ無いので白黒旅行写真シリーズ…いよいよ終盤に入ってまいりまして、琴電のあとは高松に戻って適宜撮影!?(・・;)↑50系客車を改造したアイランドエクスプレス…専用のDE10もいましたよね↑5両編成ですね…ホーム越しですが、移動するのが面倒だったのか、それとも間に合わなかったの...

  • 復刻ラッピングを追い求めて!?(苦笑)

    昨日〇レッサにいる間、調べたら復刻ラッピングが来るのでこれは押さえようと待ち伏せ(^^;↑の前に、花博ラッピングが来ました…反対側に回り込もうか悩んだが、結局こっちからだけ(・・;)↑臨港の駒岡車庫行きフルカラーは確率的には貴重かなと、とりあえずチェキ(笑)…臨港のフルカラーも作りたい気はするんだけどねぇ(;´∀`)↑そして来ました復刻ラッピング!!…遅れてるからかバス停出てから一気に加速してきたので、うまく止まらなか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大ちゃんさん
ブログタイトル
だいなみっくなぶろぐ-dynamicblog-
フォロー
だいなみっくなぶろぐ-dynamicblog-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用